- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レッドラムズホーンとプラナリア)
レッドラムズホーンとプラナリアの関係とは?
このQ&Aのポイント
- レッドラムズホーンとプラナリアの関係や、プラナリアがレッドラムズホーンの卵や稚貝を食べる可能性について解説します。
- レッドラムズホーンの飼育中にプラナリアが発生した場合、プラナリアは肉食であり、レッドラムズホーンの卵や稚貝を食べる可能性があります。
- 駆除方法については調査済みですが、プラナリアの駆除が稚貝まで影響する可能性があるため、実施には慎重に考える必要があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
プラナリアは卵や稚魚が食害に遭いますが親は死骸でないと食べません。ヒドラも同様ですが、磯巾着の親戚で巻き貝の親ですと食害に遭います。こちらは触角がありますので区別できます。
お礼
ご教示ありがとうございます。 確かに稚貝が被害にあいました。 色々と試した結果目に見える範囲でプラナリアの根絶が出来ましたので 質問した上で恐縮ですが他の方々の参考になればと追記します。 1.フィルムケースやお弁当のソースのたれのびんに穴を開けて 中に餌を入れ、おびき寄せる作戦 結果:失敗。ぜんぜんつかまりませんでした。 2.ゴールデンハニードワーフグラミーを投入 結果:見える範囲で根絶できました。 (知り合いのショップの店員さんは生物兵器での駆除は難しいと 言っておりましたが当方の個体差なのかうまくいきました) また、稚貝も食べられていません。 (稚貝はグラミーが口に入れますがぺっと吐き出すので…) 当方で効果のあったのは頭が三角形でないプラナリアです。 店員さんが言っていたのはどうやら頭が三角形で茶色のプラナリアです。 質問しておきながら恐縮ですが、参考になれば幸いです。