• 締切済み

三年峠と医療

韓国の民話に三年峠というのがあり、 日本の小学校教科書にも載っています。 ♪三年峠で転んだら、三年しか生きられぬ というセリフが出てくるのですが、 これって現代医学でも指摘されていることではないですか? 3年とは限定しませんが、 老齢で転んで骨折すると短期間で免疫系や内臓系が衰えて? 早死にすると複数のテレビ番組で観ました。 この民話はこういう経験知を踏まえているように思いますが、 どうなのでしょうか?

  • gesui3
  • お礼率100% (5623/5623)

みんなの回答

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

韓国の民話「三年とうげ」は、貴方の仰る意味ではありません。「ある所に転ぶと三年しか生きられないという言い伝えがある峠があった。あるお爺さんがその峠で転んで「あと三年しか生きられない」と思い込んで本当に病気になってしまった。お医者さんに掛かっても治らず、病気は重くなった。そこへ若者が来て「一度転ぶと三年生きられるのだから、沢山転べば長生きする。」と助言した。お爺さんは峠に行って沢山転んだ、すると元気になって長生きした。」日本では「転ぶと三年以内に死ぬ」という迷信のある坂があったり、「三年坂」という伝説がありますが、貴方が言う「現代医学でも指摘されている?」とは、余りにも極端な考え方で、老齢で転ぶという事と、やがて早死にする事とは全く因果関係はありません。これは老齢で転ぶと治りにくいから、気を付けましょうね。という注意を呼びかけるものであると、私は思います。

gesui3
質問者

お礼

日本にもあるのですね! ネットで見ると、1年坂、2年坂、3年坂、4年坂とあり、それぞれ色々な謂われが載っています。 やはり、老齢で転ぶことを戒めたものであり、経験知から現代医学に近い教訓をもっていたものと思います。 「老齢で転ぶという事と、やがて早死にする事とは全く因果関係はありません。」→なぜこんな断定を? 「これは老齢で転ぶと治りにくいから、気を付けましょうね。という注意を呼びかけるものであると、私は思います。」→ですから、そう言っているのです。

関連するQ&A

  • こんな短歌ご存じですか?

    多分1960年代の高校現代国語の教科書に取り上げられていたものです。 明治・大正・昭和期いずれかの有名歌人の歌ではないかと思います。 「作者は峠を越えて、下り坂、その時 若い娘が峠を目指して登ってくるのにに出会い、若い娘は、作者にちょっと会釈をして通りすぎた」というような情景の短歌、ご存じですか?

  • 理学系から医学基礎研究室に入る

    とある国立大の理学部生物科学科2年なんですが、修士は医学系の研究室に入りたいと思っています。 とりあえず生理学、免疫学、ガン、微生物学の教科書を勉強しようかなとか思ってるんですが、やっぱ病理とか、薬理の全般とか、医学っぽいのもやったほうがいいんでしょうか? 俺は何を勉強したらいいんでしょうか?また、院試の勉強方法とか、いまやっておくべきこととか、ほかにありますでしょうか? ちなみに行きたい研究室は、免疫制御系で、在籍大学内にあります。 まだ決めたわけじゃないんですけど。

  • コロナは収束するまで10年以上かかるかも?

    https://okwave.jp/qa/q9737104.html の続きですが、当方は、コロナは流行が終わる(収束する)までに最低でも10年はかかると考えています。 COVID19は人類史上最悪の病気だと思っています。拡大が早い一方で、収まるのには時間がかかりすぎるといっている専門家もいます。 14世紀に流行ったペストでは、流行はおよそ70年間にわたって続きました。COVID19もペストとは言わないまでも、10年は収まる気配を見せない可能性が高いと思います。SARS-CoV-2ウイルスが変化する可能性があることを考えれば、20~30年規模の大流行も考えられなくもない話です。 前にCOVID19は難病ではないかと質問したのも、現代の医学ではどうすることもできないためです。 それでも10年以上の長期戦になるとはどこの記事でも見当たりませんが、政府は10年以上続く病になるとは認識していないのでしょうか? 収束に向かい始めたといわれる韓国でも、いつまた第2波が来るかわかりませんし…

  • 世界史、日本史、地理どれを選択しようか迷っています。大学受験

    よろしくお願い致します。 タイトルの通りなのですが、世界史、日本史、地理の選択で迷っています。 理系なので使うのはセンター試験のみです。医学部志望でこれまで社会は現代社会を学習してきましたが、今年落ちました。。。 なので、今年は、もう一つ受験できるので、現代社会の他に日本史、世界史のいづれかをとろうと思っていたのですが、歴史は厳しいので地理の方がよいのではと他の質問で勧められました。 そこで質問です。 ○点数をとりやすいのはどれでしょうか? ○勉強しやすいのはどっち? ○覚える量が多いのはどっち? ○おすすめして頂いた教科の方で、おもちの本とオススメの本を教えて下さい。教科書は必要でしょうか? (例えば、教科書、参考書、問題集、資料集?など。) ○できれば一年で満点とれるように目指しますが、 満点とりやすいのはどっちでしょうか? その他アドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。 以上、細々と書いてしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • センター国語(現代文)

    高校2年 神戸大学医学部医学科志望です。 先日のセンター試験の英数国を受けました。 英語95%数学90%でしたが国語が75%と自分の予測よりかなり低い点数でした。 現代文、古文、漢文とまんべんなく点数を落としていました。 特に対策を施さずに試験を受けたのですが、この1年数学と理科(物理、化学)の二次対策を重点的に行いながら、国語に関しても定期的に積み上げ90%は超えたいと考えています。 Z会のセンター対策の添削受けることにしました。 学校で古文、漢文の文法は積み上げているのでそれを纏めていけば精度を上げることができると思うのですが、現代文はセンスも問われるので対策が難しく感じています。この質問欄では出口、板野の問題集が取り上げられていますが、それらも積み重ねることが大事でしょうか? (他の記述模試では全統で国語、数学は偏差値70~75程度、英語は80程度です。今シーズンは駿台は未受験でしたので来週の駿台高2東大レベル模試を受けてみる予定です。) 神戸大学は現役生限定でAOがあり、センター800点に対して二次試験が100点とセンター重視の受験ができるためにセンターの目標を95%に定め、二次対策も行いながらこの1年頑張るつもりです。 受験ブログを見ていると今年の難関医学部を志望されている方々も国語で失点されている方が多く、国語の大量失点を防ぐことが必要と考えています。(他の教科も侮っているわけではありませんが)皆様のご意見をお願いします。

  • 茨木のり子さんの著書で。

    こんばんわ、初めまして! 自分で色々と調べたり、思い出したりしたのですが、 どうしても出てこなかったので、力を貸して下さいm(__)m 茨木のり子さんと言う作家?エッセイストの方が、いらっしゃいますが。 私が高校1か2の時(5~6年前)の現代国語の教科書に、 茨木のり子さんが書かれたエッセイが載っていたんです。 その話のタイトル、又はエッセイ集の名前が知りたいのです! 内容は、印象に残っている一部しか覚えていないんですが、 日本と韓国について書かれている所がありまして。 日本からしたら日本海は海だけれども、韓国からしたら、 日本海は湖なんだーと言うような事が書かれてあったんです。 日本と韓国の位置の事で日本海を通して、何かを伝えてた、 気がするんです。。。 今この話が凄く読みたいんですが、探し出せずにいます。 どなたか、心当たりのある方~何か情報を提供して下さい。 宜しくお願い致します◎

  • 世界史か日本史どちらを選択すればいいか迷っています。大学受験

    よろしくお願い致します。 タイトルの通りなのですが、世界史と日本史の選択で迷っています。 理系なので使うのはセンター試験のみです。 医学部志望でこれまで社会は現代社会を学習してきましたが、 今年落ちました。。。 なので、今年は、もう一つ受験できるので、日本史か世界史を選択しようと思っています。 そこで質問です。 ○点数をとりやすいのはどちらでしょうか? ○勉強しやすいのはどっち? ○覚える量が多いのはどっち? ○日本史、世界史それぞれで勉強の仕方で重要なのは? (たとえば、流れをおさえるや記憶力など。) ○勉強法を教えてください。(単語帳?) ○おすすめする理由を教えてください。 ○おすすめして頂いた教科の方で、おもちの本とオススメの本を教えて下さい。教科書は必要でしょうか? (例えば、教科書、参考書、問題集、資料集?など。) ○できれば一年で満点とれるように目指しますが、 満点とりやすいのはどっちでしょうか? その他アドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。 以上、細々と書いてしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 世界史か日本史どちらを選択しようか迷っています。大学受験

    よろしくお願い致します。 タイトルの通りなのですが、世界史と日本史の選択で迷っています。 理系なので使うのはセンター試験のみです。 医学部志望でこれまで社会は現代社会を学習してきましたが、 今年落ちました。。。 なので、今年は、もう一つ受験できるので、日本史か世界史を選択しようと思っています。 そこで質問です。 ○点数をとりやすいのはどちらでしょうか? ○勉強しやすいのはどっち? ○覚える量が多いのはどっち? ○日本史、世界史それぞれで勉強の仕方で重要なのは? (たとえば、流れをおさえるや記憶力など。) ○勉強法を教えてください。(単語帳?) ○おすすめする理由を教えてください。 ○おすすめして頂いた教科の方で、おもちの本とオススメの本を教えて下さい。教科書は必要でしょうか? (例えば、教科書、参考書、問題集、資料集?など。) ○できれば一年で満点とれるように目指しますが、 満点とりやすいのはどっちでしょうか? その他アドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。 以上、細々と書いてしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 韓流を無視しろと言わず、韓国のウソを無視しろとは?

    「世界の教科書シリーズ13・韓国の中学校歴史教科書」(三橋広夫訳・明石書店。2005年)から引用します。この教科書で学んだ韓国の中学生は成人になっていると思います。2000年3月から施行されている内容のようです。 (p290) >『日本は早くから彼らの侵略に利用するため、わが国の歴史や文化を悪く評したり、嘘をでっち上げた』 この文の「日本」を「韓国」に換えて、日本の現代史の教科書に載せるのが正しくありませんか。 こういう事を韓国が教え続けているのだから、それについての疑念や質問が続くのは当り前なのに、韓国の方には、しつこいやめろと思わない日本人は、物事をまともに考えた上で、各自の意見を持っているのでしょうか。 警察も日本国民も詐欺師を無視して好きにさせるのが正しいということになりませんか。強姦魔の捜査は、すぐやめろ、しつこいということですかね。日本の知識人は、国を失うかもしれない必死の戦時中の従軍慰安婦(高額報酬の売春婦)をタダで集めてタダで働かせてみたいに毎年毎年取り上げていますが、独立した韓国の自己責任であるライタイハンを一度でも批判したでしょうか。レイプ数など、歴史的にも現実的にもどっちの民族が女性を重んじていないのかは明らかです。その強姦韓国と組んで日本を批判するなど、何を言っているんでしょう。目茶苦茶です。心もありません。あれば韓国の現状を批判するでしょう。心ある人にとって韓国は、とても組める相手ではありません。 戦後はずっと韓国と北朝鮮のやりたい放題を無視してきたから、取り返しの付かない今日があるのではないですか。自称貧困層がいる日本で、毎年!20兆円も金を動かせる国家みたいなパチンコ産業は今更どうにもなりませんよ。竹島も無視したからですよね。普通に対応したら全部防げています。ふつうに対処するだけでです。現状は、これまで庶民も役人も「無視が正しい」という判断をした結果ですね。 適当に無視するのが正しい日本人のあり方だと未だに思っているのは反日新興宗教の信者ですね。 無視してきた習慣が懐かしいのか、韓国を無視すべきと言う意見がありますが、その結論は元に戻っただけではありませんか。 今も止めていない、明日も続く韓国の有害行為を、無視するのが正しいという左翼の正義感は、日本人独特の思考だと思います。「正しい」という判断であればかなり馬鹿だと思います。 竹島に限らず、教科書など、日本侵略現在進行形の韓国の行動を、(叩く娯楽に飽きたらもう)無視するの正しいというのが、日本人の最終結論ならば、世界的にも馬鹿国民だと思いますが、学力もネットもある現在でそういう世界的に非常識な結論が候補になる理由の説明をお願いします。そういう結論の日本人が多いと思いますので。 また「日本の悪評を並べて本にしている韓国の教科書」について韓流ファンの日本人はどう思っているのでしょうか。何も考えていないのならば政治的にも考えることなく、韓国批判やめろという方向に影響されるべきではないと思いますが。

  • 「起」の相反する意味について

    2000年ほど前に書かれた医学書の『霊枢』の中に 『霊枢』五変「先立其年.以知其時.時高則起時下則殆」(時高ければ起ち、時下れば則ちあやうし)季節の気が盛んな時は病気は好転し、気が衰退する季節は病気が悪化する~「起」は癒えるの意味。 直後の文章「當年有衝通.其病必起」では「起」は病が発病するとの意味で書かれています。 通天という篇には「中氣不足.病不起也」と、文脈から治癒の意味になっています。 現代中国での用例でも、「起病」では治癒と記載されていますが(https://baike.baidu.com/item/%E8%B5%B7/10714410)、なぜ「起」に反対の解釈が同時にあるのでしょうか?お教えいただければうれしいです。