- 締切済み
転職先が中々見つからない。
転職活動をしている者です。 半年前に精神的な病で退職し現在求職活動をしています。 転職エージェントには登録してはいるのですがミスマッチが多く今は求人を見るだけでほぼ放置状態です。 理由は条件がいい所を応募するが書類選考で落ちて面接にたどり着けない事が多く、スカウトが来ても自分に適正に合っていない職種(一部の異業種)ばかりです。 他にも年間休日が110日未満の所ばかりで担当者の方にも105日でもまともな会社で長く勤めると考えれば妥当だと思いますと言われましたが会社は入ってみないとわからないのでパワハラをしないという保証はないですよねという事です。 それに年間休日の記載があっても休日出勤もありえるので記載された年間休日よりも少ないと考えています。 実際に理想の年間休日は120日ですが流石にそこまでは贅沢言えないので110日が妥協ラインです。 ハローワークでも平気で休日が二桁の会社もあるので何をもって人が来ると思っているのか理解出来ません。 正直パワハラが横行、退職金は出さない、一部の早出の未払い、生きているのか働いているのかわからないブラック企業にはもう勤めたくない程トラウマがあるので社員を大事にしてくれる会社に勤めたいです。 少なくとも前の会社よりはいい条件の所に勤めたいとは考えています。そうではないと転職する意味がないですしブラック企業に加担する気はありません。 コロナ前はある程度求人は出ていましたが今は少なくなってきました。 ブラック企業と見分ける方法はありませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1158/9169)
現在の、あるいは前の職場できちんと仕事をこなせないままの転職はうまくいかないようです。
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (217/951)
>国内外で沢山引っ越しをしましたが、スーパー店内で客同士のこぜりあい発生率、店員と客のトラブル発生率、腐り野菜の発見率、公務員や窓口担当者の対応の悪さが目につく率は、エリアの平均所得に綺麗に比例してました。 >同エリア内なら、客単価に比例してました。 →エリアの平均所得が高いほど、悪い事例は少なかった。 同エリア内なら、客単価が高いほど、悪い事例は少なかった、です。
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (217/951)
転職に限らず、おおざっぱな回避措置しかとれないですね。 サービスを受ける側であれば、低価格帯の店は避ける、ハイレベル顧客が多い店を選ぶ、です。 国内外で沢山引っ越しをしましたが、スーパー店内で客同士のこぜりあい発生率、店員と客のトラブル発生率、腐り野菜の発見率、公務員や窓口担当者の対応の悪さが目につく率は、エリアの平均所得に綺麗に比例してました。 同エリア内なら、客単価に比例してました。 勤め先なら、不自然でないレベルの高報酬が保障される、儲かりやすい業界、優秀層が目指す企業です‥‥逆に言えば入りにくい企業ほどいいってことで難しいですね。 誰がやろうが大差ない(儲からない)仕事であれば、ことさらに待遇維持に配慮するメリットがないので。 コロナ禍でもともと危かった企業のふるい落としは起きているので、好条件が減っているのは現実だと思います。