• ベストアンサー

長年勤めた会社を辞職するタイミング

転職により、長年勤めた会社を辞職することになりそうです。 転職先からは、2018年3月6日時点で、極力早く合流して欲しいと言われています。 現職での業務の引き継ぎや、担当プロジェクトの節目、家族への説明(海外への引越しを伴う)やボーナスのタイミングを考えると6月上旬が現実的かなと思っています。 現在持ち家ですが、海外への家族の引越しを伴う転職で約3ヶ月というのは無謀でしょうか? それとももっと早く転職先の希望を聞いて動くべきでしょうか? 同様な経験をお持ちの方がいらっしゃれば、ご経験になった準備の注意点と合わせご教示いただけると助かります。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

請われて行くのだから、6月でいいと思いますよ。 一番は、子供に適切な編入先学校が見つかるか、 ビザとかの問題もありますね。 二番目は、持ち家の貸し先が見つかるか。 当社では単身なら「2週間後海外ね!」「来月から海外ね!」 があります。 日本に戻す時はもっと早いです。

kingschelsea21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。他の回答者さんと同様に 子供が就学していないこと 転職先のポストは新設ポストであること を質問欄に記載すべきでしたが、概ね自分があらかじめ考えていた結論と近かったこともあり見解の一致という意味でもベストアンサーとさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.3

家族は同時に行く必要ないでしょ。 お子さんが学校に行っているなら、学期のタイミングや海外の学校の受け入れ、語学の習得の問題があるし、別に半年後、1年後てもいいんじゃないか。 あなただって、家族が来る前に家を探したり、仕事も慣れなければならないし、ある程度生活の基盤を作っておく必要があるでしょ。 夏のボーナスを受け取ってから辞めたいなら、支給月まで在籍してなければならないけど、ちょっと長いんじゃないか。 家の処分(貸すか売るか)を奥さんに任せられるなら、今の仕事の引継ぎとビザの取得からいつにするか決めていいんじゃないかな。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

話が不自然だと単純に思います。 中途入社の場合、雇用側が気にするのは就業可能時期です。 現在失業中ならともかく、何かの仕事をしていますから、交代者の選定引き継ぎを見込んでいつぐらいになるのか、を必ず確認するはずです。 その上、何月何日ぐらいにはといわれたとき、希望として、その月の初めにはならないかぐらいはいうのがごくごく普通の雇用者の考え方です。人材が仮に6か月先だというならその前提で考慮します。 いま在席している場所をあの会社が引っ掻き回したなどと言われたくないのです。 すでに内定まで決めている相手が、予定の参加時期を3か月ずらしたいというような要望があるとは想定しません。 したがってこういう相談が出ることが極めておかしいんじゃないかと私は考えるのです。私は新規採用側の会社の立場で言っています。 送り出す会社の視点でみても、3か月はともかくとしてひと月前には意志表明をしてもらわないと常識に外れると思います。 あなたはどういう行動をして転職活動をしたのですか。

関連するQ&A

  • 辞職のタイミング

    辞職について・・・ 現在、辞職するタイミングについて悩んでいます。 私事で誠に申し訳ございませんが、皆様のアドバイスを頂けませんでしょうか? 私は下記の状況なのですが、辞めるタイミングは皆様ならどうされますか? 【現状】 私は26歳、男、既婚、子供1人(2歳)、社会人4年目 技術職で 地元から離れた土地で勤務しています。 しかし、親の病態が今後、要介護になる可能性があるため辞職のタイミングをいつにするか悩んでいます。 近いうちには地元にて転職し、親の傍での生活を望んでいます。 【辞職(転職)したい理由】 (1)親の介護、Uターン (2)仕事が原因で軽度のうつ・パニック状態 (仕事が手につかず、モチベーションも保てない、吐き気がする、思考がまとまらい・・・等々) (3)家族は地元での生活を希望 【辞職しにくい理由】 (1)私の仕事内容は社内にて私しか担当者がおらず、その内容も会社としては少々特異的であるため。 (2)その仕事がまだ、軌道に乗っていない。 (3)転職先が決まっていない。 上記のような【辞職しにくい理由】があるため、辞職のタイミングに悩んでおります。 いつのタイミングが望ましいというのはございますでしょうか? 私としては (1)今すぐ辞職 (2)自分が担当してい仕事が軌道に乗ったら(片づいたら)。 (3)転職先が決まってから。 等の選択肢を考えています。 乱文のため少々理解しにくい点があるとは思いますが宜しくお願い申し上げます。

  • 辞職すべきか・・

    みなさんこんにちは。 1月5日から永い転職期間(8ヶ月)を経て新しい会社に努め始めました。しかし、想像していたような環境や勤務体系とは懸け離れており、正直困惑しております。入社したばかりではありますが、辞める決意を固めております。ただ、辞めるタイミングに悩んでいるのです。辞めてしまうのは簡単なのかもしれませんが、収入が途絶えるのは不安があり、すぐに就職先が見つかる保証もどこにもありません。年齢的にも30歳(男です)と厳しい条件がそろっています。逆に今すぐ辞めれば雇用保険に傷がつかずに済みむのかと思うと早急に辞職すべきなのかもとも考えています。いろいろ自分で考え過ぎてなんだか体調も心も良い状態ではありません。どなたか良いアドバイスをいただけませんか?

  • 転職後すぐに辞職をすすめられました

    こんばんは。 私は事務職で正雇用されたものの、二週間足らずで会社から辞職勧告を受けました。 原因は、引き継ぎをしてくれる先輩ともめたことです。 その先輩はきつい物言いをする人とは聞いていたのですが、私のすることに逐一口を出して、叱責されました。 仕事の失敗での叱責なら理解できるのですが、小姑のようなことまえで(雑巾の絞り方、歩き方、表情の癖)などまできつく言われるので、一度話し合いの機会をもってもらい、指摘されていることは理解できるが、できるだけ言い方を選んで欲しい・・・ようなことを言いました。 基本的に私はおっとりしているタイプで、動作もゆっくりしています。できるだけスピードアップしているつもりでしたが、会社の他の方がきびきびしているので、それが先輩からしたらいらいらしているみたいでした。また、一度言ったことをメモしても完璧にできないことも、腹が立ったみたいです。 事ある度に、鈍くさい、みっともない、あなたが会社のイメージを悪くする、みたいなことを言われていました。他の人も言っているとまで言われました。 その話し合いで人事の方に相談したのですが、そのときはとりあえず私は教えこう立場なので、腹が立ったとしても我慢すべきだと言われました。私は先輩に謝罪しましたが、先輩は聞き入れず、その後引き継ぎを一切してくれなくなりました。 仕事から遠ざけ、離れの机で自社のカタログを見る日が三日経ったところで、再び人事の方に相談すると、やんわりと辞職の方向に話がすすみました。 「私がこの仕事に向いていないと彼女からクレームが出ている」「会社で浮いている」 また、引き継ぎをしてもらえない旨伝えると、それは彼女とあなたの問題で、人事が介入する話ではない。引き継ぎされなかったら、どうやってやっていくつもりなのか、こっちが聞きたいと言われました。 結局、私のほうから自主退職という形で、辞めることになりました。 ただ、退職した後から知ったのですが、私が先輩ともめて、実際辞職するまでの間、会社は派遣会社を使って後任を探していたのです。(実は私は派遣会社に登録していて、就職したのを伝えていなかったので、派遣会社から話がきたのです) どうやら、会社は私が辞職を口にする数日前から辞めさせることを前提にして、後任を探していたらしく、その間私はなにもしらずに、言われるままカタログを見てただけです。 もし、私が不的確だと思っているなら、後任を探す前に辞職させてほしかったと思います。 (たぶん、会社側から言うと、会社都合で退職という形になってしまうので、それは避けたかったのだと思いますが・・・) その間、三日間ぐらいでしたが、ずっと事務所の隅で惨めで情けない思いをしていました。 腹が立つと言うより、自分は感情をもつ人間扱いされていなかったのだなと思います。 過去に転職した経験がありますが、こんな仕打ちを受けたことも、短期間で辞めたこともなかったので、非常に情けないです。 これから入る会社も同じようなことがあったらどうしようと、恐ろしいです。 こういうことって、よくあることなのでしょうか。

  • 官公庁非常勤職員採用について

    4月から 官公庁の非常勤職員に なることになりました。 2月に採用内定を頂き、その後に 何もご連絡をいただいていないのですが、 引継ぎや住民票の提示などは いつ頃に なりそうですか? 4月1日採用にしていただいているので、 書類の提出や引継ぎは3月中になると思うのですが、 何もご連絡いただいていません。 私は 現在の仕事を退職し、転職として 官公庁↑の非常勤になります。 現職でも 私の後任の方へ、 引継ぎをせねばならなく、 後任の方との 引継ぎ日程を決めるのに、 私の転職先での引き継ぎ日が 気になって仕方がありません。 経験者の方、教えてください。

  • 解雇日前の辞職

    解雇予告をもらいました。解雇という経験がないので、解雇日よりも前に辞職したい思います。これはできるのでしょうか。職場には法律で2週間前に言えばよいと聞いていますけど。 解雇されるのに職場にいるのも苦痛です。解雇なので、失業手当も即出ると思うのですが、それまでに就職先を見つけて転職したいと思います。

  • 12月に結婚式を挙げますが、入籍のタイミングをいつにしたらいいか悩んで

    12月に結婚式を挙げますが、入籍のタイミングをいつにしたらいいか悩んでいます。 ・私は現在中部に住んでおり、彼は関東に住んでいます。 ・会社は上司と相談の上、9月末で退職します。 ※ただし、10月以降で私がまだこちらに住んでいる間に(引継ぎの都合上)数日、 アルバイトという形で出勤する必要が出てくる可能性があります。 ・結婚式は12月上旬で、私自身の引越しは挙式日以降になる予定です。 ・すでに社宅を契約済みで、彼だけ9月から先に引越しをしています。 ・結婚後はしばらくは働かなくてもいいと思っていますが、生活に慣れてきたら扶養範囲内で働けたらいいなと思っています。 ・私は2年3ヶ月の派遣社員後、現職で2年7ヶ月の正社員という職歴になります。 (いずれも雇用保険に入っています) 手続きがスムーズにいき、かつ損のないような入籍のタイミングはいつになるのでしょうか。 離れているため、なるべく金銭面でも手続き面でも効率よくすすめたいと思っています。 ※保険・年金や税金の関係の知識がないため、そのあたりのところが気になっています。 入籍日のこだわりはとくにありません。

  • 祝儀を渡すタイミング

    親族(弟の子供)が三月上旬に海外挙式を行います。 海外挙式は、弟家族のみ、参加です。 それで、5月上旬に、地元で、披露宴を行います。(夫婦で参加) この場合、海外挙式前に祝儀を渡すのが一般的なのか、それとも、披露宴前に渡すのが一般的なのか、ご存知の方、教えて下さい。

  • 就業開始日までの期間

    在職しながら転職活動中ですが、 転職先が決まった際には、例えば3月1日に現職を退職して4月1日に就業開始と1ヶ月間ほど期間を空けることはできるのでしょうか? その間に引越しや旅行など現職中にできなかったことをやってみようと思いまして。

  • 転職のタイミングについて

    転職のタイミングについて 都内の中小IT企業でSEとして勤務している、30代前半の女です。 今年頭から自社待機が続いていまして、 将来が不安になり、転職活動をはじめました。 最初はなかなかうまくいきませんでしたが、 ここにきて、自分の希望がかなう条件で働ける企業の役員面接まで行くことが出来ました。 しかし同時に7月から現職での案件も決まってしまいました。 結構多忙な現場のようで、ポジションはプログラマです。 自社にはプログラマの経験を積んだほうがいい若手がたくさん待機しているので、 彼らに譲りたいと申し出ましたが、聞き入れてもらえませんでした。 内定が出てから考えればいいのですが、次の案件に参画するべきかどうかで悩んでいます。 内定が出るとしたら最短でも月曜日です。 転職先が待ってくれるのは、8月末までがリミットだと思っています。 1.現職には7月中に退職したい意向を伝え、次案件への参画はキャンセルしてもらう 2.内定は黙っておき、7月から参画し中旬ぐらいに「8月末に退職したい」意向を伝える 1.だと直前過ぎて非常識だし、2.だと忙しい現場なので抜けられなかったら・・・ と、どっちにするか答えがでません。 アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 退職日と入社日について。

    このたび、転職をすることになりまして転職先が4月1日入社の最初の出社日が4月2日で予定されております。引継ぎ等を進めてまいりまして何とか現職を3月末日で辞められそうな感じなのですが、現職の会社が15日締めの為、出社は3月末まで退職日は4月15日にしてほしいと言われてます。 このような場合どのようにすればいいんでしょうか? 何か問題が発生しますか?? 宜しくお願い致します。