• 締切済み

彼女にフリーになりたいとふられました、きらいになっ

彼女にフリーになりたいとふられました、きらいになったわけでもなく好きでもなくなったらしく、ただただフリーになりたいって感じらしく、友達に戻りました。 ただ、俺は彼女が好きです。 もうこの上ないぐらい愛してます。 どうゆう風に復縁に持っていったらいいのでしょうか、、、 ここまで想えた子が初めてでどうしたらいいのやらって感じです、、、

みんなの回答

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2087)
回答No.18

無理だね。男は復縁したがるかもそれないけど女側の気持ちが離れたらお終い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1816)
回答No.17

今までの付き合いの、過程がどんな感じたつたのか、分からないので、同返答しようか、迷いあり、 愛情の一方通行、束縛が強い、彼女が、他の男性とも付き合いたい、お互いの方向性が違いが大きすぎる、 彼女がわがまま、色々ありますがこのどれかに、あてはまる物があるとおもいます、ただ、嫌いでもない、好きでもない、貴方の一方通行的な愛情だと思います、振り回わされる貴方が尽くす愛の形だつたと、思います、便利のいい男性で、男として、異性として、彼女は魅力を感じないと、いつているのでわ、無いでしようか、友達としてわ、良いが、貴方の彼女としてわ、最悪の貧乏神でわ、無いでしようか、貴方に取っても、彼女と別れはラッキーかもしれません、どつち道、貴方と彼女は合い入れない、別れる関係だつたとおもいます、早いか、遅いかです、次の彼女との出合いが早くなつて、よかつたですね、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

復縁は無理でしょうし、復縁を迫ってもだめですよ。 もうこの質問だけでわかるんですが、あなたの愛が重かったんだと思いますよ。 嫌いになったわけでもなくあなたの愛が重いのでこれ以上付き合っていくのは耐えられなかったんでしょう。 そうなると逃げたくなるのは当然ですよ。

jyo1301
質問者

お礼

そうだとは思ってます、無理なんだろうなって少なき可能性にかけて突っ込んで散ろうと思います。 助言ありがとうございました^ ^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

フリーになりたい?絶対嘘だな。ほかに好きな男ができたんで、君のことが邪魔になってしまった。 理由を説明できないのがいい証拠だよ。 彼女の浮気(?)現場を押さえるべく行動するぐらいしかできないかなあ。ただ下手なやり方ではストーカー扱いされるから慎重にな。

jyo1301
質問者

お礼

最初はそう言う感じに思えはしたんですが、現場を抑えたところで意味はないと思えたので友達でいつつ期を伺おうとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

ちょっと冷却期間みたいな感じですかね。傍にいつつも、しばらくは彼女の好きにさせましょう。

jyo1301
質問者

お礼

ありがとうございます^_^ みなさんのいろんな声いただいて気持ちは決まってきました。 ダメ元で、復縁望んでダメなら諦めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.13

現実に、彼女から”振られたなら、必ず・その原因らしき事が有る筈でしょう。 それは、何回か”デートをしていれば、彼女の”心・気持ち推測は、投稿者解られるものでしょう。 そういう事”解らん、鈍感な方でもないのでしょうから。 A:何時も、同じパターンの繰り返しばっかり。 B:出かける処、遊びに行く処がコースが、仮に投稿者主体で、彼女の関心処への配慮が、全然ない等。  C:元々、投稿者が、実は”デートコース他日々の行動に、新鮮味が無くて、飽きてきた。  D:現実には”彼女自身が”えらい、ものぐさ性格なのに、実は、二人連れ意識自身が、”まるで、異性のアクセサリー・パターンとでも考えているのか、”会話が、全然盛り上がらない等・・・ ◎色々な、飽きる・退屈等、”平凡過ぎてなど”嫌なトラウマが、あるのでは無いでしょうか。 ◎その辺の処、過去を思い出しながら、今後の事:どうするのかを、考える事でしょう。 ◎要は、今までと違う”投稿者の姿勢を、見てもらう事でしょう、それを考えるのが、投稿者あなたの仕事でしょう、第三者を頼ってみたって、何も始まらない事でしょう。 ◎復縁を考えるなら、その彼女が”何故”フリーに成りたいと考えたのか、”原因 らしきものを、幾つか”想定出来なければ、赤の他人様第三者に聞かれても、それは無理な、無いものネダリと言う事でしょう。

jyo1301
質問者

お礼

色々考えがまとまってはきました。 最終的には自分がどうにかするしかない、決断するしかないのは理解の上です。 外からの意見を聞いて大丈夫落ち着いて、色々見えてきました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231796
noname#231796
回答No.12

質問者さんの何かが重荷だったのかもしれません。一緒にいて疲れるとか。 言葉通り、可もなく不可もなくて分かれたいというのであれば、質問者さんへの関心がかなり低い状態ですので、あれこれ質問者さんの方からアプローチしてもうるさがられるだけではないかと思いますよ。 どうしても復縁を望むのであれば「しまった!分かれるんじゃなかった」と彼女さんが思うくらい、魅力的な男性に様変わりすることではないでしょうか。 見返してやる、とかそういう打算ではなく人間的に成長するという意味です。 でも本当に質問者さんが成長して、彼女さんが「こんな魅力のある人だと見抜けなかった自分が間違っていた」と復縁を望んだら、もしかしたら質問者さんはその彼女さんのことをどうでも良いと思ってしまっているかもしれませんけどね(笑)。 つまりそれくらいの様変わりが必要だと思います。復縁に繋がればよしですが、繋がらなくても損はありませんよ。

jyo1301
質問者

お礼

成長かぁ、頑張ってみます^^ 自分磨き燃えてきましたわ(^_^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

しばらく友達として付き合って時期を待つしかないですね。もしかしたら彼女がまた恋愛モードに戻るかもしれないので

jyo1301
質問者

お礼

そうですよね、仮に彼女が言ったまんまであればそれしかないですよね、、、 まぁ、希望薄やとわかってはいるんですけどね、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1273)
回答No.10

フリーになりたいというのは、あなたの気持ちを分かっていながらも、同じテーブルの上に他の男も出すという意味です。要するにこれから勝負するからあなたもカードの一枚にしたいということでしょう。 強いカードになったら興味をひくと思います。要するに金や地位です。安定収入です。容姿は今まで付き合っていたのですからそこそこ受け入れられるのだと思います。が、残念ながら、あなたが相手を好きだと思う場合、あなたの未練は当然に彼女に計算されているので、思いやりや誠実さは切り札にはならないでしょう。もしそういうものしかないなら、彼女が極端に弱ったとき(病気か心理的ダメージ)に親切にするとよいでしょう。復縁は友人関係を保つと機を見やすいでしょう。ただし、彼女があなたが好きなことを知っていて金を貸してくれと言ったときは(利用モード)ゲームオーバーです。いくら好きでもこの手の女は要注意です。同時にあなたもそこそこもてるのだと思わせる必要があります。すぐに喜んで犬のように駆けつけないでください。惜しかったかな?と考えさせることも必要。が、それも次の男ができるまでの間でしょう。あるいは振られたあとです。フリーになったところで他の男性が来るとか、あるいは既に片思いとかでも進展するとは限らないのです。次のが出来たら、きっぱりと他の女性を探した方がいいです。何かを守る雌って攻撃しますからね。次の女性が出たら、この女性との友人関係はきっぱりやめることは言うまでもないことです。いつまでも売家の札をたてておかないこと。

jyo1301
質問者

お礼

友達で入れるそうなので、一時期様子を見てみます助言いただいたかんじでいければいいですが、、、 頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • twin-dog
  • ベストアンサー率41% (301/721)
回答No.9

>きらいになったわけでもなく好きでもなくなったらしく つまり彼女はあなたに興味が無くなったって事でしょう? 特定の相手として±0になったってことです。 それをあなたが自分の一方的な感情でしつこく付き纏ったらマイナス要素が大きくなっていくだけです。 あなたにに自覚がなくとも彼女には付き纏われていると思われるかもしれません。 ストーカー扱いされる前にご自身の気持ちを切り替える方が賢明だと思いますが? 警察のお世話になってから気付いても遅いですから。

jyo1301
質問者

お礼

ご忠告ありがとうございます、離れてみて一度だけアタックしようと思います。 それでだめなら諦めて切り替えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なんか嫌いで切り捨てる

    友達を「なんか嫌い」で切り捨てるのって、言われたほうからすると「すべてがダメ」に等しく感じ、悩みます。 「ここがイヤ」と言われたら反省材料になるかもしれないし、ここは譲れないから仕方ない、というふうに考えを持っていけるんですけど。 過去の自分を振り返ると、欠点もあるけどやはり好きです。 あなたが友達に「なんか嫌い」という場合、それはどんな時ですか? 全否定、もうほんとにイラネって感じですか?

  • 仲良くなった友達の事をだんだん嫌いになってしまいます

    仲良くなった友達の事を、必ずといっていい程、嫌いになってしまいます。 そんな自分も嫌いです。 割と小さい頃からそうなのですが、始めは、この子(同姓)ともっと仲良くなりたいというところから 始まります。とても好印象で、もっとこの子の事を知りたいと思い、こちらから話しかけるようにして、 徐々に友達になっていきます。 最初のうちはこの子と友達になれて良かったな、とかこの子といると楽しいなと思えます。 しかしだんだん、気持ちが変わってくるのです。2,3ヶ月位経ってからだと思います。 その子のことをだんだんたくさん知っていくうちに、嫌いになってしまうのです。 人間誰でも悪い所は多少は持っているというのは理解しているつもりです。 その子の周りの評判は特別悪いというわけでもありません。 ですから、性格の悪い嫌なヤツというわけではないのです。 でも私はなぜかすごく嫌いになってしまいます。 これは私自身が器が小さく、性格が悪いということなのでしょうか。 また、同姓のみならず、彼氏に対しても同様だったりします。 今ちょうど付き合うようになって3ヶ月程が経ち、心の中でだんだん嫌いになってきているのを感じます。 良いところもたくさん知っているのですが… もしかすると、私は少しでも自分の思い通りに行かないようなことがあると許せないのかも知れません。 このように、仲良くなればなるほどその人を嫌いになってしまう、自分の性格を直したいと思っています。 このままだとこの先も、仲良くなっても徐々に嫌いになってしまうという事を繰り返してしまいそうで、怖いです。 どうしたらその人を嫌いにならず、受け入れることができるのでしょうか。

  • どうしようもなく嫌いなママ友

    上の子も下の子も年が一緒のママ友達がいます。以前は仲良くしてきましたが色んな事が重なり、最近何をとっても嫌いで嫌いで仕方ありません。他のママ友もたくさんいるので避けることはできません。表面上、仲良くしているのに心の中では嫌いなんて私ってひどい人なのかなと思ってしまいます。私がここまで嫌いなので向こうもきっと私のことは嫌いだと思います。数人のグループなので仕方がないのですが遊ぶ時などどうしても全員呼べないことってありますよね?彼女が主催でお友達を呼ぶ時は最近、私は入っていません。でも私が主催の時はどここかから聞きつけて必ず入ってきます。他の人が私を呼ばなかった時はあまり感じないのですが彼女が主催で私を呼ばない時はすごく腹立たしいです。私っておかしいのでしょうか?きっと私は彼女が大嫌いなので心のどこかでグループからはずれてほしいと願っているのに他の子と仲良くつきあっているのが気に入らないのだと思います。すごく自分がひどい人だと思いますが私は子供も含め彼女がとにかく嫌いです。みなさん表面上仲良くされているのに実は嫌いなママ友っていますか?また仲良しなのに嫌いになられた訳を教えてください。

  • 女だけど女が嫌いっておかしいですか?

    初めて質問させていただきます。 私は女性の友達がほとんどいなくて、男友達の方が多いです。 もちろん女友達もいるにはいるけど多くありません。 男友達といることの方が多いです。 女同士でいるとどうしても疲れてしまいます。 ちょっとしたことでお互いに探り合ったり、ポロっと言った一言が誤解されて他の女の子たちに悪意があるような感じで広められたり。 男の子のほうが気さくに話せるし、余計な気を使わずに楽しめるから好きです。 付き合いで女子会に参加したこともあるけど正直嫌で嫌でたまりませんでした。 嫌がらせとかされたわけじゃないけどどうしてもああいう感じが肌に合わないんです。 こういうこと言うとたまに性同一性障害なんじゃないって言われることもあるけどそんなことはありません。 自分の性別に違和感を感じたことなんてないし恋愛対象だって男の人です。 すごい批判を受けるって覚悟のうえで書くけど私は女の人が嫌いです。 でも自分が男になりたいとか思わないし女で生まれて嫌だって思ったこともありません。 私自身が女なのに女が嫌いってすごく変だって思います。 でもどうしても女の子同士だけでいたくないんです。 だけど男友達だけだと困ることもあります。 飲み会とかだと遅くなった時に泊まっていったらって言ってくれる子もいるけど、やっぱりそこはちょっと警戒してしまうので断ることが多いです。 だけどじゃあ女の子の家に泊まるとなったらもっと嫌です。 ずっと同じ空間にいて気を使わないといけないんだって思うと、ネカフェとかで朝まで時間を潰した方がいいかなって思います。 すごいワガママだし変なこと言ってるって思います。 女なのにこんな風に女が嫌いっておかしいですか? 私がただワガママで変な女ってことなんでしょうか? 男女問わずに回答をいただけるとありがたいです。 あとこの質問で不愉快になった女性がいたらごめんなさい。

  • 友達に嫌いと言われる…

    中学2年の女子です。 最近、友達に「嫌い」って言われます。 別に喧嘩したわけでもないのに いきなり言われます。 そんなとき、その子にどう話をしていいか わかりません。 どう話をすればいいですか? 本当に悩んでいます。

  • 完全に嫌いになっての別れではない場合

    相手を嫌いになったわけでなく別の理由で別れたとしたら、復縁する可能性はあるでしょうか? メールを送ることができるならどのように活用すべきでしょうか?

  • お友達に嫌いと言われたら?

    5歳の幼稚園の女の子です。入園当初Aちゃんが、 うちの娘が大好きで、どちらかと言うと、Aちゃんが、 娘にべったりと言う感じでした。 その後、Aちゃんは、Bちゃんが好きになったようで 娘が寄っていくと「来るな!」「嫌い!」って2人から 言われるそうです。 幼稚園での出来事なので、経緯は、分かりません。 Aちゃん、Bちゃんも、何度か、家に行き来してます。 幼稚園で、2人ペアで遊ぶのが流行っているようで、 2人で遊ぶ時は、仲良く遊んでたりしますが、3人になると、 だいたいうちの娘が、仲間はずれみたいになっています。 娘は、自分の意見をはっきり言えなかったり、動作が遅いので、 娘には、キツイ事を言ったり、何かしても大丈夫みたいな 舐められている感じです。Aちゃん、Bちゃんに限らず 自分の意見をはっきり言えるタイプの子からは、そんな感じです。 幼稚園に、他に優しくしてくれる子もいます。 娘自身、なぜ「嫌い」って言われるのか分からないようです。 お友達に嫌いって言われたら、私は、子どもになんて言えば 良いのでしょうか? ○悲しいねと気持ちを受け止めてあげる。 ○娘から先生に、相談させる。 ○お友達に「悲しいから、そんな事言わないでね。」と  いうように娘に言う。 ○Aちゃん、Bちゃんを家に呼んで仲良くしてもらう。 ○他の子と遊びなさいと言う。 多分、娘は、前と同じように喜んでお友達の側に寄って行って いるだけで、でも、Aちゃん、Bちゃんは、2人で仲良くしたいのに 娘が、邪魔なんだと思うのですが、もしかしたら、娘がお友達に嫌な事をしたのか 「嫌い」とか言う言葉が、幼稚園で流行っていて、冗談で言われて いるのか・・・いろいろ考えたのですが、よく分かりません。

  • 私には嫌いな友達がいます。

    唐突ですが、私にはとても嫌いな友達がいます。(これからAさんとします。) 本当は友達と呼びたくないです。 現在私は理系のクラスなので、女子が数人しかいなく、いつもAさんと一緒にいなければなりません。 他の女子とは仲が悪いわけではないのですが、私がその子達と話していると、Aさんは嫉妬して私の話題を奪ってきます。 そしてまた2人でつるむことになります。 他にも、私がちょっとカッコイイ感じの男子(B君とします)と話してるだけで、ずっと監視してきます。 Aさんは少し不機嫌になります。 そして近いうちに、Aさんは私に「B君にメールしようかな~」と報告してきました。 ちなみにAさんは彼氏持ち。 それだけではありません。 私が携帯をいじってるときは、何気なく除いてくるし、私服で会ったときは必ず上から下まで見てきます。 ミクシイなどにも定期的に足跡がついてたりしました。 私は常に監視、束縛されてるような気がします。 一見大したことないように思えますが、何年間も続いています。 いじめられてる訳ではないので、Aさんと強引に距離を置くこともできません。 同じような境遇の人や、文章を読んで何か思った人、回答くれるとありがたいです。

  • 水嫌いにしたいためには何をしたらいい?

    私には2歳8ヶ月と8ヶ月の子供がいます。 上の子は未だに水嫌いで、髪を洗うのも嫌がってなくし、海にも入りたがりません。だけど私の姪の1歳9ヶ月の子は、髪を洗うのに上からたくさんかけても、普通だし海に行っても普通に楽しくあそんでる。上のこのときに、中耳炎になったらこまるから、神経質に髪をあらってたのが、いけないのかわかりません。下の子も水嫌いになったら困るんだけど、水嫌いにならない方法があったら、教えてください。はじめるのもいつからがいいのか、教えてください。

  • 仲良くなるほど嫌いになる

    高校3年生です。 誰にも言えずに悩んでいることがあります。 それは、友達と仲良くなればなるほど、 相手の悪いところばかりが見えてくるようになり、 最終的には嫌いになってしまうということです。 私は幼い頃から人見知りが激しく、 誰かと親しくなるまでにかなりの時間を要するので、 一度親密になった友達とはずっと仲良くしていきたいのです。 ですが過去に、耐え切れなくなり絶交までしてしまった友達が3人もいます。 いづれも「あなたとはもう友達関係を続けていけない」というようなことを告げました。 今仲良くしてくれている友達がいるのですが、 いつものように嫌いになってしまいました。 毎回そうなのですが、相手が鬱陶しくなってしまうのです。 簡単に言えば、「うざい」んです。 その子が何か成功をしても、私は心から喜べませんし、 悔しい、という嫉妬心のようなものが出てくる事もあります。 今冬休みなので友達に会わなくて良いのですごく気持ちが楽なのですが、 こんな自分は最低だと思うし、不幸だと思います。 表面ではニコニコして仲良さそうにしているのに、 心の中では汚い言葉や感情がぐるぐると回っているんです。 私はこれからもずっとそうなのでしょうか。 このまま心から友達だと思える人ができないまま孤独な人生を送るのかと思うと、 本当にどうしたらいいのか・・・という感じです。 何かアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。

排出トレーの異音
このQ&Aのポイント
  • 排出トレーの動作時に異音が出ます。異音の原因や対処方法について教えてください。
  • 排出トレーを使って印刷するときに、異音が発生します。異音の原因として考えられる要素や、対処方法について教えてください。
  • エプソン社製のプリンターの排出トレーを使用していると、異音が発生します。異音の原因と解決策について教えてください。
回答を見る