• 締切済み

社会人になるのが不安

今年の4月から新社会人になる者です。 タイトルの通り、社会人になるのが不安すぎます。不安要素は以下の通りです。 1)自分はよく「ズレている」という評価を受けます。中学・高校・大学・バイト先・研究室、全ての所属先から「不思議ちゃん」と言われた時は本当に自分のことながら苦笑いしました。でも何がズレているのか分かりません。こうすればいいのか?と常に考えながらやっていますが、それでも不思議ちゃんと言われるので、どんなに考えて人を観察して試してみても、自分の考え方や行動を信用できません。その結果自信が全然ありません。 2)要領が悪く、仕事を覚えるのが遅いです。キャパが少なく、たくさんの仕事を任されるとテンパってしまいます。また、自分の判断でやればいいのか、それとも先輩に聞けばいいのか分からずに、いつもとりあえず聞いていますが、これだと指示待ち人間と変わりありません。 3)バイト先で人間関係を築けた試しがありません。自分の気持ちが仕事先の人に向かず、休憩時間一緒になってもあまり話したくありません。仕事が出来ないことが多いので申し訳なくて話すのもつらいと思ってしまいます。しかし、普段からコミュニケーションを取っていると、仕事での質問のしやすさも変わってくると思いますし、どうすべきかと思います。 何かアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

noname#233797
noname#233797

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.8

おっさんです。 一応会社では役員でもありますので、傍から部下を見ていて、、、ひとつでも参考になればと思います。 先ず、「企業」はどんな立場で何の為にあるのか? 自社の組織、技術力を結集しコンプライアンスの範疇に於いて社会貢献をしているのです。(その詳細、手法については社是や就業規則を「読解」(ただ読むだけではダメです。)してみてください。) 全て、ここからの紐解きです。 また、常に社会情勢が変化しますのでオンデマンドの対応力も試されます。 上述の前書きを元に、其々の得意分野、不慣れでもスキルを活かしてそれ以上の発展を目指す期待が掛かっているというわけです。 あなたではなくても、東大医学部生にメスを持たせれば上手に腹を切ることが出来ますか? 先輩ドクターの補助に付いたり日々勉強しておかないと主治医になることは出来ないでしょ!? 全て偏差値に応じた現場でギリギリを頑張っているのです! さーここからが本当の問題です。 「人生」を知らない道案内に例えてみましょう。 職場で昼の休憩時間に数人で昼食を食べに行くことになりました。 あなたは新人ですから右も左も全く分かりません。 先輩のお勧めの店は、、、どうも当ビルの正面玄関先を右に50m程行くと信号交差点が有り、その交差点を左に曲がり(つまり左側に渡る)暫く歩いた左2つ目の路地を・・・。 ここまで言われると頭がこんがらがって「ちょっと待ってください。今紙を出しますので地図を書きます!」になりませんか? このロスタイムとなった苦い経験を生かして、次は如何聞くかです!(後で説明しますがこんな聞き方も数百mまで) また、その昼食スタイルの習慣が頻繁にあるようであれば、自ずと距離、時間(外出エリア)が把握できます。 A地点(自社)からB地点(目的地)に移動する間に上下左右に気を配ることによって1階だけではなく各ビルの上階までお店の情報収集をすることが出来ます。(料理分野、営業時間、休業日も含め) 東大卒がしなければ、ひとつあなたの得意分野となり昼に人を引き付ける材料にもなります。 3回同じことを繰り返せばそれは行動パターンであり、いつまでも指示待ちするのではなく支持される方に回れということです。 2つ目は、「趣旨目的」に注目します。 ある日、上司に呼ばれて「今から虎屋の羊羹を買いに行って、昼に東京駅へ持って来てくれないか。」(内心、東京駅で待ち合わせるくらいなら駅内の店に自分で買いに行けば良いだけなのに、、、扱いが荒い!無駄!と思いながら)「ハイ!分かりました!」と元気良くにこやかに・・・。 これが本当のバカ! バカ中の大バカ! 後で高が羊羹を買ってくるだけのことで、次々とトラブルが発生する要素がはらんでいます。 結果、「上司の〇〇さんがちゃんと言ってくれないと分かるわけがない!」と上司のせいにしたことで、あなたの成長は全く見られず・・・。 「〇〇さん、要件は分かりましたが、、、その羊羹を何に使われるのですか?」上司は一足先に出て、下請け会社と打ち合わせ、確認をしてから丸の内側の外資系の△△会社を私と一緒に同行訪問する予定だということが分かる。 つまり、万が一のことを考えるとあなたの英語力を借りたいわけだ! 「趣旨目的」が分かると全ての行動が結び付く! また、手土産と分かった羊羹も幾つ入りのモノを箱で幾つ購入すれば良いのか?のし紙の有無?、、、東京駅といわれても出口が数十とあるうちの何処で待ち合わせれば良いのかが分かって来る。 更には、△△会社の場所が大手町で下請け会社がお茶の水だと分かれば、あなたを気遣って東京駅丸の内北口を待ち合わせ場所に選んだ理由も分かり、「それだったら△△会社のロビーで待ち合わせては如何ですか? 私にも公開出来る資料がありましたら確認させてください!」  ここまで段取りを立てれれば立派な部下です! 手順だけを聞こう覚えようとして頭を悩ます! 「臨機黄変」が絵に描いた餅! 「趣旨目的」を積極的に聞こう!理解しようとしない人間は、成長が遅いです。 終いには、あなたの目的が給料の為、寿退社の為となればベクトルが合うわけがない! さー面白いようにマイナスのスパイラル展開です!   先程の道案内の話に戻りますが、、、3か所の曲がり角以上、距離が1km以上になった場合は、何度も同じ方法で覚えるのではなく、目的地の近くのランドマークから位置を確認する。 要は、距離、時間等の3次元空間が広い話になればなるほどいろんな方法があるということです。 自動車のナビゲーションも県を幾つも跨げば幾通りの行き方が出て来るでしょ!? 近道、短時間、一般道、有料道路、、、。 「行き方」=「生き方」も目に見えませんが、ゴールが遠ければ遠いほど結果に差が出て来ます。 上述に挙げた例は、最終学歴やIQに全く関係のないものばかりです。 が、組織力というのはこの「機転分子」の総合力の評価と言っても過言ではありません。

  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.7

新しい世界に入るというのは、 そういうもんだと思いますよ。 1番に関しては、 しっかり、人の話しを聞いて、 その話しに合わせたり、 成り立つ意見や考えなど言えるように 心掛けをすることかな?と思います。 ズレている、不思議ちゃんと 言われている原因とすれば、 話題と違った言動、 成り立たない言動があるので、 そうなってるんじゃないかな?という感じです。 2番に関しては、 これは、慣れですね。 最初の方は、おそらく、 戸惑う事もあるでしょうけど、 少しずつでいいので、 仕事の流れさえ覚えられてきて、 ついて行けるようになれば、 いいと思います。 いきなり、覚えられて、 こなせられるというのは、 思わない方がいいですね。 個人差はよっては、 すぐにとか、時間かかるとかは、 あるかもしれませんけど、 3番に関しては、 挨拶と業務時間内での 人とのコミュニケーションや、 連携を取れるようには、 してほしいところです。 業務時間外、休憩時間も含めてですけど、 そこは、別に、 会話するかどうかは、 どちらでもいいと思います。 ただ、相手が質問者さんに、 声を掛けられた時は、 ちゃんと、対応して行きましょう。 4月から新社会人になるらしいですけど、 それまでに、一回、 これを参考にして、予習してみれば どうかな?と思います。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.6

maemukibotさん、こんばんは。 留年すればするで、違った悲哀を感じるものです。そんな後戻りな考えよりもあなたの3つの欠点を社会での錬磨を通じて減らすもしくはなくすことができるように考えるべきです。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1788/6839)
回答No.5

>何がズレているのか分かりません。こうすればいいのか?と常に考えながらやっていますが 仕事をする上で、これは大切なことです。 疑問を一つずつ解決していけば、成長して行きます。 >要領が悪く、仕事を覚えるのが遅いです。キャパが少なく、たくさんの仕事を任されるとテンパってしまいます 「メモを取る」習慣を身につけましょう。 仕事の説明を受けるときに、必ずメモを取るようにします。 聞き逃したところは、躊躇せずにもう一度聞きましょう。 (”すみません、聞こえませんでした。もう一度お願いします”と) また、肝心なことは、その日のうちにメモを見直し、分からない所は 翌日、確認して下さい。時間が経つと忘れますので・・・ 確認したら、順序を整理したり、注意事を追記しましょう。 上司に見てもらうのも一つの方法です。 尚、書くことが不得意であれば、ICレコーダーなども活用して下さい。 後は、日々のくり返しで自然に覚えて行きます。 >普段からコミュニケーションを取っていると 質問者さんの言う通りだと思います。 上司や先輩、同僚に気兼ねなく話して、質問する時の緊張を 和らげましょう。 以上です。頑張って下さい。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

千日(せんじつ)の稽古(けいこ)を鍛(たん)とし、万日(まんじつ)の稽古を練(れん)とす。 千日の稽古で技を習得し、万日の稽古でその技を練り上げる。 転じて、一つの技を完全に自分のものにするには、ひたすら毎日繰り替えし稽古に励むしか道はないということ 千日間(3年間)練習すると、一生の技術として身につくそうです。 しかも、努力をさらに続けて、計万日間(10年間)練習すれば、そのレベルは格段に優れたもの、より高い次元のものとなるというのです。 量が蓄積すると質的に劇的な変化が起こるという「量質転化」を表した言葉なのだそうです。 芸事は10年続けることが大切だということです。 By名言ナビ ずれていても、やるべき事をしっかりとやっていけば回りは認めてくれます。 普段からコミュニケーションを取っていくようにすれば何とかなるでしょう。 とりあえず3年間は続ける事です。

回答No.3

「普段からコミュニケーション取っていると、仕事での質問のしやすさも変わってくると思います」 質問者様は良く分かってらっしゃるではないですか。 自己分析能力も高く賢い人なのだと思います。 バイト先ではあまり話さなかったとの事ですが 就職先では周りの人達と話して仲良くしましょう。 みんなと仲良くしていると、質問しやすいのは勿論、もしあなたが何か失敗しても 誰かが助けてくれたり、かばってくれたりして優しく対応してくれる人がいるものです。 しかし、日頃からコミュニーケーションを取っていなければ 何か失敗してしまった時に「何だよアイツ、間違えやがって」と憎まれるだけです。 ズレてるというのも「なんかズレてて面白い人」っていうキャラでいいんですよ。 ただ、これも日頃コミュニケーションを取っていれば、の話です。 コミュニケーションを取っていなければ 「何考えてるか分かんないし、トロいし、迷惑な奴だなー」になってしまいます。 だから簡単な事ですよ。最初から仕事がバリバリできる人なんていませんから安心してください。 周りとコミュニケーションを取って仲良くする。これだけです。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

社会人一年生の貴方に 自由裁量で仕事を任せることはないので そんな心配は無用です。 会社、社会には権限と責任の範囲があって 貴方に与えられる権限は極限られたものです。 また、仕事を遂行するにあたって 計画書や要領書の承認を受ける体制になると思いますので 貴方が間違ったまま仕事をするようなことにはならないでしょう。 そうでない会社なら辞めたほうがいいです。 自信は 十分な準備と蓄積された経験でしか生まれないので その何もない貴方にあるはずがありません。 人間関係やコミュニケーション能力などは もって生まれた才能ではないので 子供のころから練習し訓練して上達するものです。 もっと練習してくださいよ。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33005)
回答No.1

みんなそうです。私も就職を控えた今ぐらいの時期に「あー。もう長い夏休みってなくなるのかー。就職したくねーなー」ってブルーな気分になっていました。まさかその後何度も失業して「始業日が決まっていない季節外れの夏休み」を経験することになるとは思いもしませんでした。 最初の1年を何があっても耐えなさいとアドバイスしますね。1年持てば3年持ちます。3年持てば、とりあえずのキャリアとなります。みんなその1年を我慢できなくて辞めちゃうから、辞めグセがついちゃうのです。

関連するQ&A

  • このまま社会でやっていけるか不安です。

    自分が社会に出たときに、今の自分の能力のままで周りと同じように仕事ができるか不安です。ある時に、飲食店でアルバイトを3店舗やっていたことがあったのですが、よく失敗をしていました。自分では本気で仕事に取り組んでいますが、周りの人よりも要領が悪いためか、注意されたり怒られることが他の人より多いと感じました。また、実際に4日ほど出勤可能だった週でも、週1勤務や全くシフトがなかったこともありました。他の人はシフトに入れて、自分が入れなかったということは、やはり自分は戦力になれない人間と評価されてしまったのだなと感じました。頭が悪いことは、本当に自分でも恥ずかしいくらいに自覚しているので、どうしても改善したいです。そうでないと、このまま社会に出るのが不安であり怖いです。 一体どうすればいいのでしょうか?

  • 不安だらけです。

    どうやら私は自分で勝手に思いつめて感情が 止まらなくなり、すぐ泣いてしまうようなのです。 前のバイトでも怒鳴られたことで思いつめ泣いてしまいましたが、 はじめたばかりの今のバイトはただのちょっとした注意で 思いつめてまた泣いてしまいました。 今のバイト先は学生だらけの前とは違い、ほかの方は全員 社会人なので、この一件で完全に呆れられてしまったようです。 それで私ももともと一人だけ学生な上にまだはじめたばかりの バイト先で他の人と話も合わないし打ち解けないまま、 このようなことになってしまったので「もう嫌われてしまった!」 (実際そうだと思います)と思い、さらに長時間泣いてしまった 上に辞めたい発言までして帰ってしまいました。 時間が経った今は前はともかく、なんで優しい人なのに あの程度で泣いたんだろうと自分がわからないし、かなり自己嫌悪 です。お店の人は辞めたいならいつでも辞めれるからと、 言ってくれたので復帰はできると思いますが、 また行って話をしたり、仕事でミスをして注意されたらまた 同じようなことを繰り返して迷惑になるんではないかと思うと 大変不安で次行くのがとても怖いです。 私は現在就職活動中で、もうじき社会に出なくてはなりません。 「このまま社会人になって大丈夫?」と言われました。 まったくその通りだと思います。 今まで悩みがあって相談しようにも相談すれば泣きそうで それを思うとできなかったし、このまま少しのことで泣く ようじゃこの先が不安です。 少しの注意で泣く、怒ったときも泣く、自己嫌悪のときも泣く。 こんなタチの悪い性格の自分が許せないです。 どうしたら直せますか、完全に良くない空気のバイト先に 次行くときなんて言えば良いですか。 正直嫌われてもいいから辞めて逃げたいという気持ちも ものすごくあります。でもそれをやれば今後社会人になる のに駄目だと思います。何か良い対処法があれば教えてください。 ちなみに前のバイト先では学生が多く、周りとそれなりに 打ち解けていて愚痴をこぼすこともできたので、 泣いた後も1年程続けることができました。 長々と失礼しました。

  • 社会不安障害

    社会不安障害 わたしは来年大学を卒業するんですが、つい最近まで就職や人間関係や将来への不安から軽いうつ病になって通院していました。いまも自分は社会に必要じゃないと思ったりして自殺したい気持ちでいっぱいになることもよくあるんですが、でももしかしたら自分でも役に立てることがあるかもしれない微かな希望もあります。自分は社会不安障害かなと思っているんですが、社会不安障害の方は社会とどういう風に付き合っていくケースが多いんでしょうか? ちなみに、自分の家族環境は幼い頃からとても悪くバックアップしてくれる人はいない状態です。

  • 社会不安障害でバイト

    20歳、女です。社会不安障害と診断されています。 ホテルの配膳のバイトを始めて半年くらいたちます。 しかし、全く慣れることができずやればやるほど追いつめられているような気がします。 仕事も本当に驚くほど覚えられなくて、足を引っ張ってばかりです。 後から入ってきた子の方ができると思います…。 自分で考えて動ける能力を求められる職場なのに、指示されないと自分からは動けない…ただ甘えてるだけだとも思うのですが…。 次こそうまくやろうって思うのに、うまくできなくて…。 バイトをやろうと思い始めてから、面接を受けるまでに1年以上かかりました。 勇気を出して…やっと面接を受けて採用されたバイト先です。 しかし、人間関係もうまく築けず、ほとんど話もしないためきっと変な奴だと思われているでしょうね…。 仲のいい人もいません。 仕事中でも、それ以外のときでも何かを聞いたり話しかけたりするのにかなり勇気がいります。 こういうことも仕事が覚えられない原因でしょうか…。 正直、震えや涙や怖さを抑えるので精一杯です。 気配りもできない、ミスばかりで…自分の思うように動くことができなくて。 怒られてしまうかもしれませんが、病院には年末に行ったきり行ってません。 病院が家から遠いことや、効いているかもよくわからない薬をただもらいに行くだけ、ということに疑問を感じています。 カウンセリングは金銭的に無理だし、うまく話せる自信もないです。 バイトを始めて、社会不安障害を克服したかったんです。 親に迷惑ばかりかけてきたので、せめて自分の使うお金は自分で稼ぎたいんです…。 ここでやめてしまうのはすごく悔しいです。 病気だから、という理由で逃げているような気がして…。 何で他の人と同じようにできないのだろう、と思うとすごく悲しいです。 でも正直限界なのかもしれないな、とも思います。 私にはやはり難しかったのでしょうか。 他の人と同じように、なんて無理なんでしょうか。 やめた方がいいのか、このまま続けていくべきか、すごく悩んでいます。 最終的には自分が決めることですが、アドバイスを聞きたくて投稿しました。 もしよろしければ、アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 社会不安障害が治ると、どうなるのでしょう?

    私には、要領が悪いトロイというコンプレックスがあります。 思春期の対人関係や経験から、人に対して自分の意見を言えなくなり、変に気を使うようになりました。部活では万年補欠で、部のお荷物だと思っていました。でもみんな良くしてくれていたのですが。。。 バイトをしても変に緊張感が続いてました。 そしてこれなら私にも出来るだろうと思って始めたバイトで失敗。 すごくショックで、「こんな簡単な仕事で失敗する私に、社会に出てできる仕事なんてないのでは?!私は社会不適合者かもしれない」とすごく怖くなりました。 それから何事にも失敗してはいけないという意識が強くなりました。 特に仕事やバイト・・・・・・ 今は調子の良い時はそんなにひどくないのですが、一度調子を崩すと(ストレスが多くなると)、職場の人とうまく話せなくなります。 変なやつって思われたらどうしよう、恥ずかしい、また失敗してると思われた。。。。などなど緊張不安が続きます。 人にものを頼む・言う・聞かれる・聞く時にも変に緊張してしまいます。もともと苦手なのですが・・・ そして数ヶ月にも渡り落ち込み続ける・・・・ この状態が今であり、精神科に行ったら、社会不安障害かもと言われました。パキシルと認知行動療法をする予定です。 けれど本当によくなるのでしょうか? 私の性格が直らないといけないような気がして・・・・ 治療を経て、どのように変化がうまれるのでしょうか? また克服できたとしても、ストレスがたまり再度悪くなる事もあるのでしょうか?

  • 学生から社会人へ 不安

    こんにちは。現在大学4年の者です。 来年から社会人になるわけですが、不安で不安で仕方ありません。 今までノウノウと学生生活を送ってきて、突然無限の社会に放り込まれるわけですから・・・。 仕事はきちんと覚えられるのか? 会社の人たちとうまくやっていけるのか? 将来、結婚できるのだろうか? ETC~ です。特に、もともと友達が少ないと言う事も有り、人間関係が一番不安です。 みなさんは大学4年の今の時期、どのように感じていましたか? また、社会人一年目はどのようなものだったか是非教えて下さい。

  • 社会保険について

    今バイトで社会保険に加入していて、正社員の仕事を探しながらバイトをやってるんですが、仮に正社員の仕事が見つかって今やってるバイトを辞めた後、新しく入社した正社員の仕事先ですぐにまた社会保険に加入ってできますか? もしできるのであれば、新しく入社した正社員の仕事先でいろいろと手続きをすると思うのですが、その際に社会保険に加入していた、前のバイト先で何か書類等を必要とするものってありますか??

  • 新社会人になることに対しての不安

    地方国立大大学院の修士2年です。 今、とても不安になっていることがあります。 それは4月から新社会人としてやっていけるのかということです。 もう修士2年生であるにもかかわらず、今だに実験に失敗してしまいます。昔と比較すると頻繁ではなくなりましたが、注意散漫なのか不器用なのか、失敗するたびに本当に情けなくなります。頭の回転にしても遅く、周りについていくのがやっとです。 私情により、研究の道に進まざるおえない環境であったので、現在の大学院に進みました。ですので、研究が好きでやっているわけでも興味があるわけでもありません。中途半端に終わらせたくないため、中退もせず頑張ってきましたが、この6年間ずっと苦痛でした。 ですが、もうその必要も無くなり4月から選んだ自分の人生を歩んでいけることになりました。 「やっと解放される!」と嬉しさ反面、今までの学生生活で完全に自信を失っています。 「実験や勉強ができるからといって社会にでても仕事ができるとは限らない」と言われても、少なからず「社会にでて仕事ができる人は、学生時代もしっかりやってきた人」ではないかと思います。 こんな私が社会にでて働いていけるのか非常に不安です。 4月まであと数カ月、この不安との向き合いかたについてアドバイスをお願いします。

  • 社会にでるのが不安です。

    いつもお世話になっています。 思春期に摂食障害ーひきこもり5年をえて去年やっと社会にでてこれました。それまでは家の外に出るのは庭のポストに新聞を取りに行く程度で親以外の人間とは誰とも接触できませんでした。 社会に出れたのは同じ年頃の女の子が集まる気楽なバイトだったので、少しづつ話せる子もいて仕事ができました。 そして今年、ずっとバイトではいけないと思い就職活動をして今回やっと内定をもらえたのですが、 女性社員が一人もいない社員5人程の会社です。 仕事上男性の方達とどの様に接してよいのか?自分は本当に働けるのか?不安でたまりません。回りが全て男性ばかりの会社で働いてる女性等、いましたら何かアドバイス等下さい。 お茶くみ等は自分から率先してやるものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 自分は社会不安障害なのか?

    社会不安障害って社交的に振る舞いたいがそのような場面に一般の人より恐怖があり、特徴的な身体症状が出てしまう。またその恐怖が行き過ぎると社交的な場面を回避してしまう病気、簡単ですがこのようであると思ってます。 僕は中・高と休みがちな学生でした、学校が嫌いで毎朝お腹を下してトイレにこもってました。今は大学生ですが、どのコミュ二ティでも孤立して辞めてしまいました。 極度のあがり症で話すときに声や体が震えたり、接する間は頭が真っ白になってしまいます。 人と上手く接せない事がストレスで次第に活動に参加しなくなりました。 これから新しい活動に参加しようと思っているのですが、不安と恐怖で足が止まってます。 ただ上記の様な特徴を持っている人がとても仲の良い親友のような存在、もっと言うと他の人と接する時に感じる緊張・不安がその人と接するときには全く感じない、リラックス状態でいれる友人がいる。このような場合は社会不安障害とは言えないですか? 僕はそんな友人が2人います。どちらも男です。苦しかった高校生活でしたが高校のクラスでいつの間にか仲良くなってました。何故かその友人だと大丈夫なのです、不思議ですが。 失礼な言い方になるのですが、社会不安障害って友人がいないイメージがあるのですが、自分のような人間の場合は社会不安障害に当てはまるのでしょうか? 他にも何か意見がありましたら是非よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう