• ベストアンサー

お香典の表書きとお線香と鈴(浄土真宗)

先日お友達のお父様が亡くなり他の友達とお線香をあげにいきました。(お葬式後だったのでご自宅に)そのときお香典とお花を持って行ったのですがそのお宅は浄土真宗だったみたいなんです。何も知らず「ご霊前」という表書きの香典を持参して渡してしまいました。以前「浄土真宗は49日前でもご仏前」と聞いたのですが・・これってとても失礼なことをしてしまったのでしょうか?あとお線香も二つに折って寝かせてあげるってことも知りませんでした。普通相手方がどの宗教かはわからないと思うのですがこういう時ってどうしたらいいのでしょうか?また鈴がおいてあったのですがこれって鳴らすものなのですか? 教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

うちも浄土真宗ですが、 表書きの過半数が「ご霊前」でした。 どうも「相手の宗派がわからないときは『ご霊前』が無難だよ」という話がけっこう広まってるようです。 お寺で葬式があればまあわかりますが、 以前、「○○会館」に行ってから、「神道」だったのであわてて近所のコンビニに走って『ご香典』を『玉串料』に書き換えた経験があります。 それに比べたら、「ご霊前」ぐらいは大丈夫です。 (浄土真宗の人たちはそんなに心がせまくないはず。自分の信条を人におしつけるようなことはしませんから。その意味で「ご霊前が無難」はあたっているかも?) ちなみに、弔電の場合に「ご冥福」も祈りませんし、「安らかに眠る」わけでもありません。 あとで、「浄土真宗は『ご霊前』と言わんのやねえ。知らんかったもんで・・・」と言ってあげたら、「そうなんよ・・・」と話題としてはむしろ喜ばれるかも。それもひとつのご縁ですから。

nana0125
質問者

お礼

ありがとうございました。確かに「ご霊前」が無難だと思っていました。そうするとnozomi500さんはいつも「ご香典」の不祝儀袋を持っていかれているわけですか? ほんと反省してしまいます。。

その他の回答 (3)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

#3です。 こういうものは、行く側の「気持ち」ですから、べつに反省されることはないと思います。あとで「『ご仏前』なんやねえー。知らんかったわ」と伝えると、本当に喜んでもらえると思います。 (先にも書きましたが、門徒さんは自分の宗旨にはこだわりますが、他の方々にはおおらかですから) >いつも「ご香典」の不祝儀袋を持っていかれているわけですか この「事件」まではそうでした。 (キリスト教のお葬式は経験がありますが神式ははじめての経験。「ご仏前」で真言宗のお宅に行ったら違うと言われるだろうし、とうぜん浄土真宗で「ご霊前」はないし・・・。) さいきんは「その場」で書けるように筆ペンを持っていきます。 しかし、このときも、会場の外に並んでいたのが「榊」だったので、「こりゃまずい」と判断して、急遽コンビニに走りましたが、受付まで来てから出て行くのも悪いですからね・・・。(平気で「ご香典」を出されている方もいました。)

nana0125
質問者

お礼

そうですね。でも神式・キリスト教は私も経験がありません。ようするに'気持ち・・'なんでょうか。ありがとうございました。

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.2

浄土真宗の坊さんです。 確かに、普通の方には相手の宗派はすぐにはわかりませんよね。 確かに、浄土真宗は御通夜・葬儀の際の御香典の段階から金封の表書きは「御仏前」又は「御香典」・「御香資」で、「御霊前」は用いません。 地域全体が浄土真宗だとかでは厳密には失礼なのかもしれませんが、現実には施主さんの方は気持ちを大切にしますので失礼だと感じることは無いと思います。 線香も宗派によって用い方が異なりますので、これも仕方が無いことです。 鈴(リン)、キンは、読経以外では用いません。単に合掌しお参りの際には用いません。読経の際に読経の速さを回りに伝えるためと音叉としてすっとんきょな声で読経しないために用います。(キン自体の音程が狂っている粗悪品だと困りますが・・・) 合掌

nana0125
質問者

お礼

まっさきに「ご霊前」の不祝儀袋を手にしていた自分が恥ずかしいです。反省です。ありがとうございました。

noname#14456
noname#14456
回答No.1

私の実家が浄土真宗です。 ご霊前と書くか、ご仏前と書くか、 浄土真宗では、49日を待たなくても、成仏すると云われており 通常はご仏前と書きます。 でも、ご霊前と書かれていたからといって、決して失礼には 当たりません。ご安心を。 お線香も立てたりしないことは知っていますが みなさんいろいろですし、私自身もいろいろです。 あまり気になさらなくてもいいと思います。 お見えになる方は、いろんな宗派の方もいらっしゃいますから、 立てていかれる方もいます。それを見て、変だとか、失礼だとかは 決してありません。 鈴は鳴らしても鳴らさなくてもいいです。 あれば、鳴らしてあげてください。 忘れてしまっても、変ではありませんので。 各宗派、いろんなやり方やマナーなどもあると思いますが、 供養に行くというお気持ちのほうが、うれしいものですよ。

nana0125
質問者

お礼

ありがとうございました。お葬式後にお宅へ伺うということは初めてだったので宗教が・・なんて考えず迷わず「ご霊前」の袋を手にしていました。反省です。逆に浄土真宗の方は他の方のお葬式等の時は「ご霊前」ではなく「ご香典」とかの不祝儀袋を使われるのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう