• ベストアンサー

有給が取れない

私はある上場企業で働いています。とにかく 有給が取れません。一応年間で十数日あり ますが、今年度は1日です。しかも病欠です。 殆ど繰越や特別保存休暇等に回されます。 それだけならいいのですがカレンダー上の 休日も結構潰れます。年間で休日が118日 くらいです。これってどうなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rin1004
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

同じく一部上場企業に勤めているOLです。 まだ2年目ですが、 先陣を切って4月30日(金) (ここを休むと7連休)に休みをもらいました。 上司に 「他の人と喧嘩にならないでうまくやっていけるならいいよ」 と言われました(笑) 仕事だからしかたがないと言えるのは人それぞれの基準があるでしょうが、 有給は私にとって必須です。 私は、どちらかというと周りとうまくやっていける方だと思うので、 反感をかうことなく、進んで取らせていただいてます。

matunaga-mituo
質問者

お礼

ありがとうございます。うちの 上司は取ろうものなら嫌味ばかり。

その他の回答 (5)

  • legs
  • ベストアンサー率28% (59/208)
回答No.6

年間で118日の休暇は民間中小企業で考えるとありすぎですよね。それプラス有給となるとVIP待遇、、。 一番休められるのは簡単です。 会社を辞めてしまえばいいのです。自分だけ休むと会社のまわりの人間はぶつぶつ言います。 今から15年前です。新入社員だった私は社員研修を無事に終え、 3月から見習い期間で仕事をしはじめたんですが、いきなり、ご飯抜きで深夜1時でした。残業代はもちろんつかず手取りで11万。社員寮の共同部屋で朝6時に車で建築現場に行き、現場監督 補佐として働いてました。そのときは新人でなにもできないので、現場のゴミ残材撤去処理を永遠にやらされました。徹夜5日間が続き、同僚は交通事故、工場長は指切断事故、首つり自殺、 といろいろあって自分はそのとき、会社の待遇に対して愚痴や文句しかでず、ただ、がむしゃらにセメントかつぎしてました。 1ケ月に1度も休みがなく睡眠時間3時間ほどでしたので、あっというまに新人社員は10人ほど、すぐやめました。あきらかに労働基準を超えてましたが、ただただ、阿呆みたく働いておりました。 で1年ぐらいした時、冬、現場の階段で倒れてしまいました。 意識はあったのですが、動けず、このままどうなるんだろう? って思って、感情とは別に、痛さからか、自然に涙が出てきて、 気がついたら、入院しており、椎間板ヘルニアでした。1ケ月ほど入院してましたが、ヘルニアの場合、労働災害はおりず、入院費は自腹。結局自分が損しただけで、自分の限度も知らず、がむしゃらにやってた自分があほらしくなり、その後はいかにして、 自分の時間をうまくつくれるか?だけを勉強しました。一番会社 で下の部下は何時に仕事が終わるかも、いつ休みがとれるかわかりません。そこで、我慢して何かを得て次のステップにいくか? それとも、休みが欲しかったら、本当に辞めてしまえばいいと 思います。後になってからだが取り返しのつかない事になるのは、大変なので、わたしのように身体こわして不自由な思いして後から気づくよりは、やめて自分にあった仕事をみつければよいかもしれません。 よく、やるまえから大変だとか、忙しいという言葉をサンプラーのように連呼する人がいますが、「そんなに忙しく大変だったらやめれば」というと、必ず、「安定してない危険だ」とか「家族が」とか言います。結局会社には悪いところが5カ所ぐらいはあるものなので、自分が経営者にならないかぎりどうにもなりません。 ですから、使われる立場にならないで、使う立場になればいいと 思います。オーナーになれば、休みもある程度きめられますし、 資本金ないから会社おこせないとか、できないとか、そう思うと なんにもできないし。それか、外資系の企業でアメリカで働くと休みが沢山ある会社がありますけど、、休みだけで考えれば、、、現実じゃないかぁ。 休日が118日しかないと思う気持ちと、118日もあるんだと思う気持ちとでは、後々の人生において、進む方向が変わってくるとおもいます。マイナス思考だと、目の前にある宝も逃してしまいます。ちょっときつい言い方だったかもしれませんが、仕事でいやいや働いたり、休みがなく精神的不安定になったりするのは身体によくない事はたしかです。よく仕事を自分だけがと抱え込んでしまって、自分で要領を得ず、自分で忙しくしてる人がいますが、これもまた、工夫改善がなされてなく、一生こき使われて終わってしまいます。休みがないと考える暇もなくあっと言う間に 1年がすぎてしまうときもあります。もう一度整理してリセットしなおし、これを機会に今後をみつめなおすのもよい事だと思います。応援しております。

回答No.4

カレンダー上の休みも取れないんじゃ、有給以前の問題だね。以前、市役所の現業部門にいたんだけど、市職労組が「育児休暇の新設」を要求したら、「平均有給取得日が、年間20日に対して9.・・日」くらいで、「20日で足りなくなったら協議しましょう」と言われて、ぎゃふんとなった事があったっけ。有給は、「有給休暇制度の有無」に関わらず、入社後6ヶ月のうちの80%以上の出勤がされていれば、自動的に10日間の有給の「請求権が発生」し、「請求して、認められないと経営者に罰則」が適用されるんだけど、一人で闘い?を起すのは無理なのかなー。 充分、「労基法」に違反していると思うんだけどね。自分たちは当時、労奇書の職員を呼んで学習会を開き、そのチラシを部課長や総務課にわざと配っておいて、その後の交渉でパートの有給休暇を10日間、認めさせました。誰かが、やらないとね。上場企業では、珍しいんじゃないの。外部から、メールでも送ったら。最近は、企業のホームページにメールを送ったほうが効果があるのかも。会社のアドレスを教えてくれたら、お手伝いしますよ。

matunaga-mituo
質問者

お礼

ありがとうございます。うらやましい。

  • jenna
  • ベストアンサー率13% (46/340)
回答No.3

年間休日が118日ならある方ではないでしょうか. 有休は皆さんがおっしゃっているように労働者の権利でありその取得は社業に迷惑をかけない限り自由のはずです. が,現実は貴方の環境が表しているように100%取得できている人は珍しいでしょう.私も昨年は1日だけ取得しました. いちばん効果のあるのは上場企業なら労働組合があると思うのですが,労働組合に声を挙げてもらうことではないでしょうか.計画的に,例えば毎月1日とか,有休を取得するようなプログラムを作るようなことです.一人だけ戦陣切って有休を取るのは難しいでしょうし.

matunaga-mituo
質問者

お礼

ありがとうございます。組合はねえ。 頼りになりません。

  • kianu
  • ベストアンサー率7% (52/696)
回答No.2

労働基準監督署に申し出ると、改善の指導が会社の方に通達がいくらしいですよ。前にテレビでやっていました。匿名にしてもらえばいいと思いますが。

matunaga-mituo
質問者

お礼

ありがとうございます。匿名でも ばれそうです。

回答No.1

ちゃんと有給をとりなさいと国が決めたようですが、まだまだ企業には浸透していないのが現状ですよね。一部上場企業はだんだん浸透してるようですが、中小企業はなかなか難しいようです。一度、労働者センターなどに問い合わせてみてはいかがでしょうか?過労で死ぬかともいます。どんどん発していかないといけないと思います。がんばってください。

matunaga-mituo
質問者

お礼

ありがとうございます。うちは厳しい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう