• ベストアンサー

長く付き合ってるのに割勘するカップルって

furi-derutoの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

月末集計……いぃですね(笑) まるで事務所のような(о´∀`о) 私は適当にお金を渡してます。 3000円会計のとき1000円渡したり、小銭だけ出したり。 逆に私が2000円出したり、小銭だけ出してもらったり。 だいたい半分ぐらいならいぃかなという感じです。 今は結婚してるので半分とか気にしませんが(゜-゜)(。_。) ぴったり半分を計算しないと一緒にいれなぃ方だと結婚は難しいのではないかと(^_^;) 細かすぎるのはデメリットが大きいです……

関連するQ&A

  • 19歳♂と18歳♀のカップル、デート代割り勘ってありですか?

    19歳♂と18歳♀のカップル、デート代割り勘ってありですか? ※長文、駄文ですがご了承ください。 ご閲覧ありがとうございます。 当方、19歳の男子大学生2年です。 彼女は18歳で、違う大学に通っている女子大学生1年です。 あとの基本情報として ・自分は今も昔もアルバイトをしていない(貯金があるわけでもなく、金銭的にその場しのぎ) ・彼女は高校時代から働いていて職を転々としながら現在もアルバイトをしている(一時期掛け持ちもしていて大学の学費は全額自己負担らしい) というカップルなのですが、食事代はおろかラブホ代まで割り勘というか自分の分は自分で払うという暗黙のルールみたいになってます。 自分にたまたま金銭的に余裕があったり気分がよかったりするときに、彼女は遠慮しますがそれを振り切って奢ったりすることはあります。 お恥ずかしい話なのですが、今の彼女との初Hがラブホでしたが暗黙的に割り勘の予定で2人で財布を出して支払おうとしたのですがそのとき見事に1人分の持ち合わせもなく、大部分を彼女に払わせてしまったことがあったのですが数日後に費用全額を手紙に添えて返したところ『今度会ったとき半額返すね』と言われたのですが、それから何回も会ってて数回ラブホにお泊りもしていますが返ってくる気配はありません(笑) それは全くかまわないのですが、やはり女性は本音としてそこらへんの代金は男性に払ってほしいものなのでしょうか? 自分には男性的なプライドが皆無なので男が払うべきだ的な思想にはならないので質問いたしました。 中には、その場ではやはり男性に払ってもらって後で半額返すといった女性もいらっしゃるようですが、自分はそこで変なプライドが発生して受け取れないと思います(笑) しかしながらそんなところまで彼女に払わせるのは恥ずかしいだろうし、なんとなく申し訳ないなという気持ちもあり、自分がバイトをしてそこそこ金銭的余裕ができたら全額でも負担する覚悟というか準備はあります。 あと関連して質問があります。 お泊りするときは必ず彼女からの誘いです。 泊まるとなると僕らの中ではやはりラブホなのですが、自分の中ではお泊りすることとHすることが直結しません。 僕は同年代の男性と比べると極端に性欲がありません。抱き合ったり、ちゅーしたりでほとんどが満足してしまいます。 お泊りするのは彼女のバイト終わりである日も少なくなく、彼女が疲れて眠そうにしてたらゆっくり寝かせてあげようと思ってそれ以上のことはせずに寝かしつけようとするのですがそれが彼女にとって、口には出しませんが少なからず不満のようです。 しかしなぜだか自分の気持ちが乗ってこなくて困ってます(笑) 彼女のことは本当に大好きなんですが…。 明らかに高校生のときより性欲が減退しました。 現在の彼女になってから、自発的にHしたい!と思ったことがありません。 それは彼女のせいではないと断言できるのですが>< あと初Hのときも完全乗り気ではなく、しなきゃいけない雰囲気になったからというのが正しいかもしれませんが(笑) 自分は性欲がないとはいえ、相手への前戯がとても好きなので長くしていていざ挿入しようと思ったときにほとんど勃起していないことに気づき彼女に少しいじってもらったのですがフェラはしてもらえませんでした。 元カノはフェラが大好きだったので、自分がお願いせずとも真っ先にやってくれる人だったのでお願いしていいものなのかどうかわかりません(笑) 今の彼女も経験者ということでフェラの経験もあるとは思うのですが…。 話がだいぶあちこち飛んで見づらいとは思いますが、お訊ねしたいことをまとめさせていただきます。 ・ホテル代は一時的でもいいからとりあえず男性が持つべきなのか? ・性欲を高めるためにどうすればいいか? ・フェラはお願いしていいのかまたどのようなセリフがいいのか? です。 その他これを見ていただいてなにか思ったこと、アドバイスしたいことがあったらよろしくお願いいたします!

  • 請求書の出し方が良く分からなくて困っています。

    ホームページ制作料金の請求書の出し方についての質問です。 当方、個人でホームページ制作しているのですが 依頼主様から、ホームページ制作料金を分割にして欲しいといわれました。 詳細は料金を着手金としてはじめに半額、 納品後に残りの分を支払うというものです。 その場合には請求書をどのように出せばいいのでしょうか? 1、はじめに全額の請求書を出せばいいのか?、 2、その都度出せばいいのか? 3、はじめに全額の請求書を出してその都度出すのか? 分かりかねています。 それともう一点なのですが、 残金の支払いについてですが、料金支払い後に納品したいと思っているのですが、 依頼主様から「決済の都合上支払いは月末になるので 納品後の支払いになります」とのことでした。 ホームページ制作の場合どこも先払いが多いとおもわれるし、 今までは先に支払いという形をとっていたので このような支払方法では少し怖い気もするのですが、 大体そのようなものなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 割り勘?

    彼32歳、私28歳、付き合って2年、 デートはいつも割り勘にしています。 先日、彼と回転寿司に行ったとき、 彼が12皿、私が5皿、合計3500円でした。 会計のとき、私が会計を済ませ、横から彼に半額の1750円を渡されました。自分で食べた分は1000円未満でした。 当たり前のように合計金額の半分の割り勘にされてしまったので なんだか腑に落ちません。 「こんど多めに出すね」等の言葉はなしでした。。 あまり細かいことも言いたくはないけど、 半分の割り勘にするのが当然のような態度でしたので、ちょっとムッとしました。 ソフトに彼に伝えるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 割り勘で男性にお金を払う時のマナー

    男性と割り勘で食事の支払をする時のマナーが いまいちわからないので教えてください。 ・レジの前で男性が全額払ってくれた時に その場で半額を渡してはダメ ・一円単位までは割り勘しない? 端数がでたら10円単位に切り上げて渡す これくらいでいいのでしょうか? 他もにあれば教えてください。

  • ポイントで購入した商品の割り勘はどうするべきでしょうか。

    ポイントで購入した商品の割り勘はどうするべきでしょうか。 大学進学のために上京して、友人とルームシェアをしています。 ヤマダ電機で2万円分ほどの買い物をしたのですが、そのときに自分がためていたポイント(15,000ポイントくらい)と、足りない分の現金(5,000円)で支払いをしました。 二人が使うものについては半額ずつ支払う約束にしていたのですが、友人が現金で支払った範囲(5,000円の半額)のみしか払ってくれません。 ポイントを使うことは購入時に説明していました。 ポイント分は払わないとそのときに言ってくれれば、全額現金で払ってもよかったのです。 どうやって説得したらよいかわからず、困っています。 自分が間違っているのでしょうか。

  • ワリカン

    私も悪いのでしょうが…。 5つ年下の彼と付き合ってます。 毎回デート代を私が最初にお金を出して払ってます。 その後彼は「はい」とお金を半分渡してきますが、ついつい「いいよ」と言ってしまいます。 見栄ではないのですが、なんとなく年上だし、貰いづらいのもあるのですが、次回からワリカンにしたいと 思ってます。今まで(約10回近く)金払いよかった私に対して次回からワリカンで・・・と言うのはなんとなく言いづらくて・・・どのようにしたらスマートにワリカンができるか教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • ワリカンだけど支払いは男性の財布から…?

     どうでもいいと言えばどうでもいいのですが、心境を知りたいと思って質問させていただきます。  私には2年ほど付き合っている人がいて、その人とのデートはいつもワリカンです。(お互い30代、収入にさほど大きな差はありません。) 別に強制でも何でもなく、好き好んで会っているのですから、そのことについての不満はまったくありません。 ※相手の誕生日におごるとか、ケンカをしたときに悪い方がおごるとか、そういうのは別です。  ただ、支払いは必ず一旦、彼の財布からされるのです。私はその日の終わりに、人目につかないように、その日かかった額の半分を彼に渡します。それはいつも必ずで、たとえば食事に行った店で、私の方が早く帰り支度ができ、先にレジに行くことができた場合でも、例外なく彼が自分の財布から支払いをします。  ワリカンのカップルにはこういう方法をとっている人が多いと思いますが、どうして男性の方が支払いをするのでしょう? (お店の人もいちいちそんなことは気にしていないと思いますが、) このシチュエーションだと、少なくともその場では、見た目上は男性がおごっているように見えますよね?私としては、相手も半額を負担しているのに、毎回タダで“きっぷがいい”風を装うのはちょっとズルイ気がしてしまうのです。たまには私の財布から支払わせてくれてもいいと思うのですが…。  「俺もそうするけどそのココロは――」という男性の方の意見、「私もそうしてるけど気になる/ならない」という女性の意見など聞かせてくれると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 生命保険・・・

    同居の母の生命保険、私が契約し母の終身保険に加入。掛け金は半分づつ支払っています。私も母も離婚し、同居を開始。母には収入がほとんど無く、(年金は1部支払のため、年間で20万位)私の給料で生活しています。姉が、もし母が死んだら、生命保険の支払の半額は自分のものだといい出しました。母は全額私に渡したいと言っています。私は自分が支払っている半額を自分で残りの半分を姉と半分に分けるのが、希望です。どのようにすれば、母ないし私の希望通りの分配ができますか?姉の言い分は間違ってはいないのですか?教えて下さい。

  • 割り勘の方がいいんですかね?

    当方20代男性です。 女性(付き合っていない)と食事や遊びに行くときなど、 掛かったお金を毎回全額払ってしまいます。 理由は単に割り勘という作業が面倒だからです。 別に7:3とかでもいいんですが、 なんかセコセコしてる感じが逆に嫌です。 女性としたら奢られ過ぎるのも逆に嫌ですか?

  • 連帯保証人の支払い義務は債務者の債権の半額までにな

    連帯保証人の支払い義務は債務者の債権の半額までになったのですか? 昔は全額だったはず。いつから半額支払いまでに免除される法律に変わったのですか?