• 締切済み

バッテリーを車載したまま充電

clear_waterの回答

回答No.3

鉛バッテリーの場合として。 市場に出回っている一般的な充電器の殆どの出力は15V以下だと思います。 アンペアの違いは、充電時の最大電流量が異なるだけで、電圧は変わりません。 更に、自動で管理してくれる充電器も安いうえに種類も多いので、過充電はあまり気にしなくていいのではないかと思います。 実際にトリクル充電であれば車載したまま充電しているのであまり気にするポイントではないかもしれません。 安いものでは1,980円から…パルス充電が必要なら15,000円あたりまで幅広くあります。(もっと高いのもあるけど) 【ここからは気にしなくて良いかもしれない話】 リチウムの場合は別です。 通常充電では専用充電器が必要になるし、放電状況によってはそのバッテリー専用の充電器でセル毎に充電しなければならない場合もあります。(後者の方がきれいに充電できるので、一見死んだバッテリーでも再生できることもあります。) リチウムの場合、爆発等の可能性があるのは充電の仕方の問題で発生します。 充電器が壊れていると微妙ですが、通常は専用充電器で爆発する可能性は極めて低いと思います。 個人的には爆発のリスクを考えると、種類的には可能であればLi-Feが望ましいと思っています。

関連するQ&A

  • バッテリーの充電方法

    バッテリーの充電方法についての質問です。 バッテリー専用 充電器は無いので、 12V~4.5Vまで電圧変更できる ACアダプターで、充電を考えていますが、 大丈夫でしょうか? 12Vの電圧で充電すれば、急速充電 6Vの電圧で充電すれば、いたわり充電 と言う感じになるのでしょうか? 充電するバッテリーは、 バイク用の12V4Aメンテフリー(MF)の使い古しで、 電子工作に使うバッテリーですので、壊れて良い物です。 お手数かけますが、どうか 宜しくお願いします。

  • バッテリー充電

    バイクにあまり乗る機会が無く新品のバッテリでも直ぐ上がり気味になってしまいます。 端子を外しておけばすむことでしょうがまた、直ぐ乗るだろうと思いいつも外さないでバッテリーが上がってしまいます。 バッテリー充電器がないので自宅では充電できませんが車用の容量の大きい13V近く電圧がある使っていないバッテリーがあります。 バイクのバッテリーは現在10V位です。 そこで、車用のバッテリーとバイクのバッテリーをブースターケーブルで繋いで長時間放置しておけばバイクのバッテリーは電圧を回復するのでしょうか?バイク用は密閉式です。 また、バッテリーに弊害がありますか?

  • バッテリー 充電

    バイクのバッテリー(12V) を充電しようと思い充電器を買ってきたら、2Aで充電するみたいなんですが、バッテリーには1,2Aでしてと書いてありました。 急速充電なら5Aと書いてあります。 このまま2Aで充電しても大丈夫でしょうか? 寿命が短くならないか心配です。

  • 6Vシールドバッテリーの充電について

    題名のバッテリーの充電について質問なのですが、専用充電器をまだ購入していません。 安いものを探してみましたが、ACアダプタータイプのものがあり、これならとりあえず昔、趣味 で使っていたR/C用バッテリの充電器で代用できると思い充電してみました。 バッテリーの容量は、6V9Ah(9000mAh)となっています。 ACアダプタータイプなら、 9Ah÷0.6A=15(時間)でいけるらしいです。 まだ新品未使用状態なのですが接続したところ、バッテリー電圧は6.5V 充電の設定を適当に、充電電流 0.5A、Δピーク電圧を 3mVで充電してみました。 開始10分ほどでバッテリー電圧が7.515Vまで上がり、そこから1時間20分ほど経って充電終了しました。 充電容量は、680mAhでした。 終了後、充電器に接続したままバッテリー電圧を確認したところ、表示が6.8Vまで降下しました。 バッテリー本体は室温と同じ温度でしたので、まだまだ充電可能とは思いましたが、Δピーク電圧が よく分からないので止めました。 このまま充電器を繋ぎっぱなしで充電するのも怖いので、ここで質問です。 ニッケル水素電池と特性がまったく違うとは思いますが、取りあえず手持ちの充電器で充電したい ので、このバッテリーの場合のΔピーク電圧は、どの程度の電圧が妥当でしょうか?

  • 車の密閉型鉛バッテリーの充電について

    はじめまして 素人のため知識不足で判らないので教えてください。 車の密閉型鉛バッテリーの充電で困っています。密閉型のバッテリーの場合、端子間が14Vを超えるとガスが発生して危険とどこかに書いてあったので・・・困っています・・・ 専用の充電器ではなく自家製の充電器(電圧可変型電源)で充電していたのですが・・・充電が進むにつれバッテリー端子間の電圧(充電中)が上がってきてしまったので(当たり前ですが・・・)充電器の電圧を下げ端子間を14V以下(13.8Vくらい)になるように電圧を抑えると、流れる電流が0.2A以下になってしまってバッテリーの容量も大きいため、さすがに少なすぎて困っています。(電流は最初は1Aちょっと流れていたのですが・・・) バッテリー自体の電圧は12Vちょっとに上がったのですが、バッテリーについている比重計?の色は要充電のままです。まだ充電が必要ということですよね? バッテリーの容量的に1.5A~2A程度で充電がしたいのですが、電圧を上げると電流は増やせるが端子間の電圧が14vを超えてしまう・・・電圧を下げると電流が少なすぎ・・・電圧可変型電源の先に定電流回路を作って試しても全く無視されてやはり電圧を抑えると0.2Aになってしみました・・・電圧を変えずに電流だけ増やすことは無理なのでしょうか? (電源自体は4Aまで流せるものです。) ・・・どうしたらよいのでしょうか?? ちなみに電子工作の趣味を兼ねた実験でもあるので、市販品の密閉型対応充電器は使いたくありません。よろしくおねがいします。

  • バイク用バッテリ-の充電について

    バイク用MFバッテリ-10Aの新品を購入し取り付けましたがエンジンかからず 少し電圧が低いので、MF可の充電器で充電しました。 充電器の説明書には10アンペアの シ-ルド式は1時間充電とありましたので規定通り充電しましたが エンジンかからず、もう1時間充電しました、しかし1回しかかからず どのくらい充電したらいいのか教えて下さい 充電器のメ-タ-は100パ-セント充電済みのところに針は来ています その時電圧は13.6V位ですこしづつ下がります 落ち着くのは12.5V位ですが取り付けてエンジンを掛けると1回だけかかり 12.1V位に下がってしまいます もっと長時間充電の必要があるのでしょうか その時の電圧と落ち着いたときの電圧はどのくらいで 完全充電でしょうか 何か充電不足のように思えるのですが 充電器の説明の1-2時間が引っかかり長時間していいものかどうか 迷っています 充電器はセルスタ-のSV50Tです バイクはホンダCB400SF.VTECです バッテリ-は このバイクの適合品です 教えて下さい

  • バッテリーの充電について

    バッテリーの160Ah5時間率を並列につないで12V320Ahの場合このバッテリーを充電したい場合64Aを5時間充電すればいいのでしょうか?それとも例えば5Aとか数時間かけて充電することができるのでしょうか? 尚バッテリーの充電の電源はオルタネータからじかに接続しています。(オルタネータの電圧は12Vの140Aです)

  • 太陽電池からバッテリーへ充電するにあたっての不具合

    12Vのバイクバッテリーへ、ソーラーパネルから充電しています。 バッテリーというのはゆっくり(小さい電流で)充電することが よいとうことですが、私の太陽電池は実測20V出ます。しかしながら、 最大短絡電流は250mAとあるので、いくら電圧が高かろうが電流が それほど流れないのだから問題ないだろうと考えています。 私の考え方は間違っているでしょうか? ちなみに、そのバイクバッテリーの記載ですが、  ========================================   充電方法   標準 0.7A*5~10時間   急速 3A*1時間  ======================================== とあります。また、ソーラーパネルには+側に逆流防止ダイオードを かましています。添付写真のものをひとつつけました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • バッテリーの充電の仕方を教えてください。

    大型バイクのバッテリーが弱っており車様のバッテリー充電器で充電をしようと思っています。それがバイクが12Vかどうかすらわかりませんのでどうしようかと思っています。しかし6Vでゆっくりと充電すれば問題がないとも私見ですが思っております。 バッテリーには1.2Aか12Aで充電と書いていますが車用のバッテリーではそのような指示表示は見たことがありません。 車様のバッテリでも充電しても大丈夫でしょうか?

  • 車用 バッテリー充電が出来ない

    鉛蓄電池(バッテリー)を充電しましたが電圧が上がりません。大型乗用車タイプのバッテリーで50Aタイプのものです。セルのキャップを開け見るとマイナス側のセルの希硫酸が反応しません(ガスが発生しない)電圧16V、電流4Aに設定して12時間たっても電圧が14Vまでしか上がりません。もしかして1つのセルが駄目になっているのかも知れません。調べる方法を教えてください。測定器は電圧テスターしかありません。