• ベストアンサー

田うなぎ(?)のえさ

今日、大阪南部へ出かけ、田んぼ周辺をうろうろしておりますと、溝に何やら長い生き物がおりましたので、捕獲してみました。うなぎ?ドジョウ?という感じの生き物ですが、ドジョウにしては太く長い上にひげがありません。昔、探偵ナイトスクープという番組で「田うなぎ」がとりあげられていたのですが、これがその田うなぎでしょうか?体長は30~40センチくらいです。 せっかくなので、今水槽の中に入れておりますが、えさは何をやればいいでしょうか? ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hnaitoh
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.3

餌としては前の方々と違いはないのですが 田うなぎとうなぎを区別されていないようなので 回答します。 下記のホームページに写真付で出ています。 質問された方の見たのはこちらだと思います。 September 18, 2002 田うなぎも繁殖しています という所を見てください。

参考URL:
http://www.hm3.aitai.ne.jp/~nakakou/heyaban1/ko200209.htm
jajahamu
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mkaizumi
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.2

参考URLのサイトに載っています。 随分とグロテスクですが…(^-^;) でも、これらのものを食べているうなぎを 私たちは蒲焼にして食してるんですね(笑)

参考URL:
http://www.mitoyo.ne.jp/~fujimaru/turi/unagi/esa.html
jajahamu
質問者

お礼

ありがとうございました。たしかにグロいですよねぇ。

  • capelatta
  • ベストアンサー率53% (292/541)
回答No.1

うなぎは水が少なくても生きられるので、雨が降った後に川から遡上して 田んぼに紛れ込むこともあるようです。 健康に育てるには結構大きな水槽と隠れられる穴、もしくは流木などを 使って環境を整えないと難しそうですが、うなぎ自体は丈夫な種です。 餌は本来、どじょうなどの小魚やエビなどですが、入手性から言えば魚 のすり身を団子状にしたものが代用になるみたいです。 ただ、いきなりすり身に慣れてくれるか判らないのですが。 生きた小魚が入手できれば、一緒に水槽に入れておけば勝手に食べます。 でも、大きくなるので観賞用に飼育するのであれば、ホンとに環境維持は 大変だと思いますよ。

jajahamu
質問者

お礼

なるほど。すり身ですね。 ザリガニのえさなら沈殿するので、代用しようかと思っていたのですが…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう