• ベストアンサー

情報処理安全確保支援士 登録と講習

情報処理安全確保支援士に合格し、登録をしない場合はどうなりますか? 講習は受けなくて良いのでしょうか?

noname#240585
noname#240585

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.2

登録しない場合、情報処理安全確保支援士であると名乗ったり名刺に書いたりすることはできません。それをやると法律違反で罰金取られます。それ以外は何もありません。試験に合格したという事実だけは残りますし、講習を受ける必要もありません。履歴書などにも合格したと書けます。 登録した場合、登録費用や継続教育にお金がかかることに加えて、法律上の守秘義務などが発生して、登録更新をやめてもその義務は継続され、違反すると懲役刑または罰金刑です。 その割に、登録した支援士の資格を持っていないとできない仕事というのはまだ何もありません。 損な資格だなと思います。苦笑

noname#240585
質問者

お礼

ありがとうごさいます。確かに評判悪いですし悩みましたが、アピールや力試しにはいかなと思い取ることにしました。

その他の回答 (1)

  • _backyarD
  • ベストアンサー率34% (199/580)
回答No.1

情報処理安全確保支援士という国家資格の登録を行う条件が、試験合格です。なので、試験に合格したからといって登録が必須な訳ではありませんし、登録しなければ講習も不要です。扱いとしては、かつての「情報セキュリティアドミニストレーター」とか「情報セキュリティスペシャリスト」の試験に合格したのと同じ扱いかと。 登録だけでも1万円ちょっとかかりますし、講習は数万円単位でお金がかかります。ちょっと個人がとるには負担が大きい資格なので、たいていの場合企業がお金を出してサポートする形なのではないでしょうか。 (という私もそうです。登録申請中)

関連するQ&A

  • 情報処理安全確保支援士の教本

    2020年春に初めて「情報処理安全確保支援士試験」を受験します。 過去問を中心に勉強をする予定ですが、これまで合格されてきた方々にお聞きします。 教本で自分に合ったものを選ぶのは当然のことだと考えておりますが、以下の教本でお勧めのがあれば教えて下さい。 ※Aamazonにおいて、出版日が新しい順です。 ・令和02年【春期】【秋期】情報処理安全確保支援士 合格教本:岡嶋 裕史 ・情報処理教科書 情報処理安全確保支援士 2020年版:上原 孝之 ・徹底攻略 情報処理安全確保支援士教科書 令和2年度:株式会社わくわくスタディワールド ・ALL IN ONE パーフェクトマスター 情報処理安全確保支援士 2020年度:TAC情報処理講座 宜しくお願い致します。

  • 情報処理安全確保支援士の資格について

    将来的に、情報処理安全確保支援士試験(旧情報セキュリティスペシャリスト試験(SC))を受験しようと考えています。 私は派遣SEですが、情報処理安全確保支援士の需要はあるものなのでしょうか? 情報処理安全確保支援士の資格を生かすことができる案件は、そもそもあるのでしょうか?

  • 新設される国家資格「情報処理安全確保支援士」

    2017年4月より、新国家資格「情報処理安全確保支援士」が新設されますが、どの程度の人数が登録し、また、どの程度のニーズがあるのでしょうか? 登録に2万円あまり、3年間の講習で15万円もかかるので、それ以上に稼げないと意味がありません。また、試験に合格したからと言って、実務経験がないのでは、やっていけないでしょうか? 端的に言って、この国家資格は将来有望でしょうか?

  • 宅建登録講習の詳しく教えて下さい

    本年度、宅建試験を受験して合格した者です。 宅建試験に合格したら、登録講習がありますよね。勉強不足で申し訳ないのですが、やはりこの登録講習は受けておいたほうが良いでしょうか?また、主任証と登録の違いがイマイチよくわかりません。4~5万円払った登録は一生有効で、主任証は5年毎に有料更新があるということで間違いないのでしょうか?登録して、主任証は交付してもらわないままということも可能なのでしょうか? 私の場合、すぐに資格が必要という事ではないのですが、登録しておかないと必死に勉強して取った資格なんで、もったいない気がします。住所が田舎のため、各資格専門校に通うというのは難しいです。そこでお聞きしたいのですが、先輩方は如何されましたか?

  • 職場の安全講習について

    現在、仕事場でフォークリフトが必要な会社で働いています。 知り合いにフォークリフトについて聞くと本来はいけない使い方や労働者の 安全が確保されていないと聞きました。 会社の安全対策が不安です。 定期的に安全講習会とか開催したりするような法律あるいは決まりはありますか? 都道府県から定期的チェックする仕組みないのでしょうか? 職場では当たり前のようなので自分の意見が言いにくく不安です。

  • 宅建 実務登録講習

     こんにちは。 今年度、宅建試験を受けて自己採点ですがおそらく合格していると思います。そこで合格後の実務登録講習に関して質問があります。  私の家では父が不動産業を営んでいます。(社員は母ともう一人主任者の方がいます。それと一応私も)それで、私も宅建主任者の資格をとろうと思い試験を受けました。資格学校に通いようやく合格したと思うのですが(多分…)、事前に講習を受けて5問免除の資格を取りました。ですが実際には不動産業の仕事は一切していません。ですが一応名簿には2年以上勤務していることになっています。  で、いざ合格してみると本来ならば講習を受けずとも登録は可能なのでしょうが、実際その仕事をしてもいない私が、登録講習を受けずに登録をし、主任者証をもらって業務を行えるものなのでしょうか? できれば父の後を継ぎ家業を営んでいきたいと思っています。  長々と書きましたが、お伺いしたいのは実務登録講習は本来の業務に役立つものなのでしょうか?実務と謳う位ですからやはり講習は受けておいたほうがいいのでしょうか?  どうか実際に講習を受けた方にお聞きしたいです。

  • 宅建の登録実務講習

    住宅新報社の登録実務講習に申し込んでいます。 いくら、宅建試験が通ったのですが、一ヶ月たっており、忘れている部分も多いです。 実務の講習と言ってもたった二日で合格できるような試験なのでしょうか。 登録事務講習の修了試験の難易度を知りたいです。どれくらいなのでしょうか。 いくら8割と言っても、すでに合格している人が受けているわけですから、そりゃ高いですよね。 実際はどんなものなのでしょうか。 詳しい方教えてください。

  • 宅建の登録実務講習

    宅建の登録実務講習 平成21年合格者なんですが、 登録実務講習を受けようと思ったら もうどこも終わってました。 ・・このままでは法定講習を受けないといけません。 どなたかまだ間に合う資格学校知りませんか? 当方関西在住です。 どなたか親切な方教えて下さい。

  • 宅建 登録実務講習について

    登録実務講習の学習方法と終了試験についてお伺いします。 登録実務講習のテキストが届いたのですが、どのような勉強方法で学習すれば良いのでしょうか? 送られてきた小包の中には、 登録実務講習テキスト 登録実務講習テキスト(演習編) 自宅学習用問題(60問) が入っていました。 登録実務講習用の問題集が市販されていると言う話は聞いたことがありません。 80%が合格ラインで99%の人が合格すると伺っています。 テキストを見た感じでは、99%の人が受かる内容とは思えません。 99%の人が80%の点数を取れるって、自宅学習用問題(60問)を繰り返せば そのまま同じ問題が出るの?って思ってしまいました。 実際どうなんでしょうか? 講習を申し込んだ会社によって若干の差はあると思いますが、 受講経験者の方、宜しくお願い致します。

  • 宅建の登録実務講習について

    宅建に合格したのですが、登録実務講習を受ける場所はどこでも良いのでしょうか?? 長崎在住なんですが、福岡で開催される実務講習をうけたいのですが、大丈夫でしょうか?? まったく分からず、回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう