精密板金工への転職 - 転職すべきか、耐えるべきか

このQ&Aのポイント
  • 精密板金工への転職を考える23歳の男性が、現在の働き方について悩んでいます。現在の職場では仕事の幅が広く、飽きることはありませんが、上司や営業先からの叱りが多く、毎日の業務が憂鬱です。一方、将来的に自分が創造し形にする仕事に興味を持ち、精密板金工の企業への転職を考えています。
  • 現在の企業と比べて年間休日は10日少なくなりますが、有給休暇の取得が可能なため、実質的な休日数はあまり変わらないかもしれません。将来的に自分の興味や好きなものに関わる仕事をしたいという思いが強いため、精密板金工への転職を検討する価値はあります。
  • 一方、現在の仕事にも苦労してきた経験があり、適応力や仕事への責任感などのスキルを身につけてきたという自負もあります。また、現在の職場の年間休日が約120日と比較的多いため、忙しい中でもプライベートの時間を確保することができます。転職には新たな環境への適応や不確定要素があるため、現在の職場で耐えることも一つの選択肢となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

精密板金工への転職

私は23歳の男です。 長文すみません。 色々あり21歳から社会人として働いています。 現在は、5人しかいない企業で経理やら総務やら集金業務、営業業務に雑用をしています。 人数が少ない上、一番若手なので色々な事を兼任しています。 単純作業が嫌いな私としては飽きない仕事なので良いのですが、社長が直に指示をくだしますし、社外流出したミスやあわや流出しかけたミスがあれば、機嫌の悪い時は、ミスでもないのにすごい激でお叱りを受けます。 月一回、全社員のミスを社長が名指しでお叱りになる会議が1時間くらいあるのですが、それがすごいストレスです。 また、私自身、寡黙な方で営業に行っても、営業先から「しっかり喋れや!滑舌悪いねん!」とお叱りを受けますし、正直、毎日憂鬱です。 救いといえば年間休日が約120日ある事です。なんやかんや年5日くらいは休日出勤してますが... 私は実家を継ぐことはできませんが製造業をしているので、昔からものづくりが好きでした。 しかし、それは自分が創造し形にするというもので精密板金があっているのか分かりません。 内定をいただいている所は年間休日110日あり、今より10日休日が減ります。 しかし、今の企業は人数が少ないのが原因で有給を取れなかったのでそう考えると、精密板金の企業は趣味でもなんでも良いけど申告を早めにしてくれれば連休は難しいけど有給消化は認めてくださるそうなので、今と年休合計は変わらないのかも知れません。 私は転職すべきでしょうか耐えるべきでしょうか...

  • yu-sya
  • お礼率100% (457/457)
  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.2

文章を拝見すると >昔からものづくりが好きでした。 という点を重視して再就職先を探しているように見えません。 ただ年間休日だけで選んでいるように見えます。  未経験の製造業に転職するための「覚悟」が一切見当たりません。  転職しても今とは別の不満が渦巻くのは目に見えています。 転職するにしてもしないにしても「覚悟」が必要です。  どんな仕事でも腹をくくってすべきです。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、次の仕事が何であれ覚悟が必要ですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

〉有給消化は認めてくださる この言い方があなたの表現ではなく、相手先の言い方なら、やめた方がよいです。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

yu-sya
質問者

補足

すみません、私の表現です。 先方はそのような表現はされていません。

関連するQ&A

  • 有給休暇について

    中小企業の営業所で勤めて7年4ヶ月の者です。 この度自己都合で退職することにしまして口頭で社長に報告しました。(10月1日) その後、社長より話があり11月30日で営業所を閉鎖することになりました。 まだ、退職願いは提出していませんので退職日は確定していないので、40日間の有給休暇願いを出したいのですが、引継ぎや閉鎖に伴う業務が残っており退職日が営業所閉鎖後の日付になってしまいます。 これは可能なのでしょうか? (社長には有給休暇をとることは報告済です) よろしくお願いします。

  • 有給休暇

    正社員3人と社長の4人の小さな会社の事務員です。2年ほど前までは8人いたのですが不景気の為のリストラにより今の人数になりました。仕事の方は人数分以上にありアルバイトを時々雇いながらこなしています。年間休日日数94日あり、有給休暇は年間20日あるのですが前年度繰越分も消化できません。もっと休めるように何とかならないものでしょうか。正社員を増やすほどでも無いぎりぎりの状態です。

  • なぜ有給休暇を消化できるのか

    有給休暇の消化率について質問です。 企業によっては全くとっていないところもあればフルに使いきっている ところもあり様々ですが使い切っている企業について疑問があります。 ある企業では20日有給があり社員がほとんど使っていたり、 企業によってはすべて使い切っていたりするところがあります。 私は社会人ではないのでよくわかりませんがとにかく休みをくれて それを使い切れているというところは仕事だけでなく自分の時間を作れそうで魅力的に感じます。 しかし私は有給は慶弔事や病気などいわば年間休日の保険のような イメージがあるのでなぜ使えるのだろうと疑問が残ります。 ある企業は120日年間休日があるのですが社員は 20日与えられすべて使っているとありました。 これでは一年に140日休んでいることになります。 日本の企業は働きすぎと言いますがうらやましさの半面 仕事になるのだろうかと心配になります。 とりあえず自分なりに考えた結果以下のような理由が浮かびました。 (1)労働組合が強いため問題なく取ることができる。 (2)一年で使いきらないと繰り越しができないシステムのため。 (3)年間休日が有給を含めた日数である。(年間120日なら実質100日で有給20日) (4)有給はとれるが仕事が進まないため実はとった日も仕事をしている。 (5)残業対策などのため企業がわざと有給を取らせている。 (6)ワークライフバランスを考えているため。 (1)や(6)ならば安心感がありますが何となく(2)や(4)あたりが 現実のような気がします・・・。希望はメーカー(輸送機器)でそうした企業がいくつか見られたので非常に気になりました。 有給が使いきれる、使うことができているのはどんな理由があるのでしょうか。どんな意見でもよいのでお願いします。

  • 年間休日と就業規則について

    私の働いている会社は、就業規則がありません。 そのため、年間休日も定まっておらず、お盆休みは愚か、有給休暇は0日です。 今現在で、月の休日は3.4日。(男性は2日) 計算してみると年間50日もらえるのかすら微妙です。 入社する時は、小さい会社なので就業規則をまだ作っていないとのことでしたが、休日は、土曜隔週と日曜祝祭日と聞いていました。 しかし、現状は土曜は全部出勤。日曜祝祭日もローテーションで毎月必ず出勤しなければなりません。 もともとは、今の社長と専務2人で始めた小さな会社だったのですが、 現在では社員50名ほどの会社に成長しました。 経営が順調で、軌道にのっているのは確かです。 女性も半数近くいるので、私と同じような不満を持っている者もいますが、社長のワンマン経営のため、目をつむって従っている状態です。 上司曰く、中小企業はそんなものだというのですが、 私はどうしても納得がいきません。 産休制度もないので、妊娠した女性は退職しました。 社長の前で、休みや有給の話をすると嫌な顔をされます。 有給有給言っている暇があるなら働け、と。 社長には何を言っても効く耳持たずです。 生理が止まったり、頭痛が続いたりしていて、 このままの状態では本当に体を壊してしまいそうです。 今も13連勤中。 疲れがピークに達しています。 何かできることはないのでしょうか… 舌足らずの文章ですみません。

  • 転職したい

    現在零細企業で営業職をやっています。 万年人手不足で、営業といってもファブレス制の商社(?)で 仕入先選定から、外注先選定、量産決定後の納期管理と、 モノの流れのほぼ7~8割担当しているのが現状です。 営業以外には、経理と総務、役員しかいません。 当然営業の仕事の比重が大きく、勤め始めて5年になりますが、 残業しなかった日は指折り数えられるくらいで、日付が変わってから帰宅することが多いです。 (新卒の試用期間だけ定時で帰れた記憶があります) 有給は比較的よくとれるのですが、大概会社から急ぎで、と電話がかかってきて、心が休まりません。 せっかくの有給も、パソコンでメールを確認するのが営業として当然、という環境です。 (実際企業として立場が低く、納期に追われている日々なので仕方ないのですが) はじめのうちは、新入社員のうちから一連の流れを通して学べて、しかも責任も大きい仕事があって… と、勉強のため頑張ろうという意欲があったのですが、正直疲れきってしまいました。 せめて土日くらいは趣味に使いたいと思うのですが、最近は家で寝ているうちにまた月曜日がやってくるようになりました。 もうすぐ30歳が見えてきます。 まったくの新分野に転職するのならば、リミットは近いのではないかと思ってしまいます。 ですが、転職先も同じような環境だったら?と思うとその一歩を踏み出すことができません。 今よりも給料が下がるのは構いません。 一番優先したいのは自分のための時間です。 定時に必ず帰れて、有給も自由に消費できる…とまでは望みませんが、 年間の月あたり残業平均時間が10時間未満で、週休2日で正社員、というような職種(業界)を教えていただけないでしょうか…? [備考] 営業はもう懲りました。 年齢的に、派遣や、工場で黙々と流れ作業の一部を担当、等というのも先がないように思います。 細々と続けられるものが望ましいです。 アドバイス、お願いいたします。

  • 転職した方がいいですかね?(1)

    相談というよりもご意見をお聞きしたいと思いまして書いています。 最近「こんなんでいいのかな」と悶々としていて転職すべきかどうか考えています。 今社員として働いている20代後半の女ですが、社員は他に社長しかいません。つまり二人きりです。私は総務・経理・庶務・営業事務等全般を行っています。 不動産管理会社ですが、関係会社の建設会社のフロアの一部を間借りして経営してる状況です。 関係会社の建設会社とは同じグループ企業ですが、社名も経営も決算等も全て別です。 悩みは「仕事も暇で、頼りない上司(社長)と、評価されない職場環境でいつまでここにくすぶっていればいいのか」というものです。 昔は営業社員も数名いたのですが、社長のずぼら・保守的な経営方針に愛想をつかし全員次々と辞めていきました。その後社長はナゼか求人せず自分が社長兼営業としてやっています。 社長はとにかく営業畑からのたたきあげの人なので、結果営業にかかりっきりで社長としての経営管理の方はちっとも気が回らず、お金の管理もほとんど私がしています。 当然営業の方は人手が足りないので、社長は忙しいのか(ずぼらなのか?)頼んで置いたことは忘れる(or遅れる)、時間は守らない(忙しくて守れない?)、書類はなくす、そのくせモノはよく頼みその指示は曖昧、全てできないことは他人任せ、PC関係もからきしダメでA4一枚の書類も私がいないと作れません。 結局私にも本来業務ではないことも回ってきてとてもなあなあな状況になり、「とりあえずやって置いてよ」という様な頼まれ方が往々にしてあります。 でも、結局営業社員あっての会社なので私の仕事の絶対量は、昔営業社員がいた頃と比べると激減していてとても暇です。(1日の業務は10:30くらいには終了してしまうという感じの仕事量です)

  • 休日数について

    会社の休日について教えてください。 現在、年間休日数113日の会社に勤めています。(基本的に週休2日) しかし、取引先が人数不足との理由で、ヘルプという形で、取引先にて業務しています(約2年)。 その取引先の会社の休日は隔週で、私の会社の休日数より少ないです。 そこで、取引先の会社から、休日数を合わせてくれないか?との要望があったらしく 上司が勝手にOKしまったらしく、取引先の人から、OKでたから来月から、隔週2日 の休日にします。との連絡がありました。 そこで納得がいかないことが・・・ (1) 週休2日だから今の会社に就職したのであり、隔週なら入社しませんでした。 (2) 他の営業所は、年間休日113日で決まっているのは、私だけ減らされるのは    納得がいかない。 (3) 就業規則で休日数が決まっているのに、上司の一存で勝手に変更しても    いいのでしょうか? (4) 基本的に肉体労働が多いので、毎週接骨院に通院しているのですが、    隔週になると、毎週いけなくなり体的に厳しい。 (5) 有給がかなり貯まっているので、有給使用して接骨院に行こうとしましたが    有給使用すると、賞与に響くと言われました。  以上になります。  最悪、体が持たないので、退社せざるを得ないと考えていますが・・・。   もし、退社することになったとしても、悔しいので、  会社に対して何か言えないでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。  

  • 転職につきまして

    転職活動をしており下記2社から内定を頂きました。 どちらにするか悩んでおります皆様でしたら、どちらを選びますか? (1)日本企業 創業35年 メーカー 取り扱いアイテム数:4000(日用品、雑貨) 手取り給与:21万円 年間休日:120日 残業:およそ月40時間 ・メリット 創業も長く今後も安定して働けそう 取り扱いアイテムが多いため色々なところに提案できる ・デメリット オーナー会社のため社長が引退したら会社を畳む可能性あり (社長は64歳) 少しワンマン経営な部分あり 給与が安い (2)外資系企業(スイス) 創業4年 メーカー 取り扱いアイテム数:20(鍋・フライパン) 手取り給与:30万円 年間休日:125日 残業:およそ月30時間 ・メリット 給与が(1)より高く他にインセンティブがある 商社としての機能もあるため自分で商品開発も可能 ・デメリット 外資系のため売上が悪ければ撤退の可能性もある 取り扱いアイテムが少ないため売上の頭打ちも予想できる 宜しくお願い致します

  • 転職先の条件はどうでしょうか?

    現在転職活動をしています。ある企業から内定をいただいたのですが、正直迷っています。皆さんの意見をお聞かせください。 1.現在就業中の会社:基本給197,000 賞与4.2ヶ月 残業ほぼなし(業務繁栄時のみ月20~25時間) 通勤時間1時間 土日祝日および特別休暇等年間休日130日(2008年度) 2.内定を頂いている企業:基本給211,000 賞与3ヶ月(初年度1.5ヶ月) 残業ほぼなし 通勤時間15分 企業カレンダーによる年間休日106日(主に土日、祝日は出勤) 仕事内容は、ほぼ変わらないです。転職を考えたきっかけは、育児休暇取得希望だからです。現在の会社も制度はあるのですが、取得するには実績がなく、難しいと思います。(もちろん交渉の余地はあります)また、通勤時間が長く、子供のことを考え、自宅の近くの企業が良いと考えたからです。しかし、内定を頂いた企業様は育児休暇の取得実績などがあり、その点では安心して勤められるのですが、とにかく年間休日が少なく感じます。また、祝日に子供を預けられる所が見つからないのでその点が不安です。企業様に確認したところ、親預けたり、有給消化をするしかないとのこと。私の場合、主人も祝日出勤が多く、両親の実家が遠いため、頼ることはできません。 そこで、現在の会社を辞めてまで、内定の出ている会社へ行くか、現在の会社で育児休暇の交渉をしてみるか、悩んでいます。 皆様の意見をお聞かせください。

  • 転職 しようか悩んでます。教えてください。

    自分は、今、自動車の板金、塗装屋で働いています。 最近、給料が少ないんじゃないかと、思っています。 従業員は自分一人で、あとは社長だけです。しかし、社長は、最近事務仕事しかしません。 そんなところから、給料に、不満が出てきました。 仕事の量は、一日一台仕上がって、また、一台入ってくる感じです。 27歳で入社7年目です。年収は330万ぐらいです。少ないですかね? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう