• 締切済み

住民税が天引きされていない

noname#232976の回答

noname#232976
noname#232976
回答No.3

年末調整は6月くらいに自治体から連絡のある今年の住民税に影響する 1月の時点では何も変わらない 配偶者控除の所得見込みが0円だろうが本人に収入次第で所得税は掛かる 税金の基本が分かっていないのだから会社に確認した方が良い

関連するQ&A

  • 住民税について

    税金がかからなくなるかもしれないと聞き、年末調整で寡婦控除の手続きをしました。四月に入り、今年度分の子どもの保育園の保育料の通知が来たのですが、表を見ると市民税課税世帯の所得割5000円以上という欄の金額でした。去年は所得税額で決められる階層だったのですが。階層が変わったのは所得税は非課税になったからでしょうか?しかし所得税は非課税でも所得割(住民税?)は課税になるのでしょうか?

  • 配偶者の住民税ゼロにできる?

    先日あるサイトで配偶者の年収が150万円位だと16歳未満の子供1人扶養にすると配偶者の住民税がゼロになると拝見しました。 住んでる場所にもよると思いますがこちら大分市です。 市のサイト?で計算したらゼロになりました。私は年収が300万円越えくらいだと子供を扶養にしても住民税はかわらなかったです。 その場合年末調整の前にでも扶養控除申告書は配偶者に子供の扶養にしたら来年度の4月から住民税はゼロになりますか? 他の質問サイトでは年末調整で来年度の扶養控除申告書に記入すればよいという意見もあるのですがどちらか正しいのでしょうか? ただ定額減税が気になります。 配偶者は今年の4月末から働き初めてまだまともにお給料貰ってません。予定で計算したら140万円位でした。交通費は非課税分です。 こちらは年収にいれてません。 定額減税は配偶者の職場からされるのでしょうか? 現在16歳未満の子供の扶養は私になってるのでおそらく子供の定額減税も今は私になってるとは思いますが途中で配偶者に変更するとどうなるのでしょうか?

  • 所得税と住民税について

     所得が38万円以下という扶養の条件についてお聞きします。  たとえば、私が35万円の所得がある場合は、夫の扶養控除に該当し、私の所得税の基礎控除38万円以下であるため、所得税はかからないと思うのですが、私の住民税の所得割は基礎控除33万円以上なのでかかると思います。  このような場合、夫の確定申告書には控除対象配偶者欄に私の名前をかけばよいと思いますが、私についても確定申告または住民税申告は必ず必要なのでしょうか?それとも特に行わなくていいのでしょうか?

  • 住民税の申告について

    知人のことでご相談させて下さい。 夫の扶養(健康保険も合わせて)に入ろうと思い、役所で非課税証明書を取得しようとしたところ、住民税の申告が必要とのこと。 パート先からは、所得税は控除されているものの、住民税は引かれていないようです。収入は年120万程度あるようです。 仮の話ですが、もし「収入ゼロ」と申告した場合、わかってしまうものなのでしょうか? また、夫の年末調整書類(緑色)の扶養控除申告欄に「無職・収入ゼロ」と記入したら、やはり、わかってしまうものなのでしょうか? 直ぐに回答いただけたら大変助かります。よろしくお願い致します。

  • 年内に扶養をはずれると年末調整で今年1年分請求される?!

    昨年12月の年末調整では主人の配偶者特別控除・配偶者控除ともに受けていましたが、今年度の私の年収が110万ほどになりそうなため、配偶者控除ははずれることになると思います。 この場合、主人の年末調整でいつもなら所得税でとりすぎた分が還付されるはずが、昨年は配偶者控除もうけていた計算で今年度の所得税・住民税が計算されていたため、この12月の年末調整ではその差額を請求されるのですか?その金額は配偶者控除額の38万円に対しての税分だけでしょうか?

  • 住民税

    平成22年7月にマンションを購入しました。 去年、住宅ローン控除の確定申告も済ませ、年末に1回目の年末調整で控除を受けました。 年末の源泉徴収票には、(概要)欄の『住宅借入金等特別控除可能額:231,700円』となっていますが、 住宅借入金等特別控除の額は→159,400円と記載されています。 (所得税:9,190円・所得税過不足額:-167,210円と給料明細には記載) 住宅借入金等特別控除の額は23,1700円にはならないのでしょうか? ↑↑↑↑と・・・以前上記質問で、コレで正常と回答を受けました。 不足分は、住民税から軽減されるとの事ですけれど・・・今回の6月~の新規住民税からの納める額をみると去年よりも増額になっています??軽減はされていないのでしょうか???

  • 住民税住宅ローン控除

    会社の年末調整で住宅ローン減税をしたのですが、それとは別に所得税がへって控除しきれなかった分、住民税から控除をうけるための申請を個人で申し込むことを知らず、提出しませんでした。すると21年度分の住民税が前年より9000円もあがってしまいました。 すでに今月分の給与からは新しく引かれてしまいましたが今からでも申請をして住民税の住宅控除を受けることができますか?

  • 配偶者控除&住民税について

    すみません。初歩的な質問です。 昨年9月末で会社を退職(東京から仙台に引越し) →失業保険給付が今年1月末で終了 →今年2月~健康保険と年金を夫の扶養に入る手続き中です。 ・今後は専業主婦となり仕事をする予定はなし ・昨年秋までの仕事の所得税の還付があるはずなので確定申告をこれからする予定 1、配偶者控除について 昨年12月くらいに夫の会社の年末調整の書類を書く際、まだ失業保険給付中で 扶養に入ることができなかった為、書類にはとくに扶養については何も書かずに提出しました。 この場合、今後の夫の配偶者控除についてはどうなるのでしょうか? 配偶者控除が適用されれば夫の税金が安くなるはずなので、ぜひとも そうしたいのですが、これから手続きをすることは可能でしょうか? またその場合、何月分から控除が適用になるのでしょうか? 手続方法についても教えていただけると助かります (年金や健康保険の扶養の手続きとは別ですよね?) 2、住民税について 住民税は昨年の収入に対して支払う義務がある為、今後無収入だとしても 今年1年間は支払う義務がある、ということになりますか? そもそも住民税というものは、引越しをして住民票を変更したことによって (国のほうで勝手に手続きをして)納付する地区が変更され、 その管轄の区から納付書が郵送されてくるという解釈でいいのでしょうか? 10月から仙台に引越したのにもかかわらず、10/31と2/1に東京都の区民税が 口座から引き落としされていたのですが、これは20年度分の住民税とうことで (引越し後であっても)東京のほうに支払う義務があったということでしょうか? 収入に対しての住民税だとすると、例えばもし確定申告をしなければ 昨年の収入が仙台市側で把握できなくなるので、21年度分住民税の納付金額を 決められないことになると思いますが、どのような仕組みになっているのでしょうか? また今年無収入であれば来年(2010年)は住民税の支払いは無くなるのでしょうか? 以上、細かい質問ばかりですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 住民税の控除について

    住民税の控除について気になるので教えていただきたいの でお願いします。 サラリーマンの場合、所得税の控除は年末調整の用紙に自 分で記入し控除を受けるので、ある程度、理解ができるの ですが、住民税の控除については、何時、誰が、どのよう に、行われているのかが分かりません。 所得税と住民税の控除は、どちらか一方しかできないと聞 いた事があり、最近までそうだと信じていたのですが、な んだかはっきり知らないのが気持ち悪いので質問しました。 回答よろしくお願いします。 また、所得税、住民税には基礎控除なるものがありますが 、この基礎控除とは、どのように控除されているのですか ?

  • 妻が夫の税法上の扶養を外れたとき増える夫の所得税

    昨年まで、103万に抑えていたのですが、今年は103万円を超えてしまいました。 しかし、夫の住民税の控除では、扶養されていた時と同じ控除を受けられる110万以内にどうにか納めるつもりです。ただ所得税の扶養控除は受けられなくなり、配偶者特別控除(36万控除)となります。 その場合、夫の所得税が年、いくら増えるのかざくっと計算してみたのですが、下記の計算の仕方あってますか? 私の収入、今年度108万(所得43万) 夫900万(所得690万)として、、、、 配偶者特別控除36万受けられますが、扶養控除を受けていた時に比べ2万控除が減るので、 20000×23%=4600円 毎月の給与は、月額税額表より(扶養3人から2人(子どものみ)に欄が変更されるので)月額約2000円、ボーナス2回分で約20000円所得税が上がるとして、 年額合計2000×12ヶ月+20000+4600=48600円が、103万に抑えていた時より夫の所得税が増えると考えてあってますか? 本当にざくっとですが、、、 おそらく今年の年末調整で、上記の金額に近い金額が夫に追徴課税されると思うのですが不安です。 もっと追徴されたらどうしよう…。 来年、私を抜いた扶養人数(子どものみ2人)で計算され所得税が引かれていっても、来年私が103万に抑えれば、夫の所得税が扶養一人分(私分)年末調整で戻ってきますよね? 急いで入力しました、文章が分かりずらくなってしまったことお許しください。