得意先の売掛金の未払いに困っています | 対策やアドバイスを教えてください

このQ&Aのポイント
  • 最近、得意先の売掛金の支払いがルーズになっており困っています。支払いが半年以上遅れることもあり、分割払いにしても問題が解決しません。
  • 売掛金の未払いは特に自動車関係会社で起きている問題です。このような行為は下請けいじめと言えますし、モラルがないと感じています。
  • 皆さんはこのような問題にどのような対策をしているのか教えていただけると助かります。売掛金の未払いに対するアドバイスもお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

売掛金の未払い

最近ですが、得意先の売掛金の支払いが大変ルーズで困っております。中には半年かかって支払うこともあり、勝手に分割払いにして大変、困っています、その会社は自動車関係会社で準大手です。これは下請けいじめにまちがいないです。モラルがまったくないです。皆さんどの様に思いますか。 アドバイスや対策教えて下さい。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

自動車関連の準大手とは上場会社レベルでしょうか?  支払を遅らせているのは一般的に担当者が自分の責任回避のためやっていることが多いので、その上の責任者(課長以上)に相談すると以外に支払はスムーズになります。 ただし、話がこじれると直接の担当者との関係が悪くなるので注意が必要です。

noname#230358
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。間違いなくあなたが言われたどうりだと思います。問題はこの会社がメイン(20年取引)である為、今後の取引に影響がでる事が心配ですが、何とかやって見ます。 今の時代、モラルがまったくない、会社が増えてきたと思います。  

その他の回答 (8)

noname#230359
noname#230359
回答No.9

こんにちは、支払い契約のトラブルですね? 因みに?取引先と「取引基本契約」は締結している のでしょうか?もし契約をしていないのであれば まずは取引先との間に「取引基本契約」を締結する 事を絶対にお勧め致します。 契約内容は、ちょうどこのサイトさんでも公開して いるので熟読してみて下さい。(下記URL) もし、締結済みであれば代理人(弁護士)を立てて 管轄の裁判所へ調停を申し込めば司法から取引先へ 告知されるので早期に未払いの回収ができます。 逆に、この「取引基本契約書」の締結がないままで調停 又は訴訟を起こしても結審までかなりの費用が発生 するので 未払いの回収は事実上いわゆる司法取引 となり、かなり困難になると思われます。

参考URL:
http://http://www.nc-net.or.jp/kakou/touroku.html
noname#230359
noname#230359
回答No.8

#3です。  皆さんのアドバイスがずいぶんきつい言葉と悲観的な話が多いのでチョット心配です。 取引で一番大事なのは信用であり、これがあるから20年も関係が続けられたものと思います。 信用にはやはり人間性が重要であり、御社が正直に事情を説明し(零細企業の資金繰りなど)相手に理解を求めて行くのが一番確かな道ではないでしょうか? プラス思考で考え、その上で相手を信用できないのであれば、最終的に別の顧客を見つけるしかないのではと思います。 頑張ってください。

noname#230359
noname#230359
回答No.7

#6です >子供たちに万引きは合法と言っていると同じことと思いました あまりに極端な例ですが 農村地帯の道路端で無人販売で野菜等を売ってますが あれは金を払わなくても罪には問われないらしい 本来は万引きですが証拠が無い この例になぞらえば失礼ながら御社は店番無しの無人販売してるとも言える 金を値切る側の言いなりではいけません 少しでも分捕る工夫をしなければ

noname#230359
noname#230359
回答No.6

#2のお礼中に 「私の会社は製罐、鈑金、溶接業で2人(親子)で経営しています」 と、有りますので設備屋さんでしょうか? プラント設備などではこう言ったことはごくありふれた日常です 担当者は金を払わないのが出世の道でもあり当然の事とも言える 本来なら下請法の適用を受ける事は可能なんですが 翌月からは注文は貰えなくなります #3さんのおっしゃる通りなんですが 御社は相手企業と直接取引きなんでしょうか? 此れを回避するのに間に商社を介入するのも手です もちろん商社手数料を抜かれますがそれでも商社が間に入る分だけ 早く検収が上がります あくまで納入は商社に納入するのであって最終顧客ではない 商社と最終顧客との間に検収トラブルがあろうとも関知する必要は 無くなります また、商社から他の顧客への販路も期待出来ない事もない ネットからの注文も可能ですが顔の見えない相手との商談は 設備屋には難しいです 蛇足ながらネットビジネスとはMLM(MultiLevelMarketing) の事を呼びます(所謂マルチ商法、健食や化粧品とか) 御社のような場合はBtoBと呼びます http://www.sw.nec.co.jp/word/az/az176.html

noname#230358
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。こう言ったことはごくありふれた日常ですと書いてありますが、やはり日本社会のモラルは遠い昔から崩壊していたのですね。将来、社会へ出る子供たちに万引きは合法と言っていると同じことと思いました。 

noname#230359
noname#230359
回答No.5

うちは消費財を販売しているせいか、 下請け法なんかで指摘されてしまうと イメージダウンになるということで、 検収関係については、担当者、担当部署 が社内で厳しく催促されます。 ですが、検収してから支払うまでの商条件が 大手の強みか、ものすごい先送りに設定されて いるので、検収して支払われるまで半年くらい 先になってしまいます。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

> 今、ネットビジネスに参加して何とかやれる事はやって考えて生きたいと思います。 話がそれますが、私も1人で設計をしている零細事業者です。 確かに、営業に人と時間が取れない企業にとってはネットは非常に有効です。 私のところは、クチコミ以外は、100%Webサイト経由で受注しています。 メインの受注先のみに依存するのは非常に危険だと思います。 もっと、四代目さんのネットワークを広げることも大事だと思います。 余計なお世話だったかも知れませんが、当方とよく似た状況なのでつい書き込みました。 申し訳ありません。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

久々に怒りを覚え回答させて頂きます。 良くある話と言えば良くある話ですが、検収を伸ばす と言ったやり方で支払いを延ばしているのでしょう。 御社が量産品を行っているのか、我々のように金型 等の設備に入る物をやっているのかは分かりませんが 許しがたい取引関係です。 非は当然相手の会社にあるのですが、貴方の会社にも 多少の余裕を伺えます。今時検収を5ヶ月も伸ばされ て経営をしている御社にも驚かされます。お互い長い 取引関係を築き上げて行っている中で、そこだけは 振れては行けないと言った暗黙の了解が、作られて いったのでしょう。 これからは、そのような上下関係は、自ら壊してい くご努力をして頂ければと感じます。大変失礼なこと を言わせて頂きますが、御社の営業力不足が一番の 原因だと思います。営業方法は色々あるでしょう。 何も営業マンを新規に雇用しなくとも、いまの体制で ご努力をすることを望みます。 それが出来れば、さっさと御社から取引を打ちきる 段取りを取ることをお勧めします。準大手とあります が、支払い状況を見てますと、決して楽な会社では なさそうです。ビジネスをしているのですから、互い に喜びを得なければ、これから先はないと考えます。 新規顧客の獲得をし、いまの取引先に正当に要求でき る関係を築かれることを望みます。 私共では、納品後検収期間は、最長でも60日以内には 検収され、翌月には支払われます。また、検収されな い製品を、来月も作れと言った事はあってはなりませ ん。歪んだ上下関係の払拭に全力を尽くして下さい。 もちろん、法的に言えば相手が負けます。でも、長い 関係でしょうから、喧嘩ではなく話合いで解決したい ものです。頑張って下さい!

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。私の会社は製罐、鈑金、溶接業で2人(親子)で経営しています。私は現在、引き継ぐか、サラリーマンに戻るか悩んでいます。未払いがあると資金不足にすぐに直面して、やりくりお考えています。(この会社がメインです)しかし、今、ネットビジネスに参加して何とかやれる事はやって考えて生きたいと思います。 本当にありがとうございました。 

noname#230359
noname#230359
回答No.1

取引の継続や下請け、孫請けなど諸条件が複雑にからんで なかなか強くでることが難しいのが現実ですが 将来的に取引が無くなっても良いからきちんとしたいとお考えでしたら 法的な手段に訴えるのも仕方がないかなと思います。 契約の不履行等 民法で訴える場合と、 下請け二法などで訴える事ができる場合などがあります http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-04-14/2002-0414faq.html http://www.falawfirm.com/examples/sitaukedaikin.html こんな本もでています。 http://www.kankidirect.com/shop/book/6054-8.html

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。今後は法的分野も勉強して、いざと言うときに活用したいと思います。本当に貴重な意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 売掛金以外に請求できるものは?

    こんにちは。 会社の取引の件で教えてください。 このたび、会社で、長く売掛金になっているお客さんから「分割払いで支払います」という内容の公正証書を作ることになりました。 売掛金以外に請求できるものはありますか? 利息、支払いが滞った場合の損害金など、利率も含めて教えていただきたいのですが。 宜しくお願いします。

  • 売掛けについて

      現在、会計ソフトを使って今年から青色申告をしようと思っています。  一つ質問なんですが、材料や、消耗品をカード払いにしたときに、    消耗品○○  売掛○○    口座からカードの引き落としがあったときに  売掛○○   普通口座○○  とするんですが、売掛けの相手というか(なんていうんでしょうか?)の名前は、買った店の名前で書けばいいんでしょうか?それともクレジットカードの会社を書けばいいでしょうか?  仕訳をすると、勝手に売掛帳ができるみたいなんですが、売掛けをする相手の会社や店の名前の書かないと、作成されないみたいで、どうしたらいいのか困っています。  ただ、買った店の名前でかくと、かなり色々な店から少しだけ買っているので、かなり手間がかかりそうです。  皆さんどうしておられるんでしょうか?質問がわかりにくかったら申し訳ありません。  

  • 売掛金の回収

    半年以上売掛金が支払いが滞っている会社で役員報酬を受けている役員に弁済を求められませんか。

  • 売掛金の回収時の書類について

    建設関係の小さな会社を経営しております。昨年11月分で120万円が未納になってる売掛先がひとつ残ってます。再三の請求にも答えてもらえず、だらだらと今日まで来てしまいました。そこで今後の関係は二度と無いものと考え、強気で訴訟も辞さずの考えで今日交渉をしてきました。今週末までに一括値引き(100万)現金支払いか、請求額を分割6回払いかの2択を選択するように求め相手も了承しました。そこでもし、分割払いになった場合どのような書類を用意して作成すればいいでしょうか? 念書とか、支払い同意書みたいなテンプレがあれば教えてください。

  • 売掛金の正しい残高・・・。

    こんにちは。凄く初歩的なことなんですけど 色々考えてるうちに、煮詰まってきちゃったので 助けてくださいm(__)m お得意先の売掛金の残高なんですけど、 その会社は毎月15日締で、翌月末のお支払いです。 その場合の残高を算出したいのですが・・・。 例えば、月末に先月の15日締めの分が清算されれば その月末の残高は先月16日~今月末の売掛金ですよね? ホントにレベル低くてごめんなさい。

  • 売掛金を担保とした融資は可能ですか?

    小さなソフトハウスを経営しています。 運転資金に行き詰ってしまいました。 現在の状況は、 ・今月支払い予定が100万ほど不足  (下請け会社や社員給与等) ・現状の現金資金はほぼゼロ ・売掛金が今月50万、来月100万残っている  (それ以外にも売上はあるが、まだ請求前段階) ・個人では会社に160万ほど短期貸付している  (現状これ以上個人負担は無理) 起業後半年のため、まだ銀行等としっかりとした付き合いが出来ていない状態です。 そのためどのように相談したらいいのか悩んでいます。 良いアドバイスありましたら、お願いします。

  • 給料未払い裁判について

    今度給料未払い裁判があります。 約40万ほどなんですが、支払督促後異議申し立てをされて裁判に移行しました。 異議申し立ての理由は分割払いを求める内容でした。 ただ、今でも分割払いで払えていない会社が裁判で分割払いと言われても今と状況は変わりません。そこで、裁判後、相手がもし支払いをしなかったことを考えて強制執行、差し押さえをできる銀行名と支店名を和解の時に聞いておくと言うことは可能でしょうか? 分割払いを認める和解条件として裁判で相手の取引先から入金のある銀行名と支店名を聞いておきたいんですが、無理なんでしょうか? 万が一、相手が裁判で負けて分割払いで支払うと言って支払いが止まった時に強制執行、差し押さえができるようにしておきたいんですが。。。 どなた様か、教えてください。

  • 売掛金回収について

    私の会社は金属加工の製造業なのですが、建設業界のお客が多いため、 120日くらいの手形での売掛金回収が殆どです。 今期、自動車部品製造業への拡販を計画しているのですが、このような 業界は一般的にどのような支払いが主流なのでしょうか? もし手形の 場合だとサイトはどれくらいでしょうか? 教えてください。

  • 売掛金の回収

    当支店の得意先A社の売掛金が6千万円あります。入金がかなり遅れています。先方は分割で支払うと言い、数百万という単位で入金は最低月に1度はあります。現在、商品はストップさせて回収できる分は回収しました。売掛金を減らす為に、A社にサイトの長い手形、先付の小切手を発行させようと思いましたが、当座を持っていない為無理でした。A社は有限会社ですが、当座開設は難しいのでしょうか?株式会社はすぐに開設出来ると記憶していますが・・・。A社には親会社(株式会社)があり、親会社に手形を発行させてその手形の裏書をA社にさせるという方法も可能なのでしょうか?または、これ以外の良い方法はありませんか?法的手段を取ればいいのはわかっているんですが、この未回収の売掛金を、本社には知られたくないという事情があります。本当に困っています。良きアドバイスをお待ちしてます。

  • 少額訴訟の答弁書に記された支払方法について

    売掛金回収のために少額訴訟を起こしました。金額は25万円で相手は有限会社の代表です。 答弁書によると、請求の原因は全て間違いなく支払方法は2万円の分割払いを希望するとありました。 こちらとしては一括の支払を要求しますが、裁判において相手の希望金額が通用してしまう可能性はあるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう