• 締切済み

エアースピンドルを探しています。

・小型(5×5×5cm) ・ある程度安価(2から3万円) のエアースピンドルを探しています。お勧めのものがありましたらお教え下さい。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

http://www.lcv.ne.jp/~lab72/index.html に、1万円で自作するエアベアリングの 作り方が載っています。

参考URL:
http://www.lcv.ne.jp/~lab72/index.html
noname#230358
質問者

お礼

了解しました。 出張で良く、岡谷に行くので親近感があります。 有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

エアースピンドルは形状寸法,機能,価格帯、用途等々により選択肢がありますので,直接メーカーに問い合わせたほうがベターかと思います。 メーカーと話をすることにより,いろんな情報(メンテナンス,機能、アフターサービスその他)が入り相談に乗ってくれますし,解決が早いと思います。 http://www2.odn.ne.jp/~aeg12730/spin/top.htm http://www.nsp-spindle.jp/ http://www.spindle.co.jp/ http://www.meiyu-co.jp/airmotor.htm その他、検索すると出てきます。 参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

敏速なご返答有難うございます。 参考にさせていただきます。 今後とも宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スピンドルの冷却エアー

    高速スピンドルの冷却用にエアーが使われていますが,このエアー量の削減は可能でしょうか? かなりのエアー流量があり,省エネを狙って削減を考えています。 加工精度の維持など難しい取組とは思いますが,実施された事例などあるでしょうか。 ご指導お願いいたします。

  • エアースピンドルの構造について

    教えて下さい。 エアースピンドルって、基本的に軸受け部分が空圧にて浮上しているだけで、駆動系と、直結しているのですか? 駆動系の振動を拾わないような構造なのでしょうか?モータ停止状態と、低回転数、高回転数で、精度的な変化ってありますか? すいませんが、よろしくです。

  • エアースピンドル

    エアースピンドルに軸径4電着径6のダイヤで、超硬を深さ3ミリ横10ミリ 奥4ミリの掘り込み加工をしたいのですが、 加工方法と注意点などを教えてください。 すいません前の掘り込み説明では 座ぐり穴をイメージしてしまいますね。 加工は超硬板端面より奥へ4ミリの加工です。 電極で創成加工というのですか。無知な為不快な思いをさせてしまいました。 弊社にもNC放電はあるのですが、掘り込み加工後に超硬チップをロー付けするのですが、放電加工の面粗さは良好にもかかわらず、お客より放電加工は 付にくいとの指摘があり放電加工以外の加工を探しています。 良い加工方法が有りましたら教えてください。

  • スピンドル

    CPRMのDVD-Rについては、自分のHDDレコーダーの推奨するメーカーをできるだけ買っています。推奨は三菱化成と太陽誘電です。で、きょう電器屋に行くとどちらも在庫が少なく、20枚入ケース入りのものと、スピンドルというのでしょうか?25枚まとめて真ん中の軸に巻きつけたものとありましたが、25枚入が1500円、20枚入りが1900円だったので、今回は安い方のスピンドルにしました。 元々スピンドルは見たいDVDが一番下の方にあると、全部軸から出さないといけないめんどくささと、四角い箱には隙間が出るなど管理上あまり好きではないのですが、今回は逆にケースを入れる大き目の箱がなくなったので、という理由もあってスピンドルを選びました。 ところで、多分スピンドルの方が安いのは1枚ごとのケースよりも製造コストがかからないということだと思いますが、ディスクそのものの品質については差はないのでしょうか?同じものと考えていいのでしょうか?

  • スピンドルユニットについて

    小形の加工機を内作することになって、φ6エンドミルを掴むコレットが取りつけられる位のコンパクトなスピンドルユニット(スピンドルヘッド)を探しています。 どなたか製作しているメーカーを知りませんか? イメージとしては、銘板の彫刻機に使用されているくらいのサイズのスピンドルヘッドがあればイイのですが…。 動力源は、モーターを別付けしてベルトで動力を伝達するつもりですが、モーター一体のユニットでもかまいません。

  • スピンドルについて

    DVDメディアで、スピンドルで○○円というのをよく見かけますが、DVDの長持ちとか保管のよさとかを考えると、スピンドルはあまり良くない、というようなことを聞きました。 そこでプラスティックケースを他の安い店で買って・・と考えても、なんか元々ブラスティックケースに入った普通のDVDメディアと、そう値段は変わらないかなぁと思ったんです。 少しでも安くするとしても、大切なメディアのために10ケースくらいプラスティックケースを購入し、そのほかは安い布製の物を買ったとしても、あまり変わらない・・・ 皆さんどうされてますか? よろしくお願いします。

  • マシニング用高速スピンドルについて

    ナカニシ(他のメーカーのでもかまいません)の 高速スピンドル(マシニング用)の 電気式とエアー式の良いところ悪いところを 教えていただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • スピンドルユニット

    実験用のマシニングセンタの改良として、サブミクロンの回転精度を持つスピンドルユニットへ変更しようと思っています。最高50000rpm,数kW程度の適当なスピンドルをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。また変更時の注意点等ありましたらあわせて教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • スピンドルケースの利用法について

    CD-RやDVD-Rのスピンドルケースが 今まで捨てていなかったので大量に余っています^^; また、最近では個別のプラケース付きのDVD-Rでも かなり安くなってきているので、メディアをファイルに保管するとどうしてもプラケースやスピンドルケースが余ってしまいます。 どなたか、目から鱗の再利用法などありましたら教えてください。 ちなみに、ヤフオクでも見かけますが、スピンドルケース20個で30円とか1円とかあります。 でも、売れていないようです

  • スピンドルモーター

    教えてください。 塩ビ樹脂の切削加工機を製作するのですが、 安価で回転数が2万回転くらいのスピンドルモーターってどなたかご存知ありませんか? 現在は200V750W位で現在は30万円くらいの モーターを使用しています。10万円前後でどなたか知っていれば教えてください。