左右勝手違いの場合の図面特記表現

このQ&Aのポイント
  • 部品の鏡面対向の部品の図面を省略する場合の適切な特記表現について初歩的な質問です。
  • 左右勝手違いの場合、鏡面対向の部品の図面をどのように省略すべきかについて知りたいです。
  • 特記表現として、部品の鏡面対向の図面を省略する方法を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

左右勝手違いの場合の図面特記表現

初歩的な質問なんですが、 ある部品の鏡面対向の部品(線対称)の図面を省略する場合、 特記として なんと表現するのが 適当でしょう。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

僕は加工者側の人間ですが、基本的には一枚の図面の中に線分対象の図も書いていただければ非常に加工がはかどります。(CADだと簡単にできる筈)さらに対象品と書いていただければ、もっといいです。 図面だけだと、どうしても対象品なのか見比べてしまうんですよ・・ ただ、複雑な形状になるとそれが帰って仇になる時もあるんですが・・

noname#230359
noname#230359
回答No.1

たとえば、製作数2個で、注記で、勝手違いで製作の事。 などと私は書いています。 しかし、書く人によって色々表現方法が有るみたいです。 要は、勝手違い(左右対象)で同じ物を作る事が加工者に分かるようにすれば良いんじゃないでしょうか。 参考まで。

関連するQ&A

  • 左右勝手違い部品・左右対称部品の違い

    いつも利用させていただいています。 自動車の部品をCADで作成していますが 勝手違い部品と左右対称部品の違いがいまひとつ はっきりしません。人に説明できません。。。 ドアミラーやドアガラス等左右にそれぞれひとつずつ存在する部品は左右対称部品・・・ですよね? 勝手違い部品は・・・(たとえばシビック日本向け・米向けなどでいう)右ハンドル・左ハンドルのハンドルのこと??? 混乱してきました。説明下手ですみません。 こちらのカテゴリーへの質問でよかったのかどうか わかりませんがどなたかご教授いただけたら助かります。

  • 樹脂製品の図面注記 表現

    御世話になります 早速ですが樹脂部品を組み付ける製品の図面を書いていますがその樹脂部品は購入品です 通常は黒色が一般的ですが客先の要望によりナチュラルに変更になり、仕入れ先も対応可となりました。ただ、通常は黒で生産しているものを弊社用に特別にナチュラルで成形すると 黒ブツが入ったものが出てくるのではと予想されます 外観部品でもないので客先に黒ブツはOKにしてよって提案したらOKが出ました これを図面に織り込みたいのですがどういった表現が良いでしょうか 品質に影響のない黒ブツは良しとする みたいな感じかなと思ってますが 品質に影響ないって判断できませんよね 黒ブツって呼んでますが正しい表現はあるんですかね よろしくお願いします

  • 左右対称をクローズドパスで作ってしまった場合

    こんにちは。 左右対称を作るとき、 一般には、オープンパスで 作ると思います。 しかし、これをクローズドパス で作ってしまった場合、 これを一つのぱすで、 まとめるにはどういたらいいか 教えてください。 どうしても、真ん中の線が 残ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • すみ肉溶接を図面上で表現する方法

    すみにく肉溶接を以下内容で図面上に表現する方法を悩んでいます。 初歩的な質問と思いますがご教授お願いします。 板A...1000×500×10 mm 板B...500×500×10 mm (横×縦×高さ) があります。 板Aの横中央に縦の端を合わせて板Bを重ねて両脇をすみ肉溶接で接続したいです。 溶接サイズは、横・高さ=5mm 脚長=10mm 数=3箇所(両脇で6箇所) ピッチ=145mm です。 悩んでいるのは以下溶接位置です。 端から105mm・250mm(中央)・395mm 離れた位置に行いたいです。 この様に端から離れた箇所に全て溶接したい場合は、どの様に表現したら良い にでしょうか? よろしくお願いします。

  • 図面指定のない場合の直角度について

    図面指定のない場合となりますが、直角度にも一般公差というものはあるのでしょうか? ブッシュという部品になりますが、内径及び外径と厚み面との直角になります。 ご教示いただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 除去加工しない場合 の図面記載について

    はじめて質問させていただきます。 機械部品の部品図において 除去加工しない場合の 記載について教えてください。 例えば 樹脂成形部品や プレス打ち抜き部品においては  除去加工しない面が存在します、これらの部品図で 仕上げ を指示するために Vの中に○マーク(JIS B 0031) を使用すると思います。 最近、これらの指示には Vの中に○マークの右上に横線を追加したマーク を使用すべきでは と指摘する設計者がいました。 (表面粗さRaの数値で指示する場合のマークからRa数値を削除したマークになるので、加工なし を指すとの主張です。またネット検索でも 横線ありのマーク を使用した解説記事がありました) 図面上、除去加工しない場合 の正しい指示方法について教えてください。 http://monoist.atmarkit.co.jp/fmecha/articles/morimori/04/morimori04_a.html

  • 製品が完成した場合、図面の他に、購入部品ののリス…

    製品が完成した場合、図面の他に、購入部品ののリストとして。。 製品が完成した場合、製作品図面の管理台帳の他に、購入部品のリストも作成するわけですが、何処までリストにのせ、管理番号も採番していますでしょうか?例えば、ネジや、梱包用段ボール、エンブレム、接着剤、インシュロック、印刷用活版などです。 あと、電気回路に尽いては、どこまでのリストを作成していますでしょうか? 部品表では何処までリスト化してますでしょうか?

  • 図面の見方

    この4月からプレス金型設計製作業の会社に 勤めるようになったのですが、 全く触れた事のない分野で毎日わからないことだらけ。 最近「後々のために図面見れるようになって」と、 言われました。 図面というものも初めて扱うのですが、 実線、破線、とにかく線がたくさん重なっていて 何が何だか全くわからない状態です。 金型に使われる部品さえ理解できていないので 本当に初歩の初歩、一番最初から勉強が必要なのですが とりあえず少しでも図面を理解できるように なりたいです。部品や鋼材を抜き出して単品図を 書けるように、と言われているので・・・。 何から始めたら良いのか、どんな風に学べば良いのか。 もし参考文献等もあれば、それも教えて欲しいです。 本当に何もわからない初心者なので・・・ どうかアドバイスよろしくお願いします!

  • 左右対称の場合、同じくらいしてしまう。変じゃないでしょうか?

    左右対称の場合、同じくらいしてしまう。変じゃないでしょうか? 20の男子学生です。 Hをしてる時なのですが、どうしても左右対称な部分に関して、 一方をしたら、もう一方を同じくらいしなければならない気がします。 左の胸を口で愛撫したら、右の胸も同じくらいにといった感じです。 耳とか二の腕とか、また2つない体幹部分も、左右で対称な作りなのでしてしまいます。 几帳面な性格が影響してると思うのですが、どちらか一方だけでもいいのでは?と思わなくもないのです。 それで質問です。 男性からしてみて、こうしてしまうのに共感できるでしょうか? また、女性からしてみて、こういう愛撫のされ方はどうでしょうか? Hの仕方も人それぞれなんでしょうが、他の人意見が聞きたいです。 ご意見・ご回答、お願いします。

  • Vector Worksの四角いマークを出したい

    初歩的な質問ですみません。 Vector Works10を使っています。 水平垂直等を合わせる時に出てくる、四角いマーク(ハンドルマークとは別のものです)が、出る図面と出ない図面があるのですが、どこかに切り替えがあるのでしょうか。 既に描いてある線と高さを合わせて新たな線を引きたい場合、やはりそれが出ていないと合わせる事ができませんよね。 どうやって出したらいいか、お手数ですが教えて下さい。