• ベストアンサー

彼を怒らせてしまいました

その場の雰囲気で調子に乗って言った宣言を忘れていて それで彼を怒らせてしまいました(>_<) 忘れていた私が悪いので謝ったのですが 彼は「うん、しょうがない」としか言葉にせず、どうしていいか分かりません 他の話をしていいのか... まだ彼の機嫌は悪いままです どうしたらいいでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20100/39844)
回答No.3

貴方はどうにか「する」側じゃない。 ただ受け入れる側。 想像してみれば分かる筈。 今の彼の心はとても濁っている。 その濁りは直ぐには収まらない。 しばらくは濁ったまま。 でも・・・ その濁りを不快にかき回す行為、 それが今後加わらなければどうなるか? ⇒徐々に濁りは収まり、 濁っていた部分は(心の)底に沈んでいく。 視界も随分回復していく。 貴方と向き合う際の心の澄み具合、 それも改善していく事になる。 言い換えれば、 今直ぐ澄んだ心を彼に求める事。 それはとても身勝手で不誠実な事なんだよ。 どうしたら? それって貴方目線&貴方ペースの考えだから。 貴方中心の世界だから。 貴方は濁らせた側。 早く安心したいんだと思う。 彼側の期限が直った(良かった、ホッ・・・) そういう感覚を得たいんだと思う。 心が濁ったままの彼を感じると、 自分という評価が壊れてしまう不安があるから。 最悪別れとか、 貴方という存在価値自体を揺さぶる問題になるから。 それが怖い貴方は、 速やかに謝り、そして速やかに和解したい。 欲を言えば、 速やかに(彼側の)心の濁りを取りたい。 そう考えているんだと思う。 考えるのは自由。 でも、 彼にも彼のペースがあるんだよ。 貴方に不快にかき乱された心の濁り、 そこから回復すしていくとしても・・・ 彼は彼の歩幅で貴方を受け入れ、許していく筈。 貴方はそれを素直に受け止める事。 直ぐに機嫌が戻らない、 そういう彼の姿こそ「自然」だと思う事。 同時に、 これ以上同じようなかき乱し(粗相)をしないように。 改めて、 丁寧に付き合い続けていく事を心掛けていく事。 それ以上に貴方が出来る事は無い。 でも、 誠実に付き合い続けていく姿勢、 それを彼に示していく事は出来る事。 今彼に生じている心の濁り、 それが「一過性」で終わる為にも、 これからの貴方の態度がとても大事になってくる。 改めて、 目先で直ぐに救われようとしない事。 貴方に乱された彼目線(彼ペース) そこから丁寧に世界を見つめ直していく事。 大切にしてみて☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.2

その宣言がどのくらいのものなのかわからないので彼の機嫌の悪さが普通なのか異常なのかわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

次の日にまで機嫌が悪いのを持ち越すような面倒臭い彼なんですか? 普通ならば、次の日にはケロッとしているのでは? 放って置いたらよろしい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これって嫉妬させたことになりますか?

    他の男性3人から「恋をしているな」と言われたと 恋人に伝えたところ 大変機嫌を損ねて、雰囲気が悪くなってしまいました。 私は彼も喜んでくれるかなぁ、、と言う気持ちで 何気なく言っただけなのですが。。 それに褒めてもらった言葉とは言え、もう誰かいること前提の 話になりますし、彼の反応はおかしくないですか?

  • カップル同士4人でもんじゃ屋に行った時のこと。

    カップル同士4人でもんじゃ屋に行った時のこと。 友人の彼女の服に、テーブルの下の(清掃が行き届いてなかったんだと思いますが)油が付いてしまいました。 その子はそれがかなりショックだったらしく、おしぼりで染み抜きをしていました。 最初は他の3人も気遣ったり、染み抜きのアイディアを出したりしていました。 ですが、いつまでもいつまでも不機嫌そうに服を叩き続ける彼女にかける言葉がなくなり、かといって無視して馬鹿話に花を咲かせるわけにもいかず、おかしな空気になりました。 自分の彼女と2人で居酒屋に行った時も同じ様なことがあり、困った経験があります。 お気に入りの服が汚れたらショックなのはわかります。 ですが、場の空気を無視してまで不機嫌でいる必要はないと思います。 その場でできるだけの染み抜きをしたら、諦めるなり帰ってから業者に依頼するなりすればいいだけの話だと思います。 女性の方はそのような彼女たちの気持ちがわかりますか? また、それだけ場の空気を壊してまでもまわりの人にかけてほしい言葉、してほしい事って何なんでしょう? 男性の方は、そんな状況になったらどう対処しますか? ご意見よろしくお願いします。

  • 私の気分が落ち込んだときに、彼にどう接すればいいのかわかりません

    私は、私の気分が落ち込んでしまったとき、 彼に、甘えて、慰めてもらいたいと思っています。 なのですが、彼としては、原因が自分にない場合、 (たとえば、私の職場のことや友人関係のことが原因であるとき等) どう対応したらいいのかわからないそうです。 私なりに、甘えてみると(ただし、機嫌が悪いため、かわいい甘え方ではありません。。)、 彼はしばし無言の後、「何があったの?」と聞いてきてくれます。 彼なりに話を聞いてくれるのは、とてもうれしいのですが、 話をすると、正論というか結論しかでてこず、 憂鬱な気分が治りません。 私の話が、正しいとか、こうしたらいいとかのアドバイスを求めているわけではなく、 ちょっと話をきいて、頭をなでてもらったりとか、やさしくしてほしいだけなのです。 このような考えを、合理的思考の彼に、上手に伝える言葉はあるでしょうか? また、私の甘え方も可愛くないので、機嫌が悪いままで甘えられても困る、 とも思っているのではないかと思います。 なんとなく、話を聞いてほしい、慰めてほしい、でも私自身のテンションは低い、 そんなときの上手な甘え方?のようなものがありましたら、 アドバイスをお願い致します。 よく、女性は感情的、男性は合理的とききますので、 そこのすれ違いなのかなぁ・・と思いますが、 今回のような話は、そんなに重大な内容でもないのに、 気まずい雰囲気になってしまうことが多いので、 男女間をスムーズにするための接し方なども、お聞きできたらと思います。 分かりずらいとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • 「なごやかな―」「独特の―」これに続く言葉について

    その場にかもし出されている気分。ムード。 「なごやかな―」「独特の―」 これは〔ふいんき〕と言うのだと長年思って使ってきたのですが、〔ふいんき〕を漢字に変換する事がどうしても出来ませんでした。 辞書で調べても〔ふいんき〕に該当する言葉はないようです。 たまたま他の方が使われたのを見かけましたので、その漢字【雰囲気】を辞書で調べたら 【ふんいき】と出ていました。 私は福岡県に生まれ育ちましたが、〔ふいんき〕は方言でしょうか?単純に私の間違いでしょうか? みなさんは〔ふいんき〕【ふんいき】どちらの言葉を使っていますか?

  • わりと好きと言われました

    先日、 飲み会での場で 気になっている男性に 「○○さんのこと、わりと好きだよ」と言われました。 その場には、共通の知り合いがいてお互いにどうなの?という話から発展した会話になります。 「わりと好き」って恋愛対象になるのでしょうか? それとも、その場の雰囲気を壊さないための言葉なのでしょうか? 価値観なことかもしれませんが みなさんは「わりと好き」って、恋愛で使いますか?  

  • 自分の発する言葉に後悔

    自分の言葉に後悔してしまいます。 私は人を笑わせるのが好きだし、場を楽しくしたいという思いがあります。 職場で、その場にいる人をネタにして、笑いをとったりします。でも、結果人を傷つけたり、バカにした発言をしてしまったと、後々心を痛めてしまいます。 他にも、何気なく言った言葉で人を傷つけたんじゃないかと思う事が度々あり、罪悪感が押し寄せる事があります。 反省するのですが、その場にいると調子に乗って何も考えず言ってしまいます…。 どうしたら直るのでしょうか?

  • 急にコメントを求められたとき

    職場の飲み会や何かで急に何かの感想やコメント等を言う時他の人は急にふられたのにもかかわらず 言葉がスラスラでてくるし、笑いもとっていい感じです。しかし、私の場合急なので話はじめても自分で何いってるかわからなくなったり頭が真っ白になって言葉に詰まったりしてとても自分が情けないです。後 他の人が話すと笑いが起きるのに私は自分で冗談をいったつもりでも笑いがおきずその場の雰囲気に 耐えられません。どうしたら、急にコメントをふられてもスラスラ話せてしっかりと話せるようになるでしょうか?

  • 職場のお局様が恐い

    店頭で接客業をしている21歳女性社員です。 職場に恐いお局様(38歳既婚)がいて、毎日内心怯えて過ごしています。 基本的に気分屋な方で、80%くらいの確率で機嫌が悪いです。 稀に機嫌のいい日があって、その日は笑顔でおはよう(^-^)って感じなのに そうじゃない日は早足&怒ってますオーラ&挨拶しても低くイライラした感じで「はよざいます…」って感じで うまく言えないですがほんとに恐いです。 みんなで談笑してるときに、書類をバーン!!と置いたり大きい音をたてて場の雰囲気を意図的に壊したりします… なぜ、お局様というのはあんなに毎日イライラしているのですか? いちいち怯えるからむこうも調子に乗るんですか? 私はどちらかと言うとおとなしめで冴えないタイプです。

  • これってさめてるの?

    今つき合って半年ぐらいの彼氏がいますが、最近彼と会うのがとても疲れるのです。好きじゃなくなったとは思わないのですが、会っていると帰りたくなって来るのです。 彼はあまり自分から私を遊びに誘ったり、何かしたいと言う人でもなかったのですが、メールなんかで「暇だなー」とか「どっか遊びにでも行こうかな」と言う言葉から私が気づいて誘ってあげないと機嫌悪くなったりします。誘っても「しょうがないからとか行ってやるかー」みたいな感じなのです。で、一番疲れるのが彼の嘘につき合う事です。嘘というか作り話や話を大きくしたりというのに「へー」とか「そうなんだ。すごいね」とかと言う反応をしなければいけないのです。それが本当でないと分かっていてもそれをいうとかなり機嫌が悪くなります。 自分を大きく見せると言う感じでかわいい奴ぐらいに思ってあげればいいのですが、あまりにそんな事が多いので、一緒にいると私が何か疲れ切っている気がします。そういう風に思うのってさめているからなのでしょうか?

  • 男性へ質問です。あなたならどう答えますか?

    あなたには彼女がいます。 彼女とは、他の部署の上司の口ぞえで付き合い始めました(上司の口ぞえで、と書きましたが、付き合い始めたのは本人たちの意思と思って間違いないです)。 彼女の方は年齢的なものもあり徐々に結婚を意識し始めましたが、あなたは彼女より2つ年下でもあるため、彼女の事は普通に好きですが結婚はまだ考えられないでいます。 2年後、その上司の部署の飲み会に二人して呼び出されました。 上司は、あなたに「もう2人長くつきあってきた、そろそろ身を固めろ。ここで皆に結婚すると宣言しろ」と言って来ました。 あなたはまだ遊びたいし家庭に縛られたくないので、彼女の事は好きだけど結婚まではどうしたって考えられない、 でも彼女は結婚したがっているし、事情をすべて知っている同僚も先輩もいて「結婚します」といわないと収拾がつかない雰囲気になっている… あなたならどうこの場を切り抜けますか? 1.「やっぱり結婚はまだできません」と断る。 2.腹をくくって結婚を決めてその場で宣言する。 3.その他。 くだらない質問ですがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ポケトークはモンゴル語の音声入力での翻訳結果の音声出力・文字表示には対応していないようです。
  • 現在もまだモンゴル語の対応はされていません。
  • バージョンアップでの対応予定はまだないようです。
回答を見る