製品の部品リストと管理番号についての質問

このQ&Aのポイント
  • 製品が完成した場合、製作品図面の管理台帳の他に、購入部品のリストも作成するわけですが、どこまでリストにのせ、管理番号も採番していますでしょうか?
  • また、電気回路については、どこまでのリストを作成していますでしょうか?
  • 部品表ではどこまでリスト化していますでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

製品が完成した場合、図面の他に、購入部品ののリス…

製品が完成した場合、図面の他に、購入部品ののリストとして。。 製品が完成した場合、製作品図面の管理台帳の他に、購入部品のリストも作成するわけですが、何処までリストにのせ、管理番号も採番していますでしょうか?例えば、ネジや、梱包用段ボール、エンブレム、接着剤、インシュロック、印刷用活版などです。 あと、電気回路に尽いては、どこまでのリストを作成していますでしょうか? 部品表では何処までリスト化してますでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

リピートで全く同じものを作るかどうかで変わります 量産品の場合は書きますが 単品ものの場合書きません (設備など) なお 購入部品のリスト を わけるところがありますが 組図にすべて書きこむほうが 手間もなくミスも減ります (作図・手配に関して) ヒストリー系のCADの場合 CAD側で管理できるので とても便利です 中身はACCSESS等のデータベースなので いろいろできる この分野はIT化すべきだが 理解されてないので IT化できてない(機能があっても使ってない)場合が多い

noname#230358
質問者

お礼

有り難うございました。 まだ、組み図が完成しておらず、困ってます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

私のところは部品全てをリストアップします。 接着剤も結束バンド(インシュロック)も とにかく全て 電気に付いても同じです。 どんな小さな部品でもリストに載せます。 それに追加して部品とはならない 回路図や接続図等もリストアップします。 ただし、製品単価に含まれる物、そうでない物、その他運用に合わせて 仕分けが出来るようにルール作りをしています。

noname#230358
質問者

お礼

有り難うございます。 みなさん、いろいろなんですね。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

お疲れ様です。 私のところでは、基本的に全部です。ただし、液体やグリスなど、マルマル一つ使わない(グリスなどは一つの缶に大量に入っているので全部は使わない)ものに関してはリスト記載はしません。補足などで乗せることはあります。ボルトなどは購入時箱で大量に買いますが、1本、2本と数えられるのでリストに載せます。 梱包材は製品の一部では無いので載せません。ただし、その製品専用に特殊な梱包材を使用しなければならない場合は載せる可能性もあります。製品とセットと判断します。 私は電気回路関係は担当ではないのではっきりとは分かりませんが。図面上に記載するくらいでしょうか。リストは作っているようです。一余。 電気回路に使用する部品は細かくいちいちリストで単品注文はしないのでリストとしてはあまり使いません。

noname#230358
質問者

お礼

有り難うございました。 みなさん、考え方次第なんですね。

関連するQ&A

  • 樹脂製品の図面注記 表現

    御世話になります 早速ですが樹脂部品を組み付ける製品の図面を書いていますがその樹脂部品は購入品です 通常は黒色が一般的ですが客先の要望によりナチュラルに変更になり、仕入れ先も対応可となりました。ただ、通常は黒で生産しているものを弊社用に特別にナチュラルで成形すると 黒ブツが入ったものが出てくるのではと予想されます 外観部品でもないので客先に黒ブツはOKにしてよって提案したらOKが出ました これを図面に織り込みたいのですがどういった表現が良いでしょうか 品質に影響のない黒ブツは良しとする みたいな感じかなと思ってますが 品質に影響ないって判断できませんよね 黒ブツって呼んでますが正しい表現はあるんですかね よろしくお願いします

  • EXCEL自動採番のデータを台帳保存する方法

    EXCELで自動採番をとるVBAは下記で紹介されています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=258580 ここで生成した番号をEXCELの別のシートで台帳保存するにはどうしたらいいのでしょうか? 私が行いたいのはEXCELを用いた請求書の作成・管理です 1.請求書番号を自動採番(上記VBAの応用で対応) 2.請求書番号(上記で作成した番号)・請求先(手入力)・金額等(関数で作成)を台帳(EXCELシート)で管理したい

  • 製品在庫から部品取り等の製品への振替計上は?

    小さいながら電化商品の製造・販売をしている会社です。 約5年前の製品在庫が2台(合わせて20万円位)残っています。 当社で作ったものではなく仕入商品です。 需要が無く、この先おそらく販売は無いと営業部長が言っています。 そこで、修理部門が部品取り用で欲しいと意見があり会社も了解しました。 この商品の修理も最近出始めていて、修理部品も仕入先から購入しているので それだったら部品取り用で頂きたいみたいです。 部品取り用で分解をするので(直ではないが)製品価値は なくなります。 どのような計上をするのでしょうか? 以前、製品を倒してしまい、処分したときは「製品廃棄損」で 計上しました。 今回は廃棄はしません。部品取りに使います。 「雑損失」か「その他特別損失」で計上してもいいのでしょうか? それとも一旦、備品の固定資産に計上して、除却損にするのでしょうか?

  • 図面管理

    現在の職場では図面管理のルールがありません。 以前の職場では ?部品リスト・・・組立図に属する部品のリスト ?図面目録・・・・1装置に使用する組立図のリスト が存在しリピートの場合、設計者は?を発行する事が 出図作業でした。(図面管理部署が専従でデータ管理) 現在の職場では、担当者が各自パソコン内に 1装置に使用する部品すべてをエクセルで一括管理 しています。 特に複数装置に使用する部品に対して"変更”処置を した時など何機種分ものファイルにアクセスして 修正内容を反映させなければなりません 小さい会社(図面管理部署がない位の)に適した 良い管理方法ないでしょうか 既存ソフトなどあれば紹介して下さい。

  • 設計ミスの減らし方

    機械設計をやっているのですが、設計ミスの減らし方を教えて下さい。 どうしても、図面からエクセルに部品図リストを作成する際に個数方式を間違えてしまいます。どうやったらミスを減らせるのかを教えて下さい。 それと正しい図面の寸法の振り方を教えて下さい。

  • エクセルでの採番と保存方法について

    エクセルの1つのファイルに シート1~3には同じフォーマットの報告書が入っています。1はAさん用2はBさん用3はCさん用です。各自このファイルにアクセスして報告書を好きな時に作成します。 シート4にはこの報告書の管理台帳が有ります。台帳にはNO1~3が入っていて報告書の題名と報告書の作成者を入力する欄が有ります。 質問は 各自が報告書を入力し終えた時点でシート4の台帳に作られた番号NO1~3が自動採番され、報告書の所定のセルに自動でコピーされなおかつシート4の台帳には番号の後に報告書の題名と作成者氏名とが自動で入力される方法はどうやったらよいかという事です。 わかりづらい質問かもしれませんが 宜しくお願い致します。

  • プラントメーカー向図面について

    プラントメーカー向の図面についてご教授願えればと思います。 客先要求にて、製品完成の段取りまでいくと、 「Rev.0にて完成図提出」 と、言うことを要求されます。 これについてですが・・・ 1)これは建設業界の「竣工図」として管理したいと考えているからなのでしょうか? 2)機械屋としてはRev.0に戻すのはあまり考えられないのですが、このような場合、図面番号を新しく取り直して管理していくのが、Bestな方法でしょうか?  どのような方法で管理されているか教えていただければと思います。

  • 単なる英語表記の質問なのですが

    商社に頼む購入部品リストはPURCHASE'S LISTとしているのですが、フライス加工とかの部品図の「製作部品リスト」の英語表記がわかりません。 業界用語的にはどう書くのが適当でしょうか? 急にシンガーポールに図面を出すハメになり、つまらないところで気を使っています。

  • エンブレムのメッキの剥がし方

    30セルシオの純正部品でピラーエンブレムを購入したのですが、枠がゴールドメッキのようになっていて他のエンブレムと色をそろえるためにゴールドのみを剥離したいのですが可能なのでしょうか?もし可能でしたらやり方等を教えていただけないでしょうか?

  • Windowsでひとつのファイルを別のフォルダで共有したいのですが・・・

    こんにちは。 いわゆるMs-Accessでデータを扱うみたいに、多次元でファイルを保存できる方法ありませんか? 例えば、ある製品Aの部品Bの機械性能試験に関する図面があるとした場合に、図面¥製品別¥製品A¥特性¥機械特性フォルダの下、図面¥特性別¥機械特性¥製品Aの下、図面¥作成年¥2004の下、図面¥作成者¥XXX¥の下、顧客別¥製品A¥図面¥特性の下・・・のどの探し方をしても同一のファイルに行き着くような。なるべくファイル名にたくさん情報記載して、検索かければ最終的には所望のファイルは見つけるのですが、階層構造で管理できればいいのにと思ってます。夢物語ですかねぇ。