• ベストアンサー

筋トレと風邪について

kikisei_の回答

  • ベストアンサー
  • kikisei_
  • ベストアンサー率33% (33/98)
回答No.1

筋トレと代謝は関連してますが 代謝と免疫は、直結しないと思いますよ 筋肉がムキムキでも免疫力が低ければ、風邪をひきやすいです。 見た目が太っていたり痩せていても、免疫力が高い人は風邪をひきにくいです。 私は今、40歳ですが20年前より太っていますが風邪をひいたり熱を出す 頻度は変わりません。 ただ違っているのは、同じ熱でも若い頃より身体が辛いです。 これは筋肉よりも内蔵などの機能が低下している事が原因かと思います。 ※ 私の場合であって全ての人に当てはまる訳ではありません。 単純に筋力=免疫力、代謝力=免疫力 ではないので その辺りを踏まえて予防や内臓の健康に視野を広げて見ては 如何でしょうか? 私は腸の健康と有酸素運動をメインで考えています。 腸に良いとされる物を食事に取り入れ、ウォーキングとは言えない程度の 散歩を週に2回1時間ほどしているだけですが・・・ それでも165cmで80kg体脂肪率25%ですが、何も異常のない健康体で 風邪もほぼ引きません。熱が出ても一晩で下がります。

kouseki41
質問者

お礼

ありがとうございます。有酸素運動が苦手なのです(苦笑)私は身長154cm、体重46kg、BMI19.3、体脂肪率24%です。

関連するQ&A

  • ウォーキング&筋トレで筋肉減少&脂肪増になる?

    体脂肪減&体重減&筋肉維持を目的に、食後にウォーキングを毎日繰り返して、筋肉と基礎代謝の減少を抑えて体脂肪と体重を順調に減らしてきました。リバウンド防止のため、月に多くても体重3パーセントの減少になるように気をつけていました。 筋トレしないとダイエットによって筋肉が減少すると聞いて、さらに自重による筋トレを一日か二日置き(前回の筋肉痛が治まったとき)に入れるようにしたところ、逆に筋肉が減少してゆき、体脂肪率が増加してゆきました(家庭の体重計の体脂肪測定計機能で計測)。基礎代謝もかなり落ち込んでしまいました。筋トレをはじめた後は、体重は微増、微減することを繰り返して減らなくなってしまいました。食事の量や質はウォーキングで順調に減量していた頃と変わりません。こんなことになるなら、ウォーキングだけにしておくべきだったと思いました。 ウォーキングによるダイエットを行っているときには、筋トレはやめたほうがよい(筋トレすると逆に筋肉が減少する)のでしょうか?また、筋肉を一週間くらい休ませれば、ある程度筋肉は戻ってくるでしょうか?

  • 筋トレについて

    筋トレ暦・・・5ヶ月 身長    169cm 体重    56kg 体脂肪率  11% 年齢    15歳 部活    帰宅部(しいていうなら家で筋トレしてます) ↑なんですが 成長期真っ只中(後半くらい)なんですが、筋トレ始めた頃はただガムシャラ筋トレをして筋肉をつけようとしていたので、まったく計画性が無い筋トレをしてきたのであまり筋肉がついていません。 そして筋トレをサボってしまった時期があり一度だけ体重が60kg近くまで増えたことがあります。 「これは、ヤバイ!!」と思い筋トレや体脂肪減少についていろいろ調べて、実践した結果56キロまで体重を落とすことができました。(そのころは体脂肪率15%くらいでした) そこで質問なんですが、そろそろ成長期も終わって筋トレの本格的にしていきたいと思うんですが効率的に筋肉がつく方法や正しい筋トレのスケジュールなど教えてくれませんか? みなさんの体験談やトライ結果など確かな情報なんでもいいです。 いろいろ語ってください。よろしくお願いします。

  • 筋トレは週1回がいいのでしょうか

    筋トレをして増量したいと思っています。 前はカロリーを抑えて体脂肪を落とすことに取り組んでいて体は少し引き締まったのですが筋肉が増えてきません。 ビルダーでも年数キロしか増えないと聞いているので多く増やそうとも思っていません。 今はカロリーを普通に戻して、1日おきに筋トレしていますが、増量するためには筋トレは週1回にして休養を十分にとったほうがよいでしょうか。 それとも週2回くらいがよいでしょうか。週3回だと多すぎでしょうか。 筋トレは自重でやってますが、1セット7~8回が限度の負荷です。 一人でやっているので追い込むほどには出来てません。

  • ダイエットでのジョギングと筋トレ

    19歳男です。 ダイエットを始めようと思い、早朝にジョギングをしようと思っています。そこで、ジョギング以外にも筋トレをしたほうがいいのでしょうか?筋トレは筋肉を落とさず代謝を良くするためだともいいますが、筋肉の多い人は運動をしなくなったりすると脂肪がつきやすくなるとも聞きます。私はそれほど筋肉をつけたいとは思っておらず、細い体(細マッチョ?)にしたいと思っています。 筋トレもやったほうがいいのでしょうか?やったほうがいいのでしたら効果的なやり方を教えてほしいです。(やる時間やタイミング、どのくらいやるかなど)

  • 筋トレと有酸素運動

    こんにちは。 30歳女性です。身長160cm、体重51キロ、体脂肪率25%です。1年前は体重47キロ、体脂肪率19%でした。体重も増えたのですが、体脂肪率がかなり高くなっているのでどうにかしたいと思っています。 食べることが大好きなので、筋肉をつけて基礎代謝を上げたいと思っています。体脂肪を減らすには有酸素運動もしなければいけないのでしょうか? 筋トレだけではダメなのですか? それと食事制限をしながらの筋トレは筋肉はつきませんか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 筋トレ開始してから風邪ばかり、筋トレを減らすべきか

    男40才。筋トレ開始してから風邪ばかり、筋トレを減らすべきか? 男40才。 久しぶりに、ジムで筋トレをはじめました。 週2回、がっつり全身鍛えています。 家族や同僚から、 痩せた! 昔よりカッコよくなった! と好評で、モチベーションアップになってます。 しかし…、頻繁に風邪をひくようになって参ってます。 滅多に風邪をひかない体質だったのですが、筋トレ開始後から、いつも軽い風邪ひき状態です。 プロテイン、ビタミンC、など摂取しています。 筋トレを週1に変更すべきでしょうか? なにか、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 筋トレはダメですか?

    肥満の人が、筋トレをすると、脂肪の間に筋肉が交じり合って霜降り状態になるのでよくないと噂できいたのですが本当ですか?? 現在、毎日有酸素運動とムキムキにならない程度の筋トレ(ターボジャムです)の両方を1時間半くらいしていますがこのまま続けていてよいのでしょうか?筋肉量を増やすことは基礎代謝アップにもつながり、脂肪を燃焼させ、太りにくい体をつくると信じていたのですが、どうすればいいでしょうか。教えてください。

  • 筋トレにおける減量期について

    ・体重59.7 体脂肪16.3 年齢16です・ ジムに通い始めたのですが ジムでのメニューは 有酸素運動(5~10)⇒筋トレ(RM10×3set)⇒有酸素運動(20~) というのを最初に言われたのでそれどおりにやっているのですが 私の目標はポッチャリ体型から普通より少し筋肉質体型(うっすら腹筋が割れてるくらい)を目指してます。体重は気にしませんが見た目を引き締めたいです。 私の体に必要なのは筋トレと脂肪を落とすことですが ネットで調べると 脂肪を落とすことと筋トレを同時にやるのは不可能だとかで まず太りながら筋肉をつけ⇒筋肉を残しつつ脂肪を減らしていくという方法(増量期⇒減量期)でやっていく必要があるということなのですが 私みたいに体に脂肪がある場合は 増量期のように太りながら筋トレを・・じゃなく 筋トレだけをして 脂肪+筋肉の体を作ってから有酸素運動と筋トレを混ぜて行っていけば引き締まった体になるのでしょうか? 要するに最初は筋トレ中心で 筋肉がついてきたら筋トレ 有酸素運動をして減量していけばいいのでしょうか?

  • 自分の体を使ったすぐに筋肉が付く筋トレ方法を教えて

    自分の体を使ったすぐに筋肉が付く筋トレ方法を教えてください。 自重筋トレです。 何が素晴らしい筋肉が付きますか?

  • 筋トレを楽しく長続きさせるには?

    筋トレを楽しく長続きさせるには? ジムに通っています。 太りにくい体にするために筋トレが不可欠なのは理解してます。 ただ昔から筋トレ大嫌いで続かないんです。。 筋肉痛(特に上半身)で体がだるくなる事、楽しいと感じられない事が理由です。 有酸素運動は好きなので有酸素ばかりしてしまいます。 おかげで少しサボるとリバウンドするし(運動すればすぐに戻りますが) この数年体脂肪率が減る事はありません。 楽しく続けられる筋トレ方法(おススメDVDなど)又は 有酸素と筋トレを併用するような運動はありませんか? 有酸素もエアロやアクア等のレッスン系が好きで一人黙々とする 水泳、ウォーキングは飽きて長続きしません。 こんな私に合う筋トレ方法があれば教えて下さい。 ちなみに筋トレは苦しいもの的なご意見は遠慮願います。