- 締切済み
相談すると泣いてしまう
悩み相談すると泣いてしまいます。 学生のことからそうだったんですが自分の悩みを友達や家族などに相談すると途中で泣いてしまうので相談出来ません。 社会人になった今もです。 相談する時に泣いてしまう事に気付いてからは誰にも自分の悩みを打ち明けてきませんでした。 相談だけでなく愚痴だけでも泣きそうになる、もしくは泣きます。 仕事で人間関係や立場的な責任などの荷が重くてとてもしんどいのですが誰にも話せずそれが爆発してしまいここ2ヶ月ほどすごく情緒不安定です。 上司には泣いてもいいからしんどくなったら話してくれていいよと言われましたが職場では出来るだけ泣きたくないですし、周りからもいい風に思われませんし… 特に私の職場の女性スタッフは少し泣こうものなら影でグチグチ言う方が多いので絶対に相談できません。 でもどこかで発散しないとこの先仕事を続けていくのもしんどいですし…どうすればいいでしょうか? 出来れば泣かずに他の人に相談したいです。 また原因なども知りたいです。本当に自然に泣けてくるのでコントロールできないです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20268/40180)
今までの貴方は泣いてきた。 ずっと泣いてきた。 それなのに、 急に「泣かない」自分を選ぶ事は現実的じゃない。 自分じゃない自分を目指すには? そんな目標を立てても達成は出来ないのと同じ。 もっと現実的に自分と向き合う。 貴方が目指す世界はとてもシンプル。 ⇒泣きながらでも良いから、 相談自体を成立させる事。 泣いても良いから、 泣きながらでも良いから、 貴方が伝えたい(聞いて欲しい、そして解決したい) それを相手に届けていく事。 貴方の最大の問題は・・・ 泣く事で相談行為自体がクチャクチャになって、 相談自体が成立していない事にある。 相談された側も、 貴方の勝手な自爆&自滅がよく分からない。 貴方も貴方で、 相談という所まで持ち込んでおきながら、 結局相手の前で幼い醜態を晒し、 尚且つ解決したかった事も解決できず・・・ いつも後に残るのは、 不完全燃焼感と相手に対する申し訳無さ。 それを変えていく。 泣いてしまう事は仕方がない。 貴方は抱え込み癖がある。 抱え込む≒自分に心的負荷を掛ける。 その時点でもう、 吐き出す(外に出す)行為には反動が生まれる。 その反動として、 貴方は涙を出してしまう人。 それは仕方がない。 別に貴方の涙を悪扱いしている人もいない。 困るのは、 泣くという行為で「終わって」しまう事。 貴方は泣くで終わりやすい人。 泣いておしまい、泣いて終了。 それがガキ時代の貴方なら・・・ もういい加減大人の貴方は、 泣いても何とか伝える、伝え切る。 それを目指していく。 涙が多少ついてきたとしても、 伝えたい事は最後まで伝える(届ける) それによって、 貴方の中に誠実な新陳代謝を求めていく事。 伝える事によって、 貴方一人が内向きに重苦しく抱えている、 その悩みの世界(やその問題点)を他者に俯瞰して貰う。 自分では見えない、気付かない部分を、 他者に相談する事でサジェストして貰う。 共感して貰える部分もあれば、 貴方自身が間違っている場合もある。 どういうアドバイスが貰えるか?よりも、 他者に委ねる行為を通じて、 貴方の中に溜まってしまう(鬱屈する)状態。 それを浄化する事に意味がある。 悩み自体は即解決しなくても、 その悩みや不安を抱えやすくする効果。 それが相談や愚痴の意味だったりする。 利き腕だけで、 重さの全てを抱えようとしてしまうと・・・ 重さに耐えきれず腕がもげそうになる。 でも、 利き腕だけの重さを他に分配すれば? 片方にも持ち、 背中にも背負う形に変えたら? 重さの総体は同じでも、 抱え加減は随分変わるんだよ。 随分抱えやすくなるんだよ。 重複している荷物は捨てられる時もある。 それが相談の意味であり、価値。 貴方が大切にしていく部分だよ? 涙を悪にしない事。 ある程度涙は付いてくる。 でも、 涙を涙で終わらせない、 涙を流すなら・・・ 相談という行為もしっかり最後まで流す(完了する) それが大人。 泣く事自体で終わりしない。 泣きながらでも良いから、 今聞いて欲しい(そして解決したいと思っている) それを相手に対して誠実に伝えていく。 これからの貴方には、 とても必要な部分なんだと思うからね☆
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
解決したいテーマにも依りますが、これからは、 問題解決の有力なツールである 「マインドマップ」「特性要因図」「連関図法」 「マトリックス図法」で、解決することを お勧めしたいです。 とりあえず、女性に有りがちな垂直思考を 休止して、水平思考を採用してみることを お勧めしたいです。そうすることで、 より冷静に思考を展開することが可能になり 感情過多になることが避けられる筈です。 これまで、涙を流してしまった事案の全てを 紙に書き出して、分類&整理して、グループごとに タイトルを付して、1件1件に就いて、 どのようにしていたら、涙を流さずに適切に 処理できていたかを、別の色のペンで書き加えて みませんか。 登山を趣味にしたリ、 海外での1人旅を数多くしてみませんか。 そうすることで、少女的な状況を卒業して、 オトナの女になれるのでは ないでしょうか。 [幼少期から、ご両親や他のご家族との 関係性は良好で、ルサンチマンやホスティリティなどは 無かったのですよね。であれば、大いなる救いです]
- in_go_landload
- ベストアンサー率32% (183/562)
昔、糸川英夫という有名なロケット博士がおられまして、この方は脳の構造にも造詣の深かった方です。 その方とお話しする機会があり、その時先生が仰ったのは「ストレスと言うのを解放するには2つの方法がある。それは泣くことと笑うことだ。」と仰っていられました。 質問者様は『悩み相談すると泣いてしまいます。』で、ストレスを解放されて脳がバランスを取っておられるのです。泣いて良いのですよ。 まぁ、私の場合は、男ですし、「人前で鳴くな。」という教育を受けていますので、映画館ででも泣きたい所ですが、それもカッコ悪いし、笑うしかないです。で、よく寄席に出かけて大笑いしてました。