• 締切済み

はじめまして。バスの運転手になりたいです。

osamuisの回答

  • osamuis
  • ベストアンサー率10% (10/97)
回答No.4

今やプロドライバー不足です。タクシー業界ではかなり以前から、会社負担で第二種普通免許を取らしてくれます。バスも最近、そう言った企業が増えつつ有ります。ですから自費で教習料金を支払う事は無いのです。まずは路線バス運行会社に就職して下さい。尚、会社にて運転免許証を取った場合にはおおよそ二年間は退職出来なく成る旨をご了承下さい。二種免許の受験資格は一種免許取得三年後です。貴方のケースだと三年間は整備部門に廻される可能性が有ります。

jaekyung77saran
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 ご丁寧にありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 ご回答ありがとうございます。

jaekyung77saran
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます。 私は普通自動車免許も持っていないのですが、 それでもバス会社への就職は可能なのでしょうか?

関連するQ&A

  • バスの運転手になるには

    タイトル通りです。 特に市バスのような路線バスの運転手になりたいです。 現在普通免許しか持っていません。 大型2種の免許を取るのは大変なのでしょうか。 また、運転手になるにはその他どんな技能が必要なのでしょうか。 何でもいいですから教えてください。

  • 観光バスの運転手をめざし

    観光バスの運転手をやりたいのですが、バスの業界のことはなにもわかりません。大型二種免許の取得めざして勉強中ですが、まずは大型一種免許を取得するところから始めなければいけません。 観光バスの運転手になるには、大型二種免許だけでなく、大型トラックの運転経験もなければ、ダメなんでしょうか? それとも、路線バスの運転経験も必要なのでしょうか? あと、勤務は交代制なのでしょうか。 バス会社で働いている方、話を聞いたことのある方、アドバイスお願いします。

  • バスの運転手について

    こんにちは 現在バスの運転手への転職を考えています。 大型2種免許は取得しています。過去に大型トラックなどの運転経験もあります。バス業界は未経験です。 そこでお聞きしたいのは、バスの運転手をしていて良い点、また大変な点や待遇など何でもかまいません。 バス業界の話しを聞かせてもらえませんか? 御願いします。

  • バスの運転手さん☆

    こんにちは!! 早速ですが、最近バスにのっていてつくづく「もっとすてきな運転手さんはいないのかなあ・・・とかんじます。 そこで、今4年制の大学にかよっている私は 「よし!お客さんが乗ってきて満足しておりていけるような乗合バスの運転手さんになろう!!」 とおもいました。 もちろん簡単なことではないとはわかっているつもりです。 免許も今は「オートマ限定」をもっているだけです。 就職や資格のこと、お給料や労働時間などなど、少し調べてみたのですが、あまりよくわかりませんでした。 是非、私がバスの運転手さんになろうとしている気持ちに協力してください。 とにかくバスの運転手になることについていろいろなことをおしえてください☆ ちなみに私は女性です!!(女の運転手さん、私はあまりみないです・・・) 宜しくお願いします☆

  • タクシー運転手とバス運転手、転職するならどちらがいいでしょうか?

    タクシー運転手とバス運転手、転職するならどちらがいいでしょうか? 40代の男性です、大型免許や2種免許は持ってなく、運送の仕事の経験もありませんが タクシー運転手かバス運転手になりたいと考えてます。 経験者の方もしくは挫折した方などの意見も聞ければありがたいです。 できれば免許の取得費用なども教えて頂ければ嬉しいです、宜しくお願いします。

  • 大型バスを普通免許による運転が可能と聞いたのですが

    普通免許所持者でも大型バスを運転する事が出来ると聞いたのですが本当でしょうか。 大型バスの運転資格除外規定が有り、運転手1人だけの乗車の時は道路交通法に大型バスの運転資格除外規定があり、無資格運転とされないと何処かで読んだような記憶が有るのですが、間違いですか。 法律に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • バスの運転手について

    バスの運転手について 3月に120日間の免許停止の処分が解けました。 しかし、お恥ずかしい話ですが将来はバスの運転手になりたいと考えております。 バスの運転手に過去の免許停止などの処分に差し支えはあるのでしょうか?

  • 都営・市営のバス運転手になるには。

    こんばんは。 都営・市営のバス運転手になるにはどの様な資格や免許が必要になりますか? またこの仕事は国家公務員に当てはまるとの事ですが、公務員の資格は必須なのでしょうか? 必要な場合どの資格が必要なのか教えて頂けると助かります。 またそれと一緒にこの職業が公務員のどの部に当てはまるのかも教えて頂けると幸いです。 何方かご存知の方が居ましたら回答して頂けると非常に助かります。 宜しくお願い致します。

  • バス運転士になりたい者

    フリーターからバスの運転手になろうとしているものです。ただ、若い人があまりいないようなので質問です。 1・あんまりおいしい仕事ではないからでしょうか? 事故でクビが飛  ぶ、リスキーな仕事だからですか?  2・一方で、トラックドライバーは若い人が多いですよね。4t車など  は、18歳からとれるからですか? どうせ乗るなら、稼げる大型ト  ラックに乗るんでしょうか? 歳をとり疲れてきたところで、バス  に乗るんでしょうか? 3・バス運転手の前職は、トラック運転手経験者が多いのですか? 4・将来、教習所の教官などもしてみたいです。どのような資格が必要  ですか? 以上、何か知っていらっしゃったら教えてください。

  • バス運転手が

    バス運転手が 過酷な労働環境や低賃金で人手不足とマスコミ等はは言いますが 本当に人手不足なら  給与も上げるし環境も良くして募集すればすぐに集まるでしょう 大型二種免許なんて普通の人がやる気になれば一ヶ月で取得可能でしょう だから不足してるのでは無くて  必要とされて無いと言うのが正しいのでは? 必要無い物は どれだけ安売りしても売れないから儲からないですよ 違いますかね

専門家に質問してみよう