• 締切済み

リフト作業

倉庫内での仕事をしてます。 『空ラック』と『製品がのってるラック』を分ける作業してます。 その時にカウンターリフトと電動ハンドリフターとで連携をはかるときがあります。 常に連携を図ってるわけではありません。 カウンターリフトだけで仕事するときもあります 連携図る際は カウンターリフトは空ラックと製品がのってるラックをわける。 電動ハンドリフターはカウンターリフトで振り分けた空ラックを所定の位置まで運ぶ役目。 暗黙の了解みたいのがあってどうしてもこういう形になります。 私がカウンターリフトで分けてる時に電動ハンドリフターの人がいつでも作業できる体制でハンドルに手を掛けて待機してるんです。そういうのが見えたので空ラックを取りやすい位置に置きました。そうすると待ってましたといわんばかりにすかさず所定の位置まで運んでくれました。 お互い相談したわけでもなく空気よんで連携をはかりました。 同じ条件で新人さんにカウンターリフトに乗らせてやらせてみたんです。私らの作業を見ていたにも関わらず空ラックを取りにくい位置に置いて作業したんです。私がやったときと同様に電動ハンドリフターの人は空ラックをとるために待機してました。 なぜ電動ハンドリフターを使おうとしてるのか空気をよんでいない証拠です。 3人とも声だして指示を言い合ってるわけではありませんが細かい指示がなくてもこなせる仕事の勘があるかどうかで仕事が円滑にまわると思います。この新人さんはリフト歴20年。私は3ヶ月です。 新人さんが『空ラックすぐ持っていきますか?』という声があれば新人さんの評価もあがるんですけどね。 細かい指示を出せばいい話なんですが、場面場面でいい判断力を鍛えるにはどうしたらいいんでしょうか? いちいちやる度に指示してたら時間の無駄ですしね

  • 業界
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

新人の場合、履歴はどうあれ作業を行う前に まずは安全教育(これはその職場内の安全担当の仕事)を 行い、作業の段取りと注意点を一通り教えるのが、 筋だと思います。 それをしないのに判断力を養うのは、筋違いだと思います。

回答No.1

  どの様に連携するかを事前に教育しましたか? 連携の仕方なんて会社によって異なります、リフトを使う仕事を20年就こうが30年就こうが、貴方の会社では新人なんでしょ。 新人は会社の決め事(特に暗黙のルール)は判りません。 会社では空気を読んではダメです、空気を読むとは相手により行動を変えること、会社では誰がやっても同じ作業が出来るように明文化するべきなのです。  

関連するQ&A

  • 研修生が指示を理解してくれず好き勝手に作業をすすめてしまいます

    新人教育がはじめてで、どう伝えれば的確に指示が出せるのか、教えて頂きたいのです。 ITの専門学校から研修生を受け入れいているのですが、指示をまるで理解してもらえません。 転職者で以前もPCを使っていたとは思いますしIT系の学校出のはずなのですが「コピー&ぺースト」など基本的なことがすでにわかっているのか疑問です。できるだけ簡単な作業を任せているのですが、指示とまったく違う作業をするので困っています。 例としてこんなことがありました。「果物の写真をフォルダわけしたいので、りんごフォルダにはりんごの写真を入れてください」とお願いし、フォルダはこちらで作成して「りんご」「みかん」と名前をつけておきました。しかし作業が終わったからと言うので確認してみると、何故かりんごの写真はすべて削除され「りんご」フォルダにはみかんの写真が2枚だけ。他の写真も見当たりません。みかんのフォルダも空のままです。 AをAのフォルダに移してもらいたかっただけですが、どう問題があったのでしょう。 他にも青をピンクにしていたり、消さないでとあえて注意したものが消されていたり、ワードに見本パンフレットの文を打ち込んで書類にといったのに文字をスキャンした画像がはりつけてあったりしました。 やる気がないわけでも、反抗的なわけでもなく、また失敗を隠しているわけでもなく、本人は言われた通りにきっちり仕事をしていると思っているようです。 私が指導者としてなめられているのならそこを直せばよいのですが、どうも指示とまったく違う仕事を「本人は指示通りの完璧な仕事」と理解しているようです。しかし「青色にして」が「ピンク」になっている時点でどこで間違えようがあったのか、行き違いの問題点がわからないのです。 口頭だけではあまりに間違いが多いので、要点のメモを渡し、さらに本人のパソコンをつかって何件かレクチャーし、口頭でもう一度流れと注意点を確認したあと「わからなかったり、何かあればすぐに何でも聞いてくださいね」と笑顔でそえるようにしています。しかし質問やミスの報告は一度もありません。いつも「できました」と違う結果を持ってきて終わりです。 どう伝えれば問題なく仕事を進めてもらえるでしょうか?

  • タイムカードが2つ不正?

    初めまして、私は倉庫でリフトに乗っています 朝8時から夕方17時までです。 リフト作業以外に検品作業があり、人が居ないため、夕方4時から検品作業に入ることになりました、たまに1日検品作業って日もありました。 その時はリフト作業のタイムカードを押していました。ある日社長から、もうひとつのタイムカードを出してきて、検品作業に入った時間をまとめてタイムカードに押してとのことでした。 それからまとめて押すことになりましたが ある日突然社長の態度も変わり挨拶もなければ、作業の指示もない、無視、口を開けば新しく入った事務のこと比べ批判するようになりました。 私もリフトに怖くて乗れなくなり突然ですが仕事をやめました。そしたらリフト作業のだけ給料振り込まれ検品作業の分は振り込まれてなかったです。これは請求できるのでしょうか?

  • 施工管理の人間が作業するのはダメですか?

    施工管理の人間が作業するのはダメですか? 設備の施工管理をしている2年目ですが、疑問があります。 新人なのでなにもわかりません。 そこで職人に混じって作業をすることから始めて、仕事を覚えようと思いました。 配管工、電気工、計装工。。。 とても勉強になります。 でも先輩に怒られます。 「管理の人間が作業するな。どアホ。お前は指示する立場じゃ」と。 でもその考えはちょっと違うなと思います。 野球をしたこと無いひとは監督にはなれませんし、サッカーもしかりです。 作業員の作業内容を知らずに一人前の現場監督にはなれないと私は思います。 僕と先輩の考えはどちらが正論でしょうか?

  • 人と極力関わらないバイトについて

    私は現在19です。専門学校通ってます。 お弁当屋でアルバイトをしているのですが、 私は対人恐怖症で、人と話すのが苦手です。 なので、カウンターが本当に苦手なのですが、 最近はずっとカウンターにされてしまいます。 炒める仕事や、盛り付けの仕事に回してくれないかと店長に相談しましたが、 「人と話せないからといってカウンター出来ませんじゃ困る」と時たまでも代えてくれません。 そりゃ、誰も手が空いてない状態で、どうしてもならその時はでないといけないかなと思ってますが、 カウンター担当がずっとというのは、きついです。 私は知り合いが(バイトの方たち)後ろや周りに居るなかでの接客がすごいプレッシャーで、 吐きそうになります。 まだ入ったばかりの新人ですが(3ヶ月ほど)、 辞めようかなと考えています。 そこで、相談なのですが、 バイトの雑誌を見ると、軽作業が目に入ります。 皆で、周りがある程度喋っていても、一人で黙々とできる仕事でしょうか? 軽作業とは具体的にどういうお仕事でしょうか? また軽作業以外でも、接客(受付など)がないバイトはありますか?

  • 効率よく作業をこなすには

    もう入社1ヶ月経過したのに、とにかく仕事を覚えるのが苦手なうえに、作業が全く終わらないのです。 学生時代はすぐに覚えられましたし、アルバイトがやらない社員さんの仕事も店長に任せられこなしまくっていたのですがね。まだ二十代前半なのに。完全に学生で例えるなら、劣等生ですね。 努力はかなりしてると思ってます。マニュアルを何度も読み返しメモる。反省ノートに書く。直ぐに分からないことは聞くetcしてます。 が、販売業なのですが、レジの釣銭ミス(品だし&売り品だし&積み降ろし作業が多いとそれを気にして多々間違える)や、物が多すぎな日に限ってメインレジ行きで作業が終わらなく、かなり怒られる感じです。さらに、中途半端にしか教えてもらってないのに、教えたので出来る事になってるのです。なので、ちゃんと中途半端にしか教えていただいてない事も言いましたが、いいからやって見てと言われてやってみたら、案の定ミス。で、怒られる状態です。その場でその方もあってるか一緒に見て確認して下さればよいのに。自信がないので一緒に見ていただいてよろしいでしょうか?と言ったら甘えるなと言われました。個人的には、1日のシフト構成がいけないと思うのですが、店長に相談してもダメでした。逆に感じ悪くなってしまいました。電話応対も下手くそで。どうしても相手の声が小さく、店内の雑音で聞こえないので、何度か聴いてしまったり。で、それが原因でクレームが来てしまったり。 ですが、一人で30箱品だしの売り品を15 箱店内だしの積み降ろし25箱をたった3時間では無理だと思うのですが。そこに電話応対や売変、お客様対応etcがあるんです。普通に移動距離も含めて無理だと思ってます。他の方の担当部は近いし、積み降ろし作業は一切ありませんし、箱の数も私の担当部に比べると少ないです。それなのに、特に少ないベビー担当部や下着&靴下担当部が何故かメインレジにシフトが入ってないのです。こっちは、1日の三文の二時間も入ってるのに!間に合わないのでお願いしてみたのですが、毎度、終わらないから出来ないと断られます。 シフトがS勤務の時は最悪で、約二時間しか作業ができません。なので、店長に報告しに行ったら、誰かに引き継いでもらってと言われました。普通は、店長が他に指示だしますよね?新人が他に頼んだって断れるのが落ちだし。現にそうでした。残業も出来ないし。 辞めるべきか。まぁ、私もこの文章で分かるかと思いますが、説明が下手くそなのは認めます。が、アパレル業ってこういう感じなのでしょうか?新人に大変な場所をいきなり宛がうものでしょうか?店長は一切手伝わないし指導も行わないものでしょうか?考えが甘いのでしょうか?実際、鬱になったり、完全に過労で倒れたり、売上不振で給料が下がり暮らしていけない等が原因で転職しまくりなのでそうかもしれませんね。考えが甘いかもです。そして運がない。 ですが、悔しいです! もう少し続けて行くとしたら、どの様に行動を取ればよいですか?このご時世、給料もよくって待遇のよい仕事先は中々見つからないと思っております。 乱文だらけでしたが、長々とここまで読んで下さり、有り難う御座います。 解答お願いします。本気で悩んでおります。

  • わがままな会社のおばちゃん

    会社の人について質問です。 40歳の女性なんですが いつも張り切っています。 まだ入社して間もないのに新人4人の中で仕切っていて仕事を指示してきます。 初めてする作業なのに張り切って仕切ってます。 しかしよく指示のミスがあります。 仕事の納期が追われてる… 今日はさすがに他の新人社員といい加減にしてって感じになりました するとその女性は腹を立て上司に何を言ったのか知りませんが今日現場を変えました。 先日は仕事の話をその女性以外の新人同士でしていると,機嫌を悪くしたり。 休憩の時もバーゲンの話で盛り上がったりしていると機嫌を悪くします。 自分が中心で話が盛り上がらないと機嫌が悪くなりいなくなる。 ちやほやされたいのかなって思います。 態度が気に入らない子には 『私に何か言いたいことある?』 と言い放ち次の日当て付けのように無断欠勤。 とても社会人のすることではないと思います。 正直どう付き合っていけばいいか分かりません。 これからも仕事を一緒にしていかなきゃいけないし困ってます。 他の新人社員も困り果ててます。 アドバイスお願いします

  • 穴あけ加工

    装置の架台に角パイプ材(50×100 t=3.2)を使用し、図面指示でφ27の穴を開けました この穴を7mm横にズラした位置に、再度穴加工が必要となりました 穴を開ける作業は人が行う必要があるのですが、可能でしょうか? 数があるので、電動工具等で、出来るだけ真円が望ましいです。 可能であれば工具の名前を教えてください。

  • 調理場の新人の動きについて。

    調理場の新人の動きについて。 こんにちは。私は、先週から調理場で働き始めました。 その職場では、今のところ先輩方から業務の指示があることにはあります。しかし、指示されたことが終わった後、暇になった時に何をすればいいか分からなくなることがよくあります。ちなみにパートさんたちは、手が空くと掃除やゴミ捨てや次の作業の準備をしています。私はまだ新人ということもありそんな時何をすればいいかが分かりません。 自分だけ何もしないで突っ立っているのも嫌ですが、みんながバタバタ仕事しているときに、「何をすればいいですか?」と聞くのも気が引けます。 さらに、「何をすればいいですか?」と聞く相手に悩みます。全体を仕切っている調理室長に聞くべきか、身近にいるパートさんに聞くべきか悩みます。 そこで質問です。調理場の新人にはどのような動きをしてもらいたいですか?また、「何をすればいいですか?」は調理室長に聞くべきでしょうか?身近にいるパートさんに聞くべきでしょうか?

  • これはイジメ!?

    こんにちは。会社での人間関係で悩んでいます。何か良い対処法がありましたら教えてください。 私の職場はボスと15年先輩・10年先輩・私(キャリア1年)の4人で仕事をしています。 仕事はボスがそれぞれ3人に振り分けています。 振り分けをする時に、2人の先輩に対しては 「この仕事はココとココがいつもと違うから注意して、ココからココの範囲を〇日までにやってね。 この部分はちょっと分かりにくいけど、カタログに仕様が載っているからね。」 と仕事の「指示書を一緒に読みながら」、指導するのですが、私にはそういった説明が無いのです。 指示書をポン、と渡すだけなのです。 今までに何度も「私は新人ですから、指示書の内容を読み落としたり、読み違えてしまう可能性があります。それに、人によって解釈の相違が発生するかもしれません。」 と言って、先輩同様に仕事を始める前に説明をしてもらうようお願いしていますが改善してもらえません。 キャリアの長い先輩にはきめ細かく指導し、新人には何も言わないなんて… 実際、私が指示書を勘違いしていたり、それに気付くのが遅れ、仕事を丸々やり直したことがあります。 そこで、自分なりに指示書を要約した文章を日報としてボスに提出しているのですが、 ボスは「忙しい」と言って、日報をちゃんとチェックしてくれないのです。 作業前の説明をしてもらえれば、日報を書かずに指示書にメモを書き込むだけで済み、 お互いに効率的に仕事できると思うのですが、どうすれば良いのでしょうか?

  • メンバーの士気への影響

    私は本社から先月から出向され、 とある生産管理チームの管理を任されました。 このチーム内に不良債権みたいな社員がいます。 30歳近いですが、指示がなければ何もできず、 指示をしても見当違いな作業をしたり、報告も相談もしてきません。 社員として仕事に対する責任感も無いのだと思います。 そのくせ、プライドが高いらしく、自分の能力を見せるために指示と違うことをしてきたり、 上長の指示をメモを取ることなく、必死に改善しようとする意欲もありません。 元々仕事ができず、怒られてばかりだったらしいのですが、 退職を検討しているらしく、さらに醜い状況です。 一番醜いのが、会議で「自分がやります、できます」と言った作業について、 期限ギリギリになっても全く対応しておらず、 対応するよう怒って指示をしたら、 「実は仕事の仕様や進め方を知らない」と言ってきたことです。 虚偽の報告をしているばかりか、 元々仕事を理解せずに担当していたが、それを相談もしなかった・・・ 真面目に業務に取り組んでいない・・・、 などメンバー全員が愕然となり、私もショックを隠せません。 この社員に俗人化した作業があるにしても、他メンバーへの影響を考慮し、 この社員は重要な業務から除外するほうが良いでしょうか?。 例えば指示以外のことで仕事をさせない、指示があるまでは自席で待機させるような ルールにすることを検討しています。 (他の真面目なメンバーへの業務の引継ぎを始めています) アドバイスをいただけますと助かります。