• 締切済み

過去を思い悩み行動できない自分を変えるには?

まさしろ(@masasiro)の回答

回答No.6

「素晴らしきかな人生」という昔の映画を観てみてください。 もし自分が存在しない人生があったら?? そんな問いがテーマになった映画です。 ヒッチコックの映画にたくさん出演されていたジェームス・スチュアート主演の1952年のクリスマス映画です。 貴方が現状を変えたいなら、今のやり方を変えること。今の生活の仕方をやめることです。行動が考え方を変える。という方法です。ただ一方で、現状の貴方は、貴方がなりたい自分でもあるのです。人間は嫌いなことは続けられません。例えば、私には、貴方のような生活を続けることは難しいかもしれません。 貴方には憧れが必要です。何かに憧れを抱くことによって貴方の人生は動き始めるんです。そして憧れは自分の外側にある。自分を探して、内側を探してもそれは見つからないのです。これは冒険です。安全地帯を出て、外に探しに出てください。

関連するQ&A

  • 過去の自分の問題行動が恥ずかしくて辛いです。

    お世話になります。よろしくお願い申しあげます。 29歳男性です。 私は特殊な家庭環境で育ち、 うつなどの傾向があり、現在無職です。 私は昔から他人の気持ちがわからないため 無神経な発言を繰り返し人を遠ざけておりました。 自分ではちょっとそういう欠点があるけど、 誰しもある事だよなぁくらいに思っていました。 しかし、最近自分でまったく自覚すらしていなかった事を 人に激しく責められた事により、 これは個性ではなく自分はどこかおかしいのではないかと 思うようになりました。 精神科を受診しようと思っているのですが、 予約が多くて当分先になってしまうようで 今の辛い気持ちをどうしようも出来ません。 というのは、自分が精神的に問題があると言う視点で改めて 過去を振り返ると、過去の友達や恋人、同僚に 衝動的に酷い行動を繰り返していた事に気付いたからです。 例えば、恋人の場合など別れの際に執着して大量のメールを送ったり、 その方の友達まで巻き込んで騒いだりして、怖いとまで言われてしまいましたし、 友達のことも異常に身勝手な悪意と怒りを募らせて、 一方的にひどい言葉で傷つけたりし、 友人関係全体から距離を取られたりしてしまいました。 当時は自分の感情は正当な物だとばかり思っていましたが、 改めて考えると最低のめちゃくちゃな行動で、 恥ずかしさと罪悪感に押しつぶされそうです。 本当に申し訳なさ過ぎます。 特に、その時関係した人たちの間では、私は気味の悪い面倒な 人間だと扱われていたようで、無難にフェードアウトされて 行った事なども、怖がられていたのかと気付いてものすごく辛いです。 被害妄想もあるのかもしれませんが、今も形だけ残っている友人たちの 一歩引いた態度や仲間に入れて貰え無い事も、それだと すごく合点が行ってしまい、絶望しています。 本当は我慢して自ら乗り越えるべき事なのでしょうが、 嫌われたり反感を買ったりすることへのストレス耐性が異常に無く、 そういう事には自分でも不合理に思うほど落ち込むため、合理的な思考が出来なくなっています。 ましてや恥ずかしい話ですが、学歴が悪くない事やお世辞を真に受ける 癖のせいか、これに気づくまで自分はまあまあ優秀で、 こっちが付き合ってやってるんだとさえ思いこんでおり、 偉そうな事ばかり言っていたため、自分のとんでもない 裸の王様っぷりにもショックが大きいです。 こう書いてみると笑っちゃうくらい最低の人間ですね…。 最近は過去の失敗から自制が聞くようになっており、極端に衝動的な行動には 抑えが効くまでも、基本的な部分でのコミュニケーション能力は欠如しており、 職も続かず、友人を失うことも多く、自分は一体どうなってしまうのかという不安もとても強いです。 悪いのは自分なので自業自得ですし、人に助けを求めるのも図々しいのですが これらの辛さを緩和できるようなアドバイスを頂けませんでしょうか? とても建設的な発想が湧きません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 自分の過去に自信が持てません

    私は、今年高校を卒業した者ですが、自分の過去に自信が持てません。過去の自分の軽はずみな発言や行動を思い出しては、恥ずかしくなって落ち込んでしまいます。 特に中学生の頃は、まだ若かったせいもあり、かなりちょっとしたことでも今となってはどうしてあんなことを言ったのか、またしてしまったのか今でも後悔していることが多々あります。 とにかく私は自分の過去に自信がないので、みんなに私の存在を忘れてほしいとか、同級生に会いたくないとか思ってしまいます。 昔のことを後悔しても始まらないと思いますが、「今は過去によって成り立っている」と私が感じる以上報われません。 恥ずかしい過去を乗り越えるにはどうすれば良いでしょうか?

  • 自分の過去を知った彼女の思い、、、。

    私は23歳の男です。2つ上の彼女と約3年前から交際をしています。普段は仲も良く、休みの日はいつも一緒に過ごしています。   私は現在の彼女と付き合う数ヶ月前に、他の女性と体の関係を持ってしまいました。自分が辛かった時であったとはいえ、誘いを断れなかった自分をとても後悔し、今でも過去の汚点であると思っています。そのとき私にはその女性には恋愛感情はありませんでした。ただその人の優しさに甘えていただけという、本当に情けない過去でした。   その後に今の彼女と付き合い始めました。そして彼女は、私が以前、付き合ってもいない人と体の関係を持ってしまったという過去を知っています。付き合い始めてから話しました。初め、彼女は私の過去を知ったことがショックで、泣かれてしまいました。私はそれが付き合い始める前のこととはいえ、情けない自分の行動でこんなにも自分の好きな人を辛くさせるということに、ただただ謝ることしかできませんでした。    それから約3年が経ちました。毎日仲良く過ごしており幸せを感じます。笑っていることがほとんどです。しかし、たまにですが、彼女が私の過去を思い出して泣くことがあります。泣いているときは本当に辛いのだと思います。私は彼女のことが本当に好きで、今の自分を見てほしいという気持ちがあります。重いと思われるかもしれませんが、真剣に彼女を大切にしてあげたいと思っています。ただ、彼女と一緒にいることで、彼女が私の過去のことを思い出し、辛い思いをするのは私も辛いです。きっと泣いてくれる彼女はそれ以上に辛いと思います。   私は別れたくはありません。しかし、彼女のことを思うと、このままではいけないのかな、と思ってしまいます。過去のことは消えませんし、話してしまったことは、きっと彼女も忘れることは無いと思います。辛い時はちゃんと私に話して、と言いましたが、原因は私なのです。   普段、彼女はそのことを意識していないようですが、今日は久しぶりに泣かれてしまいました。私は彼女の気持ちを理解してあげたいです。これからどうすれば良いでしょうか。長文で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • 過去の行動を悔やむ

    高校3年生の男子です。僕はとても心配性で、ちょっとした事ですぐに不安になり、友達に不安な事を相談してました。高校に入学して、一ヶ月も経ってない頃からそんな事をしていたので、同級生にうざがられたり、なんでそんな事で悩むのかといった顔をされました。自分でもそれは分かっているのですが止めれません。中学時代にいじめを体験して、それのトラウマからきている行動だと思います。今はそんなに心配になる機会も大分減りました。その分自分がした行動を考え、情けなさと後悔の年が押し寄せてきます。相談していた同級生達の中では、一生自分はあの頃の自分のままなのかと考えると憂鬱にもなります。くだらない事なのは分かっていますが、アドバイスお願いします。

  • 過去の自分のおもしろい、または不思議な行動を教えてください!!

    こんにちは。 みなさんは小さい時とか過去に、 自分でもなんであんなことしたんだろ。。。 というような面白い、不思議な行動をしたことはありませんか? 私は小学生の頃通っていた習い事の月謝を 全部1円玉で払ってみようと思いつき実際実行したことがあります(笑) 今考えたら相当迷惑な行動だし、全く意味も無いことなのに何故あんなことをしたのか分かりません。 また、よくエスカレーターの下りを逆に延々と登ったりとかもしてました。これも迷惑ですし、何故やっていたのか分かりません。 みなさんもこんなおもしろエピソードはありませんか? ぜひ教えてください!

  • 過去の自分が憎くて許せない。

    こんにちは。 2人の子どもがいる29歳女性です。 長文、乱文になりますが、質問よろしくお願い致します。 私は自分が過去に犯した過ちをどうしても許せません。 中学のときに無口だった私は仲良いグループに馴染めず、その寂しさから嘘を言って注目を集めましたが、すぐにバレ、友達は離れていきました。 その後に、大変なことをしてしまったことに気付き、こんな自分はダメだと、高校、大学、職場で明るく振る舞い、嘘のない生活を心掛けてきました。そのためか、特定の友達もでき、職場では、かなり気の合う、何でも相談できる友達ができて、仕事を辞めて3年経ちますが、今でも会ったり、何かあればお互い電話で相談し合ったりします。 そして今は良い旦那さんに出会い、結婚して、2歳の娘と0歳の息子がいます。 過去のことは旦那さんに話したことはありません。旦那さんは、私と違って色々な人と上手に関わることができ、地元にもたくさん友達がいます。なので、過去のことを言うのがこわいです。 旦那さんには全て話したほうがいいのでしょうか… 中学以来、良い友達に恵まれ、楽しくやっているのですが、友達からのメールの返事が遅いと本当は私のこと嫌いなんじゃないか…過去のことを知って嫌いになったんじゃないか…と思って1人落ち込んだり、ふと子どもたちの将来のことを考えると、どこからか過去のことが広まって、私のせいで子どもがいじめられたらと思うと不安で不安で吐き気がしてしまいます…。でも、過去は変えられない。どうしてあんなことをしてしまったのか。自分が許せなくて許せなくてたまりなません。 友達を傷つけたのに、ノウノウと生きてる自分…謝りたくても連絡先も知らずで何十年も会ってません。 今は家族ができてとても楽しく、幸せです。家族で出掛けたりすると楽しいと思う反面、私にはこんな幸せな思いをしていいわけがない、最低な人間なのに…と楽しいことがある度に落ち込みます。 ここに質問するまでの十何年間、今いる人たちを大切に、過去は過去、同じことを繰り返さないようにと念じて生きてきました。 でも、家族が増えて、気の合う友達、ママ友ができて、大切なものが増える度に、苦しくて苦しくてもう限界なんです。 子どもが幼稚園、小学校に行くようになれば、きっとまた新たな出会いがあると思います。 そのたびにまた苦しくなる… 中学以来の大切な友達に過去のことを隠してるのもすごく罪悪感があります… 私は今後どうやって人と関わり、行動していくべきなのでしょうか? 最近苦しくてどうしようもありません… 長文まとまりのない文章で本当に申し訳ありません。 読んでくださった方々、ありがとうございます。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 過去と今

    大学生の女です。悩みを聞いてください。 私は高校生の頃に人間関係が上手くいかず、幻聴が聞こえるようになり、学校に行けなくなり中退しました。中退してからは心療内科に通い、薬を飲んだりカウンセリングを受けたり療養しました。症状も少しよくなり、通信の学校に通い高校を卒業することもできました。 大学に入ったのは、中学の頃からの小説家になりたいという夢があり、小説の勉強ができる大学を選びました。不安でしたが、療養中家族や友達がそばにいて自分のことを見てくれていることに気付き、そのことが嬉しくて自分のことを好きになってみようと思えました。 大学生活は初めは上手くやっていかなきゃと思う気持ちが強すぎて、空回りしたり泣いたりすることもありました。それでも3年目なんですが、だいぶ慣れてきて友達も出来て楽しいです。今年は4年になり、就活や卒業制作があります。大学に入って、いろいろと価値観が変わりました。人と関わることも前より好きになりました。 ですが、過去のことをふと思い出してしまいます。嫌だったこととかを思い出しては、もし今その場面にあったら私は何か変えられるのかなと考えてしまいます。 そんな時、私は気持ちをまぎらわして考えないようにします。答えを探そうと深く見つめてみたりしたことがあったのですが、ダメでした。 過去の私と今の私は変わったのでしょうか? 消えない過去の傷跡をどうやって受けとめていけばいいのでしょうか?

  • 不登校だった過去とこれから(長文です)

    こんにちわ。 私は小4から中学まで不登校で全く学校に行っておらず、 高校は通信制で卒業後は一年浪人という名のニート、その後私立大学へ進学し卒業後はバイトと就活しています。 自分では不登校だったことも別段おかしいとは当時気がつかず、学校復帰の意思も危機感もなく変わるべき時(進学・高校への復帰)を逃し、流れのままここまで来たという感じです。 しかし、今とても後悔しています。 不登校時代なんとかなるわ~と思っていた人生も、今になり根拠のない安心はゼロになりました。 学生時代はバイトしておらず、新卒で就活していましたが経験不足で面接では自信のない対応でお祈りされ続け、卒業後はちゃんと働いて家にお金入れようと思いバイトを短期でしてました。 期間満了で退社し、今は就職活動中です。 正直自分のこんな経過をここに書くのも読んでる人に何を思われるか不安でなりませんが、 働いたり、人と接するうえで避けて通れないのが中学、高校の話です。 面接する会社の人事の方に、「あ~あの高校ね。○○先生知り合いだけど知ってる?」(通信制の高校は普通の高校が運営しているので普通科に行っていたと思われてる。)とか、就活で出会った子に「その高校だったら、○○が同級生でいなかった?」など聞かれ、どう答えたらいいかわからなくなります。 あとは卒業旅行とか、先生の話とか…。 不登校は一般的にイメージが悪いので、通信制の高校へ行ってた、中学行っていないから卒業旅行はわからないなど言えなくてごまかしたり、はぐらかします。 過去を言ったことにより、対応が変わったり違う目で見られるのが怖いのです。 そして会話も盛り上がらない…。 長々と書いてしまいましたが、長期の不登校だったこと、通信制へ行っていたことをいうべきでしょうか。 ごまかしきれるならいいのですが、以前バイト面接して頂いた会社の方に高校のことを聞かれ、教師に知り合いがいるから色々話してみたいといわれました。 私は通信ではなく普通科に行っているようなニュアンスで答えてしまいました。 結局採用されましたが、入社後に深く聞かれることを恐れ辞退しました。 今までの過去を振り返り、自分の人生なんだったんだろうと思います。 友人をつくる大切な時期を逃がし、いざ働いたり行動するときに過去がネックになり更に人と接するのが怖くなったり。 堂々とできればいいんですが… 知っている人がいない土地で働いた方が良いかとも思いますが、経済的に無理な状況です。 進学という人生の方向転換の機会を逃してしまった時点で難しいと思いますが、過去の経験不足を今取り戻せるでしょうか。 そして、不登校や通信制のことを言うべきでしょうか。 こんど働くところも地元です。人間関係や業務内容も不安ですが、自分のことを聞かれるのが恐怖です。 そして高校、中学と小学校の同級生に会ったらどうしようと心配で吐きそうになることがあります。 不登校や通信制高校に行っていたことを聞いた時何と思われますか? 誹謗中傷は申し訳ありませんがご遠慮願います。 アドバイスやご意見をお聞かせください。

  • ある出来事から辛い過去ばかり思い出してしまう

    私は中学~高校時代、うつ病でした。 今は大学を卒業し、仕事も人間関係も恋愛もうまく行っていますし楽しいです。 ですが彼氏の親友(女友達)が私の同級生であり、高校時代はこの人にすごく傷つけられました。 (いじめではないですが、私の事が嫌いなのが伝わってきて、毎日冷たい目で睨まれていたのでメンタルが強くなかった私にとってはとても辛かったです) まだ若かったですし特別悪い事をしたわけではないので、卒業後連絡はないですが許しています。 周りには「変わって前より優しい人になった」とも聞いています。 でも、彼氏が私と付き合う前に、この子が好きだった時期もあったと知り、ショックを受けました。 過去を思い出して悲しむのは普通だと思いますが、一人になると号泣してしまう日が一気に増えました。 思い出したくない過去に関係している人が思ってたより近くにいて、苦しくなります。 彼氏にとってこの人は今は親友であり、恋愛感情はないと知っているので、信用してますし嫉妬の気持ちではありません。 なぜショックを受けたのかもちゃんと話しましたし、全部理解してくれました。 自分が弱くて、過去の自分がまだ許せていないのがいけないと思いますが、 過去を毎日のように思い出すようになってしまいました。 どうすれば楽になるのか分からないです・・・。 まとまりのない文章ですみません。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 女性の方へ。相手の過去をどれ位気にしますか?

     婚約相手の男性の過去をどれ位気にしますか(気にしていましたか)?自分には無関係でも、相手の過去のことが原因で婚約破棄の可能性は有りますか?例えば、次のような場合です。 例)☆今は働いているが、昔は大学を卒業しても働かないニートだった。   ☆今の職場の人間関係はうまく行ってるが、学生時代は友達が一人も居なかった。   ☆過去に鬱病の遍歴が有る。  他にもあれば事例を挙げて教えて下さい。宜しくお願いします。