• ベストアンサー

人が大きな事やすごい事をするには才能必要?

ayzmの回答

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (178/1047)
回答No.7

私の文章が悪くて私の意図とするのと反対に伝わりましたので、例を出して回答します。 3人のボクサーを出して説明します。 Aは日本チャンピオンで天才と言われたボクサー。 Bは大学で優勝している天才と言われたボクサー Cはミュージシャン成りたくて上京して、挫折してボクシングにすがりついているボクサー。 BがAに憧れて所属するジム入ってから、Aはジムで自分で計算して早めに練習を切り上げていました。 それをBはそれを見習って、自分が天才と言われていたから、早めに切り上げていました。 Cは自分にはもう何もないから、ランニングや練習を精いっぱい遣っていました。 そしてBとCが試合をすることに成り、Aが解説に成りました。 そして試合前にアナウンサーに、どちらが勝ちますかと聞かれたら、Cが勝ちますと言ったので、アナウンサーがびっくりしましたが、試合が始まり、結果はAの言う通りに成りました。 アナウンサーがどうして結果が解ったのですかと、聞かれてBは練習不足ですからと言いました、Bはどちらも天才と騒がれていますから、解説席の呼ばれていましたので、貴方の練習を真似て自分で計算して遣っていましたが、それが練習不足とは言われてもと食い下がりましたが、Aは私はマスコミ相手には練習はこれで十分ですと、言いながらも自宅には練習場所を作っていて、誰にも知られずに練習していたと言いました、Bはなぜ教えて貰えなかったのでしょうかと聞いたら、君とは同じクラスですからいずれ敵になるので、教えることは無いでしょうと言いました。 AとCが試合をすることに成りました、そうしたらAはマスコミも気にしないで練習を見せるようになりました。 Cは相変わらず練習しかないから、地道にやって試合に成りました。 試合はCが勝ちました、インタビューの時にやはり一生懸命練習して人には適わないですね、私もCの練習を見てナリフリ構わず練習をしましたが、Cには負けていたのですねと言いました。 Cは天才や才能が無いので、練習にすがり付いて居ただけでした。 Aは天才と騒がれたから、自宅に練習場所を作ってひそかに練習していたのでしょうが、天才と騒がれるために練習に打ち込めない部分があったと言っています。 ところがCはマスコミにも注目されないから、練習をするしかなかったが、人より多く練習することで世界戦に出てるようになりました。 天才や能力よりも、小さいことを一生懸命やった人には、適わないということです。

8653tpga
質問者

お礼

やはり地味な努力の積み重ねなんですね。 ただ元々その分野の才能や天才的な能力を持ってるひとがさらに努力してしまえば、才能がない人が努力をするのよりは桁違いな威力になってしまうんですか?

関連するQ&A

  • 自閉症の人がすごい事をするにはやはり才能必要?

    サヴァン症候群は全く無い知的障害や自閉症の人が、すごい事をするにはやはり、運や努力だけでは無く、才能も必要ですか? 今まで脳に障害があるのに、すごい事をしてきた人達はみんな運や努力だけでは無く、少なくとも才能があったんですよね?

  • 才能と天才と頑張る事の関係について

    よく、特定の分野で才能がある人でも、努力や頑張る事は必要と最近聞くんですが、なぜ特定の分野で才能があるのに、努力や頑張る事が必要なんですか? 努力や頑張る事が必要なら、才能とは言わないような気がします。 あと天才の人でも、努力や頑張る事が必要なのはなぜですか?これも凄く疑問です。 才能や天才でも、努力や頑張る事が必要なのはなぜですか?凄く疑問なので教えて下さい。回答待ってます。

  • 凄いことや大きいことをするには才能や天才は必要?

    凄いことや大きなことをやるには、才能や天才的な能力が無いと絶対にできませんか? 凄いことや大きなことは努力だけではできないものなんですか?

  • 人が何か大きな事をやるためには、

    人が何か大きな事をやるためには、 たくさんの資金や努力だけでは できないんですか? やはり才能や天才的な能力がないと ダメなんですか?

  • 人生は努力?才能?運?

    人生で成功するためには、要するに勝ち組になるためには 何が必要であろうか? 努力、才能、運とも必要な要素であることは間違いないだろう。 その中でも一番重要なのは何であろうか? 恵まれた国の人の感覚であれば、【努力】と答える人が多いかもしれない。 それは、誰にでもチャンスがあるからだ。 が、しかしチャンスにも恵まれない、生きていくのにも過酷な国の人なら 【運】と答える人が多いのではないだろうか? 僕も最近テレビをみてて、実感することがある。 AKB48のような低俗で幼稚なアイドルが売れているのをみると、世の中は つくづく運だな~と思う。 はっきりいって彼女らは、才能もないしそれほど努力もしていない。 しかし、これだけ売れるのは彼女らの能力ではなく、運がよかったのだと思う。 ちなみに、僕が考える人生の努力、才能、運の割合は、努力10%、才能20% 運70%でしょうか。 みなさんはどーおもいます?

  • 天才や才能について疑問があります

    天才能力や才能ってただ持ってるだけで発揮しないと、天才能力や才能持って無い人と同じという事ですか? あと天才や才能って脳の全体が天才や才能では無く、ある部分は天才&才能となっていても別の部分は普通の人と同じとなっているんですか? 天才や才能って脳全体が天才&才能となってる訳ではないんですか? 疑問がたくさんあるので教えて下さい。

  • 凄い事をする人は才能がある?

    何かをやって、凄い事をする人って、努力や頑張る事もしてると思いますが、やっぱり才能ある人なんですか? 凄い事をする人って、努力や頑張る事だけでは、才能無いとできないですか?

  • 努力、才能、運、どれが大事かについての考察です

    人生に大切なのは、「努力」なのか、「才能」なのか、はたまた「運」なのかが、ネット上で議論されていますが、私は以下のように考えています。 全てが「YES」であると。 つまり、以下のようにです。 〇才能や運がない人は、それらの必要性を論じる。 〇努力でなんとかなる程の才能を持っている人は、努力の必要性を論じる。 〇圧倒的な才能を持って生まれた人は、運を論じる。 皆さまのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 自分の才能の見つけ方。

    昨日TVのとある番組で島田紳助さんが「人間の才能は生まれた時から決まっている」と言っていました。(「天才」というのは元々持っている才能だから他の人に教えたりする事が出来ないという例えで言っていたんですが)たしかにそうなのかなぁと思います。凡人は努力する事で成功する事がありますが、その道に長けた天才なら才能がある上に努力もするから大成功しますよね? 僕は今将来の事で迷っています。自分にはどんな才能があるんだろう?自分にはどういう職業が向いているんだろうというのがこんな歳(30過ぎて)なのに見つけられておらず未だ定職につけておれず焦っています。 皆さんの中で、「私にはこれが向いていたんだ」「私はこういう才能だったんだ」と見つけられた方はどういう風にしてその道や才能に気づいたんでしょうか? どんな事でも構いません、よろしければご意見下さい。

  • 自閉症の人の才能は普通の人の才能と違う?

    よく、普通の人は何かの分野で才能あっても努力も必ず必要だが、サヴァン症候群ではない自閉症の人は何かの分野で普通の人が努力しても到底敵わない結果を出すみたいな事を聞きますが、実際に普通の人の才能は必ず努力も必要だが、サヴァン症候群ではない自閉症の人の才能って全く努力しなくても凄い成果を発揮するんですか? 普通の人の才能よりサヴァン症候群ではない自閉症の人の才能の方がレベルとランクが上なんですか?