- 締切済み
30才で非正規は人生終わり?
30才以上で正社員になった人はいますか? 当方22才大学生です。30才で正社員になれなければ人生終わりという情報をネットで見て不安を感じました。けど、もしも30才過ぎて定職に就けた人がいる ならこの情報は間違いだし、実際どうなのか知りたいです。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
それはだまされている。非正規は僕は私はまだ若いです大人の職場は邪魔しません心得てますだから周りの友達にも言っといて。若いのをねたんでよく言うの。私のまわりはネタバレしてくれなかった。一部音声非公開でネタバレあったかも。
- morata
- ベストアンサー率7% (18/241)
30過ぎで派遣社員で、成果を出して正式採用になった人なんてたくさんいますよ
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
30才という年代は知っていて当たり前ですから、誰からも 教えてもらえません、つまり手取り足取りいろいろと親切 にされないという事です、若い年齢というのは柔軟に対応 できますから、非正規で働く意味がありません、日本は 職変えれば変えるほど使えない人間としての評価がついて きます。非正規では職務実績としての評価はえられにくいという ことです。根拠として待遇は良くない。
- Brian12
- ベストアンサー率26% (209/798)
人それぞれですよ。 価値感は人それそれ。 人生の目的も人それぞれ。 その情報を流した人は、価値感を正社員が最高だと思っているだけでしょう。 私は35歳で正社員を辞めて、フリーになりました。 しがらみが嫌でやめたのですが、仕事に集中できる日々が得られてよかったです。 その後、何回も正社員になってくれとの誘いがありましたが、断りましたよ。 企業にとって価値があれば、非正規だろうと対価は払いますよ。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。
30歳過ぎて正社員というのはりますよ。 ただ、その頃になってくると。専門性のある職になっていくと思います。 なんでも構わない、ただ、人手が欲しいだけなら、そもそも正社員なんて必要なく、派遣で十分ですからね。 しかし、専門性のある仕事なら、派遣より正社員にした方が結果的に割りが安くなります。 専門性の派遣社員なんて、ひと月あたりの金額が、50万から100万とかになりますからね。 ただ、一時的に秘帖などの場合、専門性のある派遣社員も必要とされるわけです。 しかし、30過ぎても、フリーターのまま。というのであれば、かなり厳しくなるでしょうね。 考えてみてください。 22歳などで、新卒の社員と、30歳で入社した社員。 同じことしかできなければ、会社としては、同じ給料としたいわけです。 8年のブランクがある中、同じ様に給料が上がっていったとしても、8歳年下と同じということになります。 それをどう感じるのかということだと思います。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1335/3634)
飲食店なら、店長候補という名の正社員募集は今でも当たり前にあります。(これは、以前の職場の話) 営業職も、年齢よりは経験が優遇される職種だろうと思います。(これは、この間転職した人の話) また、女性の場合なら、看護師の資格を持っていれば再就職も手堅いと言われています。 ちなみに。知人は40過ぎてから就職しましたが、出世してそれなりの地位にいますよ。 30過ぎてというのは、これといったスキルもない人間がという含みが、そこにはあるように思います。
- 7964
- ベストアンサー率29% (222/757)
正社員と言う考えに囚われすぎない方がこれからの人生が開けると思います。 人間は行き続ける限りやりたいことのスキルを磨くのは当然です。 私の生活はさいとうたかを氏のサバイバルの様な生活をしています。 お金って実はあまり役に立たないことも多いです。買いたくても売ってなければ自分で創ったり、修理するしかないです。自分で工夫して、修理し開発し自然の仕組みを理解し利用する。 上司が居るわけでもなく、命令されるわけでもなく。自分の意思です。 だからブレませんが・・・。 そう考えるとサラリーマンの正社員と言う立場は、RPGゲームの小さな世界の主人公みたいで小さいなと思います。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
先に回答。 何人かみたことがあります。 で、アドバイス。 馬券を買うと万馬券が当たり、宝くじを買えば1等でないにしても数百万が当たる人がホントにいることを確認して安心しても、その幸運があなたに来るかは別な話です。 万馬券って100回買えば1回は当たる確率、因みに東大合格も国立大に受かる10万人のうち3000人以上が東大合格者なので万馬券より確率が高い100人の国立大生のうち3人は東大生という存在割合です。 で、私の周りには、非正規から正社員になった人より東大卒の人の方が数か多いです。 そんな感じの割合なんじゃないかと。 ご質問者さんが非正規正規になる当事者になった場合のことを考えられているのなら、100人に1人よりもさらに厳しい割合で仕事ができるアピールができる人である必要があると思います。 ネットで多くの人がそう思う理由はたぶん、これが理由です。 よほどの大器晩成な人か、何らかの理由で新卒就活で就活自体をしなかった人が私がみた例では多いように思います。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
Karirma さん、こんばんは。 高卒ならいざ知らず、大卒ならまだ正規職に就く可能性はあると思います。
- tachin
- ベストアンサー率29% (136/458)
私、30後半で派遣しましたが、何か。 紹介予定派遣でしたので、今は正社員として数年経っておりますが。 派遣になる前も数回転職してます。 職種は今でも一貫してますので、他職種の経験はないです。業界は今と以前までは全く異なったくらいです。 また、周りには自営や独立者で、空いている時間があったり、固定収入を多少でも得るため、あえて非正社員として就業されているかたもおりますが、、、。
- 1
- 2