• ベストアンサー

海老フライが丸まってしまう

misako335の回答

  • misako335
  • ベストアンサー率25% (28/108)
回答No.2

私は切れ目をいれずに、えびの背中の方から、指でぶちぶちっと 感触がある程度までつぶす感じで、筋肉を引き伸ばしていますよ。 しっぽを持つとぷらーんと垂れ下がる程度に。 決して引きちぎるようにするのではなく、 あくまで筋肉を断ち切る感じで。 曲がるのは、筋肉が上手く切れていない状態です。 なれると簡単にできるようになりますよー。

misachi395
質問者

お礼

ある時、あまりにも上手くいかないのに腹が立ち(かなり躍起になって)深く切り込みを入れて、海老が千切れそうな感じまでしたのですが、直前で手加減してしまい、切れちゃうのが心配になって・・・。 つぶす感じですか。筋肉・繊維を断ち切れば、縮むことは出来ないですよね。と言うことは、例えばトンカツなどで、肉の縮みを防止したりやわらかく仕上げる事に似ている方法なのかしら? 豚肉なら容赦なく叩いたり包丁をブチブチ突き刺せるのですが、なんだか海老はデリケートな気がして遠慮していたのかしら? 今度は思い切ってやってみようと思います。揚げ物が苦ではなく、むしろ活用できると思うので、コツをつかめるよう試してみます。アドバイスありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 海老フライの揚げ方について教えて下さい。

    海老フライの揚げ方について教えて下さい。 海老フライを揚げるときにすぐ茶色になってしまいます。 油が古いからかなと思い、今日は新しい油に変え、衣をつけて 揚げたのですが、30秒もしないうちに茶色になってしまいました。 黄金色に揚げるためにはどう工夫すればいいのしょうか。 温度でしょうか?衣のつけ方でしょうか。 教えて下さい

  • えびの天ぷら

    えびの天ぷらを作ったのですが、えび臭いと不評でした(T_T)。 生のえびの殻をむき、背わたを取り、天ぷら粉をつけて揚げました。 途中の行程の中で、えびの臭みを消すための大切なことが抜けているのでしょうか?180℃の油で時間をかけて揚げたので、火は通っていると思います。良い方法があったら、教えて下さいm(_ _)m。

  • 海老の背わた

    海老の背わたは何故取るのですか? 一昨日トムヤムクンを作り、今日は残った海老をフライにしようと考えました。 そこで気が付いたのが、トムヤムクンでは背わたを取らないのに、殻を剥いた海老は毎度背わたを取るのだろうと。 日本料理は取る...いやいや海老フライは日本料理じゃ無いし...謎です。 教えて下さい。

  • えびフライのえびが丸まらない下準備。

    えびフライのえびが丸まらない下準備。 毎回えびフライをすると、海老が丸まってお店の様にまっすぐ行きません。 私のやり方は、海老の背を包丁で切り目を入れて背ワタを取る→腹の部分に斜めに切り込みを入れる→最後に身を指でグッと所々押して、プチっと筋の様な物を切る。です。 最後の工程は、昔にテレビで見た事があって、やった方が確かに丸まりは軽減されますが、まっすぐにはなりません。 串を通して揚げるにも、長くなってしまって油鍋に入りません。ならばフライパンでとやってみましたが、揚げ時間が長いのか、カリカリになり過ぎました。 えびフライを上手に完成させる、何か良い方法はないでしょうか?

  • 蕎麦が海老天だとおいしいのに海老フライではいま一つの理由

    蕎麦が好きでほぼ毎日食べています、 海老に限らず、天ぷらそばって衣のおかげでつゆの方もおいしいくなってますよね。 そこで、コロッケ蕎麦なんてのも有るので、海老フライを載せてみました、 フライの方はそこそこなんですが、蕎麦自体の方にはあまり恩恵が有りません、これはなぜなんでしょう? 一応、奥に聞いてみましたが「揚げる温度が違うけど‥」と具体的な理由は聞けませんでした。 蕎麦にのせるのは天ぷらだとおいしいのに、フライではいま一つの理由をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

  • えびのてんぷら

    こんにちは。 先日エビのてんぷらに初挑戦しました。 あまりおいしく出来ませんでした。 ひとつにはエビが丸まってしまったこと。 後は油っぽく衣がなってしまいました。 天ぷら粉をとくときに焼酎を混ぜると良いと聞いたのですがどのくらい混ぜればよいかもよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • ブラックタイガーの背ワタって・・・

    ブラックタイガーの背ワタですがどうやっても出てこないんです・・・皮を剥いてから竹串で背ワタをとろうとするとなんにも出てこない・・・包丁入れてもそれらしき糸みたいなものも出てこない・・・背ワタはあるエビとないエビってあるんでしょうか?ものすごい背ワタ除去をしてみたいんです・・・。

  • エビフライをまっすぐ揚げるには?

    背ワタを取った後、その線に垂直に切れ目を入れたり、お腹側にも縦横同じように切れ目を入れたり、色々試してみたのですが、どうしても揚げてるうちにどんどん丸まってしまい、せっかく大きなブラックタイガーなんかでも見る影もなく丸まってしまいます。今まで竹串で刺して揚げたのが比較的伸びたのですが、それ以外で何か方法が無いですか?

  • 揚げ物料理で一番好きなものは何ですか?

    貴方の一番好きな揚げ物は何ですか?揚げ物はフライ、天ぷらみたいに衣が付いてても、唐揚げ、素揚げみたいに付いてなくても結構です。高温の油で調理した料理ならOKです。好きな素材も書いて下さったら嬉しいです。 私の一番は勿論、海老フライですね。

  • 天ぷらの衣

    天ぷらの衣、あるいはフライの衣はなぜ油で揚げるとカリカリになるんですか? どういう変化が起きてるんでしょうか