• 締切済み

名古屋市で布が安く手にはいるところ

tomozouzouの回答

回答No.2

名古屋市内ではないので申し訳ないのですが、一宮市の真清田神社の前は布地を安く売る店がいくつもあります。 店といってもおばちゃんが一人で屋台みたいなところで売ってくれます。毛糸など売る店もあり結構有名で大きいままどーんと売っています。婦人服や子供服にできそうなものから、カフェカーテンのまだ切っていない長いのとか、いろいろあります。駅から少し歩けば神社があります。

関連するQ&A

  • 名古屋市の長者町

    名古屋にある長者町で、一般の人でも安く布を分けていただけるお店をご存じないですか? 長者町でなくても、名古屋市内にある布の卸売業者で一般人でも買えるようなお店を教えてください。 布はかなり大量に購入します。

  • 名古屋市内のセルフ布洗車機

    名古屋市内で安く洗車機洗いができるところをを探しています。 条件は、布を使用していて、セルフのところ(数百円でできれば、有人のところも可)です。 ちなみに名古屋市の中でも、千種区・東区・中区・昭和区辺りで探しています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。

  • 名古屋市内で

    名古屋市内で CD-Rが安く購入できる店があれば教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 名古屋市内でおもちゃ屋さんを探しています!!

    こんにちは☆ 生後3週間の男の子のママです(^-^)/ 子どもには木や布でできたできるだけ自然で安全なおもちゃを与えようと思っています♪ 名古屋市在住ですが、近くでこういったおもちゃを扱っているおもちゃ屋さんをご存じの方、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 布を安く手に入れるには?(東京または名古屋)

    今度自分で普段着るようなジャケットやワンピースといった服を作ってみようと思うのですが、服を作る学生さんや趣味をお持ちの方はどのようにして布を手に入れていらっしゃるのでしょうか? なるべく自分の目で見て触って買いたいと思っています。名古屋か東京で布を買うのにオススメのお店をご存知でしたら教えて頂けたらと思います。 また、私は服のデザインを書くことやコーディネイトをすることが好きで、少しスタートは遅いかもしれないのですが、20歳の今から2年間お金を貯めてその後、服飾関係の専門学校に行ってファッションデザインのプロを目指そう、と決意しました。これから2年間は貯金のために一生懸命働いていきたいと思っています。その合間に、普段自分が着る用の服を作って、パターン等の勉強も地道にしていきたいと考えています。 2年間という時間、体力もあるのでもっと密度濃くのちのちの将来のために必要なものは、なるべく吸収しておきたいと思っています。空いた時間にこれを勉強しとくと良いよ~、とか、こういう人材が求められてるからこれは勉強しておきな~、とか、この道は厳しいから辞めとけ、とか、何でも構いませんのでアドバイス頂けたらと思います。 長くなって申し訳ございません。よろしくお願いします。

  • 名古屋で布(体育祭)が安く買えるところ

    体育祭の応援合戦ではっぴを作りたいと考えています。 名古屋、また愛知県内で そういった布を扱っているお店を知っていますか? 過去こんなお店にお願いした、またお願いしているなど もしよければ教えてください(>ω<;) またブロック費から出るので なるべく安く買えるところがいいです。 よろしくおねがいします!!

  • 布の問屋探してます

    こんにちわ。 名古屋、三重、大阪で布の問屋を探してます。洋裁をしないのでわからないのですが、インド綿のようなコットン100%、伸縮性のある白い生地を探してます。なかなか普通の手芸屋には売ってないのです。そして、それを10m以上購入したいので、安く手にいれたいです。 ご存知の方、是非教えてください!!お願いします!!

  • 名古屋市の小学校について教えてください。

    来年の4月から、転勤により名古屋市に引越しが決まりました。 今年、1年生の子供(女児)がいるのですが、今すんでいる小学校のスクール水着は、ワンピースタイプ(従来のもの)とセパレートタイプと選択が出来ます。 来年から名古屋なので、名古屋市の小学校にあわせて、水着を購入したいのですが、名古屋市での一般的な女児の水着はどのような形でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • とりあえず、で購入する布

    手芸(ミシン)が趣味です。主に小物を縫っています。 布を買うのですが、たまたま、出先などで見つけた布は、作るものが決まっていなくても、 「とりあえず1m」を購入していました。 (小物なので1mあれば、いろいろ作れるので) 最近、洋服なども縫うようになり、洋服の場合は1mでは足りないことがほとんどなので、 たいてい2m買うようにしていますが、それでも、時々、足りないことがあります。 (布を購入してから、作るものを決める、という感じです) 主に洋服を作る方で、作るものが決まっていない時点では大体、どのくらいの用尺を購入されていますか? 参考までに教えてください。

  • 名古屋市

    学校の合宿で名古屋にいくんですけど、 最後に自由研修があるのですが、 名古屋のことは分からないので、 名古屋市周辺のおすすめスポットなどがあれば教えてほしいです。