溶接後の熱処理と材質制約について

このQ&Aのポイント
  • 溶接後には熱処理が必要な場合と必要ない場合があります。どのような基準でそれぞれが判断されるのでしょうか?
  • また、溶接できない材質にはどのような物があるのでしょうか?
  • 本記事では溶接後の熱処理と材質制約について詳しく解説します。
回答を見る
  • 締切済み

溶接後の熱処理

溶接後に熱処理が要るものと要らないものはどの様に決まっているのですか?また、溶接できない材質はどのような物ですか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

熱処理というのは、「後熱」のことではないですか? 溶接によりその部位に焼が入り、硬くなってしまったものをなます役割のことをおっしゃりたいのではないですか? 後熱が要るOR要らないではなくて、「機能的に要る」OR「機能的に要らない」が、まず検討するところだと思います。 もし勘違いでしたら申し訳ない。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとう御座いました。なるほど、機能できめるのですか。勉強になりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

プラスチックは出来ますね。(溶着とかで)

noname#230358
質問者

お礼

ありがとう御座います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

こんにちわ <意地悪回答例> ・溶接後の熱処理がいるか要らないかを判断するのは設計者です。 熱処理を何の為におこなうか考えれば自ずと答えはでるはず。 ・溶接できない素材はたくさん有ります。 たとえば紙・プラスチック たくさん質問されているようですが、もっと具体的に質問しないとあなたのほしい回答はレスがつかないと思いますよ。(こんな事は言いたくないのですが) 意地悪したいわけではないですか回答しようがないです。

関連するQ&A

  • SKD11の溶接及び熱処理について

    SKD11、Φ200、t=70の丸棒に角材60×100×20を溶接したいのですが 下記の内容のご教示お願いいたします。 ①熱処理も考えておりますが、熱処理は溶接後、溶接前のどちらがよいか?(真空焼き入れ、焼き入れ温度1050度、焼き戻し温度180度) ②溶接の予熱温度、及び後熱温度はどのくらい? ③溶接は半自動溶接350Aを検討中 ④溶接ワイヤー種類は? ⑤適している溶接種類は? ⑥角材の材質は何が良い? 以上 よろしくお願い致します。

  • SUS304溶接後の固溶化熱処理

    材質:SUS304 外径:965.2mm 板厚:25.0mm 上記の溶接鋼管をメーカに発注したところ、 長手継手を溶接後、固溶化熱処理を施工すると連絡ありました。 しかし、過去に同メーカの別工場で製作した製品には 溶接後の固溶化熱処理は施工されていませんでした。 この場合、固溶化熱処理の施工を許可しても良いのでしょうか? また、オーステナイト系ステンレス鋼の溶接後の 固溶化熱処理の要否はどのように判断したら良いのでしょうか?

  • 溶接材とその後の熱処理

    焼入れ材のSKD61(HRC49)にYAG300の溶接材で肉盛り溶接をします。溶接後に応力を除去するため、テンパー処理を入れてほしいをいわれています。また、YAG300でなくSKD61材で溶接をした時は後熱という処理をするとも聞きました。 テンパー処理、後熱とはどういった処理なんでしょうか?焼きならしや焼きなましとは違う処理なんでしょうか? 文献を調べてみましたが,いまいち分かりません。 溶接や熱処理に関しての分かりやすい文献をご存知でしたら,紹介していただけないでしょうか。

  • 溶接構造のイケールの熱処理について

    溶接構造のイケールを熱処理し強度UPさせたいのですが 素人でよく解らず… ご存知の方がみえたら(ここに来ている方は基本的に知ってるかも) 教えて下さい Q1 熱処理は強度(≒硬度)を上げるためか、応力を除去するためか? Q2 一般的に材質は何を使用するのか? Q3 工程は? 「溶接→熱処理→平研/孔明け」or「溶接→平研/孔明け→熱処理」 精度の高い孔明け加工等した後に熱処理すると寸法が狂いそう 硬度が高いとフライス加工ができないのでは? Q4 図面への記載方法は? 硬度指定?、熱処理条件指定? Q5 熱処理はどのような釜になるのか?

  • 溶接が割れます。

    焼却炉のレーキを作っているんですがつかっているうちにどうしても割れるようです。アームがSUS310Sで金具がSUS304です。どうして割れるんですか?溶接後の熱処理が問題でしょうか?それとも材質の問題でしょうか?困っています。よろしくお願いいたします。

  • 6061の溶接後の熱処理について

    アルミの6061T6をTIG溶接後に、容体化処理して人工時効させれば強度はほぼ回復すると思いますが、溶接後の人工時効のみで強度が回復するのかが知りたいです。 またその参考資料があればお願いします。

  • 6061アルミの熱処理

    アルミ6061-T4のパイプを曲げて(bending)、熱処理して、溶接すると 6061-T4のパイプを曲げてから溶接して、最後に熱処理する。 どちらの工程の部品強度は高いですか? 教えてください.

  • 熱処理について

    熱処理したら0.3mm程度の曲がりが出てしまいました。材質はHPM38で長さは880mmです。この曲がりを0.1以下にする処理をおこなって頂けるところはないでしょうか。また、熱処理するときに曲がりを少なく抑える方法等がございましたら教えてください。

  • 熱処理歪について

    機械加工の内部応力と熱処理歪についての関係を教えてください。 また、熱処理歪を少なくするためにはどのような処理方法が最適ですか? 材質はS45C HRC20±5が図面規格になっています。

  • S45CとSS400の溶接後の熱処理

    S45C調質材の軸(軸径100)にSS400の円盤(板厚19mm)を溶接(脚長5mm) したいのですが、この様な場合でも溶接後熱処理を施さなくては いけないのでしょうか? 回答の程 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう