• ベストアンサー

生意気な新人に腹が立っています

中途採用で入ってきた新人男性がいます。私は彼の教育係を任され、上司も彼には「自分でやってみて、わからないことは○○さん(私)に聞くように」と指示を出していました。 にもかかわらず、彼は何一つ質問してこず、業務の手順書などを参照しながら勝手に作業をすすめ、「できました」と上司にのみ書類を提出しました。また、わからない点も「明日、伺いに行きます」と上司に(私を飛び越えて!)言っていました。 こんな無礼な新人は見たことがありません。どうしたらちゃんと私を通して仕事をするようになるでしょうか。 横からちらっと見ただけでも、書類は間違いだらけでとてもじゃないですが「できました」などと言える代物ではないですし、あんな状態の書類をもってこられても、上司としても次の作業を進められないくらいひどいものです。必ずや、私がその書類を修正して完璧にした上で上司に改めて出さなければならないことは目に見えています。 彼が頭を下げて来ない限りは、放っておくのがいいでしょうか。しかし、修正しなければ仕事は次の段階に進みませんのでそういうわけにもいきません。何よりも無礼な態度に腹が立ちます。一人では満足に仕上げられないくせに先輩をないがしろにするこのような社員は、どうしたら意識を改めるでしょうか。もう顔も見たくありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

wayo5050さんが教育係に決まったのなら、その書類を作る指示からwayo5050さんが言うようにしたほうが良いです。 上司が指示を出しているので、今の状態だと上司の方が教育係だと勘違いされている可能性もあります。 で、上司が質問に答えられないからwayo5050さんにわからないことを聞くように指示した。 しかしwayo5050さんも忙しく仕事をしていたので聞くのがためらわれた。 で、新人は教育係だと思っている上司が手が空いたときに聞いたほうが迷惑にならないと思った。 そういう可能性もあります。 wayo5050さんが教育係なら仕事の指示は上司から出なく必ずwayo5050さんがだし、処理が終わったらwayo5050さんにもどす。 そういう道順をちゃんと作ることが大事です。 新人だけが無礼なのでなく、会社のやり方にも問題があると思いますよ。

wayo5050
質問者

お礼

全く仰るとおりです。道順ができてないのが原因だったと得心いたしました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.9

再度失礼します。書き忘れました。 ちなみに質問者様は転職の経験があるのでしょうか? 私は2度あります。その経験上の話です。 >こんなことまでいちいち言わなければならないのか・・・私だったら言われなくても指導係に何度>も見てもらって、太鼓判をもらってから上司に提出しますけど・・・。 「こんなことでいちいち指導係に何度も見てもらうな!」といわれる会社もあります。 確認しながら作業を進めると「いちいち聞くな!自分で考えろ!」といわれる会社もあります。 「人に頼らず、まずは自分でやってみろ!」といわれる会社もあります。 私の前に務めていた会社では、先輩に指導を頂いたら、 そのときに1回、帰る前に1回、次の日の朝に1回お礼を言わなければなりませんでした。 先輩が見つかるまで探して(苦笑) それが普通と思っていました。まぁお礼を何度も言うのは悪いことではないですが。 今の会社に来て同じ事をしていたら、先輩から怪訝な顔をされ、 その上「あの子は先輩に取り入ってる」とまで言われてしまいました。 あなたにとって普通であっても、それがどこの会社でも通用するわけではないのです。 またその新人にとっては普通のことであっても、今の会社では非常識なこともあるのです。 もちろんビジネスマナーなど、どこの会社に行っても共通した常識もあります。 でも仕事の進め方や、先輩との関わり方、仕事の教わり方は会社によって違うんです。 前の会社では常識でも、今の会社では非常識ということもよくあります。 初めの1ヶ月、2ヶ月は「いちいち」言わないとわからないのです。 新卒はもちろん、中途の場合も。 中途採用の場合、半年以上いちいち言わないとわからなければただのバカですが。 初めの何ヶ月間は、もう少し大目に見てあげてもいいのではないでしょうか?

wayo5050
質問者

お礼

会社によっていろいろなのですね。確かに彼はまだ2ヶ月目ですので「いちいち」言わなければ分からないのだという前提で彼を見ようと思いました。ありがとうございました。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.8

>上司も彼には「自分でやってみて、わからないことは○○さん(私)に聞くように」と指示を出していました。 >彼は何一つ質問してこず、業務の手順書などを参照しながら勝手に作業をすすめ、「できました」と上司にのみ書類を提出しました。 文章を読む限り、彼は間違ったことはしてないのですが。 上司は「まずは自分でやってみて」といっているのですから、 彼はまず手順書を見ながら自分で作業をすすめたのではないでしょうか? >どうしたらちゃんと私を通して仕事をするようになるでしょうか。 上司が彼にだした指示は「自分でやってみて、わからないことは○○さん(私)に聞くように」ですよね? 「まずはあなたを通せ」ではないのですよね? 一応彼は上司に言われたとおり、まずは自分でやる努力をしているわけです。 「まずはあなたを通せ」とは上司に指示されていないので あなたを通さず仕事を進めたことを、あなたの責められる筋合いはないですよ。 とはいえ今のやり方では業務が非効率になっているのも事実。 上司と相談して、書類作成に関しては 最初の何回かはあなたと一緒に作成する ↓ その後は1人で作成し、上司に提出する前にあなたがチェックをいれる ↓ そしてひとり立ち という順序でいいのではないでしょうか? >横からちらっと見ただけでも、書類は間違いだらけでとてもじゃないですが「できました」などと言える代物ではないですし 今回の件は上司の指示ミスだと思いますよ。 「まずはやり方を教える」のではなく「まずは自分でやってみろ」と言ったのですから。 何も教えられていないのですから、何が間違っていて、何がわからないのかもわからないと思いますよ、彼は。 >先輩をないがしろにするこのような社員は、どうしたら意識を改めるでしょうか 私も20代前半の頃は先輩をないがしろにしてましたね(笑)。 振り返ってみて、私が若かりし頃、どんな先輩をないがしろにしていたかというと 仕事ができない人、人間性の悪い人、威厳のない人などでした。 どんな無礼な新人も、威厳があって影響力のある人にナメた態度なんて取らないですよ。 だって怖いもん。 私も今やすっかり「先輩」という立場になり、たまに後輩になめられることもあります。 でもそんな時は「自分に威厳がない、もしくはいたらない」と反省しますね。 だって若かりし頃、私がナメていた先輩は、基本的に尊敬されない人物であり その人物が「あの新人はナメてる」とわめくほど 後輩に「あの先輩、バカじゃねーの」って思われるの知ってますから。 「どんな先輩でも先輩。後輩として先輩には敬意を表す。」というのはキレイ事ですよ。 敬意を払われたいのなら、敬意を払われる人間にならなきゃ、敬意をはらってくれないのです。 あなただって学生時代、どの先生にも「先生」だからという理由で尊敬していたわけじゃないでしょ? やっぱりナメられる先生はいたでしょうし、生徒から見てそういう先生はナメられるだけの理由があったでしょ? >「ふふん、あなたは自分が思うほど「デキル」人じゃないのよ(笑)」みたいに たぶんあなたも彼にそう思われているかもよ。 意地悪な気持ちで接したら相手に伝わりますよ。 心の狭い先輩と思われたらイヤでしょ?

wayo5050
質問者

お礼

>上司と相談して、書類作成に関しては  最初の何回かはあなたと一緒に作成する  ↓  その後は1人で作成し、上司に提出する前にあなたがチェックをいれる  ↓  そしてひとり立ち  という順序でいいのではないでしょうか? そうですね。新人に意識を向けるのではなく、上司に向いて相談して解決すればよいのですよね。アドバイスいただいたルート、参考になりました。ありがとうございました。

  • madisan
  • ベストアンサー率29% (82/277)
回答No.6

会社の(一般的な)システムを理解していないだけだと思います。 会社の階層構造は軍隊を模したものですので上下関係は絶対です。 しかし、会社に入るまではそういう世界で生きていませんから、それがわからないんですね。 (今の教育システムは役に立たない平等主義ですし) 先ずはそれを知らないんだから、教える必要がありますね。 現時点で能力があるとかないとか、聞きやすいとか人が合わない、 は関係ないです。組織の仕組みは全てに優先します。(会社の根幹です) 是正は早くしないとどうにもならなくなりますから、指導してあげてください。

wayo5050
質問者

お礼

こんばんは。この彼は転職前にも会社勤めをしているはずなのですが、業務のスキルという以前にそういう部分を分かっていないから半年で辞めてこっちに来たのかもしれませんね。今の職場も半年で辞めたりして(嬉)。ご回答ありがとうございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.5

アナタさまは何かしら考え違いをしておられますね。 それを是正しない限り、どこの職場へ行っても 現状より職責のある地位に就くことは むつかしいでしょう。 敢えて、明確にしませんので、ご自身で極限思考してみましょう。 学生時代の同級生で、然るべき職責にあるご友人に 訊いてみるのも1つの方法でしょう。どうせなら、 複数のお友だちに訊いてみましょう。 それぞれ、いい回答がなされるでしょう。

wayo5050
質問者

お礼

すみません、本当にわからないので友人に聞いてみたいと思います。他の同僚は私と同じ意見のようなのですが・・・。ありがとうございました。

  • kumi-navi
  • ベストアンサー率41% (39/95)
回答No.4

初めまして。 きっとその新人の方は、質問者様をないがしろにしてるというよりは「自分は出来る人間です」という事をただ上司にアピールしたいのではないでしょうか? しかし、仕事は結果が全てです。 お粗末な書類を提出されたら会社が困りますよね。 なので前科もあることですし、これからは書類提出や、その他仕事でキリの良い所がついたら、必ず質問者様が最後にチェックをするという決まり事にしてみたら如何でしょうか? 仕事を与える時に「終わったら一応チェックするから声かけてね」と一言言えばいいと思います。 (質問者様が多忙になるとは思いますが・・・) チェックすることになれば、ミスもその場で発覚できますし、教える事もできると思います。 放って置かず、むしろ構ってあげた方が良いと思いますよ!

wayo5050
質問者

お礼

こんばんは。上司にアピール・・・それもあると思います。とにかく口を出さないと気がすまない人のようなのです。だからこそ、鼻をへし折ってやりたい気持ちになります。「ふふん、あなたは自分が思うほど「デキル」人じゃないのよ(笑)」みたいに。しかしまあ腹を立ててばかりいても仕方がないので、必ずわたくしチェックを入れるという流れに正していきたいと思います。ありがとうございました。

noname#121811
noname#121811
回答No.3

わからない事が無かったから、質問者様に聞かずに上司に提出したのでしょう?つまり誤りに気付かなかったということです。中途採用なので業務の知識はそれなりにあるのかと思います。彼にとってはこれでいいと思ったのでしょう。 ・質問者様が担当者である。まずは質問者様を通す ・わからない事がもしあれば質問者様に聞く 両者は微妙にニュアンスが違いますよね。 ここまでは仕方ないと思います。上司が見て「こりゃ論外だ」と怒り狂って質問者様に説教付きで返って来る筈ですから、修正点を明示して彼を指導すればいいのです。間違って彼に直接返って来ると非常に問題ですが。指導時に「完成したら私に見せて下さい」と言っておけばいいでしょう。

wayo5050
質問者

お礼

わからないことは、あったようです。質問文にも書きましたが、それを「上司に」質問するというのがおかしいと思ったのです。なぜなら、上司は疑問点は私に聞くようにと彼に言ってあるのですから・・・。やはりあらかじめ、「完成したら私に見せて下さい」と言っておくべきでしたね。こんなことまでいちいち言わなければならないのか・・・私だったら言われなくても指導係に何度も見てもらって、太鼓判をもらってから上司に提出しますけど・・・。疲れる新人です。夜遅くにありがとうございました。

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.2

まず、相手は新人です。だからこそ、良い悪いも正直です。聞きやすい人、聞きにくい人を直感で決めます。質問者さんは自分自身をどんな人間だと思いますか。 > そうしらた私を通して仕事をするようになるでしょうか。 まずは聞きやすいことです。次に正しいことを教えてくれるということです。正しいことを教えるには「厳しい」ことも必要ですが、それを第一に見せてしまうと相手は相談をしてくれません(理由は簡単「怖いから」)。また、相手は自分自身が迷っていること(間違っていること)自体にも気がつきません。であれば、こちらが「相手の迷い」に気がつき「間違いの寸前」に声をかけてあげることです。 > 放っておくのがよいのでしょうか。 植木も何でも、支えの軸がなければ自分の好きなほうに伸びていきます。成長を止めることはできません。いつかその鶴がさらにわずらわしくなってしまうでしょう。その時切ってしまうことができれば楽。ただし、会社や組織ではできない(どんなにできない部下であっても切り捨ててしまえば部下の損失は上司の責任です)。であれば、面倒でも事前に軸を作ってしまうほうがのちのち楽です。 > 無礼な態度に腹が立ちます。 腹がたってしまうこと=相手と同じ土俵=同じレベル。残念ながら、質問者さんは人を教えるレベルではないということ。ただし、誰でも人を教えるというのには初めての経験が必要です。失敗してもいいから、こういうときはこうする。という基礎を伝えてみてはどうでしょうか。 これを乗り越えないと質問者さん自信の次の仕事環境を得ることができません。 がんばれ!!

wayo5050
質問者

お礼

この人にとって、私は質問しにくい相手だと思います。でも、仕事なのだからいくら苦手でも聞くべきことは聞かなければならないと思います。誤りを指摘しても素直に「ありがとうございました」と言わないのでこちらもどんどん態度が厳しくなっていきます。人を教えるのって、自分が育っていないと本当にできないことですね、精神的なものも含めて。育児はさぞかし大事業なのだろうと想像してしまいます。夜分にありがとうございました。

  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.1

彼にとってはなかなか聞きにくい感じをうけるのでしょうか? 割と自分に自信がないと人に聞けませんから。本当はどこか批評されるのが怖いのではないでしょうか?特に上司でなければ一応同僚という事で気にするのではないかと。 上司もわからなければ聞いてといっているので別に(わからなければ)あなたに承認をもらう必要はないと考えているのかもしれませんね。 あまりきつく言うとこのタイプはだめかもしれませんから今のうちは先輩としてやさしく見守っては? どうせ書類を直すならさりげなくあなたが作った書類は私が直して提出してるんですよ。ということがわかるようにしてみては?(嫌味にならないように)それに気づけば少しは態度も変わってくるかもしれません。参考までに。

wayo5050
質問者

お礼

こんばんは。夜分にありがとうございます。彼は、この件に限らずなるべく私に質問するのを避けているのが感じられます。非常識な時間に質問に来たりするので追い返したことがあるのですが、そういうのも原因かもしれません。また、誤りを指摘すると「攻撃された」と思って必死に抵抗し、全く素直ではありません。私が補完するからこそ正しい書類を上司に出すことができるというのに、この人は「自分が担当だ。あくまで○○さんはちょっと手を入れただけだ」と鼻もちならない態度が見え隠れします。本当に疲れてしまいます・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう