憲法9条で自衛隊の記述追加の意味とは?

このQ&Aのポイント
  • 憲法改正で9条の自衛隊に関して記述を追加する検討が自民党内で行われています。しかし、自衛隊に関しては現在も違憲合憲の議論があります。
  • 集団的自衛権の行使については、違憲だとする見方が多くありますが、自衛隊の存在だけではこれを解消することはできません。
  • そのため、憲法9条に自衛隊について追記することは自衛隊の合憲性を明確にするためのものであると言えます。また、海外での活動の拡大も目的とされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

憲法9条での自衛隊の記述追加の意味

憲法改正で9条の自衛隊に関して記述を追加しする検討が自民党内でされているようでうすが、なにがポイントなのでしょう?安倍総理は以前、自衛隊に関して違憲合憲の議論があることを解消したいような発言をしたと思います。ただ、現在自衛隊を違憲だと強く主張しているのは共産党を含む少数派で、今更大騒ぎするほどのことでもないと思います。それに対して集団的自衛権の行使は違憲だとする見方が大勢をしめていて、自衛隊の存在を明記することだけでは集団的自衛権の行使を違憲とする議論は解消されません。そう考えると、非常に中途半端な改憲案に見えます。 一方、現在の憲法第9条の1,2項に対して自衛隊に関して追記すると、言葉として 「前項にかかわらず」とか「~についてはこの限りではない」とか、例外的・反転的な書き方になるような気がし、極端にとらえればちゃぶ台返しも可能な気がします。1, 2項を平和の精神とし、その後「しかしながら」とつないで、何とでも拡大解釈できることを書く可能性は無いのでしょうか? 本当に自衛隊が合憲であることを明確にしたいだけなのでしょうか?それとも、現在の安保法制での集団的自衛権が合憲であることも明確にし、更に海外での活動を拡大できることを狙っているのでしょうか? ざっとWebで見たところでは、自衛隊の存在を明記すること以上の情報は見つからなかったのですが何か参考になるリンクがあれば一緒に紹介していただけると助かります。

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>今更大騒ぎするほどのことでもないと思います。 公明党も自衛隊は国民の大半が認知しているから今更憲法に明文化しなくても良いという立場のようですが、 この考え方を突き詰めていきますと、違憲、合憲どころか憲法無用論になってしまいます。 国の方針は世論次第ということになります。 何をもって世論とするかとすると国民投票ということになりますが、これが主体となれば立法府である国会が不要ということになってしまいます 日本はイギリスのように成文憲法を持たない国とは違います。 成文憲法をあらゆる法の基本としている日本としては法治国家として些か問題がある考え方です。 >自衛隊の存在を明記することだけでは集団的自衛権の行使を違憲とする議論は解消されません。 自衛隊の位置づけの明文化と集団的自衛権の行使とは全く別な問題です。 >1, 2項を平和の精神とし、その後「しかしながら」とつないで、何とでも拡大解釈できることを書く可能性は無いのでしょうか? 「可能性」という点だけで言えばあるかと思います。 但し、容易に拡大解釈できるような表現の文章にはしいないでしょう。 自衛隊という具体的な名称も使わないのではないかと思います。 >本当に自衛隊が合憲であることを明確にしたいだけなのでしょうか? 現時点では自衛隊の存在を憲法に明文化することだけを目標としていると思われます。 >現在の安保法制での集団的自衛権が合憲であることも明確にし、更に海外での活動を拡大できることを狙っているのでしょうか? 全く別な問題です。 集団的自衛権は国際法上所有しているが行使しないというのが現在の政府の立場です。 従来は行使する範囲を米軍に限り具体的な内容も極めて限定されたものでしたが、最近この範囲が広げられて米軍の後方支援やオーストラリアやインドなどとも共同訓練を始めています。 >何か参考になるリンクがあれば一緒に紹介していただけると助かります。 多少偏った意見ですが下記のサイトで特集を組んでいます。 参考 森 清勇 | 記事一覧 | JBpress(日本ビジネスプレス) jbpress.ismedia.jp/search/author/森 清勇 尚、現憲法が時代にそぐわなくなったり欠落した部分があるのは9条だけではありません。 例えば、大学の授業料を無償にしようという議論がありますが、現在行われている私学助成金も憲法違反です。 条文の解釈で実施しているという点では9条と自衛隊との関係と同じです。 参考 憲法の岐路・私は言いたい:不備、欠陥改正せよ 日大法学部教授・百地 ... mainichi.jp/senkyo/articles/20160715/ddm/041/010/144000c 憲法89条と私学助成 - buveryの日記 d.hatena.ne.jp/buvery/20101214 【中高生のための国民の憲法講座 第84講】憲法89条と私学助成の合憲 ... www.sankei.com/life/news/150214/lif1502140015-n1.html

koncha108
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。頂いた参考のURL一点一点見させていただきたいと思います。 > この考え方を突き詰めていきますと、違憲、合憲どころか憲法無用論になってしまいます。 おっしゃるとおりと思いますが、ではなぜ違憲の議論がある中で自衛隊だけ明記しようとするのかと言うのが疑問の発端で、ひょっとしたら芋づる式に集団的自衛権まで無理なく合憲と判断できる文章に追加するつもりでは?と言う疑念がこの質問の発端です。 >現憲法が時代にそぐわなくなったり欠落した部分があるのは9条だけではありません。 これもおっしゃる通りですが、国民投票になったときには、改正案の条項一点一点に投票するのではなくて、全体に対しての是非を問うことになると理解しています。なので改正案がまとまる前に個別の条項を理解して、議論を活発化しないと、最終的に人気投票の様に決まってしまうんじゃないかと思います。 大変有意義な回答に感謝いたします。

その他の回答 (3)

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.4

なにがポイントなのでしょう?   ↑ 自衛隊の存在を正面から認めよう、という ことだと思いますが。 9条をどう解釈しても、自衛隊を合憲とするのは 難しいです。 世界200もある国で、ベスト10に入る軍事力を 有する自衛隊が、軍隊でない、というのでは これはもう、日本語ではありません。 憲法の存在意義は、国家権力の規制ですが、これでは 規制になりません。 それに対して集団的自衛権の行使は違憲だとする見方が大勢をしめていて   ↑ これもおかしな話です。 あれほど明確に違反している自衛隊を認めて いるのですから、集団的自衛権が合憲か違憲か なんて議論は滑稽です。 9条に関しては、もはや憲法は存在していないのと 同じです。 何とでも拡大解釈できることを書く可能性は無いのでしょうか?    ↑ その可能性は大いにあると思います。 新たな文言を巡って、またしても不毛な神学論争が 始まると思います。 個人的には9条を削除するのがベストだと考えています。 本当に自衛隊が合憲であることを明確にしたいだけなのでしょうか? それとも、現在の安保法制での集団的自衛権が合憲であることも明確にし、 更に海外での活動を拡大できることを狙っているのでしょうか?    ↑ そのような安倍さんの考え方とか、自民党の目的などは 重要ではありません。 一端制定されれば、その文言が一人歩きを始めるのが 解釈だからです。

koncha108
質問者

お礼

ありがとうございます。他の方の回答も含めて読むと、どうやら憲法9条への自衛隊の明記で、それ以上に裏があると疑っているのは私だけのようですね。 しかし、自衛隊を明記すると言う事は9条の1項、2項で禁じられているようにも読める自衛権、要は防衛のための戦争が、実質的に認められることになるので、集団的自衛権は自衛と言う名前がついている以上認められると言う解釈になるのかも知れませんね。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2183/4836)
回答No.2

>なにがポイントなのでしょう? 単純に、自衛隊の身分は「合憲だ」という事を確立する事ですかね。 >現在自衛隊を違憲だと強く主張しているのは共産党を含む少数派 では、ないのです。 与党である創価学会政治部の一部にも、憲法違反と考えている信者が多いのです。 共産党・希望の党左派・民進党左派・立憲民主党は「安保・自衛隊反対」です。 また、朝日新聞系・毎日新聞系報道機関も同様に「自衛隊違憲主張」です。 同様に、理論武装している法曹界も「自衛隊は違憲」としていますよね。 >本当に自衛隊が合憲であることを明確にしたいだけなのでしょうか? これは、安倍でないと分からない。 ただ、「憲法改正可否は、国民が決める権利」があります。 国会委議員には「発議」しか、権利がありません。 この点は、充分注意する必要があります。 余談ですが・・・。 質問者さまは「数日前の、中国の政府系新聞記事」をご存知でしようか? 自民創価学会連立政権の改憲論議について、重要な記事を書いています。 「日米安保が存在するのに、どこの国が日本を攻めるんだ?」 つまり、自衛隊と在日米軍の存在で日本は平和だと言っているのですね。 「憲法9条があるから、日本は戦争にならなかったのではない」と、中国共産党・政府も認めているのです。 「憲法9条を守れ!改憲反対」という法曹界・左派系評論家・左派系報道機関・政党もがっかりでしよう。^^;

koncha108
質問者

お礼

>与党である創価学会政治部の一部にも、憲法違反と考えている信者が多いのです。 そうなのですか。 >>本当に自衛隊が合憲であることを明確にしたいだけなのでしょうか? >これは、安倍でないと分からない。 まあ、そうですよね。 >> ただ、「憲法改正可否は、国民が決める権利」があります。 > 国会委議員には「発議」しか、権利がありません。 そうなんですが、国民投票は憲法改正案に賛成か反対かの二択になるので、改正案の個々の内容を判断することはできません。そうすると全体がOKだと気になるところがあっても、まっいっか、みたいな判断をするんだろうなと思うので、早い内に国民レベルの議論があったほうが良いだろうなと思うのです。 貴重なお話ありがとうございます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.1

憲法としては別に自衛隊を明記する必要はないのですが、自衛隊は憲法違反などと主張する憲法学者が出てきて、安保法制のような安全保障関連の立法が必要なときにあれこれ国会論議の邪魔をするので、それを排除するためやむなく明記しようとするのでしょう。本来は必要ないことです。憲法学者なんて、ろくなものではありませんね。

koncha108
質問者

お礼

要するに安倍さんが言った通りで他意はなく集団自衛権行使の違憲性議論はそのままと言う見方ですね?ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 集団的自衛権が成立したらほとんどの憲法学者は首?

    集団的自衛権が成立したら違憲だと言ってたほとんどの憲法学者達は首になるの?(´・ω・`)安倍が異端者活躍大臣を兼務して「集団的自衛権は合憲です」という合憲学者の天下になるのですかね?それとも憲法9条を踏み絵にして踏んだ者だけが偉くなったりして「集団的自衛権は合憲です」と皆が口を揃えるようになるのですかね?違憲学者は国民の命を守らない少数派の非国民になるのですかね?

  • 憲法9条が集団的自衛権の行使を禁じている件について

    去年、安倍晋三とその一味が性急に閣議決定した例の「集団的自衛権を個別的自衛権に絡めて行使できるようにする」というアレに関連した質問です。 現行の日本国憲法第9条は、「集団的自衛権の行使」を禁じたものであることを何度言っても理解してくれない年寄りがいます。 私の手に余る部分もあるので、良い説明の仕方が有ったら教えてください。(違憲・合憲の議論ではありません。) 【第九条】 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 【第2項】 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 「国権の発動たる戦争」と武力行使・武力威嚇は「国際紛争を解決する手段」としては放棄・禁じられてます。この部分が集団的自衛権行使の禁止が明文化された部分です。 一方、自衛戦については9条内には一切の制限がありません。

  • 自衛隊は憲法に違反していると思いますか?

    質問の仕方が悪かったようなので、再度質問させていただきます。 日本国憲法第9条には -------------------------------------------------- 第1項 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 第2項 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 -------------------------------------------------- とあります。それをふまえて自衛隊は憲法に違反していると思いますか? (1)違憲だと思うか、合憲だと思うか (2)そう考える理由を、条文をふまえて簡単に 例 # 9条2項に「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」 # とあり、自衛隊は「戦力」を保有する組織なので違憲である # 9条2項に「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」 # とあるが、自衛隊は「戦力」にはならないので合憲である # 「自衛戦争」は「国権の発動たる戦争」に当たらない。 # 「自衛権発動による抗戦」は「威嚇又は武力の行使」に当たらない。 # 1項に当たらない行為を目的とする組織なので # 「前項の目的を達するため」と無関係なので合憲 など。 ※個人に対するアンケートなので、政府の見解は聞いていません。 よろしくお願いします。

  • 憲法9条(自衛隊の位置づけ)について

    現在、自衛隊は憲法第9条の2項に反し、事実上違憲状態です。 にも関わらず政府の拡大解釈によって海外各地に派兵されています。 自衛隊廃止というのは取れない選択である以上、憲法第9条で自衛隊を正式に 「国防軍」として位置付けるべきだと思います。 反面、安易に他国の戦争に干渉してはいけない、とも思います。 その活動範囲も海外に出る場合は災害救助などに限定すべきだと思います。 みなさんのお考えをお聞かせ下さい。

  • 憲法9条について

    9条の問題点について皆さんの意見を聞かせてください。 1.自衛権について 「9条第2項にある戦力の不保持について、自衛のための武力行使は違憲である。」とする考えが一部の政党、学者の間でありますが、2項にある「前項の目的を達するために」という言葉があるように、第2項の内容の適用範囲には、自衛権(専守防衛)は含まれていないと考えるのが普通だと思います。(論理的思考能力を試される国語の問題とおくと) つまり、自衛のための武力行使についての合憲、違憲の判断は、議論の余地なしと考えています。他国から武力的侵害をうけた際、自国を守るための武力行使は当然ある。 2.改正論議について では、9条の問題点として ・2003年イラク戦争に伴う人道復興支援の際、如何なる理由であれ、自衛隊が海外で武力を行使することについて、(相手が自分に銃を向けてきたとき、また、味方の軍(オーストラリア軍等)が死にかけているときでさえ)武力公使ができないという問題。(海外での個別自衛権、集団的自衛権の問題) ・9条の文言そのものの解釈(国語の問題)よりも、それの時代背景や国際法等に影響されて論じている学者や政治家がいることで、9条議論の状況が攪乱に満ちていることについて、全員が理解できるように、簡潔に、明確にしたほうがよのではないかという問題。 3.自衛隊から自衛軍への名称変更について 英語で、自衛隊はSelf Defence Forceであり、米軍は、US Forceであることからも考えて、名称変更に意味があるのかという疑問。名称変更ではなく、他に何かやりたいことがあるのではないか。 以上が私個人的な考えなのですが、皆さんはこの3点について、どうお考えですか。 「この点がおかしい」や「論点自体がおかしい」等指摘していただけるとうれしいです。

  • 集団的自衛権は憲法違反である

    集団的自衛権は日本国憲法で明確に否定されていますが、諸兄はどう解釈しますか。 --------- ■ 憲法第9条第1項 ■ 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 --------- まず「国際紛争」を他国同士の国際紛争と、我が国を含む国際紛争とに分けます。 憲法第9条第1項によれば他国間同士の国際紛争に対して我が国による戦争並びに武力威嚇・武力行使による介入は禁じられてます。(← 集団的自衛権の行使の禁止に関わる) ただし「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し」の部分において国際協調としての(国連等の下における)仲裁的目的の武力等の派遣は推奨されていると解釈することも可です。 また自国の関わる国際紛争については、相手国が武力を発動した際に我が国からも防衛措置が実施されます。(← 合憲と認められてきた個別的自衛権の行使) しかし外交交渉段階までの相手国との国際紛争への我が国からの戦争並びに武力威嚇・武力行使は禁じられてます。 (つまり韓国との徴用工問題では今の時点で日本軍を韓国に攻め入らせるのは違憲だが、この外交問題で韓国軍が武力攻撃して来たら自衛隊出動させるのは合憲。敵地攻撃も必要ならばそれも合憲) 先般の所謂「戦争法」改定の際、「集団的自衛権が合憲になった」との誤解釈が自民党内の狂的極右グループ及び商業右翼や配下のネトウヨ層に広まりましたが、お粗末極まりない人達にはお粗末極まりない風評が広まるが如しの有様でした。 次は当の日本政府が示した集団的自衛権の行使の必要要件です。 --------- ■ 自衛の措置としての武力の行使の新三要件 ■ 1、 我が国に対する武力攻撃が発生したこと、又は我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること 2、 これを排除し、我が国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がないこと 3、 必要最小限度の実力行使にとどまるべきこと --------- ここで示された事は、集団的自衛権の行使においは個別的自衛権の行使であると解釈される範囲内で行使することとし、尚且つ個別的自衛権行使の制限事項である2番3番を適用する。という事。 つまり、「集団的自衛権の行使」といっても実は「個別的自衛権の行使」に過ぎないのです。 個別的自衛権の行使が合憲である以上、集団的自衛権の行使に名を借りた個別的自衛権の行使も合憲です。 憲法解釈の変更はしてませんし、また、これに対する違憲訴訟は恐らく不能です。 また、これをもって「集団的自衛権が合憲になった」というネトウヨ妄想は妄想です。

  • 憲法9条と自衛権(自衛隊)についてですが・・・

    憲法9条と自衛権(自衛隊)の矛盾点についてなんですが、前文と9条との関係から始まり、最終的には現行の9条と自衛権の50余年前の解釈と現在の解釈の違いや、この問題に関して、日本が混乱している根本からを調べることになり、違憲訴訟の書物を集めたのですが、廃盤になっているものが多く、レポートを仕上げることが困難になっています。  憲法9条に関する憲法調査権の資料が欲しいです・・・自衛権や9条に関連した違憲訴訟などに詳しい方、どうか教えてください。

  • 憲法第9条についての意見をお聞かせください。

    集団的自衛権の行使が可能になりましたね。 私は9条改憲に賛成です,ただ集団的自衛権については反対です。 第一に、憲法第9条についてですが、なぜ改憲したら日本が戦争するという事に直結するという風に考えている人が居るのかわかりません。9条のような決まりのない先進国で今戦争をしている国なんて殆どないはずです。この憲法のせいでISISに拉致された日本人を救いに行けなかったり、そもそも必要最低限の自衛力しか持てないという始末。だからアメリカに守ってもらう必要があったり、また必要最低限の自衛力という曖昧な規定だから、今のこの自衛代の軍事力すら違憲だという、他国からの信頼も薄れる。 勿論戦争はすべきではないと思いますが、"徹底的"な自衛力を持つために憲法は改正すべきだと思います。 第二に、集団的自衛権の行使ですが、これが認められると(もう認められてしまいましたが)アメリカの戦争に参戦しなくてはいけなくなりますよね?私はこれの行使はただのアメリカのご機嫌取りにしかみえないです。 そもそも、日本がアメリカの属国状態である事が一番の問題だと思います。憲法第9条を変えて正式に徹底的な自衛力を持って、きちんと独立すべきです。私は日本はスイスのように民間防衛も徹底した永世中立国になればいいのに、と思います。 またもう一つ質問なのですが、なぜ日本はアメリカの属国状態になってしまっているんですか?ドイツもww2での敗戦国ですがどこかの属国状態ではないですよね..?

  • 武力の保持は合憲ですよね?

    自衛隊の保持が違憲であるとの誤謬が一部で出回っており、そのために憲法9条を改憲して自衛隊明記を目指そうとの動きが過去に政界で出てましたが、そもそも自衛隊の保持が違憲であると判断できる余地が9条には存在しているのですか。 憲法9条第2項で禁止されてるのは「戦力の保持」であって、しかし「武力の保持」を前提若しくは可能性として第1項の定めがあるのだと9条を読めるのであり、「戦力」の域まで達しない現在の自衛隊であれば自衛隊を「武力」として保持してもなんら憲法違反ではないと考えられるのですが。 逆に憲法改正して自衛隊を憲法条文に明記すると、自衛隊を非常に高いレベルまで強大・戦力化しても全て合憲の扱いになっしまい、現憲法の精神を完全に逸脱してしまう恐れが出てきます。 もしや、自衛隊の果てしない強大化を狙う自民党の強硬派は、それを密かに狙っているのですかね? (こういう部分に気づいていましたか。) +++++++ 以下に憲法9条を引用 +++++++ 憲法第9条 第1項 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、【武力】による威嚇又は【武力】の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 第2項 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の【戦力】は、これを保持しない。 国の交戦権は、これを認めない。

  • 自衛隊は違憲、にも拘らず、憲法96条改正には反対?

    「九条の会」に賛同している人と、たまたま居酒屋で隣り合わせになり、飲み食いする機会があり、話をしたのですが、予想外に盛り上がってしまいました。 その人は、酒の力も少々あったかもしれませんが、真剣に真面目に、力説していました。 「おい、安倍、自民党よ、憲法改正、まず96条の緩和改正からやる、よっしゃ、やってくれよ、大賛成するで。現在の憲法第9条の条文をもってしても、自衛隊が違憲とはならず存在し続けとる、こんなもん、どう読み取っても憲法違反やろ。それを法解釈とやらで理屈こねまくって、屁理屈こきまくりの極みで誤摩化しとるだけやろ。96条の緩和、やってくれや、大歓迎や、やろうぜ、そしたら9条の改正や。まず第1項の"国際紛争を解決する手段としては"を削除するで。次に第2項の"前項の目的を達成するため"を削除して"独立国としては当然に有する権利とされている自衛権をも放棄し"に改正するで。後は国民投票の過半数で決する。これで自衛隊は完璧に違憲や、完全に消滅させることができるで。そしたら、自衛隊に要する国税=無駄金は0円になって、これ全部福祉に回せるで。こりぁ莫大な金額やで。国民にとってどっちが幸せなんか、正々堂々と勝負したら、結果は当たり前に出てくるで。」 この人の言っていること、ある意味において納得でした。 で、そこで、大いなる疑問が当然ながら生じました。 共産党、社会民主党、…その他、自衛隊は違憲だ、けしからん、と主張している、それも真剣に、その方々と団体の全てに質問します。 憲法の第96条を緩和して、第9条の条文を改正して、自衛隊を憲法違反として、その存在を完璧且つ完全に消滅させ、その予算・金額を福祉に充当する、という主張、言動、活動、行動…、これを真面目に実行しようともせずに、逆に何故、憲法96条の緩和改正に、シャカリキに反対する論陣を張るのですか?。 どうしても論理的矛盾を感じますので、この論理的矛盾を解消する回答を、特に、共産党や社民党の党員の方々、教えてください。お願いします。 勿論、共産党や社民党の支持者以外の方々からの意見もよろしくお願いします。