• 締切済み

自動車運転してるときに走ってる前方で自転車がいると

morizumu634の回答

回答No.2

私は自転車によく乗っている者です。クラクションを鳴らしても構いませんというか、ぜひ鳴らしてあげましょう。 ます自転車が、ながら運転の時点で悪いです。道路交通法が改正されて、自転車はほぼ歩道を通れなくなりました。自転車が道路に降りてきた事で、当然自動車のドライバーにとってもストレスが増えるわけです。それなのにながら運転なんてあり得ませんよね。 クラクションを鳴らされる事で、自転車側は正直なところ「イラっ」とくるのですが(笑)。今回は普通に自転車が悪いので、クラクションをガンガンに鳴らしても大丈夫だと思いますよ。

noname#240297
質問者

お礼

参考になりました

関連するQ&A

  • 自転車を運転していて自動車に煽られました。

    自転車を運転していて自動車に煽られました。 私が、信号のない横断歩道(片側一車線)で車が途切れるのを待っていた時、車が2台いましたが、距離が離れていて、横断歩道も短かったので「あの車が行けば渡れる」と思って走り出したら、2台目の車が急にスピードをあげてきてもうすぐ渡り終わろうとした私の自転車に向かって突っ込んでこようとしました。ビックリして急ブレーキかけそうになりましたが、危ないと思いそのまま進みました。 なんとか事故は防げましたが、自転車乗っている人を煽る人ってどういう心理なんですか? 片側一車線なので、その車は逆走してまでも煽ったということになります。

  • 運転してて自転車が怖い

    非常に長期間、ペーパードライバーをやっていて、事情があって数か月前に運転を再開したので、運転が下手なことを自覚してます。 自動車を運転してて、自転車が走っているととにかく接触しそうで怖いのです。 普段は対向車線にはみ出るくらい間隔をあけて抜いてるのですが、 1 当然対向車が続けばそんなことできませんので、しばらく自転車の後ろをついて走るというばっかみたいなことになります。 2 自転車が右側を走ってきたら、もうお手上げ。先日、狭い片側一車線の道で、右側から自転車、対向車線はバスだったんで、もうその場で停車しましたよ。自分は。 実は昨日、親を乗せて運転してて、すれ違えないような細い道で、自転車を避けようとして大きく右側にはみ出したら、対向車がすごい勢いで突っ込んできて事故寸前でした。 本当にどうしたらいいのでしょうか。 とりあえずはなるだけ広い道しか走らないようにしますが

  • 自殺行為に近い自転車運転者

    1)夜、自動車を運転していた。辺りは暗い。 道路は片側3車線。しかし、路上駐車している車があるから実質2車線。 それまで歩道を走っていたチャリが早い速度でいきなり車道に飛び出してきた。 暗い中、真ん中の車道にいきなりチャリが車の目の前に突進(一番端は自動車が駐車中だから)。 急ブレーキと共にクラクションを鳴らした。急ブレーキが少し遅れたら、彼女は死んでいたかも。 彼女は、車道に出る際、合図もなく後方確認をしていなかった。後ろに車が走っていたこと自体知らなかった様子だった。 彼女は黒っぽい服を着ていたから、運転者側としては視認しにくい。 2)片側1車線の狭い道路。歩道はあるが、誰も歩いていない。そんな中、ママチャリを運転している爺さんが車道を走っている。チャリの時速10~15km/hと云ったところか。道路の性質上、後方を運転している私は無理に追い越しが出来ない。 しかたがないから、チャリの直ぐ後ろを、その自転車に合わせたスピードで車を走行せざるを得ない。 その内、私の後方の自動車が渋滞し始めた。 皆、こんな経験したことありますか? 最近、歩行者にとって自転車は危険、自転車は車道を走れってマスコミや警察は言っているけど、自転車にしてみれば、自動車は危険。 自動車運転者側としても、車道を走る自転車は迷惑。危うく轢き殺しそうになったり、渋滞の原因になったりと。。。。 歩行者に自転車が接触したところで、死ぬ確率は低い。対して、自転車と自動車の接触事故の場合、自転車運転者が死ぬ確率は高い。 マスコミによる洗脳と警察の指導を疑いなしに受け入れて、命懸けで特攻精神で車道を走る自転車運転者。 こんな彼らを皆、どう思う?

  • 車を運転中、前方にこんな自転車がいたら

    あなたならどういう行動を取りますか? (1)片側一車線道路(センターラインは黄色で、対向車線にはみ出さないと追い越せない幅)を左側通行で車道外側線に沿って走る自転車 (2)片側二車線道路の第一通行帯の真ん中を走る自転車 (3)片側一車線道路を左側通行で真ん中を走る自転車 (4)片側一車線道路のセンターライン上を走る自転車 (5)片側二車線以上で、左端の車線だけが左折レーン。あなたは左折したい。赤信号でかつ左折矢印は点灯しているが左折レーン中央に直進待ち自転車が停車中 (6)同じような状況で自転車が左折レーン右端(直進レーン寄り)に停車中の場合 (7)片側二車線以上で、遅いママチャリを追い越すために第二通行帯を走行中の自転車

  • 自動車を運転している時、自転車に追い越された人はいますか?。

     こんにちは。  私は、自動車を運転している時には、 スピードは、どちらかというと、あまり出さない方です。  数年前、私が自動車を運転していたら、 自転車に追い越されてしまったことがあります。  こんな経験は、想像もしていなかったことで、 私は、本当にビックリして呆然としてしまいました。  みなさんは、自動車やバイクを運転していて、 自転車に追い越されてしまったことはありませんか?。  逆に、自転車で、 自動車やバイクを追い越した方はいらっしゃいませんか?。  体験談があれば教えていただきたいと思います。  よろしくお願いします。

  • 自動車を運転していて、自転車との危ない体験

    自動車を運転していて、自転車との危ない体験 私は高校生で、今日「この高校の生徒は自転車のマナーが悪いから個人が気をつけなさい」と言われました。 そのことを父に言ったら「自転車のマナーの善しあしは、自動車を運転する人じゃないとわからない」 と言われました。 結構な距離を毎日運転しているので、一度、マナーを確認したいので 「こういうことをされて危なかった」などありましたら教えてください

  • 危険な自動車が多いのはなぜ?

    自転車や徒歩で道路を通行していると、自動車の危険な運転が目につきます。むしろ、法律を守っている自動車はいないと言っていいと感じます。 自転車や歩行者も法律を守っていない人がほとんどなのですが、免許を取って特別に許されるような凶器を扱いながら、無責任な行動をするドライバーはどのような神経をしているのでしょうか? 今日も、私が片側二車線の道路の左側の車線の真ん中を走っていると、後ろからけたたましくクラクションを鳴らした挙句、車線変更もしっかりとせず、横すれすれを追い越して行きました。道交法18条をしっかり読みなさいといつも思います。 また、徒歩の時、信号のない横断歩道を渡ると、かなりの確率で急ブレーキをかけられ、罵声を浴びせられます。徐行・停止をしなさいと呆れてしまいます。

  • なんで自動車運転すると大抵の人は速度とか普通に違反

    なんで自動車運転すると大抵の人は速度とか普通に違反したりするの? 速度50キロ標識のところとか標識ないところの法定速度60キロや高速道路だと100キロのところを大幅に速度違反したりする人多いですよね片側二車線以上だとその時の速度守ってると猛スピードで追い越ししたりとかする人も多いですよねなんかおかしくないですかね 外やまちなか歩いている時は速く歩いたり他の通行人をどんどん追い越したり猛スピードで追い越す人なんてほとんど見たことないんですけど なんか自動車運転してる時自分が強くなったとかなんか勘違いして猛スピードだすとか馬鹿ですかね?脳みそに障害でもあるんですかね? 普段歩く時は速くないくせに運転の時は飛ばすとかいかれてますよね? あと片側一車線のところを走行中車間距離詰めてきてどけてきなことしたり信号が変わって発進しないとクラクション鳴らしたりもおかしいですよね 歩いてる時運転中でいう片側一車線のような一人分しか通れない道で遅く歩いている人に対しててめえ速くしろよそこどけよとか直接言ってる場面見たことないんですけど? あと例えば列待ちの時列の人が進んでるのに気づかなくて前の人と距離開いて止まってる人に対して大声でさっさと行けよとか言ったり携帯ででかい音出して先に行け的なことしてる人も見たことないんですけどこの行動は運転中でいうクラクション鳴らして行かせるのと同じ行動ですよね なんで普通に歩いてる時にそんな感じのことする人全然見かけないいてもほんとたまにしかいないのに運転中だと普通にやるの? なんで運転中は上で書いたような行動普通にするくせに歩いてる時は運転中のような行動を歩いている時に置き換えたバージョンをやらないの? 運転にそのようなことする人たくさんいるからまちなか歩いてる時にも置き換えたバージョン、例えば列待ちの間進んだことに気づかなくて進んでない人に対してさっさと行けよと大声で言ったりクラクション鳴らすのに相当するようなでかい音を携帯で出して行かせるような行動する人たくさんいるのが普通でしょなんで運転中は態度変わるの?歩くのべつに速くないくせに運転中だけなんか勘違いしてスピード違反するのはなんで?運転中スピード違反したり速度出しまくるなるのは速く行きたいからなら歩いてる時も猛スピードで歩くべきですよね運転中とはなぜか行動が違いますよね あと車間距離詰めて威嚇するのってそれって歩いてる時の行動に例えると狭い道歩いていて追い越せないからナイフ突きつけて速く行けって言ったりするのと同じですよね 凶器で脅すのと同じですよね自動車だって簡単に凶器になるから でもまちなかでナイフ突きつけてさっさと進め遅えよってやる人いないですよねでも運転中はそれに相当することする人多いですよね なんで運転中は自動車という凶器で脅すくせに歩いている時はナイフとかその他武器で脅して先に行け的なことしないの? 人の多い駅で混雑してる時その時周りの人は普通の速度で歩いているとしますその時人を抜かせないからナイフ突きつけてさっさと行けって脅す人は見たことないです でも交通量の多い車道、片側複数ある車線で混雑してて追い越しできない時自動車という凶器で先に行かせろと脅す人は多いですよねなんで歩いている時は凶器で脅さないくせに運転中だけやるの? 運転中やる人多いから歩いている時もそうやって脅す人も多いのが普通ですよね運転中だけやるとかなんで?

  • 第一通行帯の自転車

    自転車で第一通行帯の中央を通っていると、よく後方から来た自動車にクラクションを鳴らされます。窓を開けて暴言を吐かれることもしばしばです。 もちろん、片側一車線の道路では車道外側線に沿って走ります。そこの勘違いはしていないことを前提にお願いいたします。 では、質問です。なぜ自転車は追い越し車線があるにも拘らず、車線変更ではなく、自転車をどかすという選択肢を選ぶのでしょうか? また、私が犯していた可能性のある法律など考えられれば正しますのでご指摘をお願いいたします。

  • 自動車運転過失致死

    早朝4時過ぎで暗い中、片側二車線、制限速度がない一般道路(60キロ)をトラックで走行中、前方に遅いトラックが走っておりました。後ろのトラックが追い抜いて行ったので私も後を追うように遅いトラックを追い越しました。その後、前方のトラックが走行車線に戻ったので私も走行車線に戻ったところ、前方のトラックがブレーキを踏んだので何?っと思った瞬間、私の目の前に人が飛んできました。ブレーキを踏んだがまにあわず。人を轢いてしまい相手の方を死亡させてしまいました。先行のトラックが自転車で走行中の人を跳ね、後続車の私のトラックで轢いてしまいました。自動車運転過失致死です。遅いトラックを追い越すのに時速80キロは出ていました。車間距離は25メートル位。亡くなられた方はご家族の方が居なく独り身だったので私が一生供養させて頂きます。刑事処罰と行政処分の事を思うと、夜も寝れず、精神不安定の状態が続いてます。専門家の方は刑事処罰、行政処分はどのようになると思われますかお願いします。