事業委託の将来性

このQ&Aのポイント
  • 友人が退職を考えて、業務委託で空調の修理や取り付けをして食べていくと言っています。
  • しかし、友人は実務経験がなく、いつ契約を切られるか分からず不安定な状況です。
  • 質問者は雇われて働くことに安心感を覚えるため、友人の選択に理解を示せません。
回答を見る
  • ベストアンサー

事業委託の将来性

はじめまして 私は、20代半ばの男です。 友人の話になるのですが、友人が退職を考えています。 退職してどうするのか?と聞いたところ 友人は、ダ●キンの業務委託で空調の修理や取り付けで 食べていくと言っていました。 確かに、友人は学生時代に無駄に第2種電気工事士の資格を 取っていました。(今は、製紙メーカーの総務だったはず) しかし、実務経験もないですし、業務委託ということは いつ契約を切られるか分かりませんし、不安定だと思います。 私自身、雇われて働くことに安心感を覚える方で理解できません。 友人が、心配なのもありますが、実際のところ 友人の婚約者は私が学生時代片思いしていた人で 彼女には幸せになってほしいからです。 なんか、私自身でも気持ち悪いと思いますが、 回答よろしくお願いいたします。 私が聞きたいのは、業務委託の将来性 あとはいつ契約が途絶えるかストレスに感じておられなのですか? と、いうことと、その他、一言があればよろしくお願いいたします。  大変、失礼な質問だと思いますが、生の声を聞けたらなっと思います。 もし、あんまり良いように思われていないのであれば友人を説得したいと思います。

  • yu-sya
  • お礼率100% (457/457)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.4

将来性なんていったら、日本のビジネスのほとんどは将来性はないですよ。例えば自動車業界も、日本は少子高齢化社会で車を買う世代の人たちはどんどん減っていくし、電気自動車の普及などで既存の自動車メーカーは淘汰されるかもしれません。 今の日本で「これは将来伸びしろがあると思う」と思えるのは仮想通貨関連じゃないかなと思いますが、そんなことをいったら世間の大半の人は笑うと思うのですよ。でもね、誰も手を付けてないところだからこそ伸びしろがあるわけです。でも本当に伸びるかどうかは誰にも分かりません。時代のあだ花で終わるかもしれないし、どんどん伸びるかもしれません。 質問文から察するに、質問者さんは安定性重視なので保守的なタイプだと想像されます。だからもし将来性があるのだとしたら、その安定性重視の質問者さんから見て不安になるようなものであるということだけは間違いないと思います。安定しているってことは、もう伸びないってことですから。 今の時点での製紙メーカーの総務ってのは、安定していますよ。でもさ、製紙業界に将来性があるかっていったらないことだけは確かじゃないですか。だってこれからの世の中なんでもどんどんペーパーレスになります。ウォッシュレットの性能が更に上がればトイレットペーパーの使用量も減ることでしょう。花粉症の対策が進めばティッシュの需要も減ります。 今の日本で将来性がある分野があるとしたら、それは海外ともボーダーレスにまたグローバルに繋がっていく分野であるのは間違いありません。日本市場だけで考えれば、日本市場は今後どんどんパイが小さくなり、ガラパゴス化していきます。それは質問者さん自身も否応なしにいずれ巻き込まれていくことになるでしょうね。貴君が40歳くらいのときに安定は失われ、放り出されて途方に暮れることになるかもしれません。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

単にダスキンの空調と言っても結構広いのです。ただ、業界経験なしだから個人宅のエアコン主体ですかね? 地域にもよりますが、それなりに暑い地域ならそれなりには需要があると思います。冬の収入は激減ですが、夏は休めないぐらいになるでしょう。 ただ、あくまで個人相手なので、業務を広げるのは難しいと思います。細々と社会保険もなくやっていく、というような感じでしょうか? 業務経験があり、法人、つまり会社とか工場の空調全部を引き受けるようになれば小企業ぐらいにはなれると思います。もちろん、できるからと言ってそう簡単になれるものでもありませんけど。 いずれにしても、多少は業務経験が欲しいと思います。個人宅にエアコン付けるだけにしても、やってみなければ分からないノウハウとかあるでしょう。よく分からないでいい加減な工事をすると、クレームが付いて仕事を干される可能性もあります。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

要するにあなたは否定したいだけなんですね。 困難だとか食っていけないという話を集めたいのに、「生の声」なんかいうなら失礼もきわまりませんね。 これに回答する人間が食っていけない人間のわけがないでしょう。だからあなたの欲しい回答なんか集まるわけないです。 私はべつにダスキンの仕事なんかしていなくていいますけど、資格が関係している仕事というのは必ず途切れないで存在するものです。大儲けできるかというとそれはまずありませんが、食えない状況になるというとそんなことはまったくありません。 第二種電気工事士は、電話の配線もできますし、住宅内部のブレーカーのかかわる配線も触ることを許可されていますから、ニーズは多いのです。あなたが勝手に「無駄」とさげすむような資格ではありません。仮にダスキンの仕事が途切れてもニーズはたくさんありますから、最悪守衛だとかマンションの管理人の仕事まで考えるなら、食えない状態には絶対になりません。 もちろん自営をするのですから帳簿をつけたり、営業活動は必要になりますが、そんなことは理不尽な会社組織の中でパワハラとかに耐えるのに比べたら大したことではありません。 そういう方向に船を漕ぎ出そうというなら祝福して送ってやるのが友人ではないでしょうか。自分が一緒に同じ船に乗っているわけでもないのに否定しようと考えて否定素材をあつめようとするのはおかしくないでしょうか。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#252929
noname#252929
回答No.1

簡単に言えば、努力した分だけ儲けられるということです。 つとめにんは努力しただけ儲けることはできませんが、自分で事業をしている人は、努力すればするほど儲けられます。 その代わり、勤め人などがよくいうブラック企業と同じです。 あたりませですよね。だって勤め人よりも余計に働くわけで、そのぶん遊んでる時間がお金に変わるということです。 業務委託は増えていきます、当たり前なのですが、仕事を選んで(時間外など)という人のところには仕事はいきません。 時間外でもよろこんではたらくひとは割り増しででも仕事はあります。 しかし、9時ー5時、土日祝日休みなどという、ぬるいことをいっていれば仕事は来なくなるというだけの話です。 ただ、それだけの話になります。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 業務委託契約について

    相談がございます。 現在とある会社で業務委託契約で働いています。 入社の際に交わした業務委託契約の中に 退職する場合は、一ヶ月前に退職の意思を伝える事 会社の了解を得ず契約を破棄した場合は 当月および前月の労務費を一切支払わないものとする とあったのですがこれは法的な力があるものなのでしょうか? 契約書にサインはしてしまっています。 また、退職届けなら二週間前の提出で退職することができるので 退職届けを提出した場合どちらの効力が強いのでしょうか? 最後に業務委託は履歴書に書かなくてはならない職歴になるのでしょうか? 長くなりましたがご回答よろしくお願いします。

  • 業務委託

    私はある会社と業務委託契約を結んで仕事をしています。週休2日でこの委託契約以外には 仕事をしていません。 この会社の経営者が 自己中心的でスタッフ全員困っています。 質問なんですが 業務委託契約でも5年以上勤務している場合 辞めるときの退職金などの手当ては 社員と同等の扱いを受けられると聞いたんですが? みなさん 詳しい方がいたら アドバイス&回答お願いします。

  • 業務委託契約のバイトについて

    18歳の学生です。 郵便配達のバイトをやろうと思っているのですが、応募資格に「業務委託契約の為、"未成年者の応募は不可"となります。」と書いてありました。 上記には未成年者と書かれてありますが、業務委託契約についてネットで調べてみるとどこのサイトも18歳以上が対象と出ました。 業務委託契約の仕事=18歳以上とゆうことでいいのでしょうか?

  • 業務委託の保険、契約解除などについて

    友人が3月から3ヶ月間の契約(3ヶ月更新ですが、短期ではなく契約更新する前提)で働いています。 募集要項でも面接時も「アルバイト」という話で、それ以上の説明はありませんでしたが、入社後「業務委託」だと分かりました。 1.契約書には、拘束時間が明記してあり、且つ毎日2時間程残業している。(残業代はなく、月固定給です) 2.出社義務があり、会社のPCで仕事をしている。 3.交通費を支給されている。 4.社員からの指示で作業している。 という状態ですが、「業務委託」という事を知らされていなかった事などに不満を感じている為、退職(?)を考えています。そこで教えていただきたいのですが、 1.給料から「源泉徴収税」として所得税を10%徴収されているのですが、業務委託でも会社から徴収されるのでしょうか? 2.上記の不満を理由に、3ヶ月の契約満了までに契約を解除する事は出来ますか? 3.業務委託として、私自身でしておかなければいけないことはありますか?

  • 業務委託契約解除について

    現在、1年契約で業務委託契約を結んでいます。 今回、体調も優れないので契約の途中ですが契約を解除したいと思っています。 その際に、契約を結んでいるところから解除する理由を文面で提出してくださいと言われました その場合、どのような文面で提出した方が良いのでしょうか? 普通に会社勤めなら「退職届 一身上の都合により・・・・・」となるかと思いますが、 業務委託の場合、退職届け?ではおかしいと思いますので よろしくお願いします。

  • 業務委託契約について

    この度会社を退職し、転職先と業務委託契約を結ぶことになりました。 転職先は小さな会社で、社員としては雇用は出来ないが、業務委託契約なら可能とのことです。 このような形態で仕事をする事が初めてのことでよく分からないのですが、契約書と一緒に業務条件書を渡され、ふと疑問を覚えました。 業務条件書には、よく見る雇用条件書の様に、勤務地、勤務時間、休日、業務内容、賃金が記載されていました。 また、所定労働時間外労働の有無についても、“必要に応じて有”となっていて、所定法定手続きの後所定労働時間外労働を命じた場合は命に従うこと、とされておりました。 そもそも、業務委託なら、この条件書は必要なのかということと、業務委託契約で、上記のような条件で縛られることはどうなのでしょうか? また、所定法定手続きの後…の“所定法定手続き”とは、具体的にはどんな手続きなのでしょうか? 業務委託契約と雇用契約の違いについてもよく分かっておりません。 安易に言われるがままに業務委託契約を結ぶことにも不安があります。 どなたか詳しい方、アドバイス願います。

  • 業務委託契約の解約について

    業務委託契約はいつでも解約が可能と調べたのですが、 期間の定めがあっても途中解約を申し出ることができますでしょうか? 現在正社員で働いているのですが、 退職したいと申し出たところ、 5月~7月まで業務委託として仕事の引継ぎを行うということを条件に退職願を受理していただきました そうでないと、損害賠償と脅され、怖かったので 5月末の退職願をその場で4月末に書き換え、 3ヶ月業務委託という契約書にハンコを押してしまったのですが、 やっぱりそんなのおかしいと思うのです 5月末になんとか辞めたいのですが、 契約書にハンコを押してしまった以上、 やはり7月末までは行わないといけないでしょうか? 実は6月1日より行きたい会社があり、 どうにかして5月末で辞めれないかと考えています。 今まで辞めた子は 父が入院して実家に戻らなければならなくなった、 骨折、病気等でもう業務ができない等 いろいろろ策を練って辞めた人が多いので それでもいいのでなんとかして辞めたいのですが よい方法があれば教えていただきたいです

  • 退職日の合意と業務委託契約

    現在働いている会社は、試用期間の定めとして、3ヶ月としております。 私は、2月13日に入社しましたので、5月13日から本採用になったと認識していましたが、 5月31日に社長に呼び出されこの3ヶ月を見て来て、これ以上継続して雇用できないと 宣告され、翌日には回答を求まられました。 自分としてはショックで、解雇トラブルに発展することもエネルギーが必要なことから、 YES自己退職します。しかし、生活が苦しいため、継続として正社員ではなく、 契約社員か、業務委託社員として雇用して欲しいとお願いしました。 そして、退職日は、引き継ぎ作業が終了して継続雇用の条件が決まってからと言う条件で お願いしました。一応、経営者もそれで納得されたようです。 退職日の決め方に問題ないでしょうか? 現状、見えているのは、来週にも引き継ぎ作業が終了してしまうこと、その後、1ヶ月単位での 業務委託契約社員となることがです。したがって、業務委託契約の内容の確認を持って 退職願、会社側と合意して、同時に、退職手続きと業務委託契約の手続きを同時並行で 進めようと考えています。健康保険については、現状の健保組合に継続加入して、会社負担分を 自分自身で支払って行くともりでいます。もちろん、委託費にその分を上乗せして頂く予定です。 業務委託契約の手続きする上で、注意することはありますでしょうか? また、業務委託だと雇用保険には加入して貰えないものでしょうか? 年金も同様に、国民年金に切り替えるしか方法はないでしょうか?

  • 業務委託契約について

    現在、正社員でインテリアコーディネーター業務をしているものです。同じ業種で転職を考えています。転職先の雇用形態は業務委託です。業務委託契約のメリット及びデメリットを教えてください。最近は正社員でもリストラにあう時代です。仕事の内容で選ぶべきでしょうか。 アドバイスください。

  • 業務委託契約について

    現在、ある会社で業務委託契約という形で働いています。 技術のない自分ですがプログラマとして応募して、最初はテストから と言う事で約半年間業務に従事してきたのですが、 最近になり少しずつプログラムをさわらせてもらえバグも少しずつ直せるようになってきた矢先に、社長に呼ばれ「違う業務をやってみない」と言われ、この業務とは、プログラムとはまったく関係のない業務です。 僕自身、技術はないですがプログラムがやりたい為、一度お断りし 本日、再度話し合いがあり、やはりプログラムがやりたい旨を話したところ、違う業務の方に就かなければ「仕事がなくなるかもね」と半ば脅しとも取れるような感じの事を言われました。 僕自身、既に違う職場に変えようと思っています。 で、質問なのですが多分このままですと、すぐにでも契約を切られると思うのですが、その場合、契約違反とはならないのでしょうか? 契約自体は、来年の3/31までです。 ネットで調べたところ、業務委託契約は業務の引き受けるかを自由に決められると書いてあったのですが、認識が間違っていますでしょうか? また、報酬から所得税が引かれているのですが問題はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう