• 締切済み

何故日本は沖縄の独立に反対ですか?

私はロシア人のハーフです。沖縄は元来独立されてた国でした。しかし、19世紀に日本帝国は沖縄を強制併合してそこでいた人たちを弾圧しましたね。沖縄は文化的にも、歴史的にも地理的にも日本とは別の国ですね。最近沖縄からの独立要請があったのですが、どんな訳で日本はそれを承認してないのですか?沖縄は沖縄人のモノであり、日本のモノじゃないです。沖縄の完全独立を本気で望んでいます。

みんなの回答

回答No.6

そりゃそうでしょ 沖縄を独立させたら まず日本の領海が狭くなる 当然アメリカ軍も居なくなるので真っ先に中国に侵略されて 中国の拠点にされます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229543
noname#229543
回答No.5

「要請があった」なんて一言も書いていませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230100
noname#230100
回答No.4

うーん 強制併合って、ロシアの人が主張するには、笑えるだけかな・・・ ソビエト連邦時代の歴史とか、ロシアって忘れっぽいのか馬鹿なのかw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5661)
回答No.3

>しかし、19世紀に日本帝国は沖縄を強制併合してそこでいた人たちを弾圧しましたね。 弾圧があったという話は聞いたことありませんけど? >最近沖縄からの独立要請があったのですが、 いつあったのですか? そのようなニュースを見聞きした覚えが全くないのですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

嘘を書くな。 いつ沖縄が独立を要請した? ロシアでは、真っ赤な嘘を教育しているのか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229543
noname#229543
回答No.1

最近沖縄からの独立要請があったのですが そんな話、聞いた事がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 沖縄の独立

    本土の人たちは、沖縄が独立したとしても軍事的にも経済的にもやっていけないだろう、と考える人が多いようなのですが、本当にそうでしょうか。 親中国の民主主義国家を樹立すれば、沖縄は中国にとっては太平洋へ進出する重要な足掛かりになりますので、安全保障も経済支援も中国が必死こいてやってくれると思います。たとえ中国経済が悪化中だっとしても長い目で見れば沖縄への投資は中国にとってかなりのプラスになるのでそれこそ必死こいてやってくれることでしょう。 軍港と空軍基地は中国軍に貸与するとしても中国本土に近いため在日米軍のように大規模部隊が駐留する必要はありません。 親中国なので中国の軍事的脅威は皆無となり、逆に日米が敵となるわけですが、中国が沖縄を併合せずに沖縄の民主主義と主権を尊重しさえすれば、日米は横やりを入れられないと思います。 特に日本は憲法で軍事行動はとれません。日本が積極的な行動をとらなければアメリカも行動を起こす大義がないため傍観せざるを得ないでしょう。 勿論、大半の沖縄の人たちが日本からの独立を望んでいることが前提条件ですが、元々琉球は明治初期まで大国の狭間をうまく立ち回ることで繁栄してきた国ですので、こういう生き方のほうが性に合っているのではないでしょうか。 と私は思いますが、皆さんは沖縄の独立についてどう思いますか?

  • 沖縄が独立すれば日本は楽になるのでは?

    沖縄が日本の一つの県であって欲しいと思い続けていましたが、どうも最近の県知事の反日ぶりを見ている限り沖縄は独立させた方が良いと思うようになりました。 沖縄が独立すれば日本のメリットは大きいです。 1.中国と仲良く出来る。少なくとも尖閣のごたごたがなくなる。尖閣は中国対琉球国の問題となり日本は関係がなくなる。琉球は中国と争うほどの力がないから中国との石油の共同開発を選ぶでしょう。しかしながら期待に反して埋蔵量はペイするほどではない。東シナ海のガス田と同じです。 2.尖閣の偶発的な局地戦の可能性がなくなれば、米軍の戦力をあまり必要でなくなる。いま日本本土にある米軍基地の戦力で事足ります。思いやり予算を大幅に削減できます。米軍も日本の要請がなくなればわざわざ嫌われている沖縄に駐留する必要がなくグアムに引き揚げるでしょう。 3.沖縄は本土の税金を大量につぎこむ対象でしかなく、その大きな援助はちっとも感謝されておらず総理が沖縄で「帰れ!」と罵声を浴びている現実。 果たして米軍基地がなくなり、日本の援助がなくなれば琉球国がどうやって生きて行くかという問題はありますが、それは琉球国民のチョイスです。我々は積極的に沖縄を独立させたいとまでは思いません。あくまで反日姿勢を貫くのであればどうぞ独立してくださいと言うしかないと思っております。

  • 沖縄や北海道は将来的に日本から独立するんですか?

    最近沖縄や北海道で独立論争があることを知りました。 とてもエキサイティングで面白いと思います。 地方分権が進んでいけば、近い将来日本から独立、なんてこともあるんでしょうか? 国が腐っているので独立するというのもありだと思うのですが。

  • スコットランドの独立はなるのか?

    まさかとは、思いますが、あの大国のイギリスから、スコットランドが独立するのでしょうか? 最近では、独立や分裂がよくされてきましたが、チェコとスロバキア、スーダンと南スーダン、ユーゴスラビアがクロアチア、セルビア、モンテネグロ、マケドニアなど、分裂や独立は小国に多くあり、大国には無縁という感覚がありましたが、かのイギリスで、まさかの分離独立が騒がれています。 ありえないと思うのですが、ありえないことに根拠がなく、投票状況においても、独立賛成のほうが、優勢というところです。 イギリスが、力でねじ伏せて、独立を阻止するでしょうか? しかし、力や水面下で影響を及ぼせば、今まで散々他国にとくにシリアやアフガニスタンなどの独立派を弾圧することに、さも正義感を振りかざして民主主義に反するなどとして拳をあげていたのが、うそになってしまうのではないでしょうか? やれ、自国のことになってみると、やはり、それはないよと、日本で言えば消費税を反対を押し切って通すように政治と金の動きでスコットランドを丸め込み、力で独立阻止するでしょうか? まさか、軍隊を出してまでして、独立派を弾圧するでしょうか? ただでさて、イギリスは、テロの脅威や標的にされやすい立ち位置にいますから、下手にスコットランドに自由にさせると、テロの住処にされてしまうのではないでしょうか? 日本でも沖縄が独立をと叫びはじめていますけども、こちらは蚊の鳴く程度くらいの認識でしょうから、相手にもしない感じでしょうが、沖縄が独立すれば、尖閣諸島もあれは、国が買ったので沖縄国にはなりませんが、琉球王国の海域になりかねないのでかなり守りにくくなるのではないでしょうか? と、沖縄はまぁ考えることもないですが、ことスコットランドにするとどうなのでしょう? 本当にイギリスから独立するのでしょうか?

  • ロシア帝国について

    ロシア帝国と言うのは 13世紀半ばからモンゴルの支配を受けていて キプチャク=ハン国から独立したんですが… 独立してからの『帝国支配の特徴』が よく分かりません。 イヴァン3世の時にツァーリと名乗って ビザンツ帝国を支配して イヴァン4世の時に皇帝専制主義に基づいて 大貴族を弾圧したのは分かります。 でも、その先のピョートル1世の時とか エカチェリーナ2世の時など参考書を読んでも よく分かりません。前者の二つもあまり…。 長くなりましたがお願いします。

  • 沖縄独立国民投票を

    これだけ沖縄がもめて日本の防衛もままならないのなら いっそ独立是非の国民投票を沖縄で実施していただいて、 独立するなら勿論交付金はカット、今までに投入した投資資産は清算していただく。 米軍基地は本州五島列島あたりに移転する。 独立反対なら 外交や防衛上の事項は国の専権事項だから、国会が決めたことには従う。 考えてみれば仮想敵国は中国だが、世界中の国と交易し、AIIBまで主導すれば 今までの中国のようなヤボは今後次第に許されなくなってくる。 そうなれば日本本土までも強奪するようなことも不可能で仮想敵国の設定は意味をなさなくなってくる。 これからの軍事防衛は対テロ作戦かもしれない。 したがって沖縄が日本から独立するかどうかを沖縄に決断していただいたらどうでしょうか?http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150307/dms1503071530001-n1.htm

  • 沖縄の方、自身のルーツや沖縄独立論についてどのようにお考えになりますか?

    昨今、民主党の沖縄独立政策(一国二制度)等が議論に挙がっていますが、私個人としては、歴史的経緯、及び現状の日本政府の方針に強い不満を感じておられるとしても、一般の沖縄県の方々がまさか独立まで考えているとは思っていませんでした。 しかし、旅行レベルで感じるものでも、文化的・外見的に差異があるのは間違いなく、また、最近では、基地問題だけでなく、教科書問題、集団自決問題と様々な歴史認識問題が取り上げられるようになり、過去においては、仲間由紀恵さんが沖縄独立論を公言していたこと等を考えると、沖縄県の方々の日本に対する意識は、もしかすると、我々の想像を超えているのではないかと正直、危惧するに至りました。 そこで、沖縄県在住、又は沖縄出身者の方に、以下の点について質問させて頂きます。 極めて、政治的・イデオロギー的要素が強い質問なので、質問自体に嫌悪感を感じられる方がいらっしゃるかもしれませんが、多少、「荒れる」ことがあっても構いませんので、忌憚なきご意見をお聞かせ下さい。 世代的・地域的な要素もあると思いますので、恐れ入りますが、現住所・出身地(市、郡等)、年齢、性別も併せてお答え頂ければ幸いです。 (1)自分のルーツについてどのようにお考えになっていますか?  また、その理由を教えて下さい。  A.日本人である。(日本人と名乗ること、呼ばれることに抵抗がない。)  B.日本人ではあるが、「沖縄県」人としての帰属意識が強い。  C.沖縄人である。(日本人と名乗ること、呼ばれることに強い抵抗がある。) (2)内地の人間(ナイチャー、ヤマトンチュ)に対して、どのような感情をお持ちですか?  また、その理由を教えて下さい。  A.区別すること自体に意味がない。(特別な差異を感じない。)  B.文化的・歴史的・外見的に差異を感じるが、それは当然のことで県民性の範疇である。  C.文化的・歴史的・外見的に差異を感じ、一種、同種の言語が通じる外国人のように感じる。  D.文化的・歴史的・外見的に差異を感じ、嫌悪感を感じる。 (3)内地に移住した人間についてどのようにお考えになりますか?  また、その理由を教えて下さい。  A.「引越ししたんだ」としか感じない。  B.はやく戻ってほしい。  C.もはや沖縄人とは思わない。 (4)経済的・軍事的問題を度外視したとして、沖縄独立論についてどのようにお考えになりますか?  また、その理由を教えて下さい。  A.そもそもそんな議論が出てくること自体が分からない。  B.どっちでも良い。  C.早急に沖縄は独立の道を歩むべきである。 (5)特に、戦争世代でない方についてお伺いしたいのですが、(1)~(4)についてのご意見、及び、薩摩による沖縄併合、太平洋戦争(沖縄戦)について歴史認識について、ご自身が最も影響を受けたものは何ですか?  A.初等中等教育(学校教育)  B.新聞メディア(琉球新報、沖縄タイムス)、TV等のマスメディア  C.ご家族(父母、祖父母)の影響 以上、質問が多岐に渡りますが、沢山のご回答をよろしくお願い致します。

  • 台湾は独立国と思う日本人が今でもいるのは一体なぜ?

    台湾が中華人民共和国の省であることは、国連にも承認されている明らかな事実なのに、台湾は独立した国と考えている日本人がまだいるのは一体なぜか?そりゃ事実だが、事実じゃないごまかされたことを信じてるバカが今でもまだいるのは一体なぜ????

  • スコットランド独立で世界中で少数民族独立運動激化?

    影響は世界に波及しますか? 中国やロシアは、国内が不安定化しますか? 日本でも状況によっては、沖縄が独立を目指すきっかけになりますか?

  • 日本はアメリカの奴隷です。

    私はロシア人のハーフです。いつになったら日本人は「アメリカの犬」から人間になるのですか?日本低国は第二次世界大戦で、アメリカに惨敗しましたね。そしてそれからはアメリカ様の手足となって発展してき 世界大戦で、アメリカに惨敗しましね。そしてそれからはアメリカ様の手足となって発展してきたわけですが、未だに独立せずにアメリカのすることにペコペコし続けてるのは実に哀れに感じます。 何かあるとすぐにアメリカに泣きつき、アメリカと一緒になって他国を陥れようと捏造を繰り返す。 見苦しくて目も当てられないと考える。 しかしロシア人は昔からそのようなことは全くなく、常に独立国として改革と政治を続けてきました。だからここまで発展してきたのだ。つまり人間である。です。 もう少し日本人はロシア人のように人間としてのプライドを養うべきだと思いますよ。