• ベストアンサー

硬くてまずい牛肉を美味しく食べる方法教えて!

zuruの回答

  • zuru
  • ベストアンサー率6% (29/443)
回答No.2

ランプ(しり)だったら国産でも100円かも?当然筋張って焼いてもダメですが。 煮込み用なので煮込み料理に使うしか手が無いですね。 200gなら冷凍しておいて再度カレーに使うのが吉。 (普通のスーパーではランプは置いていないから違うかも?)

marimari1999
質問者

お礼

肩切り落とし・・・だったような気がします。見た目には普通の赤身のお肉に見えます。またあのお肉でカレーしかないのかなぁ・・・まずいからがっかりです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 牛肉を使ったレシピがたくさん載っているサイト

    9月に結婚した新米です。 旦那さんがとにかく“肉”が好きで、肉料理がないとせっかく作っても喜んで食べてくれません。 しかも鶏肉は肉に入らないそうで、牛が1番で2番が豚なんだそうです。 本人曰く、簡単に牛肉を焼いてくれるだけでいい、タレで食べるからと言うのですが・・・。 焼き肉用は高いし、カタマリ肉を買ってきても二人だと冷凍しなければ食べきれず、結局カレーかシチューになって、またカレーかと文句を言われ・・・。 という状況です。 なのでなんとかレパートリーを増やしたいのですが、料理の本や料理サイトを見ても牛肉料理って意外に少なく、何かいいサイトがあったら教えていただけないでしょうか。

  • 家庭で焼肉をする際のコツ

    焼肉屋さんで肉を注文すると、 ほぼ100%何かのタレでヒタヒタにしてありますよね? あれって一体何なんでしょうか? 家で焼肉をしても、味が染みてなくて ただ焼肉のタレの表面的な味しかしません。 家でもしばらく何か特製のタレに漬け込んで それから鉄板で焼くという風にしたいんです。 そこで、焼く前に漬け込んである「タレ」のレシピなんぞが ございましたら、ぜひ教えていただきたいと思います。 ちなみに肉は「牛カルビ」です。

  • タレの利用法について...

    タレの利用法について余った肉料理のタレ、焼肉のタレなどを他の料理の隠し味 や料理のソースなどに利用されている方に質問です。 因みにどのような料理にどんな風にタレを利用していますか。 ある程度、詳しくタレの利用法を教えていただくと幸いです。 お願いいたします。

  • (焼き肉)牛肉の見分け方

    焼き肉は美味しいですよね。 購入する際、繊細な脂身の目の多いのが高級に扱われてますが 牛の性別なら雄雌で言うと、どちらが美味しいのでしょう? 産地は知ってても、異常に安い値段で販売してるお肉は 筋が多くて硬いけど、お肉の味は甘いです。 雌牛のお婆ちゃんなのかな?って、勝手に思いつつ完食はしてます。 さて、牛肉の雄雌の違いが味で分かる人っていらっしゃいますか? その違いを知りたいです。(目の前に2種類の肉があったら、 どっちが・・って話しですね)

  • 昔ながらの牛肉のステーキはどこで買えば???

    オークションやスーパーなどでサーロインステーキを買って食べたのですが、昔食べた味のお肉みたいに美味しくありません><! よくサシが十分にはいったやつなどありますが脂っぽくて美味しくありません。わざと肥らして不健康な牛を美味しいと言ってる意味がわかりません。(私だけでしょうか?) だったらヒレでも食べればと・・でも昔のサーロインの肉の味が忘れられなくて・・・ 一度00っちの料理ショーでサシがあまりはいってない放牧した牛のサーロインを見たのですが、昔のお肉はそんなんだったような感じがします。どこかそういった国産のお肉を直送してくれるお肉屋さんがあれば教えてください。 部位はサーロインが希望です。

  • おろし焼き肉のたれの作り方

     市販されているおろし焼き肉のタレを作りたいのですがどなたかレシピご存じでしょうか。  一度青ジソドレッシング+大根おろし+砂糖で作ってみたけど、ぜんぜん似つかない味でした。  今米国に住んでいて安くて美味しいお肉は買えるのだけど、ソースがみんなこってり系でちょっとつらいです(涙)。 とりあえず「醤油+大根おろし」で耐えているところです。  よろしくお願いします。

  • 焼肉で・・・

    焼肉屋で、味噌だれ、塩ダレ…等味が付いてるお肉って焼いてから付けるタレってどーするのですか???

  • 辛くないカレー教えてください!

    カレーが食べられなくて困ってます!私は「カレー味」や「カレー風味」などの味が大好きなんですがカレーそのものはとにかく辛すぎて食べられません。この間も甘口カレーを作りましたがヒーヒー言ってしまって結局一杯完食できませんでした。ちなみにソースやタレの香辛料や料理に混ざってるコショウとかもかなりキツイです。こんな私にも食べられる辛くないカレーってありますか?子供用カレーみたいなのがあるって聞いたことはあるんですけど地元のスーパーで売ってなくて(涙) ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。おねがいします。

  • 焼肉は正真正銘の真っ当な韓国料理であり、炭火で焼い

    焼肉は正真正銘の真っ当な韓国料理であり、炭火で焼いてタレをつけて食べる日式焼肉とは一線を画する肉料理の最高峰だと思っております。 ではなぜ日本では日式焼肉が人気なのか? それは白米と一緒に食べるぶんには、本場韓国のようにサンチュで巻くと具合が悪いからです。 タレを付けた肉をご飯の上にワンクッションおいて、お肉をハフハフッ^_^ 続いてタレの染みたご飯をパクパクッてな具合で日本人は食べるんですね。 これはこれで美味しい食べ方で否定はしませんが、この食べ方は白米を美味しく食べる事に主眼が置かれているんですよ。 韓国人は焼肉といえば肉のみを食べます。サンチュは肉を美味しく食べるための副次的な物でしかありません。 あくまでも肉が主役の韓国焼肉! かたや白米が主で肉は二次的な存在の日式焼肉! どちらが焼肉という名に相応しいかは明白ですよね?

  • 牛肉(サガリ)の解凍と処理方法

    近所の業務用スーパーで冷凍された牛肉のサガリ(約3キロ)を買いました。※国産牛ではありません。 解凍してみたところ3本のお肉が入っており、おそらくサガリ2本とハラミ1本だと思います。 私がやった処理ですが、まずお肉についてる皮?膜?のような部分を剥ぎます。 その上で繊維に逆らう様にカットして焼肉で食べました。 少し臭みがありましたが美味しかったです。 次に臭みの原因が血かな?と思い血抜きにチャレンジしてみました お肉を塩水につけて放置したところうまくいったみたいで最初の物より美味しくなりました。 ここで疑問が浮かび上がりました。 (1)血抜きをした状態で冷凍保存しても大丈夫ですか? ※血抜き前ならなんとなく大丈夫そうですが、お肉を塩水に漬けた後冷凍という事をしたことがないので不安です。 (2)お肉はレアというか少し赤い部分があった方が好きなのですが、横隔膜の部分で厳密にいうと内蔵部分。しかも、海外のお肉という事から赤い部分がなくなるまでよく焼いて食べているのですが、赤い部分が残るように焼いて食べても大丈夫ですか? お肉に詳しい方宜しくお願いします。