• 締切済み

お線香を焚いていないのにお線香の匂いがする

我が家には仏壇があり、命日の日にはお線香を焚いていますが、お線香を焚いていないのに時々、お線香の匂いがする時があります。どうしてでしょう?ちなみに、前の日にもお線香は焚いていません。お線香を焚いていないのに匂いを感じるのは母と私だけです。そして、母が「お線香の匂いがする!」と言う時は私は、お線香の匂いを感じません。逆に私が感じる時は母は感じません。同じ体験した事がある方、いますか?何かのメッセージなのでしょうか?

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは うちの場合もそう言うことはあるんですが 壁とか仏壇の板にお線香の匂いがしみこんでいるからだと 思っていましたが・・ ご参考までに

関連するQ&A

  • 焚いてないのに線香の匂い・・・

    たいてないのに、お線香の匂いがちょいちょいします 私は31歳ですが、10歳の時に母を亡くしています。 家族の中で母を心配させる事が先日ありました。 全く線香をたかない家の中で気のせいではないくらい強烈に感じてしまって、驚いた出来事がありました。 何か考えられる事はあるのでしょうか?

  • 仏壇のお線香

    大変初歩的な質問なのですが…。 私の実家に亡くなった祖父母の仏壇があります。 この仏壇は数年前初めて作ったもので、 祖父母2人のみのまだ新しいものです。 そこで質問なのですが、仏壇のお供え(?)や供養(?)の仕方についてです。 父が線香を上げるのを嫌がります。 「家中が線香臭くなる、背広や洋服全てに匂いがつく」から嫌だといいます。 確かにマンションで共働きの家なので、昼間だれも家にいませんし、開け放して空気の入れ替えをするわけにも行かず、父の言うこともわからなくも無いのです。 とりあえず、普段は手を合わせるだけにして、週末くらいは線香をあげても良いということで、妥協点を見出したのですが、こんな形で良いのでしょうか? 我が家では「毎日手を合わせる」とは程遠いほどの扱いになってしまっています。 ほとんど仏壇の戸が閉め切りです。 私(娘)がつい忘れがちになりながらも、家族の中ではマメに仏壇に手を合わせるほうです。 出来るだけ毎日朝か夕どちらかを心がけてはいます。 でも父は私が線香を上げて扉を開け放しておくと、必ず仏壇の扉を閉めてしまうのです。 こんな形で良いのでしょうか? 普通は、朝夕お水とお膳(ご飯)をお供えし、線香を焚き、火を灯して手を合わせるのが基本かと思います。 都市部に住む方は実際どうなさっているのでしょうか? 線香をあげないで手だけ合わせる、これで良いのでしょうか? どなたか教えてください。 ちなみに曹洞宗です。

  • 線香の匂いがする扇子を探しています

    こんにちは。梅雨も終盤に差し掛かり、まもなく夏を迎えようとしています。 そこで私は扇子がほしくなったのです…が、扇子といっても少しこだわりがあります。 先日、電車の中で隣に座っていたサラリーマンの年寄り男性の方が、 扇子で身体をあおいでいたのですが、その扇子からくる風には線香の匂いが混じっていたのです。 香水やアロマテラピーでもあるような、変に匂いをつけた不自然なものではなく、 まるで和室の仏壇の部屋にいるかのような、自然の線香の香りが漂ってくる扇子だったのです。 あの匂いが非常に好きなので、そしてそのような扇子が実在した事も知ってしまいました。 どなたか知っておられる方、私にその扇子であろうものを教えていただけないでしょうか? メーカーなどがわかれば幸いで、どんな小さな情報でも結構です。 よろしくお願いします。 ※あまりにも高価なものは手が出せません…。  予算は2000~3000円程度、あるいはそれ以下を想定しています。

  • 臭いの事で・・・

    長文で申し訳ないのですが・・・ 7月の夜の事である、突然チャイムの音(21:40頃) 私「はぁ~い」 A「○○ですけれど…」 私「はい!」 A「蚊取線香やめてもらえません?」 私「はぁ?」 A「前にも言ったようにアレルギーで、喉も痛くて眠れないし体調も悪いし…」 私「蚊取線香してませんけど…」 A「煙も入って来て…臭いもして…」 私「だからしてませんけど…」 A「朝になったら煙も臭いも消えて…でも昼頃に、また臭いがして前にはこんな事が無かったのに」 A「病院に通院している。煙と臭いで眠れない」 私「あの…本当に何もしてないので、見てもらったら良いですよ…」 A「煙で…ブッブッ…ブッ」 私「そう言われても…焚いていませんので…」 Aさん、首をかしげながら帰って行ったのだが。 大体、昼間に蚊取線香するか? 因みにAさん(70才は過ぎている、おばちゃんである) 念の為、同居人二人と友人数人に臭い&煙を確認してもらった。何も臭っていない。 当たり前である、何もしていないのだから。 今までに5回程家に来ました。我が家の家主さんにも来てもらって話し合いをしたのですが、全く聞く耳持たず。 家主さんにも臭いを確認して貰ったのですが、臭いはしていません。相手の自宅に臭いがあり、窓を開けたそうです。 後になってしまいましたが我が家には犬が2匹います。その為泣き声・臭いには特に注意しています。引っ越して3ヶ月目になりますが、 隣人がアレルギーがあると聞いていたので、仏壇にもずっと線香もあげていません。 昨日、我が家の前でAが近所のオバちゃんに臭いの説明をしている。今日、別の男女に説明をしている。 真実なら言われても仕方が無いのですが、もう我慢出来ません。何か良い方法はないでしょうか?

  • お線香の挙げ方…

    久しぶりに里帰りをした時の事です… 実家にて、まずは無事に着いた報告も兼ねてお線香を立てようとしたら… 遅くから来て、線香を立てるのはダメ!…と… (?_?) 線香を立ててはいけない時間帯があるとは知りませんでした… なぜダメなのか? 仏壇の常識を教えて下さい。

  • 臭い(匂い)についてです。

    現在、実家暮らしの女子学生です。 つい最近、サークルの男の先輩からにおいについて言われました。 私の近くを通るとたまにお線香のにおいがすると。 しかし、自宅には仏壇は置いていませんし、部屋でアロマを焚くなど洒落た女子でもありません。 それが気になってから友人(女友達)に聞いてみて、においを嗅いでもらうとお線香の匂いはしないと言われました。 普通に洗剤の匂いがすると言われました。 他にもサークルの別の先輩(男女両方)に訪ねてもお線香ではなく、洗剤の匂いだと言われました。 またお線香のにおいがすると言ってきた先輩の他に、現在交際をしている彼にも以前同じことを言われました。 その時はショックで「それって臭いってこと?嫌な臭い?」と聞いてしまいました。 彼は自分はおばあちゃんこだからその匂いは嫌いじゃない。 むしろ「あ~おばあちゃん家の匂い」、落ち着くと言ってくれました。 (彼なりのフォローかもしれませんが。) ちなみに洗濯は下着類は家族と一緒に洗っていて、洋服はおしゃれ着洗いという風に洗い方を変えていますが、洗剤はすべて同じにしています。 家族の洋服の匂いを嗅いでも私のと同じ匂いがします。 これって遺伝子レベルで匂いの感じ方が違うのでしょうか? それとも私にご先祖様がついているんでしょうか?(笑) 守護霊とかあんまりそういうのは信じていませんが、もし人によってお線香の匂いがすると言われれば、その人は私にとってなにか意味しているものなのでしょうか? 正直なところお線香のにおいと言われると嬉しいとは思えません(汗) この件があってからボディクリームを塗ってみたり、汗ふきシートで体臭を拭き取ってみたり色々と試しています。 それでも彼曰く、お線香の匂いは残っているようです(涙) このような似た体験をした方とかいらっしゃいますでしょうか? また、人のタイプと匂いについて詳しい方、もしくは守護霊?など詳しい方 ご意見いただけると嬉しく思います。 長文失礼しました。

  • 土壁のにおいをとるには?

    中古住宅を10年ほど前に購入しました。梅雨時になると、雨が降ると仏間だったところから線香の臭いがして不快でした。我が家は、 仏壇はまだないので、その場所を物置にして使用したいのですが臭いに困っています。仏間の周りは茶色いざらざらした土壁のようです。この臭いを取りたいのですが、何か対処法はないでしょうか。土壁を全部取り除いて、他の木材にしたいと考えてもいますが…。 住宅は古い建物で、戦後とはいえ築30~40年はたっていると思われます。

  • 線香、煙、仏壇の匂いが不快

    お線香を焚いてる仏壇の部屋や喫茶店に少しでも居ると 2,3日ほど煙が鼻に残り異呼吸をするたびに 残った煙のにおいがして常に気になります。 私以外の家族はまったく鼻に残らないみたいで 私は気管支拡張症なのでそういう匂いが残るのも 肺に悪影響なのかな?と心配でなりません。 病院に行く前に同じ症状や似ている症状の方が 居れば聞きたいなと思い質問させていただきました。 同じような症状で悩んでいる方いらっしゃいましたら 返信お願いいたします!

  • 供養 と お線香やお鈴

    こんにちは。 供養についてお聞きしたいのですが・・・ 特に熱心な宗教を持ってはいませんが、 亡くなった家族を想う気持や供養したい・する気持は十分あります。 毎日仏壇を整え、仏壇に手を合わせ、お供え物をしたり、お花を飾ったり、 時に般若心境を呼んだり・・・相手を想っています。 しかし、お線香についてですが、 最初の頃は必死になってお線香をしていましたが、 例え、香りをアロマ風にしたとしても、 マンション住まいの我が家は、 家中(洋服も)がお線香の香りになってしまう事があり、 亡くなった人を想う気持は変わりませんが、 毎日のお線香は止めてしまいました。 (特別な日だけにしました) それなので、お鈴を鳴らす事も少なくなりました。 それでも、心の中では、ひたすら、 「どうかあの世で幸せでありますように、  私達は大丈夫ですから、ゆっくり休んでくださいね」と 想い祈っています。 ところが、、、 法事をお願いしたお坊さんに 「お線香は毎日。それが供養になります」 親戚に 「お鈴を鳴らすと、一瞬にしてこちらに来れる。  しょっちゅう鳴らさないと、可哀想。  お墓でも、お鈴を持っていって、鳴らすように。  足を引っ張るから、話しかけるな。お供えもするな。」  (矛盾では?) またある人は 「お供えやお花を上げているだけが供養じゃない。  あなたがやっていることは供養にならない。」 等・・・色々言われて、困惑しています。 もちろんお供えをしたから供養だとは思っていません。 私の中では、お供えと言う形を重んじているのではなく、 朝になれば喉が渇いただろう、お腹すいただろう・・・ 向こうで困らないように・・・そんな気持があって、 お水やご飯をお供えしています。 そこでお聞きしたいのですが、 お線香を毎日しないと、お鈴を鳴らさないと、 供養にならないのでしょうか? もしそうだとしたら、その根拠は何でしょうか? 周りでは色々な意見が飛び交っていますが、 どうしたら、供養になるのでしょうか? 教えていただけるとありがたく存じます。 宜しくお願い致します。

  • 妻の両親の仏壇にお線香をあげない。

    初めて質問させていただきます。 我が家には(マンション)、私の両親のお仏壇があります。仏壇を買って3年になりますが、主人は一度もお線香をあげてくれた事がありません。 2度ほど、何故あげてくれないのか聞いたら、「そんな事、人に強制するものではない。オレは心で思ってる。」から始まって、「オレはお前の両親の葬式は、一生懸命尽くした、それを見てて線香をあげるとかあげんとか、そんなくだらん事を!もっと物事の本質を見きわめろ!オレは形式ばった事は大嫌いだ!」と、烈火のごとく怒り出しどなられました。 夫はそとづら生きがいの人ですから、確かにお葬式、四十九日、一周忌、三回忌など、和尚さんの相手や法事の会食の接待など、みんなにお酒を注いでまわり、場をもりたててやってくれます。 けれど、ひとたび自宅に戻ると、口もきかないし仏壇など見向きもしません。 広い一戸建てならともかく、狭いマンションのリビングに仏壇はあります。 唯我独尊の人なので、もう何も言いませんが、いくら考えても、主人のこの真向から否定する神経が理解できません。 やはり主人が正しいのでしょうか?

専門家に質問してみよう