アルミのアルマイト処理とは?

このQ&Aのポイント
  • 質問者はアルミ(A5052)で溶接構造品を溶接焼けや変色を防ぐため白色アルマイト処理しようと考えています。
  • 洗浄乾燥装置で使用するため周辺温度が120°以上上昇します。洗浄液は若干のアルカリ性です。
  • このような場合、コスト的に安く見栄えの良い表面処理方法を選ぶことが求められます。
回答を見る
  • 締切済み

アルミのアルマイト処理

アルミ(A5052)で溶接構造品を溶接焼けや変色を防ぐため白色アルマイト処理しようと考えています。 洗浄乾燥装置で使うのですが、周辺温度が120°以上あがります。さらに、洗浄液が若干のアルカリ性の液体です。 このような場合表面処理はどのようにすればいいでしょう。コスト的に安くて見栄えがよくなるものがいいです。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

アルマイトはアルカリに弱いです。弱アルカリということで少し気になります。無電解ニッケル等はどうですか?アルカリには強いです。ただ120℃以上の繰り返しで、皮膜密着強度が若干心配ですが。

noname#230358
質問者

お礼

参考にします

関連するQ&A

  • アルミのアルマイト処理について

    いつもお世話になっております。 アルミのアルマイト処理には、凡そどれくらいのコストがかかるものでしょうか?初期投資とランニングコストについて、例を挙げて頂けると幸いです。宜しくお願い申し上げます。

  • アルマイト処理後の寸法変化

     アルミ(A7075)の部品に対し、白色アルマイト処理を施したところ、φ26穴の径寸法が処理前に比べて約40μm大きくなってしまいました。  表面処理業者の説明では、A7000系のアルミ材にアルマイト処理をすると寸法は縮む(穴は大きくなる)傾向があり、A6000系やA5000系は処理後も寸法はあまり変化しないとのことでした。  上記のようなアルマイト処理によるアルミ材の寸法変化は一般的なことなのでしょうか。教えてください。お願いします。

  • アルミのアルマイト処理の色

    アルミ(A2017、A7075)に表面処理をして、赤く色をつけたいと考えています。 通常は、色の指定をしないでアルマイト処理を加工業者にお願いしていますが、だいたいうすい黄色になります。アルマイト処理で赤はできるのでしょうか?通常の業者で可能でしょうか?

  • ホームセンターに売っているアルミ建材の溶接

    教えて下さい。よろしくお願いします。 よくホームセンターに売っているアルミ建材のL字のアングルや 角パイプは、多分、表面にアルマイト処理がされていると思うのですが、 ?これらをアルミTIG溶接する場合は、アルマイト処理された、表面を きれいに、落とさないと溶接することが、できないのでしょうか?? ?アルマイト処理された表面はなかなか、きれいにならずに、 溶接は、困難なのでしょうか?? ?例え、アルマイト処理がおとせても、ホームセンターで売っている 建材用のアルミは、溶接は困難なアルミなのでしょうか? ?ホームセンターのアルミ建材は、アルミの種類【例A2017】は、 なんなのでしょうか???  誰か、分かる方、教えて下さい。

  • ホームセンターに売っているアルミ建材の溶接

    教えて下さい。よろしくお願いします。 よくホームセンターに売っているアルミ建材のL字のアングルや 角パイプは、多分、表面にアルマイト処理がされていると思うのですが、 (1)これらをアルミTIG溶接する場合は、アルマイト処理された、表面を きれいに、落とさないと溶接することが、できないのでしょうか?? (2)アルマイト処理された表面はなかなか、きれいにならずに、 溶接は、困難なのでしょうか?? (3)例え、アルマイト処理がおとせても、ホームセンターで売っている 建材用のアルミは、溶接は困難なアルミなのでしょうか? (4)ホームセンターのアルミ建材は、アルミの種類【例A2017】は、 なんなのでしょうか???  誰か、分かる方、教えて下さい。

  • アルミ棒材にアルマイト処理をした部品に発生した変…

    アルミ棒材にアルマイト処理をした部品に発生した変色について アルミ棒材:A5056Bに黒色アルマイトを施しています。 先日、部品を目視検査したところ、表面に変色が線上に発生していました。線の太さは0.1mm程度で長さが5mm程度、深さは測定不能で、発生数量は 1部品あたり5本発生しているものもあれば、発生していないものもあります。 20倍の顕微鏡で観察したところ、表面に巣穴のようなものが連続してあり、 その巣穴を中心に変色(色抜け?)しています。巣穴のまわりは、薬液が染み出たような感じの跡があり、その染み出た跡がつながって線上に見える感じです。 この変色の原因について知りたいです。材料の欠陥もしくは特性で、このような現象が発生するのか、もしくはアルマイト処理の不良又はアルマイトの特性でこのような現象が発生するのか、どなたかわかる方がいればアドバイスをお願いします。

  • アルマイト処理をしたアルミ製品への塗装に関して

    こんにちは。 自分でもネット等で調べてみたのですが、 探し出すことが出来なかったのでこちらで質問させて頂きます。 現在無印良品の「アルミテーブル」を所有しております。 このテーブルを白色に塗装したいと考えておりますが、可能でしょうか? 一般的にアルミへの塗装はかなり困難とされております。 水性塗料はちょっと触ったくらいで剥がれ、油性塗料も同様ですし、 ラッカー系塗料にしても上記2点よりは「マシ」と言ったところだと思います。 ウレタン塗料はかなり強靱な塗装が可能ですが、やはりアルミ素材への塗装は難しいと思います。 勿論プライマーでの処理は大前提ではありますが… 前置きが長くなりましたが、一応無印のアルミテーブルには腐食防止の為アルマイト処理が施されています。 そこでこの上から塗装を行えば何とかなるものかをお聞きしたいと思います。 アルマイト処理を施したアルミ素材への塗装はどのように行えば宜しいでしょうか? 手順等お分かりであればどうぞご指導下さい。 宜しくお願い致します。 ちなみにテーブルトップ(天板)を塗装するのでやはり多少の引っ掻きに対しても 簡単に塗装が剥がれては困りますのでそれなりの耐久性は必要としております。 塗装色は艶有りの白色です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 表面処理を施したアルミ材の静電気について

    アルミに耐食性、防錆を目的として表面処理を施したいのですが、 その部品は電子部品を扱うため、静電気が発生すると問題となります。 アルマイト処理は導電性が悪く、アロジン処理は導電性は良いが環境に悪いとのことでした。 その他、過去ログにある表面処理(Cu皮膜や亜鉛置換方法など)でも良いの ですが、どの程度、表面処理業界で流通しているかがわかりません。 導電性があり、アルマイト処理とコストが同等もしくはそれ以下の、 汎用性のあるアルミの表面処理をどなたかご存知ないでしょうか? またアルミそのものと、アルマイト処理を施したものとで、 静電気量は具体的にどの程度変わるものなのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。

  • アルマイト処理

    アルマイト処理について質問させて頂きます。 アルミA5052P34Hのプレス部品 この字曲げの製品です。 多少重なるリスクが有るかもしれません。 ガラ鍍金のように一度に処理出来るものなのでしょうか? 吊るしで行える事は存じております。 客先の要望でアルマイトに成りそうです。 少しでもコストを抑えたく質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • アルマイト処理を施したアルミ板へのプレス加工は可…

    アルマイト処理を施したアルミ板へのプレス加工は可能か?教えてください。 アルマイト処理を施したアルミ板へのプレス加工は可能か? アルマイト処理後のアルミ板(厚み2mm)に直径50mm、深さ1mm、抜き勾配20度によるの絞り加工を考えています。 絞り加工は問題は無いですが、アルマイトのはがれや傷つけなどの影響があるかと思いますが、実際は如何なものでしょうか?お分かりの方がいましたらお教えください。 なお、何故にアルマイト処理後のプレス加工が必要となるかは、アルマイト処理前のアルミ板表面の磨き工程において、絞り凹凸部の磨き残りを防ぐためです。 以上、ご存知の方がおりましたらご享受を宜しくお願いいたします。