• ベストアンサー

ナースコールぶつ切り放置って当たり前のことですか?

自力でほとんど動けない父が入院しております。 右向いて寝かされていたのですが、テレビは左側にあるので左向きに変える必要がありました。 私は腰を痛めているのと、我流の素人より仕事人であるプロにおまかせした方が安全(点滴を引っ掛ける心配もない)だと思い、ナースコールを押したのですが… ぶつ切りされてしまい、5~6分待っても来なかったので、勝手ながら点滴と腰に注意しながらおっかなびっくりで左向きに変えました。 私が病室にいたのは15~20分くらいですが、結局ナースは来ませんでした。 『どうしましたか?』の問いかけもなくぶつ切りして放置とは、病院では当たり前のことで私が甘え過ぎなのでしょうか?

noname#246509
noname#246509

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

あってはならないことですが、ナースコールが壊れていて鳴らなかった。 ナースが出払っていてその場に誰もいなかった。 一方で、 何も用事がないのに何回もナースコールを押す患者もいます。 話し相手がほしいとか誰かに見ていてほしいとかそういう理由なんでしょうが。 患者にとってナースコールは緊急時のものですが、 ナースにとっては日常茶飯事のことです。 もちろん疎かにしてよいという意味ではありません。 命にかかわるナースコールもありますから。 数あるナースコールの1つがあなたのナースコールになってしまったという ことかもしれません。

noname#246509
質問者

お礼

昨日は何故かオムツ一丁で布団かけられてて、寒いと訴えがあったのでナースコール押しましたが普通に来たので、故障ではなさそうです。 なんだかテキトーな病院だなと感じていますので、ナースコールの扱いも雑なのかもしれませんね…

その他の回答 (2)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2234/14832)
回答No.3

病院とか対応したナースの性格もしくは、忙しかった、しょっちゅう鳴らす人で 対応しきれないのどれか。 あとは、付き添いが付いてるから、いいかとかなのかな? ナースコールの故障っていうのも無くはない。 常に、そんな感じ(誰でも)なら病院そのものの問題だと思う。 甘え過ぎってことは、ないと思います。

noname#246509
質問者

お礼

父はもう2ヶ月ほど入院してますが、ナースコール押したのは今までで3,4回なので頻度に問題はないはずです…。他の患者のコールも無視してるかどうかは分かりません。 今、高齢患者を受け入れている病院への転院待ちなので早く決まってほしいと願うばかりですね。

noname#228733
noname#228733
回答No.1

ナース側の状況が分からないので、回答できません。

noname#246509
質問者

お礼

状況によってはぶつ切り放置もあるって意味でしょうか?忙しいのならそう言ってくれれば私もこんなにモヤモヤしないのですが…

関連するQ&A

  • 病院のナースコールについて教えてください

    昨日、赤十字病院に入院していた祖父が他界しました。入院していた理由は肺炎とタンがひどく自力でタン切りができないためでした。 1ヶ月ほどの入院だったのですが最近では元気になり家に電話をかけてくるほどで、亡くなる前日も元気でひげを剃るなどいたって変わらない様子でした。 亡くなった日、様態が急変したと朝早く連絡があり、駆けつけた時には既に息がありませんでした。死因は肺炎と書かれました。 しかし、駆けつけた時祖父は背中に汗をびっしょりとかき、ベット脇の棚に置いてあった物がベットになだれ込むかのように落ちていたので もしかしたらタンが詰まって苦しみもがいて亡くなったのではないかと 思いました。 息ができなくなればナースコールを押したと思うんです。 一ヶ月も入院していてナースコールのボタンの場所がわからないはずが ありません。 ナースコールをしたかどうか、機械的な記録は残るのでしょうか? 看護婦がナースセンターにいない時、ナースコールが鳴ったらどの様になるのでしょうか? ちなみに祖父が亡くなる一時間ほど前、隣の病室の患者さんが亡くなり看護婦はその対応もしていました。 祖父は個室に入っていました。 長文になってしまいました。 読んでいただいてありがとうございます。 回答をお待ちしています。

  • 父と同室のセクハラ患者を放置する病院

    父が末期がんで入院中です。ナースセンターの直前で要監視の病室にいますがセクハラ&問題行動をしまくる問題患者が入ってきました。 問題行動の内容としては ○看護師さんに「おっぱい触らせろ」「歳いくつ?」「カワイイね」 ○心電図を無線で飛ばしてるのに、病室で大声で携帯電話 ○個室トイレに補助されて入ると、数分後、看護師さんが走って  飛び出して逃げていきました(中で何かした?) ○5分おきに「点滴見て」「電話したい」「毛布がずれた」「ご飯まだ?」  とナースコールしまくる しかし、婦長さんに注意するよう促がすと 「あれは病気のせいなので注意できません!」と逆に怒られました。 携帯もセクハラも病気のせいだそうです。 そこで医療従事者の方にお聞きしたいのですが、セクハラをしてしまう 「病気」とはなんなのでしょうか?。 同室なので会話で聞こえてしまった中に「動脈瘤の手術」という単語が聞こえました。どこかに血管が詰まってセクハラをするのでしょうか。 私はこの婦長の対応が事勿れ主義にしか思えません、ぜひご意見を伺いたいです。父の最後の瞬間を目前に、こんな患者にジャマをされたくない気持ちでいっぱいです。

  • 脳梗塞で片麻痺の患者への病床環境について

    脳梗塞で片麻痺の患者が居ます。右上肢、下肢の麻痺状態です。 感覚がはっきりしなくて呂律が回らないみたいです。 病室には下記のものがあるんです。 ベッド、オーバーテーブル、床頭台、椅子があるんですが それらに吸い飲み、、ガーグルベースン、スリッパ、タオル、ティッシュ、歯磨きセット 老眼鏡、TVリモコン、歯磨きセット これらを配置したいんですが、どのようにしたらよいでしょうか? ベッドを中心とし、左側に床頭台、椅子、ゴミ箱が配置してあり、右側にオーバーテーブルがあるとします。患者は仰臥位で寝てます。 左側の床頭台に老眼鏡、ティッシュ、TVリモコンを設置して、椅子にリネン 右側のオーバーテーブルにガーグルベースンと吸い飲みを設置する、という形でよろしいでしょうか。 また、右上肢下肢の麻痺で仰臥位で寝てる場合、患者が寝ている足もとから立った状態でナースコールは右側(寝ている患者の左側)に置いた方がいいのですか?通常、ナースコールは左側(寝ている患者の右側)に置いてあると思うのですが。 それから歯磨きセットはどこに設置したらよいでしょうか?朝昼夜と3回しか使わないので、床頭台の引き出しがよいでしょうか?

  • ナースコールに関して!

    ワンフロア、30床透析室勤務のNSです。ナースコールの対応についてお聞かせください。最近 患者様にナースコールに関してアンケート調査を行い、遅いと言う声があったのですがナースコールの対応時間は何秒位が妥当ですか?看護師の方であれば、体験など混じえてお聞かせくださればありがたいです、よろしくお願い致します。

  • ナースコール

    パソコンに接続できるナースコールのようなものを探しています。 もしくは、代用品を探しています。 あるパソコンからインターネット越しのパソコンに そのナースコールを押すことによって 知らせたいのですが、 代用品になりそうなものありますか? できればUSBなどで接続できるものがよいのです。

  • ナースコールについて

    入院患者が鳴らすナースコール。 具合が悪くて押す場合と、何か持ってきてほしくて押す場合と色んなパターンあると思いますが、コールの対応は看護師ですよね? ナースステーションの動きを見ていると、ナースコールは思ったより鳴っているのですが、大した用じゃないだろうと思うからなのか、看護師さんたちはなかなかナースコールの対応をしません。 焦りがなく落ち着いてます。 脈拍などのモニターでピコーンピコーンと只事ではなさそうな音が鳴っても特に何もせず焦りもなく私の方が心配になります。 ナースは忙しく、毎日聞いてる音だと感覚が麻痺して緊急性を感じなくなってしまうのかとも思いましたが、どうなんでしょうか? また、実際ナースコールはどの病院でもすぐに対応するようなことはないのでしょうか?

  • nurse-call (ナースコール)は和製英語? 

    辞書でナースコールと引いたところ出てこないのですが、これって和製英語?? 英語ではなんていったらいいんですか?

  • ナースコール対応に困っています

    病棟補助事務をしています。 まだ、この仕事を始めて半年も経っていないので医療の事はわからないことも多いのですが、今とても悩んでいるのがナースコール対応です。 人手が少ない病院で、ナースコールが鳴ると事務の自分もかけつけて用件をきかなくてはいけません。 用件を聞いたら、今度は人探しです。 呼ばれた患者さんの部屋を担当している看護師さんを探し回ります。 運がいいと、誰かが、「どうしたの?いってきてあげようか?」と優しい声がけをしてくれますが、 その反対に、「忙しいのにそんなこといわれてもできるわけないじゃないか」といわれることもあります。 自分にも事務仕事があるのですが、コールが鳴るたび手を止めて席を立ち、戻ってきてはまた鳴り、 席を立ちそして事務仕事にうつり、またコールが鳴ります。 私が常にナースコールのある詰め所にいるからだと思うのですがそこが作業場なので必然的なのです。詰め所に一人の時も、ままあります。 覚えたての検査の予約をノートをみながらやっている時や、新入院が入ったときのカルテ整理をしている時にコールが鳴ると、いらいらして仕方ありません。 効率が悪いと思うし、まだ未熟なのでコールに対応しながら、何事もなかったように続きから事務作業に戻るということが難しいので、ミスがふえてしまうと思うからです。 加えて、認知症の患者が何名かいて、たびたび勝手にうろうろしたり、叫んだりです。 疲れてます・・・ 質問は、 1つめが、病棟事務補助でもナースコールにでている病院は多いのか?ということと、 2つめが、自分ひとりが詰め所で、コールの度でむかないとならない体質改善を、人での少ない病棟にに対してお願いしてもいいのかな?ということ 3つめが、病棟の頻コールに困ったときに工夫していることがあれば教えてください、という内容です。 よろしくお願いします。

  • ナイチンゲールのナースコール

    ナースコールを発明したのは有名なフローレンス・ナイチンゲールだということですが、 ナイチンゲールが考えたナースコールというのは、今のように電気を使ったものだったのでしょうか? フローレンス・ナイチンゲールの時代には、まだ電気が広く普及していなかったのではないかと思うのですが、それでもナイチンゲールのナースコールは電気を使ったものだったのでしょうか。

  • 心のナースコール(おやさま)その2

    まあ、書くか・・、おやさまの赤着(あかぎ)のお守りを 泣きながら縫い合わせて凌いだ過去のある私ですが・・普通、いんわな?! その責めもアリアリの時も有ります・・まあ、皮膚病みたいなもんですわ ・・たまらんけどね・・ 心のナースコールは合っていると思いますよ!、 今はね・・ 貴方はナースコール(NURSE CALL)に何を書き書きしますか? 教えて下さい、お願いします! >(国語)ナース-センター4 (三省堂「大辞林 第二版」より) 〔和 nurse+center〕退職した看護婦の再就職の斡旋や看護婦養成に関する情報提供などを行う機関。1992年(平成4)施行の看護婦等人材確保法に基づく。 >『天使にラブソングを』より劇中歌『Hail Holy Queen』