• ベストアンサー

百円ライターの寿命

mini_ta3298の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

何回か?ということであれば、ガスの強さ(ノズルの開度)と吐出時間によって、結果が大きく異なります。要は火の大きさと点火時間です。 あくまでも私の場合ですが・・・ ツマミ位置:中の弱程度 吐出(点火)時間:約1秒 一日の煙草本数:12本(平均) 使い切る期間:5~6ヶ月程度 結果としては、2000回前後といったところでしょうか。 くだらないです^^。 まじめに答えた自分が恥ずかしいかも。

関連するQ&A

  • 100円ライターについて

    皆様、こんばんわ^^ とても下らない質問なのですが 100円ライターで、火花が飛んでて ガスがきちんと出てるのに、点きづらくなる または、点かなくなる理由はなんなのでしょうか? 他のライターから、火を近づけるときちんと 点く(火の強さも適度な状態)のですが、 何故なのかどなたか知っていますか?? 最近、同じ理由でガスが結構残っている状態で ライターを購入することが、頻繁にあるので 宜しくお願いします。

  • 100円ライター

    最初は使えるのです。 ガスが半分くらい残っているのに、使えなくなってしまった100円ライターが随分溜まってしまいました。 「性能・品質が悪くなった」と感じているのですが、なぜなのかお分かりになる方、教えて下さい。

  • ライターについてです。

    コンビニなどで売ってるライター付き煙草のライターは100円ライターのような電子ライターなのでしょうか? それともガス補充可能な100円ライターなのでしょうか? ターボライターがほしいのですが、ライター付き煙草にターボライターはないのでしょうか? 質問が多くてすみません。 回答よろしくお願い致します。

  • 100円ライターのガスって入れられるんですか???

     彼氏がお気に入りの100円ライターがあって、  ガスが無くなってつかなくなったのに、捨てないで持ってます。  それにガスを入れて使える様にする方法ってありませんかね...?? 彼氏は、ムリだよ.. って言ってます。 もし、出来たらビックリさせてあげたぃんです...!  よろしくお願いしま~~す!

  • 100円ガスライターで

    使い捨ての100円ライターで、ガスが無くなっても捨てるのがもったいないライターもあります(デザイン的にカッコいい、可愛いなどで) そのライターをずっと使いたいのですが何とかうまくガスを注入することは出来ないのでしょうか?

  • ◆ライターについて◆

    お世話になります。 今回ちょっとくだらない質問になります。 先日、某百円ショップでライター3本入りを購入しました。 その内2本は、一回擦っただけで石がピューンって飛んでいきました(汗 残る1本は数日使用していましたが、ガスはあるのに全然着かなくなりました。 仕方なく昨日また別の百円ショップに行くとターボライターひとつ入りしかなく、それを購入しました。 一つしか入ってないので、さぞ良質なんだろうと思いましたが、5本吸っただけでガスが完全に無くなりました(汗 その後、喫煙コーナーに行くと、別の百円ショップで売ってるライターが捨ててありました。 多分、捨てた方も同様の状況だったんでしょう。 以前は1カートンずつ購入してたのでライターも捨てるほど付いてきたのですが、最近は品薄でカートン購入が出来ず、ライターが無くなってしまいました。 ジッポや有名ブランドのガスライター購入して大切に使えば良いんでしょうけど、残念ながらすぐ紛失してしまいます(汗 かといってタダで貰えていた100円ライターをわざわざ購入するのも気が引けます。 皆さん、どうされていますか? 何か良い方法ないでしょうか?

  • 100円ライター

    ガスはたくさんある、火花は出るが火が付かなくなった100円ライターを 復活させる方法ありますか?

  • ガスライター(100円ライター)のカッコいい点け方

    ガスライター(100円ライター)のカッコいい点け方 小技があれば教えてください! ジッポライターでは 例えばホストの方がやってるような色々な点け方がありますよね(^-^) あんな小技があれば知りたいなと思ってます。 100円ライターは石をジャリッと回すタイプではなく 親指でカチッと押すタイプです。 不器用なので難易度が高すない程度に(^^; 紹介して頂ければ嬉しいです。

  • 100円ライターの火

    時たま100円ライターのガス燃料はあるのに全く着火しない時がありますよね? ガス出口を針でつついても特に詰りは無さそうですが、主な原因としてどのような原因で着火しなくなることがあるのでしょうか?また、対策がありましたら教えて下さい。 たかが100円でもせっかくたくさんガス燃料が残っているので捨てないで使い切れるものなら使い切りたいのですが。

  • 100円ライターの仕切り

    100円ライターって、中に仕切りがありますよね。それがある理由は、ライター内の温度が上 がってガスが膨張した時に、ケースが爆発しないように、強度を補強するためのもの。 という回答を見つけましたが、なぜ、中の液体まで仕切るのでしょうか? 例えば、上の方が液体の行き来ができるために開いているように、下の方を開けとけば、かたっぽだけに液体があって、もうかたっぽに液体がないという状態を防げると思うのですが。。。 くだらない質問ですが分かる人いたら教えてください。