• 締切済み

倉庫内でのハンドリフトの使用に関して

倉庫内でハンドリフトを引いている時に リフトの爪に飛び乗ってくる迷惑行為 これって良いのですか?

noname#253699
noname#253699

みんなの回答

  • kittsun
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.7

私は倉庫業ですが、危険ですね! もしもと言う事考えれば許される行為ではありません❗ 私の会社で言う相互注意ですね!

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.6

dmwajtgp123さん、こんばんは。 はなはだ危険です。転倒して大けが、労災認定ですね。

  • weeeho
  • ベストアンサー率22% (27/119)
回答No.5

貴方が前回質問した時に「危険である」と回答を得ていた筈ですが。 その回答で何か不満なのでしょうか?

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

明らかに危険行為です。それで大けがをしたり死んだりしてもあなたの責任ではありません。 死ねばいいんじゃないですか。それを良い、と思えれば良いのです。 事故が起きると、それを労災にするわけにはいきません。したがって職場にとっても大迷惑です。やっぱり死ねばいいのです。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17673/29510)
回答No.3

こんにちは 万が一怪我をしても 労災も降りなくなりますから 自腹で治療になりますね。 上司に報告しておいた方がいいです。 そういうのは普通の人は常識の範囲でわかるものですが 判らない人もいる職場なら貼り紙してもらいましょう。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

日本の法律では、そもそも禁止する事項かありません。 職場ごとの判断でしかありません。

noname#233150
noname#233150
回答No.1

良くないです。

関連するQ&A

  • 職場(倉庫内)の人のおかしな行動について

    長文失礼致します。 先日、倉庫内の作業で荷物を積んだパレットを移動するためにハンドリフトを引いてパレットのところに向かって歩いていたのですが、その時、 一応リーダーとされるゼッケンをつけた人がハンドリフトの爪に飛び乗ってきました。 なんとか手に少しは力を入れていたので飛び乗ってきた勢いでハンドが自分の足に当たるということにはならなかったのですが、一歩間違えば怪我に繋がっていたのではないかと思います。 しかも、特に謝る様子もなく なーんだ反応なしかよ 的な感じで去って行きました。 それを見てた周りの人も危ないな とか言うこともなく、ただ僕のことを可愛そう と遠くで言っているだけでした。 倉庫内でハンドリフトの扱いに慣れている方、また使い方をよく知っていらっしゃる方いましたら、 今回のように人がハンドを引いている時に飛び乗ったりすることは日常的にあることなのか もしくは危険だからしてはいけないことなのか 教えてください。 僕的には危険だと思うので絶対にしてはいけないのではないかとおもっていますが・・・

  • ハンドリフトについて

    こんばんは、会社にハンドリフト(ビシャモン製 をくだ製)があります。オイルが少しずつ漏れてます。シール交換した後は、油圧オイルを入れるのでしょうか?規格とかあれば教えてください よろしくお願いします

  • 電動ハンドリフトを足の甲にぶつけてしまいました

    一月前に不注意で電動ハンドリフトを右手で引っ張っている際に止めずに半自動ドアの操作を左手で操作(手をかざす)したら右足の上を電動ハンドリフトが通過してしまいました。 電動ハンドリフトの金属製カバーの下に右足の甲が挟まれた格好になりました。 電動ハンドリフトの車輪に引かれた訳じゃないですが、長靴が避けて当たった箇所は一週間位腫れていましたが、腫れた場所に何か触れたりしなければ痛みがなかったのでそのままにしました。 サンダルやスリッパを履いて歩く際に今でも激痛がします。 折れたり、ヒビが入っていればもっと痛いと思うので違うと思います。 けど1ヶ月もこのねような痛みは続くものでしょうか?

  • リフト作業

    倉庫内での仕事をしてます。 『空ラック』と『製品がのってるラック』を分ける作業してます。 その時にカウンターリフトと電動ハンドリフターとで連携をはかるときがあります。 常に連携を図ってるわけではありません。 カウンターリフトだけで仕事するときもあります 連携図る際は カウンターリフトは空ラックと製品がのってるラックをわける。 電動ハンドリフターはカウンターリフトで振り分けた空ラックを所定の位置まで運ぶ役目。 暗黙の了解みたいのがあってどうしてもこういう形になります。 私がカウンターリフトで分けてる時に電動ハンドリフターの人がいつでも作業できる体制でハンドルに手を掛けて待機してるんです。そういうのが見えたので空ラックを取りやすい位置に置きました。そうすると待ってましたといわんばかりにすかさず所定の位置まで運んでくれました。 お互い相談したわけでもなく空気よんで連携をはかりました。 同じ条件で新人さんにカウンターリフトに乗らせてやらせてみたんです。私らの作業を見ていたにも関わらず空ラックを取りにくい位置に置いて作業したんです。私がやったときと同様に電動ハンドリフターの人は空ラックをとるために待機してました。 なぜ電動ハンドリフターを使おうとしてるのか空気をよんでいない証拠です。 3人とも声だして指示を言い合ってるわけではありませんが細かい指示がなくてもこなせる仕事の勘があるかどうかで仕事が円滑にまわると思います。この新人さんはリフト歴20年。私は3ヶ月です。 新人さんが『空ラックすぐ持っていきますか?』という声があれば新人さんの評価もあがるんですけどね。 細かい指示を出せばいい話なんですが、場面場面でいい判断力を鍛えるにはどうしたらいいんでしょうか? いちいちやる度に指示してたら時間の無駄ですしね

  • リフトの割り込み?

    先日初めてスノーボードをしました。 ゲレンデでのマナーについて教えてください。 一緒に行ったベテランの方が、リフトで私にとっては「割り込み」と思える行為をしていました。 気になったので指摘したのですが、 彼は「別にマナー違反ではない、初心者には分からないだろうけどね」という感じです。 グループがいると固まって動かないから、 人数が少ない(2人)僕たちはどんどん前に詰めていけばいい、 4人乗りのリフトに2人しか乗らない人が多いから、 などと言っていました。 私が気にしすぎなのかもしれませんが、なんだか周りの人の視線が痛くて・・・ これは正しい行為なのでしょうか? もし正しいとしても、これを少しでも嫌だと思う人がいるのだとしたら私は心苦しいです。 また今週末スノボに行く約束をしています。 次回私はどんな行動をとればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • トラックリフト(ハンドクレーン)の有効な固定マウント方法とは?

    楽天、ヤフーのネットショップでの販売、またヤフオクでも出品をみかけます、ピックアップトラックリフトなる商品があり(諸岡製のかるもち君のコピー版)便利そうなので購入しょうか迷っています。このリフトはL型状で油圧ジャッキとハンドウィンチが合体し、500キロ近くのものを吊り上げることが出来、価格も2万円以下と手頃です。(中国製の輸入品と聞いています)  軽トラ又は農業用運搬車両に取り付ける予定ですが、取り付ける車両の荷台座面の補強が必要かと思います。実際、結構売れているらしく、欠品中のショップも多いみたいです。実際、購入されて、使用されておられる方に、お尋ねしたいのですが、どのような固定マウント方法を取られたかお聞きしたいのです。  軽トラ等の荷台の厚みは薄く(5~6ミリ)、直付けでは重量物の荷重に持たないと思います。このリフトで主に上げるものは私の場合、50キロ以下の米袋や肥料袋等で、100キロ以上のものを持ち上げることは、まずないと思います。  今考えているのは、トラックの荷台に1センチ厚の鉄板またはアルミ板を噛まして、台座と本体を連結しようと思っております。この場合、噛ませる鉄またアルミ板の縦横面積はどのくらいに設定すべきでしょうか?(平板のサイズの大きい鉄、アルミの板は価格が高く、グレーチングの代用も考えています)  リフトの台座部分が約20センチ四方少々と小さいのが気になり、50キロの物体を吊り上げて、グラグラしないか心配です。出来れば、アウトリガーは付けなくても良いようにしたいのです。それと、このリフト、ハンドクレーンは本当に付けて役立っているのかもお聞きしたいのです。余裕を見て、150キロ位のものを吊り上げても荷台の変形、リフトのグラ付き、傾かないようにするにはどのような施工、取り付け方法が良いかアドバイスをお願いいたします。

  • ジェルネイルのリフトをなくしたい。

    セルフでジェルネイルをしています。(ソークオフ) 最初は爪先のリフトが酷かったのですが、「リフト知らず」と謳っているベースジェルを使ったら、本当にリフトしなくなりました。 ところが最近、今までなかったのですが爪の両脇から浮いてくるようになってしまいました。 もちろん、下処理はきちんとしているつもりです。 爪の脇の部分のみ、粗めのファイルで削ってみたり もしましたが、結果は同じ10日くらいすると浮いてきました。 ベースの後に塗布するジェルはバイオSジェル→カラー・ベラフォーマ→再度バイオSジェルで4分硬化という工程です。 工程がいけないのか、単に技術不足なのか悩んでいます。 改善できる点がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします

  • ハンドクリームの使用

    夏は頻繁に手を洗うので乾燥肌のわたくしの指先はひび割れて痛いです。 ハンドクリームを塗るのは寝る時だけで昼間は塗らないので潤いません。触ったものにハンドクリームが付くと思うのですが、皆さまはどのようにされていますか。

  • 2階建物に荷物用リフトをつけたいのですが?

    2階に倉庫があり、1階は事務所・作業場になっています。2階に1.5tの荷物を上げたり下げたりしたいのですが、エレベーターみたいな物でなく、油圧テーブルリフトのような物を考えています。調べたところ簡易リフトがありましたが法的に寸法が無理みたいです。テーブルリフトには特に法的な規制がないのでしょうか? パレットサイズ1m×1.2m 高さ1.5mです。

  • ジェルネイルをもたせるには  リフトについて

    初めまして。リフトについての質問ですが、ただいまネイルの勉強中で、サンシャインベビーの講習済み、カルジェル講習中、2級検定受験予定、バイオ講習予定です。 今は検定練習メインですが、ジェルも知り合いの方に練習させてもらっています(いろんな方に) ベースはバイオ中心で、他はパラジェルで、カラーはスィートサンシャインが多く、トップはサンシャインベビーのクリアかハード(ハードも溶液でオフできます)ベースのバイオは2度塗りすることもあります。 いろんな方にやらせて頂いて、見直す点もいろいろ出てきました。 同じジェルメーカーを使っても、持ちのよい方と悪い方がいます。 リフトしやすいのは、2週間くらいで全本取れる訳でなく1~2本なんですが、主婦では人差し指、中指が多いみたいです。ボンダーも試してみましたが同じです。 あと、ごくわずかですがカラーがはげる方、土いじりする方もいらっしゃって、3週間もったけど爪が伸びて自分でファイリングされて取れた方などいろいろです。 お風呂中や、何かの拍子にぽろっと1本外れた方もいます。 数本というのは、その時の施術のやり方に問題があるのでしょうか? 持つ方は1ヶ月もちます。フットジェルも長持ちするといいますが、今のところリフトは聞きません。 トップはホロやブリオンなどできるだけ厚めにかぶせてます。 せっかく喜んでいただいてるのに、リフトさせてがっかりさせないようにしたいのですが、なにか工夫はありますか。 一応自分の技術以外で、もつようにするには保湿をできたらする、爪きりをしない、トップコートをたまに塗る、など伝えているのと、リフトしたときの爪の注意も伝えています。

専門家に質問してみよう