• 締切済み

お線香の本数

宗教宗派にて違うと思います。 知人宅に行った時、仏壇にお線香をあげる事になりました。 私は昔から2本でした。 後々1本が普通と知り合いから聞きました。 私の行いは相手方に失礼になっていますか?

みんなの回答

  • kensyo7
  • ベストアンサー率20% (96/470)
回答No.7

NO2のKENSYOです。 補足の答え 仏様が何人いようと、1本。 これは、自力の宗派と他力(阿弥陀信仰)の違いでしょう。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.6

天台・真言は「三宝(仏・仏法・僧)」といって3本 自分から見て逆三角形で香炉に立てます(自分側に1本仏壇側に2本)。 曹洞・臨済・黄檗・浄土・日蓮は1本 これは、線香一本が燃え尽きる時間を 一回の修養の目安にしていたことが由来と言う説があります。 浄土真宗は1本ですが立てません、 自分から見て左側に火をつけたほうを向け、 香炉に置きます。 線香が香炉より長い場合には、半分に折ります。 葬儀の焼香の場合は又異なる宗派もあるようです。 「一に帰る」と言う考えから1回と言うところが結構多いようです。 (俗説では時間がかかるから1回になったと言うのもあります)

sx2gupu
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#250543
noname#250543
回答No.5

お早うございます 真言宗は3本であり、 浄土真宗は折、寝かせて置きます。 宗旨が違っても、ご自身がされた流儀でされれば良いと思います。 作法にもいわれはありますが、故人を偲び、ご仏前で手をあわせるという気持ちが大切だと思いますので

sx2gupu
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

真言宗ですが、3本です。 一本は大日如来に、一本は故人に、一本は自分を含めた人達へと教わりました。 色々あるのですね。

sx2gupu
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.3

宗教とかまったく知りませんが、私も昔から二本お供えしてます。 知らないなら失礼ではないかと思います。

sx2gupu
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • kensyo7
  • ベストアンサー率20% (96/470)
回答No.2

そうです。 基本は1っポン。 浄土真宗は、たてません、横に。 つまり、折りますよ・ 抹香の場合、3回、2回、1回。 失礼になりません、仏教は寛容、 神道とはちがいます。

sx2gupu
質問者

補足

すみません仏様が2人の場合でも1本で大丈夫ですか?

回答No.1

  https://www.miraisoso.net/blog/?p=3085 我が家は夫の家系も妻の家系も真言宗です、親戚を見ると線香は色々ですね。 1本をあげるのが多いが、1本を半分に折り2本にしてあげる家もある。 お寺でも1本でした でも、墓では1束をばらさずそのままあげる    

sx2gupu
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • お線香の本数

    色々ネットで調べましたがよくわかりません。 知人宅や会社関係の方の自宅に行く事があります。 今まではお仏壇にお線香をあげていってくださいと言われた時は2本でした。 以前両親にそう教わった記憶があり。 でも1本が当たり障りないと聞いたんですが本当でし? アドバイスお願いいたします。

  • お線香は何本?

    よそのお宅を訪ねたとき 仏様にご挨拶するのに、お線香をあげるのですが その場合、正式には何本あげるのが正しいのか、毎回悩んでます。 最近のことですが、 身内がおいでにならない亡くなられた方をお守りしているのがご友人で、 多少ともご縁があったので、わたしも写真の飾ってある仏壇(風)に お灯明を上げ、お線香をあげたのですが その際、毎日手を合わせているというご友人に確認。 「何本あげているの?」 「これという宗派はなかったし、1本を半分に折ってお線香立てに横にしてるわ」 半分に折るのは、お線香が消えるまでお部屋にいる時間がないから…とのこと。 で、わたしも同じようにしたのですが、 この家の場合はこれで良しとしても ほかのお宅へ伺ったときに、きちんとした礼を尽くしたいと思っています。 どなたかこんな場合の礼儀をご存じの方がおいででしたら ぜひ、教えて頂きたく、お願いします。 ちなみに、宗派によって形が異なるのかどうかも。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 正しいお線香のあげ方

    私の家には仏壇がなく、今まで線香をあげる機会はほとんどありませんでした。 先日、今度結婚する彼の家に行ったとき仏壇に線香をあげたのですが、 やり方が間違っていたような気がしてなりません。 マナーの本などを見ても線香のあげ方は常識の範囲なのか あまり詳しく書いてなくて困っています。 次に彼の家に行くときは失礼のないようにしたいので、 どうか正しい線香のあげ方を教えてください。 現時点で私がわかっているのは、 1.線香にろうそくで火をつける。 2.手であおいで火を消す。 3.線香を立てて合掌する。 といったところです。 立てる場所は空いてるところならどこでもいいのですか。 この後、線香はそのままでいいのでしょうか また、宗派によって線香の本数が違うそうですが(彼の家は真言宗なので3本)、 この場合、全部いっぺんに火をつけるのでしょうか。 私は1本ずつ火をつけたのですが、 まとめてつけてる人をみかけたので、そちらが正しいのかな? それからこの前は緊張して線香を追ってしまったのですが、 こういう場合はどうするのが正しかったのでしょう。 その他、お仏壇に関することでタブーやマナーがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • お線香って?

    知り合いの方が先日亡くなりました。 主人も私もその方にはよくしてもらっていました。 それで、その方の家にお線香を送りたいと思っているのですが、その方の家は創価学会です。 私も主人も宗教には詳しくないのでよくわからないのですが、仏壇を置かないとか…? なので、お線香ってもしかしたら使わないのかな?って思ったので。 詳しい方よろしくお願いします。

  • お線香・数珠について

    亡くなった友人宅へ数年ぶりに行くのですが、お線香は持参の方が良いでしょうか? 仏壇はないそうなのですが数珠は必要でしょうか? また、宗教の関係もあると思いますが、一般的にはどのようなお線香が良いでしょうか? それとライターやマッチは必要でしょうか?

  • お線香あげで失敗

    自宅だったら構わないんですが、他人の家で自分が代表として仏壇にお線香をあげる事になりました。もともとあがり症で緊張する場面では薬を飲んで行動する程です。 お線香2本を手に取り火をつけたつもりだったんですが、たぶん片方にしか火がついてないまま差してしまいました。お線香をあげすぐに相手宅を後にしたので気がついたのは家に帰る途中でした。相手宅とはお世話になっている会社の社長宅です。 落ち着いて火がついたのを確認すれば良かったのですが・・・ たぶん社長は気を悪くしてると思います。いったいどうしたら良いのでしょうか?

  • お香典の表書きとお線香と鈴(浄土真宗)

    先日お友達のお父様が亡くなり他の友達とお線香をあげにいきました。(お葬式後だったのでご自宅に)そのときお香典とお花を持って行ったのですがそのお宅は浄土真宗だったみたいなんです。何も知らず「ご霊前」という表書きの香典を持参して渡してしまいました。以前「浄土真宗は49日前でもご仏前」と聞いたのですが・・これってとても失礼なことをしてしまったのでしょうか?あとお線香も二つに折って寝かせてあげるってことも知りませんでした。普通相手方がどの宗教かはわからないと思うのですがこういう時ってどうしたらいいのでしょうか?また鈴がおいてあったのですがこれって鳴らすものなのですか? 教えて下さい!

  • お線香の挙げ方…

    久しぶりに里帰りをした時の事です… 実家にて、まずは無事に着いた報告も兼ねてお線香を立てようとしたら… 遅くから来て、線香を立てるのはダメ!…と… (?_?) 線香を立ててはいけない時間帯があるとは知りませんでした… なぜダメなのか? 仏壇の常識を教えて下さい。

  • お線香を焚いていないのにお線香の匂いがする

    我が家には仏壇があり、命日の日にはお線香を焚いていますが、お線香を焚いていないのに時々、お線香の匂いがする時があります。どうしてでしょう?ちなみに、前の日にもお線香は焚いていません。お線香を焚いていないのに匂いを感じるのは母と私だけです。そして、母が「お線香の匂いがする!」と言う時は私は、お線香の匂いを感じません。逆に私が感じる時は母は感じません。同じ体験した事がある方、いますか?何かのメッセージなのでしょうか?

  • 仏壇にあげるお香(本数)

    色々調べましたが宗派で違います。 今まで自宅や知人宅でお香をあげる時2本でした。 間違ってますか?

専門家に質問してみよう