• 締切済み

訪問看護師さんが全て決めてしまい困っています。

初めてご質問させて頂きます。 6年程前から祖母の介護を20代の時より私1人でしており、祖母の年齢も90歳という高齢になり最近は要介護4になりました。 今年の7月より脱水の症状が強めに出るようになってきたので、週3で点滴を針留置の状態で打っています。 血管も出にくく毎回何回も針の打ち直しになったりするので留置という形での処置をするまでは理解できますし良いのですが、先月程からサービスの利用予定日変更するようにという事と来る度に食事が少量ですが取れているにも関わらず、胃ろうやら老衰やら言われる事が続き更に唯一の休みも処置時間の都合で休みにしてというのが2ヶ月続き休みが中止になるので週5日連続全介助で面倒を見るというのが心身ともについてこれなくなってきました。 利用しているサービスは状況を理解し受け入れをOKして下さっていて短時間でも大丈夫と言っていて下さり、ケアマネさんにも相談し私の言いたい事と祖母はサービス利用している時の方が状態良く過ごせているという事を伝えて下さっています。 祖母本人も行っている方が体調が良いとの事なのですが、訪看さんはサービスの利用をご自分の方だけで判断されてしまいます。 来月のスケジュールはケアマネさんと相談する事もなく、これならあなたでも大丈夫でしょ?と言って1ヶ月日程をこれにしてと言われました。 言いたい事も分からなくもないですし考えて下さっているのも分かるのですが、親戚も誰1人祖母の介護に理解もなく、親も亡くなり一人っ子の為誰1人残っていない状態で私まで追い込まれた状況で介護し仮に倒れたら面倒を見てくれる人が誰1人いません。 訪看さんを変えようにも往診をお願いしている病院とセットの様な物なのでどうしたら良いか困っています。 この現状を打破し上手くやって行くにはどうしたら良いでしょうか? できれば医師は変えたくはないのですが… ちなみに祖母と私は入所は望んでおりません。 宜しければ、ご回答頂ける方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

noname#228895
noname#228895
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.2

この問題はどこでも発生しています。昔は入院することで看護サービスと介護サービスを享受出来ていました(医療保険で医療、看護、介護サービスを受ける事ができた)。その結果、看護と介護の混同がおこりました。ところが医療費高騰に対応して介護保険を2000年(1997年より準備が進められました。)に立ち上げました。これは介護業務を病院業務から切り離すことを意味します。(療養型病院を除いて)この本当の意味は入院患者を大幅に減らす事です。濃密な医療を必要としない介護中心の患者さんの入院は実質上、禁止ということを意味します。一方で患者さんや家族のかたが十分な医療が受けられなくなるという不安を軽減するために、在宅医療(訪問医療、訪問看護 在宅リハビリなど)が推進されました。ただし問題点があります。結局医療に伴う介助も今のあなたのように家族がサポートしなければならないという大きなデメリットがあるのです。ここで多くの人が勘違いしているのは、訪問介護サービスと訪問看護サービスは別物ということです。確かに両者とも定期的に医師が訪問し、定期的に看護師さんも訪問しますが、訪問介護では介護保険を使い、ケアマネージャーがプランを立て医師の意見によって介護度に準じて介護サービスをおこないますが医療や看護はほとんどできません。例えば低栄養に関しては、どのように食べさせるかの工夫のみです。 訪問看護は医療保険を使い、あくまで医療をおこないますが介護度は原則関係ありません。同じ医師であっても医療、介護の両者の混同はしません。介護のことには簡単な助言をするにとどまりケアマネージャーは一切関係ありません。(入院中は家族が必ず付き添っていてくださいの在宅版)7~8年前までは病院と在宅医療、在宅介護を法人として連携し患者さんと家族のかたに安心してサービスを提供できる所もあったのですが、数度の保険改正でこのやり方をとっていた所は、経営難の陥りました。またリハビリテーションも医療保険か介護保険のどちらかしか使えません。極端な言い方をすれば国は在宅医療はあくまで医学的に医療を支給するだけで、それに伴う負担は家族が負うのが当然、もし医学的に危機な状態で、回復の見込みがあるものはいつでも入院できますという杓子定規なサービスなのです。 今の現状としてはお祖母さんがある程度意志決定ができるが低栄養、介護度4とはほとんど介助を要する状態。 家族が望む事は、あくまで在宅で医療と介護両面から現在問題になっている低栄養を解消し、出来うればリハビリテーションをしつつ、意思疎通ができる状態のまま長生きして欲しい。 それに対して現実は原則、寝たきりで心不全、腎不全、呼吸不全などの回復が望めない状況もしくは栄養状態改善のための入院は極力避けて在宅医療で対応すること。栄養状態を改善する意志がある場合胃瘻などで対応する。 それに伴う医療介助は家族に説明し家族の介助が望ましいということです。 でもすでにあなたも限界に来ています。胃瘻は誤飲性肺炎など家族の負担が増えるという事であまり積極的にはおこなわれなくなっています。 今思いつく方法は、介護サービス側でショートステイの活用。もし万が一ショートステイ中に体調が悪化した場合はあなたに意見を聞き、医療を希望された場合、病院への緊急入院という措置がとられます。 お祖母さんは嫌だと思いますが、介護者があなた一人である以上、割り切って共倒れは避けなくてはなりません。医療か介護のどちらに比重を置くかという厳しい選択を迫られているのです。 いい意見が言えなくて申し訳ない。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4333/10699)
回答No.1

要介護4ともなれば 自由な時間は取れないと思います 現在進行形の者としては普通だと思います 我が家は兄弟2人掛かりなので多少の自由時間はありますが それでもデイに行ってくれている間だけです できる事には限りがあります 倒れたら 放置状態になる前に施設利用するしか手段は無いです 入れたくない 望まないで済む事ではありません まぁケアマネさんが無理だと判断して施設利用になるでしょう 御祖母様は介護サービスで見守られるが 質問者様には何も無い 自分の事も心配しましょう 御自身が通院できる余力は残しておかないといけない 我が家の父は98歳 10年以上仕事に就けないまま いつまで続くか分からない 我が家は週1回なので どのようなスケジュールなのか 質問者様がどういう状況なのか 私は当初から在宅介護に専念しましたので曜日や時間が変更になっても困らなかったです 家事の時間をずらせば良いだけ 医療と介護は別ですので看護師からケアマネさんに報告する必要は無いです 医療の方が優先 スケジュールを貰ってケアマネさんと相談して介護サービスを組み立てるという流れになります 決まった日や決まった時間に予定を作れない 私も数多く経験してきました 我が家の訪看さんは毎週決まった曜日に来てくれていますが 時間変更は多々あります 24時間体制の訪問看護センター 配置人員数 勤務スケジュール 受ける側の都合を優先するのは難しいと思います

関連するQ&A

  • ケアマネは、これだけの専業職?他との兼務は駄目?

    お世話になります。 母の在宅介護をして一年が経ちます。 現在、ケアマネは訪看の方が兼務してくれています。 先日、用事があって、市の高齢介護課に行ったんですが・・・。 ふとしたことから、ケアマネの話になり、 うちケアマネさんは、現在来てくれている訪看さんがしてくれていると言ったところ、 「ケアマネは専業職で他と兼務する事は出来ない。」 「法令(?)違反です。名前を教えてください」 と言われたんですが・・・。 その場は、ケアマネさんに迷惑がかかっては悪いと思い、上手くごまかして名前を云いませんでした。 そこで、教えて欲しいんですが、 ケアマネジャーは専業職で、他の仕事と兼務しては駄目なんですか? 兼業していると判れば、何らかのペナルティ、(ケアマネ剥奪?)とかになるんでしょうか? ご教授お願い致します。

  • 訪問入浴における看護師の業務範囲は?

    訪問入浴サービスについてお尋ねします。 インターネットでよく見る求人情報では、「看護師・ヘルパー・オペレーターの3人一組で利用者さんのお宅を訪問し、看護師は入浴前後のバイタルチェックを行って入浴の可否を判断したり、その後の入浴を一緒に介助する」といったような内容が書かれていますが、 利用者さんに褥創がある・ストマを装着しているなどの場合は看護師はどのような対応を求められるのでしょうか? 訪問看護であれば医師の指示で来ているので必要な処置ができると思いますが、「入浴サービス」であれば介護サービスの範囲になるので、看護師資格を持っていても医療処置は行えませんよね? ストマや褥創などの管理が必要な方の場合は、おそらく家族介護者の方が指導を受けて普段から行われているのではないかと思うのですが、経験者の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 訪問看護と訪問介護の事で

    介護サービス提供事業者で一つの事業者が訪問看護と訪問介護を両方提供するる事ができるのでしょうか? 出来るとしたらどのような条件を満たさなければいけないのか?出来ないとしたらなぜ出来ないのか? すみませんが介護保険に詳しい方、今事業所で働いている方、もし判っておられる方がいれば教えてほしいのですが。よろしくお願いします。

  • 転倒した親を「訪問看護」では手助けしてもらえるか?

    私は一人で 83歳の介護度5の母を自宅介護をしており 日中は  母を 手引きして歩いています。 ベッドのすぐ近くに てすりを置いてあり、  (ベッドの足元の方に)ポータブルトイレを置いてるので  夜中 母は 私をなるべく起こさないようにと がんばって 自力で  てすりをつたって ポータブルトイレまで移動することもありますが、 今回は咳と痰がひどく(昨日病院には連れて行きましたが)いまだに 熱もあるので 体に力が入らず、(朝6時ごろ)  てすりをつたっている途中で転倒しました。 母は地面に尻もちをつくと 自力では立ち上がれません。 私は母に 近くにある てすりをにぎらせて 私が母の体を後ろから抱きあげるような形で なんとか立ち上がらせることができたのですが・・。 今後もし 私一人の力で 母を立ち上がらせることができなかった場合、もし「訪問看護」サービスを利用するとしたら・・・? 「私一人では母を立ち上がらせるのが無理なので ベッドまでの移動を手伝ってほしい」とお願いしたら 時間にかかわらず 看護師さんがウチに来てくれるものなのでしょうか? それと 来てもらったら いくらか費用が発生するものなのでしょうか? なんかケアマネさんには相談しにくいので こちらで投稿してみました。

  • 訪問介護について

    訪問介護を始めましたが、その事業者はまだ利用者も少なく、ヘルパーが2人だけで、その利用者を2人で分けると、少ない給料になります。ほかとかけもちをするというのは、まずいことでしょうか。事業所は、かけもちすることに対して、「これから利用者がふえるから」といって難色を示しますが、どうなんでしょう。 ほんとうはディサービスをやりたくて、訪問は向いてないと思っているのですが、やめたいといったら、困るといわれました。始めて向いてないと思ってやめることは、介護の世界ではよくあることだとケアマネの友だちはいいます。「自分に合わない仕事を我慢して続けるよりも、早いうちにやめてしまった方がいい」というのですが‥。どう思われますか?

  • 訪問看護サービス

    度々お世話になります 宜しくお願い致します 両親(父親80歳。母親74歳)共に 現在、介護認定・支援2 さ来月審査があり母親は介護1か2になる見込みな現状です 母親は 今月から週に2回デイケアを利用しております デイケア以外の日は、ほぼ寝たきりな日常。 (本人曰く、背中が痛い しんどい、ダルい等により) デイケア利用が 母親の日常生活へのリズム(メリハリ)に繋がれば との思いが 私(子供。40代。同居)からしてみればあったのですが ・・・改善・解決の手助けにはなっていない様子で ・・・ ケアマネージャーや看護師のかたへ相談し 訪問看護サービスなるものを 週1で利用、といぅのをケアプランの中に追加、 することとしました 週1、一時間 ・・・果たして、どれだけ交を成すのやら ・・・な心境です 母親は 身体不自由な状態なワケではありません メンタル部分(気力低下)の作用が大きぃのでは と 同居の身内としては感じてなりません 服用薬の作用(効果)は 朦朧とさせ眠気を与え何も考えない・行動させない (薬漬け)状態 にしている。 としか感じられません ・・・前置きがくどくてスミマセン 訪問看護サービス 利用なさっておられるかたの 利用のしかた 意見 ・・・伺えたら で質問させて頂きました 費用かかることなので 賢く、効果的に利用したく・・・ まとまらぬ内容で失礼致します お知恵拝借、 宜しくお願い致します m(__)m

  • 以下の状態の舅に訪問看護って無理でしょうか?

    78歳、既往症、糖尿病。 昨年8月に脳梗塞を発症するまではインスリン以外の 医師の指示を何一つ聞いてませんでした。 幸い脳梗塞は軽度で済みました。 ちなみに義親とは敷地内同居。 どうやら脳梗塞の際も2~3日前から調子が悪かった みたいで、また予兆を見逃さないために、私が 毎日血圧と血糖を計っています。 でも最初は『痛い思いするのは嫌』と言い血糖測定も させてくれなかったし、姑と主人の言う事は全く きかないので、訪問看護をお願いしたら、 主治医の先生に『必要なし』と言われてしまいました。 姑と主人が何か言うと、最悪『逆ギレ』してくる舅です。 ちなみに私は元介護福祉士。 どうやら『カイゴシ』と『カンゴシ』がごちゃごちゃになってる みたいで、私の言う事は正しいと思ってくれてるのか、 姑達よりは素直に聞きます。 それに私は舅を叱りつけます。 (いけないことだと分かっていますが、舅には全く怖い 人がいないのでそうしないと色々自制がきかなくなるから) でもいよいよ網膜症と腎症になりつつあります。 なのに塩分制限などの注意事項はききません。 『ぽっくり逝く』のがモットーな舅ですが、 倦怠感を訴えたりしますし、血糖値も200前後です。 で、私は介護士なので本当のところは分かりませんが、 昨日から不整脈っぽいのです。 で、話はずれて申し訳ありませんが、 私は先月から耳の調子が思わしくなく、日常生活には 今は支障がないほどですが、低音が聞こえません。 直接の耳の異常ではないみたいです… ケアマネさんは施設、訪問介護を利用する可能性が 低いと分かったら、全く音沙汰なしです。 (家族は利用してほしいです) …介護サービスを利用して欲しいですが、 利用者本位の世界だから、それが無理だったら、 今の状態では、状態でも訪問看護ってダメなのでしょうか? というか、勉強不足ですが、どこから訪問看護を受けられる 基準になるか、私には分かりません。 介護サービスを受けるよう説得するのは難しいですが、 血糖・血圧の不安定さから、説得したら看護師さんの 訪問は舅も納得するのではと思っています。 ここでの回答を参考にいけそうなら、 もう一度、アクションを起こしてみようと思います。 意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • 看護学校

    36歳既婚の男(子供1人)です。 グループホームで介護士をしています。 ケアマネの資格は取得していますが、実際の業務には携わっていません。 以前から在宅に興味があり、今度転職する時は居宅ケアマネをしようかと思っています。しかし、仕事の割り合いに待遇が良くないと聞きました。ペーパーケアマネは雇ってくれないとか。 あと、介護士をしていると医療の問題にぶつかり何も出来ない自分に悔しい思いをしてきました。そのせいか看護師になれば・・・、と思うようにもなりました。この年齢で所帯を持っている男が今更看護学校もないでしょうか?看護師になれば待遇も良くなると聞きますし、将来的に考えると最後の選択なのかもしれません。 基礎資格が介護士でケアマネを極めるか、この年で看護師を目指した方がいいのか真剣に悩んでいます。 良きアドバイスをお願いします。

  • ケアマネのサービスについて

    近く、ケアマネ(老人)と、プランを作り直しをすることになります。 ケアマネさんは、家族も同席して欲しいと言いますが、母はなるべくサービスを利用せず、わたしに負担させようと考えています。 今、要介護1ですが、料理は週2しか作らず。 お金の管理ができなくて、(本人は医療費が沢山かかったからと言っていましたが、)私に何度も借金して、(返金はほとんどせず、)自分の欲しいものをてにいれている状態です。 1,ケアマネさんは、お金の管理なんてサービスをやってくれるものですか? 2,母一人と、家族で、ケアマネさんと話し合うときのメリット、デメリット、教えて下さい。

  • 父親は全て正しいですか?

    こんにちは、父の言動で悩んでいます。私は30歳前の家事手伝いです。 かなり障害の重い祖母の介護を自宅でしています。母はいません。 自分はニートだと思っています。以下が悩みです。 (1)ある日、ざるそばを作り、たれが切れていたので、私が作り、食卓に置きました。 父は市販のは無いのかと怒りましたが、無いとわかるとまずい、味が薄いと文句を言いながら食べました。 市販のたれを買ってきて、食卓に出すと、うまいうまいと食べました。 ある日、その市販のたれの空瓶に私が作ったたれを入れて、市販の物と言うと、うまいと言って食べました。 これはなぜでしょうか? (2)父親の誕生日に、座椅子をプレゼントしました。すると、こんな安っぽいものいらないといいました。 それから文句を言いながらも使っていましたが、昨日、その座椅子が壊れてしまいました。 すると、こんな安っぽいもの、俺は要らなかったんだ!スクラップ行きだなと言いました。 私がそんないい方しなくてもと言うと、グチグチうるさい、謝ればいいんだろう? ごめんなさいね!と怒ったままいいました。この座椅子、父の為に一生懸命選んだのに、こんな事言われるとは思ってなくて、 すごく悲しかったです。これも私が悪いですか? (3)私は一日中家にいて、介護や家事をしていますが、ちょっと具合が悪いときは 食事や掃除をサボってしまうことがあります。すると、一日中家にいて、働いてないのだから、 家のことぐらいちゃんとしろ!と埃が溜まってる所を見つけ出し、グチグチ言います。 私のうちは父、祖母、私の3人家族で、私は一人っ子です。親戚も知り合いもいません。 お金も無く、祖母を施設に入れることも出来ませんし、私がいなくなったら、父は仕事をやめて祖母のことを見なくてはならないため、 家から逃げることは出来ません。福祉サービスも利用していますが、 職員やケアマネはいい加減な人が多いです。 私がニートだから下に見られています。いつもニヤニヤして、私を値踏みするような顔です。 みんな私が悪いのでしょうか?父の文句を言われることも、職員にニタニタされる事も、 他人の目や言動が怖いことも・・・。私はどうしたらいいですか?