• ベストアンサー

社会不安障害が治ると、どうなるのでしょう?

私には、要領が悪いトロイというコンプレックスがあります。 思春期の対人関係や経験から、人に対して自分の意見を言えなくなり、変に気を使うようになりました。部活では万年補欠で、部のお荷物だと思っていました。でもみんな良くしてくれていたのですが。。。 バイトをしても変に緊張感が続いてました。 そしてこれなら私にも出来るだろうと思って始めたバイトで失敗。 すごくショックで、「こんな簡単な仕事で失敗する私に、社会に出てできる仕事なんてないのでは?!私は社会不適合者かもしれない」とすごく怖くなりました。 それから何事にも失敗してはいけないという意識が強くなりました。 特に仕事やバイト・・・・・・ 今は調子の良い時はそんなにひどくないのですが、一度調子を崩すと(ストレスが多くなると)、職場の人とうまく話せなくなります。 変なやつって思われたらどうしよう、恥ずかしい、また失敗してると思われた。。。。などなど緊張不安が続きます。 人にものを頼む・言う・聞かれる・聞く時にも変に緊張してしまいます。もともと苦手なのですが・・・ そして数ヶ月にも渡り落ち込み続ける・・・・ この状態が今であり、精神科に行ったら、社会不安障害かもと言われました。パキシルと認知行動療法をする予定です。 けれど本当によくなるのでしょうか? 私の性格が直らないといけないような気がして・・・・ 治療を経て、どのように変化がうまれるのでしょうか? また克服できたとしても、ストレスがたまり再度悪くなる事もあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259269
noname#259269
回答No.1

私もすごく要領は悪いですが、覚えて反復練習すれば普通の人と同じようにこなせると思っています。諦めている分野も多いですけど。 仕事の失敗ですか? 誰でも失敗しまくってますよ。私も昨日しました。 同じ仕事をすれば慣れてきて、自信もついてくると思いますし、失敗の数も減ってくると思います。神でもない人には完璧は無理です。 --- さて、書き込みから拝見すると、あなたは自分に自信が持てず、自分自身の事があまり好きではないようですね。でも「自分を受け入れる事ができないと、しんどいまま」ですよ。ここ重要です、たぶん。 私もそうでした。自分が嫌いで嫌いで仕方がなかった。色々な本を読んだりして、どうしたらこの状態から抜け出せるのか、随分苦しみ、あがきました。死ぬこともよく考えたけれど、幸か不幸かその根性もなく、今に至ります。 私の場合(不安障害/うつ病)、通院を続けていましたが、その間主治医に自分の過去の話をする勇気がなく、最終的には過去の体験と一人で対決し、主治医には事後報告的な形で話をしました。 対決できたのは、色々な要素がありますが、一つは、何度もくじけながらもなんとか仕事を止めずに続けて、ある程度仕事に自信が持てるようになった事があると思っています。 今の私は、以前より自分の良いところ・悪いところをひっくるめて、自分を受け入れる事ができているように思います。今も薬は飲んでいますが、自分を嫌悪していた当時との差は大きいです。はるかに楽です。 --- >けれど本当によくなるのでしょうか? >私の性格が直らないといけないような気がして・・・・ あまり思い詰めないで、今は医者の指示に従って投薬・治療を受けてみましょう。まず第一歩踏み出したわけですから。 >治療を経て、どのように変化がうまれるのでしょうか? あなたのケースと治療内容がマッチングすれば、日常生活が楽になると思いますよ。 あなたは、今の自分の状態が過去の体験に起因していると判断されていますね。その点は主治医には伝えましたか。カウンセラー系の医者とそうでない医者が居るような気がしますので、意味があるかどうかは判りませんし、私は専門家ではないので、自分の過去を伝える必要があるのかどうかも、お答えはできません。 ですので、上で自分のケースを話してみました。 参考にならなかったらごめんなさい。 >また克服できたとしても、ストレスがたまり再度悪くなる事もあるのでしょうか? 克服できた場合には、さほどひどい悪化はしないと思います。 良くなるといいですね。

noname#73064
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、すいませんでした。 そしてありがとうございました。 あれからカウンセリングを通して、自分と向き合い、自分の想い・過去を確認することで、目からウロコ状態の体験をしました。 カウンセリングの先生もとても良い方で、私の思いをうまく導いてくださりました。ありがたいです。 私は「今の自分のままでは、みんなに受け入れてもらえないんじゃないか」という思いが奥底にあったようです。 だから失敗すると激しく落ち込み、人と比べ、必要以上に思い悩んでいました。 今もそういう部分はありますが、少しずつ良くなっているのが分かります。何より、周囲は私の事を受け入れてくれています。 確かに今のままの私を良く思わない人もいると思うけれど・・・・ 受け止めてくれる人を大切にしよう、その人たちのためにも出来ることをしようと思えます。要領が悪くても、そんな自分とうまく付き合っていけたらと思います。 回答してくださってありがとうございました。 励みになりました^^本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chachada
  • ベストアンサー率27% (20/73)
回答No.2

熟年男性です。 自分のことをそれほど分析できるのですから、大丈夫ですよ・ ただし療養後、乃至、治療後の職場復帰は当面、量産職みたいな ワンサイクルの中で同じ事が続くような 仕事をしたほうが良いと思います。 そうすれば当分は対人的な会話から脱出できるけどゼロはないですよ・ その量産ラインの責任者(班長やら係長)との寸時の会話は避けられないですけどね・ その時、単純作業のミスがなければ咎められませんよ・ 会話も「元気良くしてるー」くらいの軽い会話で済みますよ・ もしどこかで、単純ミスが出た時は監視が出て、いろいろな人が あなたに目を向けますけど 初回くらいは軽くすませますけど、2度、3度と続くと職場にいられない雰囲気が周囲から出てきます。 あくまでも悪い方向に向いた時ですがネ・ 社会復帰のときの職を選択することがあなたの決める将来ですネ・ 自信がつくまで頑張ってください。

noname#73064
質問者

お礼

お礼が遅くなり、本当にすいませんでした。 そして、回答してくださりありがとございました。 職場の件ですが、今の仕事が好きなのでかえる事は考えていません。 励まして下さったり、認めてくださる方がいてくれるので、その方達のためにも頑張ろうと思います。私は恵まれていると思います。 けれどアドバイスありがとうございました。 今の私のままでは、きっとどの職場にいても、どの仕事をしても、同じような場面がくれば逃げてしますような気がします。 だったら今の仕事でもう少し頑張ろうと思います。 自信はないけれど。。。。今自分ができることを精一杯しようと思っています。 治療をしていく中で、少しずつ回復しているのが分かります。 回答して下さって、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会不安障害の薬について

    社会不安障害で、3年前からパキシルを30ミリ飲んでおります。子供が一人おります。最初の2年ぐらいは調子もよくなり、仕事もしておりましたが、ここ1年ほどやる気が出なく、一人だと家から出る気にもなれず、家にいてもぼーとしてだらだらと何をするでもなくすごしております。お医者さんに相談したところパキシルが40ミリになりましたが、状態は変わらないため、今度はパキシル30ミリで、追加でアモキサンをだされました。しかし余計にだるくなり今度は寝てばかりになってしまいました。これは、症状がよくなっていたにもかかわらず薬の量を減らさなかったからだるくなっているのでしょうか。それとも逆に症状が悪化していて薬の量が足りないのでしょうか。長くなりましたが、どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 社会性不安障害

    昨日社会性不安障害と言われました。自分の中では、自分の人を少し苦手だとかそれが障害だとは思っておらず誰にでもあるような緊張や程度だと思っています。普段は普通に人とも過ごしてますし支障ないのですが・・それでも病院よりパキシルとドグマチールを処方され1週間の服用を言われました。昨日は飲みましたが、このまま飲んでても支障ない程度の薬なのか?心配です。自己判断で止めてみて良いのでしょうか。副作用等過敏に出てしまうとも聞いた事があるのですが1日の服用でしたしどうなんでしょうか。。。

  • 性格?社会不安障害?

    単なる性格か社会不安障害か分かりませんが…。 私は人に視られていると緊張して冷や汗が出てきて動きがぎこちなくなったり、字を書いている所を視られていたりすると書けなくなります。 人と話そうとすると息苦しくなったり赤面したり、極度の緊張から体が震えて声が出なくなりますし頭が真っ白になって言葉が出なくなります。 会社に入って3年目になりますが、未だに慣れません…。 あと電話が苦手で電話は極力出ませんし、出来る限り掛けません。人に会うのや人前で発言するのも苦手です。 人に会う約束が有るとずっと緊張してしまいます。 会社や合コン等の飲み会も嘘を付いたりして断ってしまいます。 単なる性格の問題だからと直すため色々努力したんですが、改善どころか悪化したようにさえ思います。 (人前で発言するのが苦手だったのに生徒会に入ったり、接客系のバイトをしたり…等) つまらない事でイライラしてしまったりするしこの性格なので疲れます…死にたいと考える位疲れて辛いです。 最近になって社会不安障害というものを知りました。 調べましたが自分が本当に社会不安障害なのか分からなかったので、今かかり始めた精神科の先生に聞いてみようかと思いますが…前にかかったとき『うつ病とかじゃないから、性格を直すしか無いね』と言われたので今さら社会不安障害かもしれないと言うのは何だか気が引けてしまいます。 前置きが長くなってしまいましたが、質問です。 ・社会不安障害とは具体的にどんな事が当てはまったら疑いが有りますか? ・今さら自分から社会不安障害かもしれないと言うのは変ですか? 乱文で申し訳ありません。 どちらかでも構いませんのでお願いします。

  • 社会不安障害

    社会不安障害っぽいです。 もともと人見知りでしたが、人と話すのが大好きでした。しかし、最近では親しい人と話すのも緊張します。一度リラックスできても、また途中で緊張してしまいます。 ここ1~2年で発症した気がします。社会不安障害は認知療法だけで治りますか?

  • 社会不安障害…

    私はいろんなことで緊張してしまいます。例えば、電話では手が震えたり、授業などで大人数でパソコンをしてたりすると手が震えてキーボードをうまく打てません。 他にも授業で当てられたらどうしよう、間違ったらどうしようなど考えてすごく緊張します。人に見られながら文字を書いたりするのも苦手で書けなくなったり手が震えたりします。 調べたら社会不安障害というのがありました。チェックするのではどのサイトでも社会不安障害の可能性大でした。 私は社会不安障害でしょうか。。。 カテゴリ違うかもしれません(;_;) カテゴリ違うかもしれません(;_;)

  • 社会不安障害について

    最近自分が軽度の社会不安障害に該当するのではないかという自覚を持ちました。(20代女) 軽度、としたのは、友人とは緊張度もやや低く 会話したりできるため、あるいは出不精ですが外出はそこそこするほうと考えているためです。 ただ、学生時代(卒業してまもないのですが)にグループ発表を行うとき、極度のあがりで実施日の数週間前から食欲不振や不眠などに悩まされました。頭が一杯になってしまい他に考えごとをしたり情熱を傾けたりすることができず悶々と苦しみました。 教授に相談して発表は避けましたが、学生時代も終盤になったころ、少しでも成長したいと思って発表をしました。けれど正直症状がよくなったとは思えませんでした。緊張すると手や声が震えるといいますが、自分の場合頭まで振るえがくる程です。 バイトも接客には踏み切れず、電話を受ける仕事などをしていました。仕事は続けていたものの電話をしている最中に他の人の視線が気になったり、人と目を合わせたり、自己紹介したり、人と話すだけで苦しく感じたり、怖いと感じてしまうことが続きました。自分の考え方や性格をプラスに向けられたらもっといいだろうとか、変な意味ではないのですが、自分の最大の悩みが病気や貧困や孤独ではないのはある意味幸せなことなんだと思おうとする時もあるのですが、頭では分かっても気持ちがついていけません。人前に出ると常に焦っている自分が嫌です。周囲の人からも焦りがちだとよく言われます。 社会不安障害は、投薬や訓練をしなければよくなることは無いとききました。 自分は心療内科には一度も足を踏み入れたことがなく、社会不安障害についての処置(カウンセリングや実際の治療の様子や雰囲気など)をあまり知りません。 治療経験のあるかたがいらっしゃいましたら、 伺いたいと思います。自分をなんとかしたいです。

  • 社会不安障害と逃げの違いについて

    社会不安障害と単なる逃げの違いって何なんでしょうか?社会不安障害の症状を見ると案外ほとんどの人がどれかに当てはまっているような気がするのですが。 私も会議の前とか、職場の飲み会など人が集まるような場に参加する日は、不安と緊張から吐きそうになることがよくあり、社会不安障害の症状に当てはまる部分もかなり多いのですが、周囲の人も普段からかなりストレスがたまっていると言うことを聞くと、案外普通なのかなと思ってしまいます。

  • これって不安障害ですか?

    こんにちは。長文ですがよろしくお願いします。 去年の夏に、おそらく肩、首のこりからくるめまいや首筋の違和感をきっかけに、今まで経験したことのないことだったのでもしかしたら悪い病気かも・・・と思い、とても不安になりました。それからあまりの不安のため、一人で部屋にいることができず、主人が子供とお風呂に入っているだけで、自分が今死んでしまったらどうしよう、と思うと体に変な症状が出てきました。(しびれのようなものが体を通りぬけたり脳が空っぽになるような感じがしたり血液が逆流するようなぼわんとした感じなど) 今は心療内科でパキシルをもらい飲んでいます。整形外科でマッサージをしてもらってもいます。今は強い不安を抱くこともなく、変な症状もでませんが、医師に「不安障害です」と言われたことに疑問を抱いています。不安障害というのは原因がないのに不安になることで、私の場合は原因がある(死んでしまったら、悪い病気だったらどうしようという思い)ので、ちょっと違うのではないかなと思っていますが、どう思われますでしょうか? また、半年パキシルを飲んでいます。今20ミリ飲んでいますが早く薬とさよならしたいです。私はパキシルを飲むべき患者だったのでしょうか?今調子がいいのはパキシルのおかげなのでしょうか?明日からパキシルを10に減らして、いずれは0にしたいと思っています。医師にはもう少し現状のままでといわれています。パキシルの離脱症状については分かっています。 まとまりのない文章でごめんなさい。どんなことでも結構ですのでアドバイスをお願いします。

  • 社会不安障害について

    大学生です。私は今まで社会不安障害というものを知りませんでした。なので今まで人前に出て異常なほど緊張することが精神的なものが関係していると思っていませんでした。私のような症状は社会不安障害に当てはまるのでしょうか。 高校のころから何か人前で発表しなくてはならない日の前日は必ず不安で眠れません。また発表寸前は手足が冷え、動機がします。発表しているときは動機がしていて声が震え、顔が赤くなったりします。私を見ていた友人は「泣きそうだった」言っていました。いつも緊張でパニックになってしまい言いたかったことをうまく伝えられません。 社会不安障害は初対面の人と話す時なども症状が表れるそうですが、私の場合相手が年上だと上に書いたような症状になります。同年代だとそこまで緊張しません。 ただし、そこまで深く関わらなくてもいい場合は大丈夫です。販売の接客のアルバイトは楽しいと感じています。 病院に行って聞いてみればいいと思うのですが、お医者様といっても、やはり初めて会って自分の事を話さなくてはならないと思うとかなり抵抗があります。皆さんも人前でなにかする時ここまで緊張しますか。

  • 社会不安障害なのでしょうか?...

    20代の会社員です。 自分が病気なのか確かめたく質問させていただきます。 少し、個人的な内容にもなってきてしまいますが、ご回答頂ければ幸いです。 仕事でのプレゼンやお偉い方と話をする時、異常に汗をかいたり(背中やズボンがびっしょり濡れます)、声が震えます。 ひどい時は、頭が真っ白になって思考停止になってしまいます。 家でも相手がいると仮定してシミュレーションしたり、原稿作ったりしてますが、言葉が出てきません。 また、本番を想像するだけでも緊張して眠れない時もあります。 不安を紛らわすためにシミュレーションしますが、シミュレーションをすればする程、緊張が悪化してる気もします。 以前まではそこまで、仕事で人前に出る機会がなかったので、声が震えたり、異常な汗をかきながらも、その場しのぎで終わっていたのですが、 最近、人前でプレゼンをする機会が多くなりつつあり、今後の仕事に支障をきたしそうで不安です。 ネットで調べたら該当しそうな病気として、社会不安障害という病気を知りました。 声の震え、異常な汗、極度の緊張、不眠など当てはまる項目もありましたが、当てはまらない部分もありました。 私は、プライベートで人と話する時は何ともありません。 知らない人と話するのも苦ではありません。 むしろ、楽しいと感じます。 おそらく、仕事というくくりになると、この症状が出るのではないかと思います。 少し昔を思い返すと、中学生の頃全校生徒の前での発表に失敗しました。その時の自分の不甲斐なさや、周りからの目線今でもおぼえています。 それ以来、人前で発表するのが極端に嫌になったのを覚えています... その頃は、リーダー等の役目を任されていたのですが、自分の力不足と周りの期待にギャップを感じて、責任ある役目を避けていくようになりました。学校行事等では目立った役目は避けてきて生きてきました。 今書いたのは小さい頃の出来事なので、あてにならないですが、今起こっている症状の原因がわからないのでこじつけて考えたいのかもしれません。しかし、関係があるならば原因を知ることができるので、何らかの対策があるのではと感じています。 何より、今起こっている症状(声の震え、極度の緊張、異常な汗、不眠)をなんとか治したいです。 知っている情報をお持ちの方、同じような症状をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教授頂ければ幸いです。 もし、私が社会不安障害の可能性があるのであれば、病院に行こうと思います。 ここまでお読みになった方で、実際に社会不安障害である方やその他の疾患を患っている方で、 私の偏った考えや表現等により、お気を悪くされた方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。

このQ&Aのポイント
  • 私はすぐに人のことを羨ましいと思ってしまい、自己嫌悪になってしまいます。
  • 羨ましいと思ってしまう自分が嫌で、人の幸せを心から喜んであげられる人になりたいです。
  • 自己嫌悪になる羨ましい気持ちを変えるためには、自身の幸せの源泉を見つけることや他者と比較するのではなく自分自身と向き合うことが大切です。また、感謝の気持ちを持つことや他人の成功を応援する習慣を身につけることも効果的です。心から人の幸せを喜ぶためには、自分自身の成長や幸せを大切にし、他人との比較や妬みから解放されることが重要です。
回答を見る