• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンピュータ側無線設定)

EP806ABを使用しているが、無線で印刷できない理由

papisの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.7

No.4さんへの補足で >プリンターに既設のコンピュータ1台を有線で接続 >既設のコンピュータはAterm経由の有線接続しています。 とありますが、ここの「有線」は a.「USBケーブル」で「既設パソコンとEP-806ABを」つないでいる b.「LANケーブル」で「WG2600と既設パソコン」「WG2600とEP-806AB」をそれぞれつないでいる a.b.どちらでしょうか?(なんとなくa.を想像していますが) a.の場合 [Aterm WG2600HP] +[LANケーブル]-[既設パソコン]-[USBケーブル]-[EP-806AB] +[無線LAN]-[DELLの新規パソコン] という形で接続されている。 b.の場合 [Aterm WG2600HP] +[LANケーブル]-[既設パソコン] +[LANケーブルまたは無線LAN]-[EP-806AB] +[無線LAN]-[DELLの新規パソコン] という形で接続されている状況になります。 さらに、スマートフォンについての記載もありましたが、 上記のa.b.いずれも、[EP-806AB]と直接1対1で接続する 「Wifi-Direct」という接続をしているものと思われます。 (この場合、現状は印刷するためにEPSON iPrintを起動する都度、 スマートフォンのWi-Fiの設定をWG2600からEP-806ABに切り替えているはず) a.の接続方式の場合、そのままでは、 [既設パソコン]からしか、[EP-806AB]を使うことは出来ず、追加した [DELLの新規パソコン]で使うためには、[既設パソコン]上で、 [プリンターの共有]という設定を行う必要があります。 さらに、共有設定をしたとしても[既設パソコン]が起動していないと、 [DELLの新規パソコン]から[EP-806AB]を使うことが出来ません。 なにかしらの制約が無い限り、a.の方式はデメリットしかありません。 特に制約が無いのであれば、 これを機会にb.の方式に整理することをおすすめします。 b.にすることで、[既設パソコン]への依存が無くなり、 スマートフォンも、現状はEPSON iPrintを起動する際、 Wi-Fiの設定をWG2600からEP-806ABに切り替える一手間が発生しているはずですが、 今後は、WG2600の無線LAN圏内に入るだけでEP-806ABが使えるようになります。 b.方式への切替手順: 1.[既設パソコン]から[USBケーブル]-[EP-806AB]を取り外す。 2.[EP-806AB]からUSBケーブルを抜く。 3a.無線LANの場合: [Aterm WG2600HP]の側面にある「らくらくスタート」ボタンを長押しし、 ランプの点滅が始まったら、EP-806AB本体のタッチパネルで[無線LAN設定]-[プッシュボタン自動設定(AOSS/WPS)]を押して完了することを確認する。 3b.有線LANの場合: [Aterm WG2600HP]の背面にあるLANポートと、EP-806ABの背面のLANポートを接続する。 ※3a/3bにより、[既設パソコン],[DELLの新規パソコン],[EP-806AB]がWG2600の配下に入るので、お互いが見える状態になります。 4.[既設パソコン]の「デバイスとプリンター」にあるEP-806Seriesのプリンターアイコンを右クリックして削除する 5.[既設パソコン]で https://www.epson.jp/dl_soft/readme/13620.htm にアクセスし、「Epson Web Installer」をダウンロードして、インストールする。 https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=030891#1-2 の手順に沿って進み、 -- (4)システムチェックが行われた後、「セットアップ方法の選択」画面が開きます。 セットアップ方法を選択して、[次へ]ボタンをクリックします。 -- の段階では、すでにEP-806ABはLAN接続が出来ているので、 ○2台目以降のコンピューターの設定 を選択すると、下の欄にEP-806ABが見つかるはずです。 画面の指示に従って完了させてください。 最後にEPSON Software Updaterが起動して、添付ソフト類の更新やインストールを 促されるので、ソフトウェアなどで更新がかかっているものは適用してください。 新規のものは説明を読んで必要に応じてインストールすれば大丈夫です。 特にファームウェア(EP-806AB本体の動作プログラム)は必須です。 6.今度は[DELLの新規パソコン]で、前述の4.および5.を実施します。 これで、[既設パソコン],[DELLの新規パソコン]の双方から、EP-806ABを使う環境が最新の状態で設定されます。 7.最後に、スマートフォンについて、[Aterm WG2600HP]のWi-Fiに接続している状態で、 そのまま、EPSON iPrintを起動してEP-806ABの利用が出来ることを確認して完了です。

pabo0415
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。 昨晩ご教示いただいた方法で無事解決いたしました。 元々aの方法で接続していましたが、bへの切り替えを実施し、無事開通しました。 詳しく手順を書いていただき本当に助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 印刷出来ず

    エプソン EP-805A プリント ドライバー インストール 途中で プリンター 見つからない のメッセージが出て 次に進めません、コンピュータ と プリンターが 無線ランでつながって いない 見たいです、プリンターの ネットワーク接続診断レポートは 全てOK で正常に 動作しています がでます、プリンターの ポート設定が おかしい見たいです、ポートの データ または 数値が わかれば 教えて下さい  ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP-804Aを無線LANでパソコンとつなぎたい。

    エプソン EP-804Aを無線LANでパソコンとつなぎたいです。 プリンターの接続診断では正常につながっています。 パソコンにドライバをダウンロードして、インストールしたのですが、プリンターユーティリティセットアップでネットワークに接続しているプリンターを検索しても検出できません。 接続診断レポートでは電波が混雑していると書いてあるのですが、それが原因でしょうか? またもう一つのパソコンではかんたん設定で無線LANをつなげられました。 ちなみに付属CDは失くしてしまいました。

  • プリンター無線設定

    EP-807AB購入しました、簡単に無線設定教えて下さい ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • エプソンプリンター無線ラン設定ができない

    プリンターはエプソンEP-803AW、OSは富士通WF2/J(Windows864ビット)です。エプソンのソフトウエアデスクで無線ランの設定を試みましたが、互換性がないとの表示が出てうまくいきません。どうすれば接続できるのでしょうか?教えてください。

  • 無線接続できなくなりました

    EP-806ABの無線接続ができなくなりました。パソコンとルーターは接続しています。プリンタもルータと接続しています。再設定しましたが、プリンターがみつからないというメッセージが出ました。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 使用プリンタ設定を誤って消してしまいました

    MacOSX YosemiteでEPSON EP-805AWを使用しています。 先日誤って「プリンタとスキャナ」設定の一覧から使用プリンタ (EP-805AWのプリンタ)を削除してしまい、以来使用プリンタとして 表示されなくなりプリントアウト出来なくなりました。 ※WiFiを使って無線でプリントアウトしていました。  プリンタとネットワークは繋がっています ドライバをインストールし直ししようとしましたが、 このOSのバージョンはEPSONサイトからのダウンロードではなく Appleのソフトウェアアップデートからとあり、 その手順を試しましたが「更新するソフトウェアはありません」 と出てプリンターのドライバが検出されません。 とても困っております、 解決法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • エプソンプリンタの無線LAN設定について

    エプソンEP-805Aを無線LANで接続するために、エプソンのHPからドライバをインストールし、手順に従ってPCの「無線LANの設定」画面に進み、プリンタの「かんたん自動設定」にまで来るのですが、エラーが発生し設定できません。プリンタの「手動設定」画面で暗号キーを入力すると、プリンターは設定でき,ネットワーク接続診断印刷も良好ですが、PCの画面が応答せず、PCの方の設定ができません。PCの設定画面は、閉じることができませんので、PCをシャットダウンします。因みにPC(VAIO VPCL138FJ 64ビット)のOSは、Windows7で、無線ルータはI.OのWN-AC1167GRです。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • 無線設定

    EP-708Aプリンター使用しているが、USBタイププリントは可能だが、無線のプリント設定方法がわからない。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • メールアドレス設定ができない

    EPSONプリンターEP-882ABを使用していますが、OS(Windows10,home,64bit)の再インストールを行い、EP-882ABのドライバーインストール後、Epson Global IDサービスを利用しようとしたところ、「入力したメールアドレス(ID)は使用できません」というメッセージが表示されました。IDの再登録(OSの再インストール前のID)を行おうとしたところ、「登録いただいたEpson Global ID(メールアドレス)は、既に登録されています。」とメッセージが出てきて登録ができません。メールアドレスは一つしか持っておりませんが、同じメールアドレスでの設定ができない場合はどうしたらよろしいでしょうか。お教えください。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EP977A3の無線設定

    プリンタ/EP977A3 パソコン/PT75NBPBHA(東芝) 無線LAN/光電話対応ルータギガタイプ(NTT) ”製品がみつかりませんでした”とプリンタを検出する事ができず無線設定が行いない状態です。 ネットワーク設定情報で 「接続形態/無線LAN接続、接続状態/72.0Mbps、電波状態/非常に良い、IPアドレス/192.168.1.3」など診断レポートでは合格が出ています。パソコンも同じSSIDで無線に繋げています。ファイヤーウォールをOFFにしたり、セキュリティソフトをOFFにしたりドライバーの再インストールや無線LAN・パソコン・プリンタの再起動と色々やったつもりです。 何か他に手段は有りますでしょうか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。