- ベストアンサー
嫁と姑
宜しくお願いします。 嫁と姑はやっぱり仲が悪くなるものですか? 嫁と姑、どちらかに好意があってもどちらかが好意がなければ会うごとに鬱陶しくなり、会いたいと思わなくなり、夫次第で夫婦生活が続くか続かないか決まりますか? 孫が誕生しても姑は孫を可愛がり、それと同時に嫁にも好意を向けるかもしれませんが、嫁は姑に好意を持たない家庭もあったり、その逆もあるのでしょうか? そういった嫁と姑の関係は平行線のままですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
嫁と姑の関係はケースバイケース、それぞれの家庭によるでしょうね。 一方が過干渉あるいは没交渉だと、そうなる(仲が悪くなる)傾向があるような気がします。 その時に旦那さんがどういう立ち位置になるかによっても、状況は変わるでしょうね。 孫は嫁と姑をくっ付ける「接着剤」ですが、それでも嫁の方が徹底的に嫌っていて“孫に会わせない・孫を連れて会いに行かない”ならば、何ら変わることはありません。
その他の回答 (6)
おっさんです。 この関係に関する問題は、旧石器時代から永遠に続いている問題ではないでしょうか!?(笑) ということは、そんなものだと諦めるしかないですね。(ウチも自慢話を言い出したらキリがないです。) 但し、どこかで折り合いを付けないと距離感が分かりません。 お互いに不平不満が募りお互いが不幸です。 ウチの話が参考になれば、、、幸いです。 結婚当初、私の両親と同居生活からスタートしました。 数か月もしないうちに女房と顔を合わせる度に、愚痴ばかり・・・。 私が間に入って言うのも疲れて来て、終いに直接言ったらどう?と投げやりな態度。 拠りどころが無い女房は幼児を連れてプチ家出を繰り返す。 女房の実姉が晩婚で婿を貰うと実家へ帰り辛くなったのでしょう。 終いに捜索願を出すことになりました。 その時は、何とか見つかって良かったものの、このままではダメだと思い家族会議。 元の住居に私たち家族が住み、両親はマンション生活をすることになりました。 それから15年程が経ち、住居もあちこちが修繕要になり、新築、再同居の話を持ち掛けたところ、完全二世帯住宅の条件で互いに了承。(1階の和室だけ共同。) 其々用事があれば、内線電話で要件を話して1階で会うことに、、、食事等の残り物、貸し借り等は一切しない、金銭面での事後報告は受け付けない、、、等々の取決めがあるようです。 其々歳を重ねたせいか、、、また、勘どころに慣れたせいか、大きなトラブルは無いように思えます。 両親もそろそろ80歳を前にして病院通いが続くと車の運転も心配ですし、暗黙の了解で要の通院日だけは私が付き添うようにしています。 これから、介護全般が必要になって来ると女房がどんな態度に出るかは未知数です。(汗笑)
- ll0157
- ベストアンサー率21% (118/554)
嫁と姑の関係は性格とか相性では何と思います。 私は女というものは、家庭を作り子供を産み、子育てに適した環境を作ること、そして子孫繁栄をさせることがプログラムされてる気がします。 だから、結婚できないと焦ります。 子供が産めないと悩みます。 夫にほかの女ができると、夫よりも家庭を壊そうとしてる女のほうを攻撃します。 若い妻は、夫を夫の母親から引き離そうを頑張ります。 自分だけのものにして自分の家庭づくりに集中してほしいからです。 マザコンの言葉で夫が親から遠ざかるように仕向けます。 子供はみんな基本的にマザコンですよ。嫁だって十分マザコンしてます。 姑の立場から見れば、家庭を壊しにやってくる嫁です。 孫も男の親にはあまり会う機会もなく、子育てのイベントは嫁の親中心です。 さらに同じ家庭に同居すると、 他人と暮らすことは自分のエリアに異物が入ってる気がして拒否反応が出ます。とてもつらく絶望感を感じます。 これは経験しないとわかりません。 私の世代は同居してるお嫁さんも時々いましたが、お嫁さんは外に出て働きます。 フルタイムで働いたり、お休みの土日もさらにアルバイトしてる人もいました。 家にいたくないんですよ。 フルタイムでものすごく働いてる奥さんは同居してる人が多かったです。 私の親戚も同居してるお嫁さんは365日家から出てました。 自分の家はおちつかない。つらいと言ってとにかく家から逃げてました。 おばあちゃんは悪い人ではないんですよ。 うまくいくには距離が必要と思うし、あきらめが必要です。 私の感想でした。
お礼
遅れましたが、貴重なご回答有難う御座いました。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2401/16036)
よほど、嫁も姑も性格良くて、相性が悪い人では無く、それ以外の家族も良い人ばかりで 何も困ったことや、揉め事も無く息子夫婦に干渉しない。勿論、夫婦仲も良い。 それが、仲良く出来る最低限の条件かと。 だいたいの姑は可愛い息子を取った憎らしい嫁という態度ですから、そりゃあ 揉めますって。 孫の躾にも口を挟んだりも、揉める、きっかけです。一度、揉めたら修復は 難しいと思います。 孫は可愛がれば良いと思ってるのが舅姑ですが、躾も必要ですからね。 まぁ、とことん、揉めれば離婚する、しないになるでしょうね。
- j3100-pips
- ベストアンサー率22% (210/940)
下書き保存の誤操作で送信してしまって失礼しました。 またお会いしましたが、あなた様は若い方だと思っていたのですが、公開情報を拝見しまして驚きました。 では質問は自分の息子のことを代わりに聞いているようなものなのだろうかと思いましたが、赤の他人のことを見てのことだったりするのですね。 いや、話がそれました。 嫁姑問題は昔からの宿命ですね。 母親と妻で一人の男を取り合う三角関係なのですね。 子離れのできてない母親、子供の世話が生きがいというような寂しい母親などは危ない姑でしょうね。 健康で問題のない平和な生活であれば互いに良い顔をして暮らせていけますが、 なにか波が立つと、孫の不登校だとか、姑の病気とか、起きればたちまち暗雲が巻き起こるのが嫁姑問題です。 さらに小姑問題もあります。 私のお世話になったソーシャルワーカーさんは「私は女きょうだいのいる人とは結婚しません」と言いました。こういう職業の人だからいろんなケースを見ての重い言葉だろうと思いました。
お礼
有難う御座いました。
- j3100-pips
- ベストアンサー率22% (210/940)
い
- chisai47
- ベストアンサー率12% (17/139)
相性によるかなと思います。 私の場合、出産前は仲のいい方だと思っていたし、同居もいいねと思っていた方でした。でも出産後はそれが徐々にですが、変化がありました。基本姑は嫌いではありませんが、同居は無しかなと、出産後夫やその兄弟の言動を見て思いました。 なんか、いざ介護ということになったら、全部押しつけられそうな感じがしたんですよね。価値観を押しつけてくると言うか、ストレスになって。夫との生活の中で、また親戚の集まりの中で感じて、申し訳ないけど、無しかなと。 距離があった方が上手くいくような気がします。私の兄弟夫婦もそうでした。結局同居と別居の繰り返しで、今は別居です。 最初は仲良さそうに見えたんですけどね。 結局は平行線のままのような気がします。 答えになってなかったら、すみません。
お礼
どこに嫁いでもあることですね。 参考にさせていただきます。 有難う御座いました。
お礼
有難う御座いました。