• ベストアンサー

レオパレス物件と仮設住宅は何が違う?

米村 和夫(@kazenoatelier)の回答

回答No.2

仮設住宅は,使用期間が2年までの期間限定の許可を受けた建築物のことを言います.同じように安く壁がうすく...ではありますがレオパレスは期間限定ではないことが一番の違いではないでしょうか?

米村 和夫(@kazenoatelier) プロフィール

神奈川県湘南をベースに設計活動をしている一級建築士事務所です。 崖地・傾斜地の設計、別荘の設計が多いのが特色です。 ご縁があれば全国各地伺います。 個人住宅、集合住宅、事務所ビル、建築物全般...

もっと見る

関連するQ&A

  • 仮設プレハブ

    工事現場等に設置する仮設プレハブですが、客先より突風等により飛んで行く事のないように杭を打ち、ワイヤー等で固定しなさい!と指示されました。プレハブ業者曰く、何トンとあるプレハブは窓を開けた状態で、風が入ったっとしても飛ぶ事は無いと言ってました。ほんとうに、する必要があるのでしょうか? また、プレハブの下に置くブロックも上から穴が見えるように使うのが正規でそう使いなさい!と言われました。逆に支持する面積が少なく不安定のような気がするのですが? つまんない質問ですが…

  • 息子の中学校は、現在工事中でプレハブの仮設教室で勉強しています。

    息子の中学校は、現在工事中でプレハブの仮設教室で勉強しています。 先日、そのプレハブの壁を蹴飛ばしてしまい、壁がへこんでしまいました。原因は、同級生2人に通せんぼをされて、その時は我慢したけど(軽度の障害があるからか、時々、からかいにあいます)悔しくて、その後、壁を蹴ってしまったそうです。2人の生徒さんは先生の方で注意してくれましたが、本人達は、そんな事はしていないと言い、それ以上は水掛け論になるのでという事で、その話はそれで、終わりました。 息子が蹴ってへこましてしまったプレハブの壁はリースなので、業者さんに連絡して、どうするかは、また、連絡します。との話でした。 その壁は、弁償しなければいけないのでしょうか?

  • 仮設住宅について

    仮設住宅をお借りしてます。一年程前から段々不眠がひどくなり、睡眠薬もあまり効果ありません。色々試してみましたが、ダメでした。壁も窓も寒くてダンボールをおいてますが、風が家の中を四方八方通ってる感じです。外の音が良く聞こえて昼間は休めません。親切にして頂いてるのでずっと言えませんでした。主人は二重ローンの事もあるので、仮設住宅にギリギリまで居ると言っています。体がもう限界で、申し訳ないですが、書かせて頂きました。何か良い防寒対策はないでしょうか。すみませんが、よろしくお願いします。

  • レオパレスの壁、そんな薄いんですか?

    こんにちは、初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 今年4月より、レオパレスに住み始めました。 間取りや使いやすさは気に入っています。 ただ、壁の薄さが気になっています。普通なら周りの騒音に迷惑、の相談ですが、自分の場合逆で、自分の立てる音はそんな隣に響いているのかな、という悩みです。 うるさい、という合図で、隣り合う壁をドンドンたたかれます。 例えば、壁に取り付けてある机から、オレンジを一個落としただけでドンドン。いすを壁に当ててしまってドンドン。掃除機をあてててたらドンドン。 実は引っ越して挨拶も行っていないので、隣にどんな方が住んでいるか知らないのです。 怖いので、何も言えません。そして言っても、多分こっちの騒音がうるさいと逆に怒られるでしょう。 生活音も立てられないなんて、ストレスがたまって、辛いです。 レオパの人に泣きつくと、「上司に報告しておきます」と言ってくれましたが・・まだ連絡は無いです。 物件タイプはハイブリッド、構造は鉄筋プレハブです。部屋は角部屋で、反対隣はいません。 本当に部屋でびくびくしてます・・。 何か助言をお願いいたします。

  • レオパレスについて

    レオパレスについて聞きたいです。このサイトでレオパレスのことを色々調べてみたんですが、悪いことがほとんどです。壁が薄く音がまるぎこえ、退出時の請求金額が高いなどなど。。。 この物件はとても安いと思うんですが何か落とし穴があるのではと思ってしまいます。どうでしょうか? 住所:神奈川県横浜市 間取り:1k 築年月:2005年2月(新築) 構造:鉄骨プレハブ(バストイレ別)の1階です。 家賃:65500 共益費:4500 年会費:26250 入会金:140000 新築で月70000円、しかもインターネット使い放題、家具も全てそろっています。すごく良いと思うんですが落とし穴がありそうで恐いです。レオパレスは入居するまで部屋は見れないとか聞いた事あります。 レオパレスに住んだことある方アドバイスください。この物件を見た感じどうですか?

  • レオパレスの壁はそんなに薄い?

    今レオパレスで部屋を探しています。色々調べると皆壁が薄くて隣(上下)の部屋の声、些細な生活音でさえ聞こえてくると言っていて心配です。やっぱり時には友達や恋人も来ますし・・・。 何年も前に建てられたアパートならいいけど、ここ最近レオパレスとして建てられたものは、安く建てる分、壁なども薄く作られているって言っている文章を読みました。それは本当でしょうか? 今いいなぁって思っている部屋は2002年に作られた物で鉄骨プレハブです。しかも三階建ての二階なので、上にも下にも、そして左右にも人がいます。 でもレオパレスだからっていう訳じゃなくアパートなら音の問題はみんな同じでしょうか?部屋探しでそんなに気にするところではないですかね・・・。 レオパレスで探すなら、音の問題は仕方ないでしょうか?!

  • レオパレス?一般物件?

    レオパレスでの沖縄生活を考えています。 家賃的には一般物件と比べると1万円安いです。敷金・礼金がない分、退出時に多額の請求をされるなど。 私的には一般物件の方が間取りなど気に入っています。 ただ毎月の給料を考えると1万円はでかいかな?しかも家電・家具を買い揃えないとっと考えるとどちらがいいのか迷ってしまいます。 どなたか教えて下さい。

  • プレハブ住宅の手すり取り付け

    お世話になります 階段へ手すりを自分でつけたいと思います 困っている点ですが、 プレハブ住宅なので木の柱が無いことです 木の柱が有ればそこへ簡単に取り付けられるのですが 鉄骨づくりで階段の壁部分には薄い木の板だけしか ありません これでは強固に取り付けることができないと思うのですが こんな場合はどのような取り付け手段があるのでしょうか よろしくお願い致します

  • プレハブ住宅の欠点

     一生単身主義なのですが、アパート・マンションは近隣の目などが出てくるのが面倒で、騒音問題もあります。しかも私は四畳半スペースが狭くて好きなのですが、賃貸で四畳半というのは滅多にないので、プレハブ住宅ならば、四畳半のスペースに調整可能ではないかと思うわけです。  そこでプレハブ住宅に憧れるのですが、プレハブ住宅の欠点って何でしょうか?  やはり夏は地面の熱が入ってきやすく、冬は壁が薄いから寒いというイメージがあるんですけど    

  • レオパレス家具家電付物件について

    レオパレス家具家電付物件について 借りようとしている部屋がレオパレスの家具家電付き物件なのですが (直接レオパレスじゃなくて普通の不動産会社で見つけた物件) ■テレビは自分の物を使いたいので不要なのですが、それは言ったらテレビを除けてくれるのでしょうか? ■洗濯機やエアコンが壊れた場合は借主が修理代を負担するのでしょうか? ■この物件は普通の不動産会社が出していた物件ですがレオパレスと契約した事になるのでしょうか? ■その他知っておいた方が良い事がありましたら教えて下さい。