開発中のシリコーン系離型剤の特徴とは?

このQ&Aのポイント
  • 弊社では様々な機能を備えたシリコーン系離型剤の開発を行っています。
  • 現在は耐溶剤性や帯電防止性などを検討していますが、他にもどのような機能が魅力的でしょうか?
  • シリコーン系離型剤の特徴をまとめてご紹介します。
回答を見る
  • 締切済み

離型剤

弊社ではシリコーン系離型剤を製造・開発しております。 特徴を付ける為に、様々な機能を付与した離型剤を開発しております。 現在、耐溶剤性、帯電防止性などを検討しておりますが、他にどのような機能があるとおもしろいでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

1)自己修復性はどうでしょうか? 参考までに、北海道新聞の特集にプラスチックでこんなのがありました。 http://www5.hokkaido-np.co.jp/keizai/tech-front/1.html 2)もちろん、電磁シールド性、それも、導電ってレベルでなく、アクティブシールド。 3)フォトクロミズムとかは、昔、化学界で関係のありそうなのがありましたが、その類はどうでしょうか? 4)香料も面白いかもしれませんね。  もちろん、安全性を抑えてですが。  学生時代に、アニソールを導入したタイプを合 成したのですが、発ガン性とこもあって実用に はならなかったな。 それでは、ご検討をお祈りしています。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

私は金型の保守をしているものですが、MDが付きにくい・ガスヤケに対して効力があれば非常に嬉しいです。夢物語かも知れませんが

noname#230359
noname#230359
回答No.1

抗菌性が有れば面白いんじゃないでしょうか? あと、型の洗浄性とか・・・ ご参考まで。

関連するQ&A

  • シリコーンゴムの離型剤について

    成型材料担当の初心者です。 シリコーンゴム成型材料の離型に振り回されています。以前、UPやアクリルのBMCやSMC等の成型材料を配合していて、内部離型剤のステアリン酸に圧力がかからずに表面に集まってくれないで、離型不良に悩まされることがあります。現在、成型時にシャブシャブになるゴム用の金型での成型用の配合なので材料に圧力がかかるように、材料の流動性をおとそうか迷っています。 また、もし、内部離型剤を諦めるなら、離型剤はどんなものが良いのでしょうか?シリコーン材にシリコーンは使わないと思っていたのですが、使っているという話も聞きます。それで、うまくいくものなのでしょうか? 成型不良の原因は、賃金カットと、中国生産シフトで国内工場縮小に対する社員のサボタージュでした。 特に困っていたのが導電シリコーンでしたが、「会社に貸しがあるから、会社に損害を出しても良い」と扇動していた本人が、桧山さんに言われて、こちらで用意したのと溶剤だけの異なる離型剤を使うことで、生産できるようになりました。 ありがとうございました。

  • 炭酸カルシウムを除去する方法

    現在弊社では、軟質塩ビのフープ材(自社加工)に印刷を行っていますが、フープ材の表面に粉状の炭酸カルシウムが付着(又は析出)して印刷に支障が措き、困っています。根本的な原因は現在調査中ですが、応急処置として、炭酸カルシウムの除去方法を検討しています。現在フエルトにサラシを巻いたもので挟んで除去を行っていますが、あまり芳しくなく、静電気も帯電してしまいます。炭酸カルシウムは溶解出来ませんが、乾燥性を考慮して溶剤のようなもので拭き取れればと考えています。塩ビを犯さず、ランニングコストを考えてあまり飛びの早くない溶剤的な物がありましたら、ご教授お願いします。若しくは、他の方法のアドバイスでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 界面活性剤タイプの帯電防止剤について

    現在、界面活性剤タイプの帯電防止剤の選定にあたって、界面活性剤について調べております。 帯電防止スプレーの中に使用されております界面活性剤には「カチオン系」、「ノニオン系」、「カチオンおよびノニオンの混合系」等がありますが、 「カチオン系界面活性剤」、「ノニオン系界面活性剤」の違い、特徴を教えてください。 また、樹脂表面に帯電防止スプレーを塗布して帯電防止を行おうとしておりますが、用途によっては「カチオン系」「ノニオン系」を使い分けたほうがよろしいのでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。

  • 専門用語の英訳をお願いします

    小生現在、会社のカタログを英語に訳しています。 その中でいくつかの専門用語がでてきて、どのように訳せばよいか 困っております。 ネット翻訳、翻訳ソフト等を利用してもまったく意味不明の訳しかでません。 以下の英訳がお分かりになる方がおられたらお教え下さい。 ・耐溶剤性、耐水性、耐汚染性(離型撥油性)、撥水性、帯電性、鉛筆硬度 又、このような専門用語でも対応しているネット翻訳等ご存知でしたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 医療用具の製造と販売許可に関して

    (1)現在、弊社で医療用具(ピップエレキバンネックレスのような効用を謳える医療用具製造許可番号(?)の必要な商品)の製造・販売を検討しております。 その為にはどのような手続き、資格が必要でしょうか? (2)また他社で製造してもらい弊社で販売のみをする場合も何か必要でしょうか? または上記についてのサイト等をご存知の方がいらっしゃれば教えて戴きたくお願いします。

  • アクリル板にいい帯電防止クリーナーを教えてください

    私は現在、アクリル板を扱うことが多いのですが、 帯電しているのか その表面に埃が沢山付着して困ってます。 帯電防止クリーナーとして「ポリケア」というものを使っていますが それでも効果は いまいちです。 他になにかいいクリーナー もしくは対策があれば教えていただけないでしょうか?

  • 帯電防止剤の希釈溶剤>>IPA??

    生産現場への帯電防止剤の導入を検討しております。 使用する帯電防止剤は界面活性剤のタイプで、溶剤で希釈する仕様となっております。 溶媒として、水、エタノール、IPA変性アルコールが使用可能とのことですが、水は乾燥が遅くNGで、できる限りエタノールを使用したいのですが、コスト的にあまり現実的ではありません(約1000円/リットル)。 そこで、IPA変性アルコールでの希釈を考えているのですが、IPA変性アルコールを工場等で使用する場合、使用上の規制等はありますか?(危険物としての扱いになるのか)塗布の際、特別な環境が必要であれば、さらなる検討が必要となってしまいます。 また、「IPA」と「IPA変性アルコール」は別モノなのでしょうか? 化学的な知識に乏しく、申し訳ありません。宜しくお願いいたします。

  • 第二種 医療機器製造販売業への図面等の提出について

    製造販売業者を取得するにあたり、回路図等の図面は、製造業者から頂く事は、 法律的に可能でしょうか? 弊社は、元々販売業を取得しており、このたび製造販売業許可を取得したいと 考えております。 今まで、弊社にて販売していた製品は、他社にて設計及び製造された物でした。 (そこの会社は、製造業及び製造業取得済です。)その為、弊社に製品に関しての 図面類がない状態です。 今まで取引がある製造業者が事業撤退をした為、新規品の開発及び製造を他社に 頼もうと考えています。製造販売業を取得した場合、こちらから製造業者に対し 『図面等を下さい。』と言えるのでしょうか?また、言えた場合に拒否される事は あるのでしょうか? (製造業者は、製販業者に対し図面等の提出がも取れられた場合、従わなければ ならないなどの、法律はありますか?) 宜しくお願いします。 尚、図面一式を貰い、更に他社に乗り換えるとは考えておりません。

  • VB.netの開発ツールについて flexgridとmultirow

    こんにちは。私の会社で現在vb.netで開発をしているのですが、現在開発ツールの購入を検討してまして、flexgridとmultirowを検討しています。用途によりどちらが良いとかあると思いますが、開発工数やその他機能的なメリットデメリットなどを教えていただければと思います。よろしくお願いします

  • アルミダイカストの金型かじり防止策について

    アルミダイカストの金型かじり防止策を検討しています。一般的に、コーティング、離型剤、冷却等考えられますが、上記3つの技術の中で、信頼性・耐久性・低コスト・短納期という点でどれが一番効果的なのでしょうか?さらに他に最新技術があれば、どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CAE