• 締切済み

ローソンの変色コーンスープはやはりデマでは?

potatoroomsの回答

回答No.3

特定のケースだから、わかりやすくていいよね。 メーカーとローソンが在庫を調べてすでに複数個見つけて販売を停止しています。 ニュースの推測では、メーカーが指定した加熱温度、加熱期間を超えて、温め続けたことが疑われているそうです。 原因も追証もできているので、事実は事実なのでしょう。ただ、いちいちネットに挙げる話か?、ってことだけど、騒がなきゃそのまま売り続けてたということなら、騒いで正解な気もします。 世界最初の缶コーヒーはUCCが作ったんだけど、家庭に本格的にコーヒーが普及する前だったから、コーヒーを飲み慣れていない日本で売るために今のような缶コーヒーではなく成分の大半を牛乳で作ったコーヒー牛乳にしたんだよね。 そのときもっとも苦労したのが金属と接触することによるタンパク質などの変質を防ぐことだったらしいよ。 缶コーヒーよりタンパク質も糖質も多そうだしコーンスープは加熱して売るのが当たり前のものだから、加熱してすぐ売るのではなく、何日も加熱し続けていたら同様の変質は起こるんじゃないかなぁ。 メーカーからの注意事項を軽く見ていた販売店があったということなのかも。 ここ数年、昔なら普通に売られていたもので、自己やトラブルが起きるケースが続いてる気がして、何となく不安になります。 前見たテレビじゃないけど、そのうちタラコみたいにフグコを食べたがるお客がいたりしてね。

関連するQ&A

  • 「デマで反ワクチン運動をした」は名誉毀損

    https://news.livedoor.com/article/detail/26284686/ 例えば「何々はデマ」「何々は誤り」「何々は良くある誤解」「何々は疑似科学」というレベルでは言論の自由だと思うので、 今回のニュースは「デマで反ワクチン運動をした」という投稿が、「意図的に嘘をついて反ワクチン運動をしている」という趣旨であるということなのでしょうか (実際には「嘘つけ」くらいの投稿は残念ながらネットでは見られるのが現実のような気もするのですが)

  • シー・シェパード、今年の調査捕鯨妨害取りやめ

    >反捕鯨団体「シー・シェパード(Sea Shepherd)」は29日、毎年行ってきた日本の調査捕鯨船に対する妨害活動を今年は行わないと明らかにした。日本の偵察衛星を使った監視活動や経済力に対抗できないことが理由という。 http://news.livedoor.com/article/detail/13535235/ とりあえず今年はやらないみたいですが、妨害はもうやめるんでしょうか?

  • 本屋で写メ

    http://news.livedoor.com/article/detail/4988207/ 本屋で本を携帯電話で撮影する事は「デジタル万引き」と言われていた事もある行為です。 この行為を違法とする法的根拠を教えてください。 何法の何条かを提示してください。

  • STAP現象の検証

    STAP現象の検証では、小保方さんの「レシピ」入手が必要では? 理研をはじめ、第三者機関による再現実験の検証では「レシピ」入手がカギですか? ソース 小保方氏、諭旨退職か懲戒解雇が確実に 「情状酌量の余地なし」と判断される http://news.livedoor.com/article/detail/8817157/ 理研は、小保方氏の処分を退職や懲戒解雇にしたら再現実験の検証はできなくなりますが・・・・。

  • 国歌斉唱で不起立の先生は同様の生徒を行程しますか?

    http://news.livedoor.com/article/detail/6180486/ ↑大阪市で何か有りそうな雰囲気ですね。 「君が代」に賛成か反対か?は別問題とし 一公務員が「一身上の思い」で公務を否定する事が許されるのでしょうか? 不起立の先生に訊きたい。 貴方の生徒が貴方の授業もしくは○○式等で 「一身上の思い」で授業の妨害や式の妨害をしたら その生徒を肯定しますか? また、貴方の授業のテストには回答したくない。と言って 白紙の答案を出しても赤点以上を出しますか?

  • ガラスに養生テープ米に貼ると返って弱くなる???

    窓ガラスに米の字状にテープを貼るとかえって危険? 定番の台風対策の是非をめぐってTwitter上では論争も https://news.livedoor.com/article/detail/17218133/ 養生テープを米に貼るという定番のガラス強化方法が間違いらしいのですが、 どちらが本当なのでしょうか? TVとかで検証番組とかやってもらえないですかね? 専門家の意見が聞きたいです。 (`・ω・´)

  • 遂に報道ステーション打ち切り! 4月からミヤネ屋?

    ■来年3月Xデー! 古舘伊知郎もろとも報道ステーション解体(1) http://npn.co.jp/article/detail/52220344/ なんでもBPOで、この夏の川内原発再稼働のデマ報道が問題視されているようです。 しかもスポンサーが、朝日新聞大阪社会部の社長になり、下請けのテレビ朝日の癖に、本社を”検証”とはおこがましいと怒られているようです。 来年から夜のミヤネ屋で間違いないでしょうか?

  • 交番で白い粉ドッキリが違法で万引き冤罪が合法?

    ドッキリ 海外 恐怖 https://www.youtube.com/watch?v=Y9W69VxCqs0 フジテレビの“万引きドッキリ”に批判殺到 http://news.livedoor.com/article/detail/13324928/ 「警察官の前でわざと白い粉落としてみた」 迷惑YouTuberを偽計業務妨害の疑いで逮捕 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/08/news128.html 交番で覚せい剤を落としたYoutuberが偽計業務妨害とされているけど それで逮捕だったりゃ上の2つはなぜ合法なのですか?偽警官はOKなのですか?TV局がやるとなぜ免罪なんでしょう?

  • コーンスープ

    コーンスープのおいしい作り方を教えてください。みなさんが普段作っている中でこうしたらもっとおいしいっていうのがあったらそちらのほうも教えて下さい。よろしくお願いします。

  • コーンスープの作り方、教えてくださいm(__)m

    こんにちは。 コーンスープが大好きなので、よくポッカのカップスープを 飲んでいます。化学調味料無使用のものです。 化学調味料などはできればとりたくないので、 ポッカを選んでいます。 しかし、本当によく飲む(一日4~5杯)ので、 出費もばかにならず・・・一ヶ月で数千円・・・ 家で飲んでるのだし、 自分でたくさん作りおきした方が安いのかな?と 思うのですが、どのように作ったらよいのでしょうか。 クリームのコーン缶詰は高いので、 スイートコーンをミキサーにかけて牛乳と塩で・・ とそれっぽく試したのですが、何かがうまくいかず。 節約しながらエンジョイしたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。