• ベストアンサー

父と同室のセクハラ患者を放置する病院

父が末期がんで入院中です。ナースセンターの直前で要監視の病室にいますがセクハラ&問題行動をしまくる問題患者が入ってきました。 問題行動の内容としては ○看護師さんに「おっぱい触らせろ」「歳いくつ?」「カワイイね」 ○心電図を無線で飛ばしてるのに、病室で大声で携帯電話 ○個室トイレに補助されて入ると、数分後、看護師さんが走って  飛び出して逃げていきました(中で何かした?) ○5分おきに「点滴見て」「電話したい」「毛布がずれた」「ご飯まだ?」  とナースコールしまくる しかし、婦長さんに注意するよう促がすと 「あれは病気のせいなので注意できません!」と逆に怒られました。 携帯もセクハラも病気のせいだそうです。 そこで医療従事者の方にお聞きしたいのですが、セクハラをしてしまう 「病気」とはなんなのでしょうか?。 同室なので会話で聞こえてしまった中に「動脈瘤の手術」という単語が聞こえました。どこかに血管が詰まってセクハラをするのでしょうか。 私はこの婦長の対応が事勿れ主義にしか思えません、ぜひご意見を伺いたいです。父の最後の瞬間を目前に、こんな患者にジャマをされたくない気持ちでいっぱいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.2

病気のせいというのは言い逃れではないと思います。 セクハラをする病気というのではなくて、病気によりタガが外れて、欲望がそのまま外に出てしまっている状態なのだと思います。 「赤ちゃんの泣き声がうるさい、泣かせないようにして」→「泣くのは赤ちゃんなんだからしかたない」という理屈と同じようなものです。 不快に感じられるのはもちろんです。その患者は、病状というよりは、問題行動がひどいので要監視の病室に来ているのだと思います。 お父様が、その患者の言動で悪影響を受けているのであれば、それを相談することで、部屋を変えてもらえるかもしれません。ただ、家族の方の不快感、ということでは難しいと思います。 例えばお父様が意識混濁の状態で、「お父様自身は」その患者の問題行動に気が付いていない、というような状況の場合、その問題患者も、病人である以上、付添いの家族の事情よりは優先されるべき立場にいるのが病院というものなので。 最良なのは、その問題患者は家族に付き添わせ、部屋を出てもらうこと。それが叶わない場合、私なら、ですが、相手が病室を変わらないというなら、相手が去るまでは自分の方を変えてもらいます。

zgmf-x34r
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 実は今日、その問題患者は別室に移されました。 昨夜のうちに私が立腹していることが伝わったのか?、お願いする前にです。私の意見を優先したというよりはトラブルを避けるためでは?とおもっています。患者の家族の意見よりも患者さんを優先させるべきというご意見にも、落ち着いた今では大変納得が行きます。 父はまだ若干意思疎通ができます。(痛み止めが効いている間) 昨日「あまり早退してると不況だからクビになるよ」と 久しぶりに喋った上に、苦痛の中でさえ自分よりも息子の将来を案ずる弱々しい父の声、涙を堪えるのがやっと、という時、遮った大声の「ゲヘヘ、俺だよ今、病室なんだけどよー」というバカ話しに頭にカーッ!と血が登りました。 今回はとても気持ちが楽になりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

詳しいことは分かりませんがやはりなんらかの病気による意識障害があるのではないでしょうか? きっとモトからそういう性格の方ではなく脳の病気によって意識障害を引き起こしているのではないかと思います。 患者さんに対しては一人の人間として対応しなければならず感情をあらわにしては医療従事者としてやっていくことは出来ません。 しかし、いろいろな患者さんも居ます。正直なかなか難しい方もいて今回のケースも同室の方が不快な思いをされているのも良く分かります。 少しでも参考になればと思います。

zgmf-x34r
質問者

お礼

ご意見を伺えて大変心が晴れました。 私も、患者側の立場しか考えてなかったと少し反省しています。 婦長さんも一方的に苦情を言われて途惑われたと思います。 11月の入院以来、全ての付き合いを断り定時で帰宅して見舞い、GWも毎日病院で精神的にも限界が来ている状態で若干、大人気なかったと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同室の入院患者の悪意ある排便行為について

    認知症を患っていないと思われ(入院時に作業療法士さんが病室に来てリハ実施前の認知症チェックを受けており、そのやりとりで認知症を疑う点数ではなかったと言われていました)、かつ排泄のコントロールができる同室の患者が、決まったように私の食事中に力みオムツに排便し、ナースコールで看護師さんを呼びその交換を指示するため、ここ数日、著しく食欲が失せ満足に食べられない&オイシイと思えないという状況です。 看護師さんに相談し、同室の患者さんが食事中は交換しないことを病棟の共有事項として確認していただき、それを実践していただいているのですが、今度は何度もコールして汚物の名称を声高に叫び、替えろ替えろと大きな声で訴えるので、いい加減にしてもらいたいと思っています。 こういった行為が犯罪行為であることが確信できれば、その患者に行為を思いとどまらせる抑止力になると思うのですが、私の乏しい知識では県の迷惑防止条例か軽犯罪法あたりしか思い当たらず、いまいち抑止に効果が薄そうなので、ご相談させていただいた次第です。 よろしくお願い申し上げます。

  • 病院勤務…職場での出来事。

    40代の女性です。 知人の紹介で、ある病院で看護助手と介護職として採用されました。 しかし、勤務しだして2日目に、私の担当する病棟に、異常なまでにヒステリックな看護士さんがいることが分かりました。 私と同年代なのですが、些細なことに狂ったように捲くし立てる姿を見てしまい、驚いて、他の看護助手の方に彼女の事を聞いたところ「とにかくヒステリックに喚く。口で言うだけならまだマシ。平気で人を叩く。私もどれほど叩かれたものか…。」 叩く相手は、自分より年は上でも勤務年数が浅い人や、看護士である自分より立場が下の看護助手や介護職の人らしいのです。 そして今日、突然、彼女が両手で私の背中を押したのです。 一気にあちこちの病室でナースコールがなり、手が回らずに廊下を行ったり来たりしていたところ、彼女が突然、私の背中を両手で押し「さっさとやんなさいよっ!」と言ったかと思うと、自分は患者さんとテレビを見ているのです。 大げさな言い方に感じるかもしれませんが、病棟の廊下って車椅子とかストレッチャーとかがあって、転んだ弾みで怪我をすることってあるんです。 あまりのことに婦長に事の成り行きを伝えようとしたところ、他の方から「今は看護婦不足で、看護婦に辞められてはかなわないから、婦長に言ったところで無駄。それどころか、婦長に告げ口したことで、彼女が倍にして仕返しに来るだけ。彼女に叩かれて何人の人が辞めたことか。」と言われました。 こういう場合、我慢するしかないのでしょうか? 院長、総看護婦長などには直接会うこともありません。 こういうことが相談できるところはないのでしょうか? そもそも、ナースコールが鳴って、看護助手が病室をまわり、看護士は何もしないということ事態、おかしいと思うのですが。

  • k市の総合病院で先月25日に退院した患者Tです

    先月、東病棟 心臓血管外科を25日に退院しました。まだ右側だけ完治してません。相談は病棟で最後にお世話になった若くてショ-トカットがよく似合う看護師さんが好きになって 毎日辛くてこのネットに登録しました。相手は仕事中だったから叱られますね?25日退院が決まり前夜9時から夜勤に初めての看護師さんでした。まだ未熟練な可愛くて元気な看護師さんでした。消灯は10時だったですか?患者さんが寝静まった時間にE看護師さんがピョンピョンと病棟の廊下を飛び跳ねてました。何事かと廊下に出ると薄いゴム手をして患者さんの尿を片付けてたのかな?私は薄暗い病室で小さなメモ用紙に鉛筆で告白みたいな文ではなかったんですがショ-トカットよく似合うよ可愛いよとか退院して煙草を吸いたくなったらEさんを思い出しても良いですかって書きました。メアドも添えてEさんに自分の口に人差し指でシ-として渡しました。0時を過ぎてましたが突然、廊下かトイレかな?大声で爆笑していましたショック死しました。相手には告白とは思ってなかったのかな?退院して1ヶ月立ちますが何のメールも届かなくて哀しいです。たぶんリーダーか婦長に叱られたのかな?退院して3日後に病室で仲良くしてた患者さんのお見舞いついでにナ-スセンタ-により元気になった姿を見せたところ続々と看護師さんが集まって来てビックリしました。リーダーのKさんは軽く手を振ってくれました。加護亜依にそっくりな方です。Eさんは休みでした。先々週の18日にまた行きました。そしたらEさんが居ました。凄く嬉しかったがマスクを付けてステ-ション奥の病室からユックリ下向きでカウンターまで来ました。声を掛けても声を出さずに首をウンウンと頷くだけでした。周りには知らないリーダーや先輩達が3人居たからかな?マスクを外してカウンターの上に両腕を伸ばして私が看護師さんとお話し中にロング勤務中で眠そうに怠そうにチラチラ見てるだけで無口でした。その後、元女優よって感じのK婦長さんが現れ彼女は姿を消しました。Eさんは私から見える場所に移動してました。と言っても背を向けたままで仕事してるふりをして婦長さんと会話中にはまだ背を向けたままでした。婦長さんは突然怒りだし煙草吸ってるでしょと説教が始まったのです。私は何も言わずに帰りました。とうとうEさんとは話しすら出来ずに悲しさだけが残ったままです。もう病棟へは行くことはないです。次の通院も来月末と来年5月に外来検査がありますが噂になる前に検査も行かないと思います。仕事はまだダメらしいがバイトでも探して忘れるしかないでしょうか?現在は夜間にドライブに出掛けたりして忘れようと頑張っています。どうか皆さん宜しくお願いします。スト-カ-など私はしません。

  • 病院についてなんですが

    先日、私の父(78歳)が肺水腫という病気をおこしまして急遽入院しました。 いきなり定期健診にいって発見されたものですから、こちらもあたふたしまして色々と 準備にかけずりまわっていると携帯電話が鳴り、すぐに来てくださいといってきました。 それで何事かとかけつけると今度はナースステーションに呼び出しをされ 「目放しができない患者さんですので、ずっとついてもらわないと困ります」といいます。 でこちらは色々支度があるので出かけることもありますと言うと、「それでは治療続行不可能」と言ってきました。在宅で薬で治すことは可能ですかと尋ねるとそれはわからないといいます。とにかく向こうのいいたいことはずっとついててくれということらしいのです。事情を聞くと看護師の言うことをきかない、歩き回る、大声を出すなどの行為があったというのです。いきなり病院に入院ということになったのだから、本人も動揺しているのでしょうと言ってみましたが、医師と看護師の目は鬼のように怒りに満ちあふれたものになっていてほんとに看護師さんの髪の毛は逆立つようになっていてぐいっと睨みつけられました。 私は困り果てのですが、ここは頭を下げるしかないと思い24時間つくのでお願いしますと言ってなんとか置かせてもらいました。その後父のところに案内されたのですが、病室(急性期)の隅のほうにおかれ荷物もまとめられ最初与えられた鼻からの酸素も与えられずぐったりと横になっているのを見たときには涙がでました。とにかく俺が助けるという気持ちでずっとつきました。おむつも私がすべてとりかえてあげました。食事介助も全部やりました。ある程度自宅でやっていたのでなんとかできました。昼も夜も病室に泊まり全部つきました。看護師や介護がたまに見にきましたが、すべて私がやりました。そのかいがあったのか病状はよくなり2週間(14日)で無事退院できました。 まずお聞きしたいことは、恐らく今後も死ぬまで何回か病院というところにお世話になる場面があるはずです。病院をかえたほうがいいかという点です。この病院は以前、父が腸の手術をした関係で15年くらいお世話になっている病院なのです。ただ、今回のように入院となりますと、またついてくれというでしょう。色々話を聞いてると、認知症タイプの患者さんはすぐ目放しできないということにされて家族の付き添いが必要になるらしいです。うちの父が認知症なのか?私は違うとみています。実際デイケアの介護の人から見ると、頑固なところがあるけど認知症というわけではなく、声掛けで対応できるレベルといっています。 看護師には難しいタイプかもしれませんと担当のケアマネが言っていました。 もう少し配慮のきく、介護ができる病院に転院させるべきかどうかという点です。 今回は私も意地で2週間 会社を休んで対応しましたが、次回できる保証はないです。そういう意味でも転院は考えたほうがいいかという部分と、いやどこへいっても同じだよという部分があるのか、そのへんの情報がないので色々と意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 患者はあくまで患者であって客ではないのでしょうか?

    良く会社で家を買うとか話している時に「銀行と病院は客であって客ではないよねぇ」と話していましたが・・・ 父が昨年末に手術をしました。 年齢が75と言う事と2度目の手術で時間も予定以上にかかった事もあり、術後のせん妄と言うのでしょうか? 意味不明な話をしたり、管がまだ付いているのに立ちあがって歩き回ろうとしたりで、数日病院から「夜だけでもご家族が付き添ってください」と言われ家族数人交代で付き添いました。 せん妄状態から話もだいぶまともになり、仕事の話や家族友人の話をするようになり、付き添いは解除?されましたが、 その翌日あたりに夜中に歩き回ったりしていたようで、早朝5時くらいに電話がかかってきてすぐに来てくださいと言われ、「看護師も手が足りないので、24時間付き添いを」と言われました。 (宿泊申請はあくまで患者希望と書いてくださいと。前回もですが) ICUに入っていたのですが、あくまで一般の病室だと看護師の目が届かないのでと言われ、入っていたのですが一緒に泊まっている我々でさえ気になるほどバタバタしており、深夜2時くらいにも隣で寝ている方の器具のブザーが鳴り続けたり、痰の吸引の器具でしょうか?ガーガー鳴り響きとても寝られる状態でした。 (先生・看護師ともに昼動いて疲れて、夜はきちんと寝る状態になれば治ってきますと言われていましたが) 一般病室に移らせてもらった翌日に、仮退院をしてみましょうと突然言われ、その翌日から2泊3日で自宅へ。 多少のだるさはあったようですが、何事もなく過ごし病院に戻りました。 ですが、付き添って行って姉の話では看護師さんが「1度徘徊しているので悪いイメージがあり、夜危険なのでまた夜の付き添いをお願い致します」とはっきりと言われました。 元々夜型人間でなかなか夜寝ない(消灯21時なんてとてもとても)ので、トイレに行ったりしているらしくまた徘徊?と思われているのが伝わってきます。 看護師さんたちも人に寄りますが、「家族が付いているから」と疑っている方も居ます。 忙しいのも患者が父だけで無いのもわかっておりますが、24時間看護の強要、一時のイメージでの対応などなど、 家族中不信感は増すばかりで言いたいことばかりですが、人質と言うと語弊がありますが父の事もあり仕方が無く言う事を聞いている状態です。 入院規約には「患者もしくは家族が望み、医者が許可した場合のみ宿泊での付き添いを許可します」と書いてあります。 なので、宿泊申請には「患者希望と書いてください」と言うのだと思います。 先生の腕には全国的に評判の良い病院で父もそうは言っていますが、ただし看護師は・・・とも。看護師長が30位の方です。 冒頭の「客であって客ではない」。 やはり病院では仕方が無い事なのでしょうか? 父も私たちに気を使ってか泊まらなくていいように「簡易ベッドは片づけてください」と看護師さんに話したようですが、相手にされません。 言葉は悪いですが、年末から年始にかけてのせん妄(病院では一時の事ですからと盛んに言われました)のせいで、ぼけ老人扱いされている父が不憫です。(なので家族全員仕事しながら交代で付き添っています。) どうする事も出来ないのでしょうか?

  • 急性期病院 認知症患者への対応

    父が肺炎で入院しました。重度の認知症ゆえ 看護婦さんのバイタルチェックやMRI検査など暴れてなかなかできません。 付き添いで そばにいてみていると だいたいの年寄りは耳の遠いかたばかりなので看護婦さんは一様に皆 かん高い声で「耳元でOOOさん これから検査します。」 といっています。 重度の認知症ゆえ 認知症のかたえの対応はフランス 認知症対応法 ユマニチュードの本にも記載があるように「患者の目線に低めに入り ゆっくり 小鳥がさえずるようにはなしかけ・・」という対応がのぞましいので、家族はそうして自宅介護しているわけですが  急性期病院は急な患者ばかり受け入れている病院なので 看護婦さん そのような物静かな対応を 入院サポートセンターにお願いするか 婦長さんにおねがいするか  しても無駄でしょうか かえってうっとうしがられるだけでしょうか 看護婦さんて いがいと怖いですから でも あの対応だと父は絶対に暴れます。 困ったことです

  • 末期ガン患者について

    父が末期ガン患者で食事も取れない状態です。 現在は自宅療養です。 何も食べなければ回復の可能性も生きる可能性もなくなってしまうと思います。 私は点滴でもしてでも体に栄養いれるべきでは?と思います。 ただ看護師の方は点滴はここまで弱るとしない方がいいとしか言いません。 電話しても、ナースステーションの看護師が出るので医者とは直接話せません。 こんな大切なことを経験豊富とはいえ、看護師の方の一存で決めることに疑問を持ってますし、本当に正しい判断なのでしょうか? 水を1日少しだけ口にするだけです。 当然このまま行けば死ぬしかありません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • セクハラ

    ある病院で医師が看護婦にセクハラをして幹部で問題になりました。厳重注意との判断で医師は 注意されました。しかし、退職を申し出ました。なぜなのか。後遺症がのこるのか、いずらくなるのか、どんな気持ちでさるのでしょうかね。 ご存知の方はおしえてください。

  • 病院内での携帯電話の使用について

     私は看護師です。私の勤務している病院では、患者さまの携帯電話の使用エリアをデイルームに限定しています。しかし、医療機器への影響がない場所での使用や、ベッドから動けない患者様のメールでの使用について「患者様の心情を思うと注意しにくい。」という意見が大半を占めています。病院勤務の方、携帯電話の使用についてどう対処しておられるか伺いたい。また、患者様として病院での携帯電話使用についての意見をお聞きしたいと思います。 病院勤務の方の貴院の方針をお聞かせください。 (1)病室では携帯電話を A使用してもよい  □メールだけなら良い □緊急連絡の時なら良い □他の患者に迷惑 がかからなければよい(マナーを心得て) □どんな場合でもよい B使用禁止(説得力ある理由を教えてください)  理由(                          ) 患者様の立場で携帯電話の使用についてのご意見をお聞かせください。  

  • 看護師が仮病で欠勤するほど患者を嫌がる場合

     前の日に担当と言い渡された患者を、看護師が不快に思ったり、嫌な感情を持っていたとして、当日に担当看護師が土壇場で仮病で休む羽目になったとします。実際そういう理由で休む非常識な人がいるかどうかはわかりません。本当に病気かもしれません。  いずれにしても、当日欠勤は、代わりの担当ナースを配置し、他部署からヘルプの看護師が必要など、現場は大変困ります。仮に病気ではなく、患者を嫌がって休むとかなると、看護師を追い込んだのだから、患者に対し、師長などから説明などがあってしかるべきではないでしょうか。私も急に担当がいなくなる、私が原因だろうかと悩んだりもします。事実を教えていただきたいと思いますが、どう思いますか。

専門家に質問してみよう