• ベストアンサー

江戸の衣服について。

orangeclockの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

「着流し」は着るものの名前じゃなくて、着物の着方のことです。袴や羽織を付けずに、着物だけを着ることを「着流し」っていうんですよ。(広辞苑にも出てますよ) NHKでときどきやってる時代劇のドラマなんか見てないですか?結構まじめに時代考証してると思いますけど。 寝るときは、男性も女性も髷は解かずに寝ていたようですね。現代とは違って、随分高い枕で寝てるように見えます。

hotohori
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 帯の結び方 片ばさみと浪人結びについて

    帯の結び方で、片ばさみと浪人結びがあります。検索すると、同じ結び方として紹介されていることが多々あります。 片ばさみは、武士が袴をつけない着流し姿の時に結んだもの。浪人結びは、故 長谷川 一夫が考えたもの。 私は、結び方が全く違うものと 認識しています。その時代 自分が浪人であることをわざわざ知らせる結び方をしたとは思われません。 どなたか、詳しく教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 月代

    昔の人はどのくらいの頻度で月代を剃っていたのでしょうか? 時代劇などでは裕福な武家屋敷には月代を剃る職業の人が出入りしていたようですが一般の武士はどうしていたのでしょう? 江戸時代になり町人も月代を剃るようになると町には床屋さんのような店があったのでしょうかね。 また地方の町でもみんな綺麗にしていたのでしょうか? 時代劇では月代も髭も伸びているのは浪人やならず者なんですよね。

  • 衣服を送る・・

    不要になった衣服を新潟の被災された方に 送ることは可能でしょうか?可能としても また使用したものなので失礼にあたるかもと危惧しています。どのようなものを現地の方は必要とされているのでしょうか

  • 衣服のことについて教えてください

    (1) 綿50%・レーヨン50%のカーディガン 10年前に購入。2回ほど着て、洗濯して保存。 保存方法は、ビニールに入れていた、もしくはたんすにしばらく入れていた。 首周りが茶色く変色。ボタンかけあたりも茶色の丸い染みのような変色がある。 もしかすると、過去に何回か着ているかも知れませんが、10年もたつと、やはりこのようになるのでしょうか。 (2) 毛40%・アクリル30%・ナイロン30%・アンゴラ10%の中国製の一度も着ていないセーター。見るたび毛玉ができるとのこと。 そんなことはあるのでしょうか。 うまく説明できてなくてすみません。 本当に困ってます。よろしくお願いします。

  • 衣服について。

    すいません。同じカテゴリで質問してはいけないんですかね? 禁止事項、ネチケットには目を通したんですけれど・・・。 マナー違反だった場合はすいません。 本題なのですが。 現在中学生です。服についての質問なのですが・・・ 無理せず、それでいてお洒落な感じの服ってありませんかね。 値段も1万円以下ぐらいがいいです。 ブランドでもいいですし、いろんなメーカー置いている店でもいいんで。 くだらない質問ですいません。返答お願いします。

  • 少し太っているため衣服に困っています

    少し太っている高校生♂です。 身長155cm、体重65~70kgです。完璧な肥満体系です 特に胸の肉がすごいです。 こういう体系の場合どのような服を着ればよいでしょうか? できれば季節や場合(遊びに行くときや室内等) ごとに着る服の色や着かた○○に○○等。用語等も (ダウンやジャケット等もよく分かりません。出来れば画像があるアドレス希望です。) 詳しく教えていただきたいです。 本当に困っています。 なんだか浮いているような気がして遊びにもいけないです。

  • 衣服を送る・・

    不要になった衣服を新潟の被災された方に 送ることは可能でしょうか?可能としても また使用したものなので失礼にあたるかもと危惧しています。現地ではどの程度のものまで受け入れられるでしょうか

  • 衣服を売るとき。

    着ない衣服を売りたいと思い、 トレジャーファクトリーというリサイクルショップに 売りに行こうと思うのですが、18歳未満は 保護者同意書などは 必要なのでしょうか? 回答よろしくお願いします´・ω・`!

  • 衣服の生産

    衣服の生産についてですが、首元や横腹あたりについているブランド名や品質表示のタグはどういった工場で生産していただけるんでしょうか?どなたか教えていただけませんか?

  • ファブリーズって衣服に使って大丈夫ですか?

    伸縮性のあるキャミソール等って 数回洗濯すると伸びちゃうじゃないですか。 だからあまり洗濯したくなくて 除菌スプレーなんかで対処できたらいいな~と思うのですが 例えばファブリーズ等は 直接肌に着る衣類に吹きかけても 人体に害はないと思いますか? 他に衣服用除菌スプレーなどがあったら教えて下さいm(__)m